「無痛分娩」終了で少子化加速決定。麻酔科医が人手不足でぜんぜんいないため。

サムネイル
1 : 2023/07/12(水) 11:05:54.15 ID:qXIKThM20

無痛分娩 休止します

安全のために、麻酔科医の常駐にこだわってきた阪大病院。
ニーズは年々高まり、2022年度の無痛分娩の件数は386件に上りました。

苦渋の決断
しかし、ことし2月、持病があるなど一部の妊婦を除いて、無痛分娩の休止を決めました。
理由は、麻酔科医の人手不足です。
無痛分娩に対応していた麻酔科医が減った一方、麻酔が必要なほかの手術は増え続けていたのです。
現在のレベルの安全性を維持しながら、無痛分娩に対応していくことは難しいと判断しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230710/k10014124211000.html

27 : 2023/07/12(水) 11:09:28.91 ID:++oojjty0
麻酔科医とか楽そうなのになんで人手不足なんだ?
33 : 2023/07/12(水) 11:13:12.15 ID:veWQJkOz0
>>27
手術中ずーっと待機してるだけってめっちゃ苦痛なんやで
28 : 2023/07/12(水) 11:09:54.87 ID:P7JFb0Ey0
薬学部辺りから人持ってくりゃ良いんじゃないの?
29 : 2023/07/12(水) 11:10:28.47 ID:JmwTlEcgp
無痛にしたくて里帰りやめたなあ
普通に痛いけどちょっとでもましになるならいいわ
30 : 2023/07/12(水) 11:10:39.60 ID:cY4bUgqS0
やっぱ老害苦しめる社会にしていかないとあかんのや
31 : 2023/07/12(水) 11:10:50.98 ID:tfm6utsQ0
産みの苦しみを知らない女なんて無価値やからな
32 : 2023/07/12(水) 11:11:52.39 ID:0c2q9axo0
少子化で医者も減っていくスパイラル
34 : 2023/07/12(水) 11:15:13.43 ID:k7joQGxw0
麻酔医って技術必要なエキスパートなのに医師の中ではカーストすごい低いらしいからな
35 : 2023/07/12(水) 11:15:16.77 ID:yqnye514d
あれは特に胎児に胎盤通して繋がってる状態で新生児が脳死する可能性高いから細心のコントロール要るねん
素人がやったら速攻事故るぞ(´・ω・`)
36 : 2023/07/12(水) 11:16:31.62 ID:y66adaMC0
>「麻酔をするとその周辺の運動神経も休めることになるので、上半身の痛みをとろうとすると、呼吸のための筋肉も休めてしまい、ごくまれに呼吸ができなくなることがあるのです。これが一番怖い状況で、人工呼吸器の挿管など高度な技術が必要になることもあります。そのため、産科の麻酔に慣れている麻酔科医がやることが重要だと考えています」

怖いな

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1689127554

コメント

タイトルとURLをコピーしました