人気YouTuber、自身が住むタワマンに嘆き連発「電波入りずらいし、ずっと熱いし、玄関まで遠いし、家賃高いし…」

サムネイル
1 : 2023/07/10(月) 10:50:09.46 ID:YaTFGN9d9

スカイピースの☆イニ☆(じん)「タワマンの高層階本当に不便だ…」

 登録者数472万人のYouTuber・スカイピースの☆イニ☆(じん)が自身が暮らすタワマンの不満を漏らしている。ツイッターで「電波入りずらいの本当に嫌だ…」などと嘆いている。

 ☆イニ☆(じん)はスカイピースのYouTubeチャンネルで昨年9月にボロ屋敷からタワマンに引っ越しした事を報告していた。

 6日にツイッターを更新し、「うちの家が高過ぎて電波入りずらいの本当に嫌だ…タワマンの高層階本当に不便だ…陽が近いからずっと熱いし、マンション着いてからも玄関まで遠いし、家賃高いし…」などと不満を漏らしていた。

 タワマンならではの悩みに、フォロワーからは「タワマンとか憧れる。一度でいいから住んでみたい!」「ついに引っ越しの時かぁ」「熱中症とかならないでね」「電波ないは致命傷すぎる」などとコメントが寄せられている。

https://encount.press/archives/482440/

2 : 2023/07/10(月) 10:50:53.15 ID:p1wPyRxe0
内見しろよw
3 : 2023/07/10(月) 10:51:29.52 ID:3nJ6EvDb0
おばあちゃんは耳遠いし
4 : 2023/07/10(月) 10:52:05.78 ID:jNEMOeJo0
自慢だろ、真に受けるなよw
5 : 2023/07/10(月) 10:53:18.68 ID:yQ9YJSjn0
アパートがお似合い
6 : 2023/07/10(月) 10:54:16.96 ID:V46mFWFv0
電波以外は入る前から分かってる事だろw
8 : 2023/07/10(月) 10:55:37.77 ID:gUx7Z8Wl0
電波の件は初耳だった
9 : 2023/07/10(月) 10:55:50.98 ID:SqPGdT0f0
自虐風自慢かよ
10 : 2023/07/10(月) 10:56:07.27 ID:W0MCNU/S0
外出するのも、帰宅するのもおっくうになる。
11 : 2023/07/10(月) 10:56:17.44 ID:y8PS1uc80
>>1
>陽が近いからずっと熱いし

大変なんだなユーチューバ-って

12 : 2023/07/10(月) 10:56:19.66 ID:iZWnsvsi0
タワマンのメリットって眺望以外は何?
35 : 2023/07/10(月) 11:01:03.03 ID:UeHT/fuh0
>>12
自己顕示欲が満たせる
41 : 2023/07/10(月) 11:01:53.34 ID:pzJzpElw0
>>12
入居審査が実は緩いんじゃないかと思ってる
45 : 2023/07/10(月) 11:03:03.36 ID:knw2juBs0
>>12
そう思うだろ?
でもなあタワマンは「眺め」も終わってるぞw
昼間の上からの眺め想像してみろ
周りのビルの屋上ばっか見えるんだがどの屋上も配線だらけとか資材ごちゃごちゃとかで見た目最悪
夜景はいいんだけど、感動は3日も保たない
53 : 2023/07/10(月) 11:04:35.32 ID:nDi9qYOU0
>>12
高いところ苦手で腰のあたりがジンワリ痺れるから眺望も駄目
104 : 2023/07/10(月) 11:12:57.73 ID:9PVBr0St0
>>12
金を持つと周りを見下げたくなるんだよ
119 : 2023/07/10(月) 11:14:21.73 ID:TxMmkQos0
>>12
セキュリティ

と思ったけど高級低層マンションでも同等のセキュリティあるから高級低層マンションのほうがいいな

13 : 2023/07/10(月) 10:56:24.35 ID:sONcIXbq0
「隣の音がうるさい」は入ってないのか
25 : 2023/07/10(月) 10:58:07.06 ID:Tc3L9B+m0
>>13
流石にクワマンでそれは無いだろ
44 : 2023/07/10(月) 11:03:02.92 ID:UeHT/fuh0
>>25
高層階は軽量資材を使わないといけないから音が伝わりやすいとか聞いた
14 : 2023/07/10(月) 10:56:48.00 ID:yHY8v7wG0
陽が近いってのは関係ないな。
日陰にならないってのはあるけど。
60 : 2023/07/10(月) 11:06:25.12 ID:SdKy4ksF0
>>14
関係ないって言うけど
近所の14階建てのマンションも最上階の家族暑すぎるからって引っ越したよ
15 : 2023/07/10(月) 10:56:55.14 ID:6k4dF88k0
なぜ小金持ちはタワマンに住みたがるのか全く理解できない
20 : 2023/07/10(月) 10:57:31.80 ID:yHY8v7wG0
>>15
フツーに高級低層マンションでいいのにな。
16 : 2023/07/10(月) 10:56:59.99 ID:ZHVxf+mA0
引っ越せよ

終了

17 : 2023/07/10(月) 10:57:10.54 ID:9uh5vziv0
玄関まで遠いって
ワンルームがお似合いだよ
18 : 2023/07/10(月) 10:57:19.48 ID:UdtwIGYO0
高いと電波って入りずらいものなの?
19 : 2023/07/10(月) 10:57:21.31 ID:hE6ThinV0
入りずらい→☓
入りづらい→○

「づ」と「ず」の使い分けできないアホは必要以上にアホに見えるわ
「は」と「わ」の使い分け出来ないやつも

126 : 2023/07/10(月) 11:15:26.34 ID:FkXTz0ff0
>>19
アホはおまえだろ
133 : 2023/07/10(月) 11:15:54.01 ID:TxMmkQos0
>>19
まさにそれ

あと「さ」入れ言葉もイラッとするよね

21 : 2023/07/10(月) 10:57:39.56 ID:tNKPcnwl0
安い賃貸に引っ越す前振りだろ
落ちぶれた感出さないように更新しないで出て行くつもりなだけじゃん
22 : 2023/07/10(月) 10:57:42.74 ID:V46mFWFv0
タワマンに限らないが最上階はマジ暑い
電波やその辺の対策ってしてないもんなのか?
23 : 2023/07/10(月) 10:58:00.91 ID:Qe0AjgbY0
Wi-Fiを使えば良いだけだろ、構って貰いたくて色々言ってる
29 : 2023/07/10(月) 11:00:04.73 ID:7je3HFjO0
>>23
スマホの電波のことでは?
24 : 2023/07/10(月) 10:58:01.41 ID:czWWm7hY0
こういう所だろ
スカイピースがオワコンになった理由って

本当にこいつら何も分かってないのな

26 : 2023/07/10(月) 10:58:55.50 ID:eWGpVOFm0
気圧低いからご飯炊いてもまずいしな
27 : 2023/07/10(月) 10:59:30.32 ID:eB0ZC9H/0
家賃高いし

事務所スタジオ扱いで経費で落としてないのけ?

28 : 2023/07/10(月) 10:59:42.49 ID:WtOl9e490
カーテン開けて外をみろこの景色手に入れたんだからがたがた言うな
30 : 2023/07/10(月) 11:00:18.10 ID:PAx1F5Zt0
スイカツリーより高いとこなんか
31 : 2023/07/10(月) 11:00:23.97 ID:+41Ap5It0
北向きでずっと薄暗い部屋も病む、暑くはないけど季節が感じられなくて病む
陽が近いというより遮るものがないんだろうけど金持ちならいくらでも選べるだろ
32 : 2023/07/10(月) 11:00:26.39 ID:Xl+cLwUU0
広い家に住みたいとか全く思わない
金あっても1Kくらいでいいわw
33 : 2023/07/10(月) 11:00:35.28 ID:TJVp1xRl0
中国の小金持ち達は上海の物件が高くて買えないから東京の億ションを安い安いと言って爆買いしてる
惨めに落ちぶれた国
34 : 2023/07/10(月) 11:00:42.10 ID:RgiAVp180
エレベーター乗る時間が人生の無駄だから歩いて上がれる二階ぐらいがいいだろ。
36 : 2023/07/10(月) 11:01:10.43 ID:J3JEmq1u0
それに壁は薄いし、災害に弱いし良いこと無いよね
外国ではタワマンには富裕層は住まないんだっけ?
流産の確率が上がったりもして健康にも悪いし。
景色が良いこと以外に後は最悪だよね、タワマンは
37 : 2023/07/10(月) 11:01:19.39 ID:CkLo9xzM0
タワマンなんて若い内に一時住むだけのもんやがな
38 : 2023/07/10(月) 11:01:31.28 ID:Com1+LXu0
理想は低層高級マンションの最上階
39 : 2023/07/10(月) 11:01:36.13 ID:iXq0u0930
>陽が近いからずっと熱いし
ワロタ
原始人か
40 : 2023/07/10(月) 11:01:41.76 ID:ssARk3MN0
高層階用5Gの電波対策されてないマンションなんだな
42 : 2023/07/10(月) 11:02:24.86 ID:PAx1F5Zt0
メリット自家発電くらいやろ
みんな停電中エアコン使えるしなんなら洗濯乾燥まわせる
43 : 2023/07/10(月) 11:02:52.73 ID:pAWd8AMK0
事前にわかることばっかりやん。どんだけ安易に決めたんだよ
46 : 2023/07/10(月) 11:03:12.93 ID:qvyUT0ET0
窓がっつり開けられない、ベランダがないあっても自由に出入りできない
風が強い エレベーター待ち時間

電波問題はWi-Fiで解消できないのか?

47 : 2023/07/10(月) 11:03:20.28 ID:Ld/Zenfm0
タワマン
ヤギとバカは高いところが好き
一戸建て最高
庭が広いのがいいんだな
自由自由
48 : 2023/07/10(月) 11:03:48.06 ID:B2V1DAOi0
登録者472万?
本当なのか?
52 : 2023/07/10(月) 11:04:28.72 ID:6OH9Kl+10
>>48
たしかにw
こんなやつ初めて聞いたわ
63 : 2023/07/10(月) 11:07:15.92 ID:tNKPcnwl0
>>52
マジで?
コムドットくらい有名だと思ってたわ
49 : 2023/07/10(月) 11:03:48.61 ID:2VLE38SD0
タワマン高層階はほんと電波悪いとこある
マンション内装営業してるけど自分だったら住みたくない
たまに遊び行くならすごくいい
50 : 2023/07/10(月) 11:04:26.26 ID:tWVZ9uhc0
ポツンと一軒家よりはマシやろ
51 : 2023/07/10(月) 11:04:28.55 ID:MmgHhke50
陽が近いって
太陽から地球までの距離に比べたら
低層階と高層階の差なんてねーだろ
54 : 2023/07/10(月) 11:04:41.24 ID:CVdBs22F0
自慢ワロタ
サッサと引越しすればええやろ

自虐風自慢は嫌われる

55 : 2023/07/10(月) 11:04:46.01 ID:unrHFdQo0
郊外の一軒家に住めや
金持ちアピールで買ったのに文句ばっかだと
不動産屋激おこやろがい
56 : 2023/07/10(月) 11:05:36.10 ID:7R9If7ng0
知らねえよバカ野郎
57 : 2023/07/10(月) 11:05:43.71 ID:bGm8fKge0
窓割って飛び降りればすぐに外だぞ
58 : 2023/07/10(月) 11:06:00.67 ID:knw2juBs0
住むなら一戸建て一択よ

マンション住むにしても「1階」に住め!
1階住人のフットワークの軽さは異常
駐輪場やゴミ捨て場の近くでさえ無ければ1階で全然構わない

74 : 2023/07/10(月) 11:08:26.26 ID:pcvLhoDM0
>>58
戸建てとか一階て虫多くね?
夏は涼しくて良かったけどアレが辛くて即引っ越したわ
103 : 2023/07/10(月) 11:12:50.80 ID:dwweiMSL0
>>74
ホウ酸ダンゴ置いてるから何年も見てないよ
59 : 2023/07/10(月) 11:06:08.69 ID:QQmjCbAI0
しかし最近、誰?みたいな奴多いな
ホントに人気あるのか
61 : 2023/07/10(月) 11:06:53.07 ID:EmjOzG/y0
不満言ってるようでタワマン暮らし住民しか知らない知識マウントだろこれ
62 : 2023/07/10(月) 11:07:03.73 ID:bTDddRlS0
自慢か?割と素直な感想だろ
64 : 2023/07/10(月) 11:07:21.03 ID:X6OilHj30
日中日陰になる時間がないとな
65 : 2023/07/10(月) 11:07:21.42 ID:knw2juBs0
残念ながらこいつは有名だよ
66 : 2023/07/10(月) 11:07:30.12 ID:oeqybsdl0
セキュリティのいいとこならたわまんじゃなくてもいいだろうに
67 : 2023/07/10(月) 11:07:43.89 ID:A/TyiHPz0
知るかアホ
68 : 2023/07/10(月) 11:07:47.25 ID:GYNZ9Xap0
全く知らないのに登録者すごいな
乃木坂ちゃんでも100万人なのにすごい人気なんだな
69 : 2023/07/10(月) 11:07:56.84 ID:8fnrIwKL0
家にいる時はwifiしか使わないな
70 : 2023/07/10(月) 11:08:06.01 ID:CTYe18Gu0
不満ならとっとと引っ越せばええやん
71 : 2023/07/10(月) 11:08:15.13 ID:BS4RR2TU0
電波問題なんて10年前の話ならともかく…
管理組合ないタワマン?w
72 : 2023/07/10(月) 11:08:16.27 ID:dL7nq9st0
陽が近いから?
97 : 2023/07/10(月) 11:11:59.99 ID:syCiYGMN0
>>72
エベレストなんて大変だな
106 : 2023/07/10(月) 11:12:59.76 ID:pcvLhoDM0
>>97
電波入りづらそう
73 : 2023/07/10(月) 11:08:19.55 ID:d5pROVaF0
YouTuberの記事に登録者数を戦闘力みたいに書いてるの笑ってしまう
86 : 2023/07/10(月) 11:10:28.26 ID:PAx1F5Zt0
>>73
これが全てなんよ
低いと食事食べるの最後になって奢らさせられる
75 : 2023/07/10(月) 11:08:30.20 ID:ObnluWcU0
みんな割と部屋が多くて広い家に住みたがるけど
そんな広い部屋住んでどうすんの?と疑問に思う
部屋がいっぱいあったら俺なんかは怖いんだが
一人で暮らしててどこかの部屋で音が聞こえたり誰かが居るような気配感じたら
子供とか家族が居るならまだ分かるけど
76 : 2023/07/10(月) 11:08:32.15 ID:qXJu8NJW0
金持ちなんだからエアコンガンガンかければいいじゃん
77 : 2023/07/10(月) 11:08:33.39 ID:uX5sP+KX0
自虐風自慢。
質問風自慢。
偶然風自慢。

ソシャゲのスレでガチャ更新のたびに必ず見るやつな。

78 : 2023/07/10(月) 11:08:43.32 ID:CmIEDE520
まぁタワマンなんて所は基本住む利便性は薄いよ
そして高層階であればあるほど利便性は薄くなる
基本的には金持ちが金持ちマウントするために住む所と思った方が良い
79 : 2023/07/10(月) 11:08:44.06 ID:3K7Uy0ww0
タワマンで南向きなんかにしたら地獄になりそうだな
北向きか東向きのほうが良さそう
住んだことないからなんとも言えんが
80 : 2023/07/10(月) 11:08:47.70 ID:q3pMMMK/0
一人暮らしなら金有ろうが無かろうがワンルームが最強だと思うんだけど
風呂トイレ以外でわざわざ部屋移動するの面倒じゃない?
82 : 2023/07/10(月) 11:09:43.54 ID:CmIEDE520
>>80
ずぼらな性格の人(それなりに多いと思う)は結構そうだと思う
83 : 2023/07/10(月) 11:10:03.51 ID:pcvLhoDM0
>>80
1人なら2LDKくらいが良い
一部屋を物置きにしたい
89 : 2023/07/10(月) 11:11:20.26 ID:kRhAMBCE0
>>80
少なくとも居住スペースと台所の仕切りはあったほうがいい
81 : 2023/07/10(月) 11:09:11.62 ID:WvVxJIgS0
1階で庭付き公園前が良い
84 : 2023/07/10(月) 11:10:18.34 ID:pcvLhoDM0
>>81
子供の声ガー
127 : 2023/07/10(月) 11:15:27.87 ID:doZNsL+p0
>>81
公園前は止めた方がいいな
子どもがうるさいのももちろん家の前が犬のトイレになりがちだし夜中に変なのがウロウロしたり
85 : 2023/07/10(月) 11:10:20.48 ID:v7/QtlOT0
確かに30階とか出るのがおっくうになりそうだし
1f玄関やエレベーターで住人とあうのも嫌だな
128 : 2023/07/10(月) 11:15:36.84 ID:TM5WsZOy0
>>85
マジでこれデカいよ
20代30代で活発な時期に高層階に住むとか考えられんわ

特に金ない独り身の男なんてのは泥棒上等で1階に住むべき
1階に住めば行動力が30%アップ⤴する

87 : 2023/07/10(月) 11:10:31.75 ID:eOXU0qY90
海外じゃ底辺が住む所だし
88 : 2023/07/10(月) 11:10:55.71 ID:LRgY0lBj0
タワマンのいいとこは眺めがいいって事だけだからな
高けりゃ暑いし外出するにも時間かかるなんて事、ちょっと考えたら最初からわかるじゃん
90 : 2023/07/10(月) 11:11:21.56 ID:MeBUyogH0
タワマンは窓空けられないんだろ
空調命だしカーテンつけられないし直射日光問題は盲点だな
91 : 2023/07/10(月) 11:11:22.82 ID:46n9ueME0
何がいいのかよくわからん連中が登録者ウン百万とかおじさんついていけないよ
若者にとってYouTubeとは一体何なのだろうね…
98 : 2023/07/10(月) 11:12:12.52 ID:tNKPcnwl0
>>91
ググったよ

スカイピースは、日本の男性2人組YouTuber、ポップ、ヒップホップ、ポップラップデュオ。2016年に結成。所属レコード会社は株式会社ソニー・ミュージックレーベルズで、レーベルはソニー・ミュージックレコーズ。

112 : 2023/07/10(月) 11:13:18.64 ID:N5MVFh5L0
>>91
登録なんて金もかからないし登録したけど見てない登録者もゴロゴロいるんだろうな
92 : 2023/07/10(月) 11:11:34.66 ID:0xSmO5nr0
タワマンは見栄でしかないね
93 : 2023/07/10(月) 11:11:45.95 ID:v7/QtlOT0
世田谷の岡本とか高級住宅地だけど
あんな急坂の街とか絶対いやだな
118 : 2023/07/10(月) 11:14:20.18 ID:70LN/XSD0
>>93
高級住宅街は車移動が原則で
貧乏人がウロウロ近寄ってこないように高台にある
94 : 2023/07/10(月) 11:11:54.67 ID:CmIEDE520
高級住宅街やらタワーマンションやらはその近くにはスーパーもコンビニもないし
駅も遠いって事が多い

要するにそういうのが不便と思うくらいの経済レベルの人は住んじゃいけない場所

95 : 2023/07/10(月) 11:11:56.22 ID:dL7nq9st0
一戸建て何て到底無理な所に住めるんだから便利に決まってるじゃん。
96 : 2023/07/10(月) 11:11:56.63 ID:IOK1MF7I0
目黒辺りの低層マンションが良いな
99 : 2023/07/10(月) 11:12:14.22 ID:70LN/XSD0
こんなとこは節税対策で社宅にして住むところ
ローンなんか組んで住むのはアホやろ
101 : 2023/07/10(月) 11:12:37.94 ID:xzJ82F140
>家賃高いし
これ言ったらなんでそんなとこ選んでんだおめェ
としか言えない。結局自慢したいだけか。
102 : 2023/07/10(月) 11:12:42.42 ID:zZglCQ0p0
戸建て買えとしか
105 : 2023/07/10(月) 11:12:58.39 ID:kfDk6UXF0
ステータスなんだろうけどまぁ何年も保たないだろうし
数年後にはめちゃくちゃ後悔してると思うわ
107 : 2023/07/10(月) 11:13:08.13 ID:JgFQym590
クワマン「どこに住んでも強盗が一番怖いし厄介だよ」
108 : 2023/07/10(月) 11:13:10.21 ID:Rg7JHxbi0
20階越えたら電波入りづらくなる
タワマンにアンテナ立ってると思ったらないのか
109 : 2023/07/10(月) 11:13:10.38 ID:OdQl9Qu00
誰やねん
110 : 2023/07/10(月) 11:13:10.55 ID:Gwgy1tNW0
自分の部屋からエントランス出るまで往復5分かかるとして1日1回往復するだけで1年のうち30時間はその為に使うことになるからな
金持ちの時間って貴重だろうに
111 : 2023/07/10(月) 11:13:16.02 ID:mGi1d79x0
引っ越せよ
113 : 2023/07/10(月) 11:13:37.42 ID:6AGEye870
窓デカいから暑いだろうな
114 : 2023/07/10(月) 11:13:48.35 ID:MlQ8bA/00
家賃が高いからなんとなくいいものだとして住んでるんじゃ?
115 : 2023/07/10(月) 11:14:02.38 ID:VkyS2g6x0
鶴瓶もタワマンの高層階に長年住んでたが色々あって低層階に引越した
116 : 2023/07/10(月) 11:14:03.82 ID:dWS/2mk40
正直者すぎるwww
117 : 2023/07/10(月) 11:14:17.07 ID:Rg7JHxbi0
その代わり車の騒音も聞こえない静か
風は凄い
120 : 2023/07/10(月) 11:14:23.77 ID:9WUpHtRr0
冷房常時は当たり前
電波は増幅装置でも置いて見ればいいのに
タワマン住んでるなら数万の負担とか誤差でしょ
121 : 2023/07/10(月) 11:14:42.02 ID:bUOK7ayG0
翼を固定していた蝋が溶けて墜落するのですね、わかります
122 : 2023/07/10(月) 11:14:56.70 ID:WtOl9e490
古くなって住民が死んで空きや増えたらこう言うのってどうなるん
123 : 2023/07/10(月) 11:15:01.10 ID:ovEgw3Mm0
ただの自慢じゃねーかw羨ましい
124 : 2023/07/10(月) 11:15:07.85 ID:nmyOmTnq0
見栄はるから
下見しなかったのかよ
125 : 2023/07/10(月) 11:15:25.71 ID:Rg7JHxbi0
高級マンションの一階が一番いいぞ
庭付きとかだし
129 : 2023/07/10(月) 11:15:39.77 ID:IP60UkcE0
自虐風の自慢を真に受けるお前等ww
130 : 2023/07/10(月) 11:15:43.33 ID:Ro0LbGWD0
20代でタワマンかあ、、、
132 : 2023/07/10(月) 11:15:43.81 ID:mBSfZ+ZL0
タワマンって九龍城のことだろ
スラムじゃん

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/mnewsplus/1688953809

コメント

タイトルとURLをコピーしました