ホリエモン「参政党 支持者は情弱 参政党はビジネスでやってるだけ」(画像あり)

1 : 2023/07/06(木) 09:54:23.00 ID:u5yBxBOW0

画像
レス1番のサムネイル画像

ホリエモン
・参政党は半分以上〝ビジネス〟
・参政党支持者は〝情弱〟
・参政党支持者は
 れいわ支持者よりも〝収入〟はある
・参政党支持者は自然酵母ジュースを
 喜んで飲む
〝腐ってる〟だけじゃん

一般人
・ホリエモンは100%〝ビジネス〟
・ホリエモンは〝情弱〟
・ホリエモンは一般人よりも
〝収入〟があることを自慢している
・ホリエモンは性根が〝腐ってる〟
 ああはなりたくないじゃん

「我以外、皆、我が師」と言います。
ホリエモンでも師となりえます。
もちろん、100%完全無欠の『反面教師』です。

https://yutura.net/channel/60720/video/lZPOKaWt9Pw/

2 : 2023/07/06(木) 09:56:05.67 ID:2662DBa10
反面教師オールスターの1人か
3 : 2023/07/06(木) 09:57:18.73 ID:o0gxGQ2P0
N国とつるんでた人間が言っても…
4 : 2023/07/06(木) 09:57:22.80 ID:S6d9542R0
初期のれいわと似た臭いがするんだよなあ
れいわの失敗を鑑みて習性した感じ
5 : 2023/07/06(木) 09:57:47.62 ID:fp9Uarcd0
れいわ、NHK党、参政党
これらは同じ穴のムジナだろ
7 : 2023/07/06(木) 09:59:39.07 ID:tSGFCESL0
>>5
政策見てそう思うんなら大したもんだ
14 : 2023/07/06(木) 10:07:21.30 ID:/IZjPqh/0
>>7
そりゃいろんなやつひっかけるならガワだけは変えた方がいいだろ
15 : 2023/07/06(木) 10:07:40.26 ID:C7E/6rsf0
>>7
その3つの政党の妄想まみれ政策に何の意味が?
6 : 2023/07/06(木) 09:59:08.58 ID:G6cFaRmz0
参政党は金持ってるんだよな
集金力だけはかなり高い
その力で候補者擁立しまくって、統一地方選で伸びてる
8 : 2023/07/06(木) 09:59:39.90 ID:NqNBLG700
人参党つくれよ
9 : 2023/07/06(木) 10:00:51.42 ID:afkQo5tG0
ホリモンよ、N党もビジネスやぞ…
政治家はお金のため、自分の生活のために仕事してるだけやぞ
10 : 2023/07/06(木) 10:01:46.84 ID:9tzyAS9S0
音楽と同じで最初は人のマネ。まねていくうちに自分のモノにしていく。政治も似たようなもんでしょ。今はビジネスでも賛同者をあつめ沢山議員を国会に送り込めるようになったら変わるもんだよ
11 : 2023/07/06(木) 10:02:54.51 ID:WlOp39Qk0
まぁそんなのわかってるよ
日本で唯一の保守政党は日本第一党しかないし
12 : 2023/07/06(木) 10:04:58.82 ID:lbjifikt0
参政党の支持者って共産れいわみたいな上から目線多いんだよなあ
話するとげんなりする
13 : 2023/07/06(木) 10:06:03.50 ID:uAzE3ZkT0
アベガーするときだけウヨぶってネトウヨは矛盾してるとか言いがかりつけて売国勢力への支持集めようとするパヨクの出鼻をくじいてるよな参政党って
安倍が矛盾して中途半端っていうなら参政にするわで終わる
18 : 2023/07/06(木) 10:13:38.00 ID:o0gxGQ2P0
>>13
そう、自民党をさらに左に偏らせたのがあいつらの支持政党なんだから
いくらアベがどうした移民がどうしたといっても外国人に権利を!とか言ってる政党に入れるわけない
16 : 2023/07/06(木) 10:09:37.29 ID:G6cFaRmz0
10年くらい前のフランスの国民連合みたいな公約を掲げた方が人は集まると思うんだよな
そこにビジネス要素を練り込めば、それはそれで儲かる
あとから人が増えたら、真面目な方向にシフトしても良い
それこそフランスの国民連合みたいな、ポピュリズム政党の台頭がお手本に出来るし
17 : 2023/07/06(木) 10:11:45.14 ID:sKP94dHU0
まぁ正論ではあるが、政女議員の秘書をやってる奴が喚いても同族嫌悪にしかならないんだわ
19 : 2023/07/06(木) 10:15:17.28 ID:/lZCdgiq0
参政党は申し訳ないけど正直陰謀論者達が集う政党って感じのイメージだわ
20 : 2023/07/06(木) 10:15:41.32 ID:SPCemGhD0
まあ立憲あたり完全に選挙互助会なんだから商売だろ
21 : 2023/07/06(木) 10:17:02.99 ID:KU/hgL8Q0
参政党は有機農業を主張している時点で怪し過ぎてw
22 : 2023/07/06(木) 10:17:38.21 ID:pVZMreEl0
一番の情弱は自民党を保守政党だと思ってるネトウヨ
23 : 2023/07/06(木) 10:18:28.08 ID:E/hAN6Fm0
その汚い茶パツもビジネスでやってるんてすか?w
26 : 2023/07/06(木) 10:22:05.05 ID:n/5i7m0n0
>>23
白髪隠し
24 : 2023/07/06(木) 10:19:34.39 ID:G6cFaRmz0
有機農業とかは一定数はやたらと拘る阿呆がいるけど、必ず頭打ちになる
なんせ金がかかるお遊びでしかないからな
ビジネスで続けるだけなら、それほど大規模化する気が無いのかなと思えるんだが、
党勢拡大には躍起な辺りがちょっとバランス悪く感じる
25 : 2023/07/06(木) 10:22:03.35 ID:TPRzF1gE0
参政党支持ではないが
結果が全てなんだからビジネスで自分と合う政策やってくれる党なんて大歓迎だろ
27 : 2023/07/06(木) 10:22:56.11 ID:ssmHoJ610
参政党がまともな政治活動してくれるなら
ビジネスでも本気でもどちらでも構わないよ

むしろ立憲共産党を完全に潰してくれるビジネスなら喜んで税金払うよ

28 : 2023/07/06(木) 10:24:05.53 ID:0SUHBD1j0
ホリエモンのいうとおりで
「ネットワークビジネス党」って名前にしてほしいよね。
その手の関係者の支持が多いようだし
42 : 2023/07/06(木) 10:55:49.00 ID:G6cFaRmz0
>>28
ホリエモンが文句付けても、
むしろ相手が正しいのではと思われそうなのは確かにそうだな
胡散臭いお前が言うのかよと言い返されるわ
29 : 2023/07/06(木) 10:24:37.60 ID:N+CXVH690
でもお前のケツはそうは言ってないぞ
30 : 2023/07/06(木) 10:25:43.46 ID:BFsKTYQQ0
いやビジネスを望んでいるんでしょ
思想や信条で政治されたら困るのよ
31 : 2023/07/06(木) 10:27:11.96 ID:YtKEd8hm0
わりとどうでもいいな
泡沫党なんてどこも同じでしょ
32 : 2023/07/06(木) 10:27:21.39 ID:A9QgqM630
日本の腐り切った食品関係の闇に切り込もうとしてくれてるのが参政党しかいないということがおかしいんだよ
参政党に投票せざるを得ない
33 : 2023/07/06(木) 10:27:39.83 ID:XyLxeRKw0
少なくともお前よりは信用できるけどな
35 : 2023/07/06(木) 10:36:38.56 ID:uIu9MXsM0
神谷とかよしりんとかいる間は支持しない
農薬敵視とか愚の骨頂
36 : 2023/07/06(木) 10:41:49.01 ID:9/aQFzLS0
え?どこの政党もビジネスなんじゃね?特に自民党
37 : 2023/07/06(木) 10:42:08.97 ID:G5pPdJO90
参政党のビラ配りの奴
まだ2類でコロナ感染者が多い時に
あいつら全員ノーマスクで声だして配るわ
公約もオカルト満載でドン引きですわ
43 : 2023/07/06(木) 10:57:46.52 ID:goU8wp8o0
>>37
屋外だろ?
危ないのはメディアに洗脳されてるお前の方だよ
個人的な不安感で他人を非難するのは迷惑だからやめようね
38 : 2023/07/06(木) 10:42:37.36 ID:ssmHoJ610
本当の情弱は
ホリエモンの本買ったり有料コンテンツ買ってる層
39 : 2023/07/06(木) 10:51:07.67 ID:A6YOlv1k0
そういや近所の小麦の奴隷は
もう客居るの見なくなったなあ
商売で失敗?
40 : 2023/07/06(木) 10:51:47.98 ID:CefYQOL20
参政党の演説は良かったよ
入れるかどうかはともかく
41 : 2023/07/06(木) 10:52:05.98 ID:86nfndjz0
ジャップランドの保守はここ2、3年で全員ビジウヨなのがバレたイメージだけど

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1688604863

コメント

タイトルとURLをコピーしました