
- 1 : 2023/07/05(水) 12:20:39.48 ID:27CB8uQO9
-
3日、東京 新橋のビルに入る飲食店で爆発があり、4人が重軽傷を負った事故で、店の1つ上の階にあるガス管の接続部分の一部がずれていたことが捜査関係者への取材でわかりました。警視庁は接続部分からガスが漏れ出して引火した可能性があるとみて詳しい状況を調べています。
3日、東京 港区新橋のビルの2階に入る飲食店で爆発があり、店内で開店準備をしていた男性店長と女性従業員、それに通行人の男性がやけどや飛散したガラスで大けがをしたほか、別の通行人の男性が軽いけがをしました。
警視庁は5日も午前中から現場検証を行っています。
これまでに、この店はガスの契約をしておらず店長が「調理の際は電気を使っていた」と説明していることがわかっていますが、その後の調べで、1つ上の3階にある都市ガスの配管の接続部分の一部がずれ、ガスが漏れる状態になっていたことが捜査関係者への取材でわかりました。
当日3階では、午前中から床を平らにするなどの内装工事が行われていたということで、作業員は、床から出ていたガス管の一部に触れたなどと説明しているということです。
警視庁はその際に接続部分がずれてガスが漏れ出し、引火した可能性があるとみて詳しい状況を調べています。
NHK NEWS WEB
2023年7月5日 12時15分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230705/k10014119041000.html - 2 : 2023/07/05(水) 12:20:59.20 ID:DfuoGT8e0
-
いいガスを吸いなさい
- 3 : 2023/07/05(水) 12:21:35.76 ID:34qFvSRI0
-
これはバー叩いてたお前ら訴えられるんじゃ…
- 18 : 2023/07/05(水) 12:25:49.65 ID:iypcyyd00
-
>>3
叩いてたのは、5ちゃんねる以外のネトウヨでは? - 121 : 2023/07/05(水) 13:17:23.50 ID:EKfUo+Om0
-
>>3
とくに嫌煙家による叩きが酷かったなあ - 123 : 2023/07/05(水) 13:19:17.92 ID:bO9GuQLk0
-
>>3
ガスの臭いがしたら換気するのが普通だが
流石にこれでこの店長の過失は相当ゼロに近くなったな - 126 : 2023/07/05(水) 13:20:29.69 ID:vKISnJc20
-
>>123
ガス臭いのに点火した時点で1割は責任あるだろ。 - 129 : 2023/07/05(水) 13:22:00.75 ID:bO9GuQLk0
-
>>126
これがMansionとかだとガスコンロつけてみたいな状況もあるからな過失としては完全にゼロ
- 6 : 2023/07/05(水) 12:22:25.71 ID:Nlvk4huR0
-
ガスって空気より軽いんじゃないの?
- 12 : 2023/07/05(水) 12:24:13.19 ID:WS79pH+10
-
>>6
プロパンガスだと空気より重い - 27 : 2023/07/05(水) 12:28:14.08 ID:pKyknDiO0
-
>>12
でも都市ガスって書いてある - 26 : 2023/07/05(水) 12:28:13.01 ID:SVh4Oagp0
-
>>6
都市ガス13Aは8割以上メタンだから空気より軽いけど
空気より重いプロパンやブタンも5%ぐらい含んでいる。 - 30 : 2023/07/05(水) 12:30:04.78 ID:v3WHNGzC0
-
>>6
軽くても逃げ場がないと下の階にも広がっていくんじゃねぇの?
知らんけど。 - 38 : 2023/07/05(水) 12:32:30.60 ID:S9CX+Qqj0
-
>>30
上より下側の気密性が低いなら下に逃げるだろうね
一般的にメタンガスが主成分である都市ガスは上に溜まるとは言っても - 7 : 2023/07/05(水) 12:23:04.00 ID:edSGw+Rg0
-
プロパンガスだと下に行くんだっけか
- 9 : 2023/07/05(水) 12:23:41.58 ID:HMy4hqOf0
-
え?
- 11 : 2023/07/05(水) 12:23:59.68 ID:IJA7g7he0
-
お前ら店長にごめんなさいは?
- 14 : 2023/07/05(水) 12:25:11.28 ID:ch9CvKh/0
-
>>11
ガスくさいなぁと思いながら煙草を吸うという信じられない行動は変わらないから問題ないぞ - 80 : 2023/07/05(水) 12:51:46.78 ID:9ROe3URF0
-
>>14
人間の鼻はガス程度の匂いならすぐになれるから店長叩くのは筋違い - 191 : 2023/07/05(水) 14:05:47.08 ID:E5ILtc+s0
-
>>80
店長ってのは火元責任者でもあるから
いくら叩いても叩き足りないくらいの馬鹿な行動だが - 193 : 2023/07/05(水) 14:08:10.27 ID:Vo9S1vkJ0
-
>>191
しかしガス管が折れてるのはビルの管理者に責任があるな
これは大変な損害賠償になるな
どうなるんだろうか - 155 : 2023/07/05(水) 13:38:50.43 ID:uzf8BFK70
-
>>14
自分の所使ってないから判断難しい気もする
一服してどうしようかと考える所だったんだろう - 229 : 2023/07/05(水) 14:28:45.26 ID:rwnSj3Qp0
-
>>11
特に責めたりしてないけど
流れで反省してまーす - 15 : 2023/07/05(水) 12:25:33.51 ID:oRq7Ni+t0
-
内装業者が補償するのかな
保険が使えそうなのでよかったな - 53 : 2023/07/05(水) 12:37:55.49 ID:TZEDvE4y0
-
>>15
一人親方や小規模業者だとケチって無保険の会社もザラにあるからなんとも言えない。何にしろガス臭いのにタバコ着けちゃった爆発店のオーナーには、少々の責任割合発生するのは変わらん。
- 57 : 2023/07/05(水) 12:41:10.63 ID:S9CX+Qqj0
-
>>53
賠償の時に揉める要素にはなるだろうね - 16 : 2023/07/05(水) 12:25:39.62 ID:QxzLrxvP0
-
ひるおびw
- 17 : 2023/07/05(水) 12:25:43.45 ID:VHC/ZfWb0
-
ビル全体がオール電化じゃなく
この店だけがガス契約してなかったということ?
ならガス漏れ探知機を設置していなかったのは危ないな
火災報知器も鳴っていなかったようだし - 23 : 2023/07/05(水) 12:27:35.06 ID:D9MGaQz00
-
>>17
ガス契約してないのにガス検知器なんて置かねえだろ普通・・・ - 31 : 2023/07/05(水) 12:30:57.79 ID:VHC/ZfWb0
-
>>23
いや、ビル全体の話
まぁ法的に設置義務はないから
オーナーの良心次第ということになる - 25 : 2023/07/05(水) 12:28:10.15 ID:iypcyyd00
-
>>17
その探知機は消防法的には無くても合法なら国の責任だし、故意につけてないならビル管の責任 - 19 : 2023/07/05(水) 12:26:36.89 ID:J45PYWkn0
-
メタンガスでは無かったのか
- 20 : 2023/07/05(水) 12:27:14.99 ID:hHZn2yBr0
-
最近ズレるような地震とか有ったならわかるが
誰かが意図的にやったのか? - 33 : 2023/07/05(水) 12:31:14.68 ID:iypcyyd00
-
>>20
千葉の地震で震度3.東京でも埋め立てとか緩いとこは4ぐらいになる。 - 22 : 2023/07/05(水) 12:27:30.25 ID:Xz6htaUU0
-
責任という意味では店長は何もトワれないんだと思うが
なんで吸うねんって感想だけは永遠に変わらんぞ - 24 : 2023/07/05(水) 12:27:58.61 ID:hHZn2yBr0
-
ああ内装工事があったのかw
- 28 : 2023/07/05(水) 12:28:30.38 ID:JgXN7jYx0
-
だから、何度言ったらわかるんだ
ガス臭いなと思ったならタバコなんて吸うな - 29 : 2023/07/05(水) 12:29:26.91 ID:iypcyyd00
-
>>28
鼻が詰まってたらンがらないのではないのか?この人は臭いって言ってた? - 39 : 2023/07/05(水) 12:33:19.36 ID:Xz6htaUU0
-
>>29
臭いなと思いながらタバコに火をつけたってニュースだぞ - 49 : 2023/07/05(水) 12:36:20.31 ID:iypcyyd00
-
>>39
マジか。NHK見ないから知らないんだよ、テヘヘ - 197 : 2023/07/05(水) 14:09:35.97 ID:Q2tp09dv0
-
>>28
わかる。わかるよそれが正しい。でも自分とこオール電化なうえに
仕込み時間帯の飲食入ってる雑居ビルなんて色んな匂いするのよ。例えば出汁と煙と油が混じった匂いとかさ。
ビルの作りによっては換気ダクトは上から下まで繋がってるし。 - 32 : 2023/07/05(水) 12:31:13.16 ID:T0l5LVB+0
-
都心の真ん中でガス臭に気付いていながらライター使う人がいるって事実のほうが怖いわ
ぜったい近所にはいて欲しくないタイプ - 52 : 2023/07/05(水) 12:37:18.71 ID:pW0F9B6X0
-
>>32
コロナまん延しててもノーマスクで飲み会する国で今更何を - 105 : 2023/07/05(水) 13:07:23.11 ID:RVbqj3G10
-
>>32
だよな。こんな粗忽な奴にはいてほしくない - 130 : 2023/07/05(水) 13:22:06.80 ID:adbWivdw0
-
>>105
一昨年とかに広い範囲で異臭がするってニュースがあったけど車は走ってたし一般人も電気とか火気とか使ってたでしょ
一般人はそこまで気が回らんよ
そもそも鼻炎で鼻が効かない人もいるし - 34 : 2023/07/05(水) 12:31:21.69 ID:azhXe4rz0
-
都市ガスって上に行くくね?
- 50 : 2023/07/05(水) 12:37:00.27 ID:ChbXC0sY0
-
>>34
二階より上の階がどこも窓を開放してなければ一階まで溜まってくるんじゃね?しらんけど - 35 : 2023/07/05(水) 12:31:42.10 ID:IMsxMjNl0
-
てんちょ~チリチリパーマになってしもうたん?
- 36 : 2023/07/05(水) 12:31:44.43 ID:c250ozvk0
-
でもさ、ガスの臭いしたなら火はつけるなよ
- 47 : 2023/07/05(水) 12:35:26.90 ID:VHC/ZfWb0
-
>>36
このへんはしじゅう下水臭いから下水臭だと思ったのかも
硫化水素が含まれている下水のニオイは
確かに都市ガスの臭いと似てるんだよ
ガスには全然違う臭いをつけたほうがいい - 37 : 2023/07/05(水) 12:31:50.83 ID:dehg8qsI0
-
都市ガスは空気より軽いから、3階から上にのぼる道はなくて、
2階に降りる道はあったということかな。 - 40 : 2023/07/05(水) 12:33:59.07 ID:ZEREdIC50
-
当時歯医者の患者が治療途中だったら大変だろうって書き込みあったが、改装で客はいなかったんだな
- 41 : 2023/07/05(水) 12:34:31.15 ID:NhBdQSrY0
-
都市ガスが下ることなんてあるのか?
- 42 : 2023/07/05(水) 12:34:37.33 ID:0SIOniaL0
-
禁煙しろよ。
- 44 : 2023/07/05(水) 12:34:56.43 ID:lw+wynQ10
-
内装工事でガス漏れするなら
しょっちゅうありそうだな - 45 : 2023/07/05(水) 12:35:08.51 ID:dehg8qsI0
-
内装工事をしていた人たちは怪我なしなのか。
- 46 : 2023/07/05(水) 12:35:13.84 ID:2kouElE10
-
俺ん家はIHだけん言うて油断しちゃいかんっちゃね
- 48 : 2023/07/05(水) 12:36:10.09 ID:dMm3RKea0
-
新橋は中国ですか
- 54 : 2023/07/05(水) 12:39:58.99 ID:S9CX+Qqj0
-
3階の床下で漏れた都市ガスが上方の床の気密が高かったせいか下方の2階からあふれ出してしまったんだろうね
- 56 : 2023/07/05(水) 12:41:05.02 ID:ErGnMVb70
-
床を平らにする内装工事・・・
工事業者は内心自身の工事が一因かもってわかってたなきっと - 58 : 2023/07/05(水) 12:41:38.44 ID:0ee8shRf0
-
上に抜ける筈の上階のガス漏れが下の階でガス爆発って相当充満してる筈だけど工事してた人とか更に上階の人はどうしてたんだ?
- 66 : 2023/07/05(水) 12:46:11.70 ID:A5DHvamh0
-
>>58
本当は異変に気づいてたけど確認こわいし怒られるから言い出せかったとかかも - 68 : 2023/07/05(水) 12:47:41.31 ID:S9CX+Qqj0
-
>>58
気密の関係で床下スペースからあまり漏れなかったから気付きにくかったんじゃないかな
水道管の工事ということで水場だったら床もそれなりに隙間ないだろうし - 69 : 2023/07/05(水) 12:47:48.34 ID:qielorZw0
-
>>58
てか3階に充満してて2階が発火点なら3階も爆発しそうな(2階より酷くなりそうな)気がするんだけど3階も吹き飛んだの? - 77 : 2023/07/05(水) 12:50:48.10 ID:mBgh0ukp0
-
>>58
誰も何も言わないから俺の勘違いヨシ! - 59 : 2023/07/05(水) 12:41:57.01 ID:bZ2fPg980
-
晴れ時々都市ガス
- 60 : 2023/07/05(水) 12:43:08.20 ID:fJ5nG42p0
-
都市ガスなのに上階?
- 61 : 2023/07/05(水) 12:43:34.91 ID:Ue/kFQx20
-
誰の責任
- 62 : 2023/07/05(水) 12:44:32.96 ID:EsT1Rj2L0
-
どれくらいの臭さで引火するんだろう
ガス臭さなんて嗅ぎなれて無いからわからん - 63 : 2023/07/05(水) 12:45:13.19 ID:qielorZw0
-
下水からメタンガス流入って昨日専門家がゴゴスマで言ってたぞ
- 64 : 2023/07/05(水) 12:45:14.04 ID:bZ2fPg980
-
ビルの外の1階の入り口付近が臭かったみたいだけど
どんだけ漏れたらそんな事になんのよ - 65 : 2023/07/05(水) 12:45:51.47 ID:YIJhjyJ80
-
早口言葉のバスガス爆発って絶対に
ガスガスガスハツっていっちゃうよね - 67 : 2023/07/05(水) 12:47:38.97 ID:NawfS8YI0
-
最近の若者でIH環境で育っていたら
ガスの臭いなんて知らないのか
一度嗅いでおいたほうがいいぞ - 75 : 2023/07/05(水) 12:49:58.68 ID:C943X2Sr0
-
>>67
岡山の島にガス用の香料工場があって年一回だけ一般公開してたけど
近付いたら普通に臭ってた - 154 : 2023/07/05(水) 13:37:24.90 ID:LiARJ+Xo0
-
>>67
マスターは50のおっさんやぞ - 70 : 2023/07/05(水) 12:47:49.71 ID:aQNfTt+C0
-
ビルオーナーの責任だろな
土地売れば賠償なんか余裕でしょ - 78 : 2023/07/05(水) 12:51:07.62 ID:S9CX+Qqj0
-
>>70
入居テナントが発注してる工事なら業者と入居テナントの責任で、オーナーが金払ってるなら業者とオーナーになるんじゃないかな - 110 : 2023/07/05(水) 13:12:06.50 ID:aQNfTt+C0
-
>>78
工事中か業者やっちまったな - 71 : 2023/07/05(水) 12:48:11.66 ID:XKqoFfKA0
-
爆発の影響でズレたんじゃねって気もする
知らんけど - 72 : 2023/07/05(水) 12:48:38.00 ID:lgghxg+r0
-
共同不法行為のお手本みたいな事故やん
- 76 : 2023/07/05(水) 12:50:29.33 ID:iypcyyd00
-
>>72
なにそれ? - 114 : 2023/07/05(水) 13:14:03.66 ID:lgghxg+r0
-
>>76
内装工事がガス管壊す(不法行為)、下の店長がタバコ吸う(不法行為)で爆発
工事業者と店長それぞれの不法行為が重なって損害発生してるから双方が連帯して賠償責任を負う
こういうの共同不法行為という - 199 : 2023/07/05(水) 14:10:23.93 ID:Vo9S1vkJ0
-
>>114
喫煙室だろ
どういう意味なの? - 79 : 2023/07/05(水) 12:51:23.79 ID:IM2nb/Fq0
-
ガスくさいなー、タバコ吸っちゃおwww
あほやろ
- 83 : 2023/07/05(水) 12:53:05.30 ID:fLaqt1vB0
-
ガスの腐敗臭と東京の空気臭が似てたと言う事だろ
原因は都市計画の失敗だわ - 86 : 2023/07/05(水) 12:56:28.32 ID:adbWivdw0
-
これ無関係の他の店舗に言及してたレスもあったと思うけどヤバいんじゃないの?だから証拠もなく憶測でレスするなって昨日何度も言ったのに
- 93 : 2023/07/05(水) 12:58:42.14 ID:iypcyyd00
-
>>86
どんなコメント? - 95 : 2023/07/05(水) 13:00:36.01 ID:adbWivdw0
-
>>93
俺まで巻き込まれたくないから昨日のレス探してくれ - 128 : 2023/07/05(水) 13:21:49.25 ID:NawfS8YI0
-
>>95
お前が言い出したんだろ - 133 : 2023/07/05(水) 13:23:14.60 ID:adbWivdw0
-
>>128
昨日のスレ探すだけだからそんな手間じゃないでしょ - 136 : 2023/07/05(水) 13:24:13.06 ID:bO9GuQLk0
-
>>86
おまえが騒がなきゃ誰も困らないよ - 141 : 2023/07/05(水) 13:26:45.81 ID:adbWivdw0
-
>>136
俺以外にも言及してる人はいたからなあ
まあネットには特定の名前とか企業名を書かないのが無難ってことだな - 89 : 2023/07/05(水) 12:57:57.63 ID:dBqUDoDV0
-
店長の立場になってみるとオール電化してんだしガス臭いは俺の勘違いかな程度にしか思わないよ
完全に被害者なのにかわいそう - 90 : 2023/07/05(水) 12:58:13.14 ID:/TNNoXJ10
-
「都市ガスは空気より軽い!1階が原因だ!」と自信満々に騒いでた奴w
- 91 : 2023/07/05(水) 12:58:30.03 ID:adbWivdw0
-
数年前に千葉とか神奈川で広い範囲でガス臭いって通報が相次いだことがあったけどその地域の人がみんな火気や電気の使用を控えたなんて聞いたこともないし人間は多少臭くても火を使ってしまうんだわ
- 92 : 2023/07/05(水) 12:58:38.56 ID:uquAdCzJ0
-
あれ?昨日昼のワイドショーで
元消防局の自称専門家がドヤ顔で
下水道由来のメタンか硫化水素と言ってたけど
完全に的外れだったな - 101 : 2023/07/05(水) 13:04:44.50 ID:2iR+ldta0
-
>>92
私のようなプロからするとを連呼してた奴なw
恥ずかしすぎてもう出られないだろ - 96 : 2023/07/05(水) 13:01:41.90 ID:E5ILtc+s0
-
>>1
>床から出ていたガス管の一部に触れたなどと説明
パイプが出ていて邪魔だからハンマーで叩いて下げたなw - 99 : 2023/07/05(水) 13:02:27.39 ID:LMLkNkae0
-
あの爆発映像でよく死人出なかったもんだよ、完全に水道屋やっちまったな
これはもう知らぬ存ぜぬで通すしかない - 103 : 2023/07/05(水) 13:05:19.19 ID:S9CX+Qqj0
-
>>99
プロパンと違って上に溜まる都市ガスで体が焼かれずに頭上で爆発する格好になったからかね
幸運にも飛来物も致命傷にならずにすんで - 100 : 2023/07/05(水) 13:04:15.92 ID:YPV7xiOu0
-
作業員は、床から出ていたガス管の一部に触れたなどと説明
あほか。お前
- 102 : 2023/07/05(水) 13:05:07.99 ID:HwRjB7+k0
-
配管外れてもメーターで止まらんのかよ
- 104 : 2023/07/05(水) 13:06:54.58 ID:lOOW0fbf0
-
内装工事業者ガス管へ影響与えた認識あるのか
面白くなってきたな - 106 : 2023/07/05(水) 13:07:24.19 ID:J8prRHld0
-
これはビルの管理者とガス屋の責任だよ
小さい地震でもこういうところがダメージ受けて古い建物は危ないぞ - 107 : 2023/07/05(水) 13:07:41.43 ID:vAglLbQl0
-
専門家の
これだけの爆発は相当充満してたと思われますが面白かった
見りゃわかる - 108 : 2023/07/05(水) 13:07:49.26 ID:K7toGKNu0
-
九州人(平均IQ110)
関東人(平均IQ80)たぶんこんな感じだと思うwww
- 109 : 2023/07/05(水) 13:07:55.36 ID:V7aEYtXF0
-
やはり時代は電気だよな
ガスなんて危険すぎるし ならず者国家に資金提供する人殺しのエネルギーだよ - 111 : 2023/07/05(水) 13:12:16.28 ID:iypcyyd00
-
>>109
エアコン使うなよ。フロンガス危険だし、大気汚染のみに留まらない。節電して温暖化対策に貢献しないとな。 - 144 : 2023/07/05(水) 13:29:08.15 ID:V7aEYtXF0
-
>>111
ガスなんてまあ色々あるけど
炭化してるやつかな - 119 : 2023/07/05(水) 13:16:31.16 ID:/TNNoXJ10
-
>>109
そしてオール電化にして月10万の電気代に悲鳴を上げるんですね - 112 : 2023/07/05(水) 13:12:49.39 ID:vKISnJc20
-
原因
三階の内装工事、床の工事でガスの配管が外れた。
ガスの匂いがしてるのにライターを点けた。 - 198 : 2023/07/05(水) 14:09:55.76 ID:Vo9S1vkJ0
-
>>112
え?
内装工事してたの?
もう最初から判ってるようなことなんじゃw - 113 : 2023/07/05(水) 13:13:15.02 ID:edpPU9qI0
-
内装業者に責任取らせる方向になったか
- 115 : 2023/07/05(水) 13:14:37.80 ID:jJr0sq680
-
工事会社が一番悪いがガス臭いとわかっていてタバコを吸うのもなあ
- 117 : 2023/07/05(水) 13:16:16.55 ID:S9CX+Qqj0
-
>>115
過失の割合で揉めに揉めるだろうね - 116 : 2023/07/05(水) 13:15:13.11 ID:4srbZui20
-
ガス契約してないってことは他の事由だもんね
ずらしたやつが悪い - 118 : 2023/07/05(水) 13:16:16.60 ID:PWPFwZst0
-
これはヤニカス許されるな!
- 120 : 2023/07/05(水) 13:16:35.68 ID:NhjSVye00
-
今の若者は物心ついた時からIHだとガスの匂いわからないだろ
- 122 : 2023/07/05(水) 13:18:48.53 ID:YPV7xiOu0
-
爆発は3日午後3時15分ごろに発生
当日は午前9時~午後1時半まで3階の空き店舗で、水道管を撤去するなどの内装工事が行われた。2階と3階の間に設置されたガス管の接続部の一部が外れていたことが判明。
工事関係者は「ガス管に触れた」との説明 - 124 : 2023/07/05(水) 13:19:45.98 ID:ibTI3XxW0
-
あらら、ここの店長は全く落ち度なしか
- 125 : 2023/07/05(水) 13:20:25.06 ID:SJnuEJds0
-
都市ガスが下に下がる時は出元のフロアが充満して他に逃げ場がない時に下に漏れてくるくらいじゃね
それで下が爆発したとしたら上は大爆発しないんかいな - 178 : 2023/07/05(水) 13:56:32.99 ID:S9CX+Qqj0
-
>>125
このビルがどういう構造かわからないけど、昔の職場で上階の下水管が天井の飾り板の裏に隠蔽してあって漏れたことがあった
二階の天井裏に3階のガス管も隠蔽する構造なら、下階の被害が圧倒的に大きくなるかも - 127 : 2023/07/05(水) 13:21:14.22 ID:Vz+6jvgT0
-
まあガス臭い中でタバコつけたのは想像力がなかったとも言えるが
状況的にしょうがいないな - 131 : 2023/07/05(水) 13:22:33.89 ID:iypcyyd00
-
なんか臭いって感じた
それは?どんなにおい?
認知テストのお時間です。 - 132 : 2023/07/05(水) 13:22:33.90 ID:lOOW0fbf0
-
内装業者の気持ちもわかるんだよな
ちっとやそっと別の場所を傷つけてしまってもスルーしたい気持ちは
ガス管はマジーだろ - 140 : 2023/07/05(水) 13:25:26.17 ID:iypcyyd00
-
>>132
それを正常性バイアスと呼ぶその場は凌げても、監査やら他の理由でで足がつくとバレる。近ツーと同じさ。逃げ切れるのは自分がやらかした業種から手を引いた時さ。
- 134 : 2023/07/05(水) 13:23:28.93 ID:bO9GuQLk0
-
たとえば鼻詰まってて臭いに鈍感なときもあるからな
強いて言えば
火つける前に換気するとかか - 137 : 2023/07/05(水) 13:24:17.09 ID:adbWivdw0
-
>>134
都内のビルだと窓が開かない場所もあるし換気扇つけたら静電気で発火する恐れがあるし - 135 : 2023/07/05(水) 13:24:07.76 ID:a1SM4aW20
-
可哀想だな
- 138 : 2023/07/05(水) 13:25:03.25 ID:YPV7xiOu0
-
3階の空き店舗で内装工事があり、業者が不要な水道管を撤去するなどしていた。
店長と従業員はケロイド
- 142 : 2023/07/05(水) 13:27:23.28 ID:X0DAQmnB0
-
なんだそりゃ。上の階なのか
下水のメタンとか言ってたマヌケとそれを信じるアホw - 146 : 2023/07/05(水) 13:30:12.15 ID:iypcyyd00
-
>>142
世の中は何かしら認知エラーがつきまとう。特に情報の海を泳ぐと仕方がない。アンコンシャスバイアスは振り返りが大事。鵜呑みは思考停止と同じ。 - 143 : 2023/07/05(水) 13:28:11.83 ID:kMVBUK0g0
-
下水の臭いも混じってたからタバコで打ち消したかったとか
うんこの後にマッチ擦って臭いを消すみたいな - 147 : 2023/07/05(水) 13:30:40.92 ID:nxIwMMgx0
-
都市ガスって空気より軽いんでしょなんで下の階に溜まるのかな
- 148 : 2023/07/05(水) 13:32:04.36 ID:A4ptdXAE0
-
あららもらい事故だったか
- 149 : 2023/07/05(水) 13:32:54.55 ID:wk0D8Mwj0
-
作業員ひでえ
- 150 : 2023/07/05(水) 13:32:57.03 ID:+WtN+K5M0
-
モク中はチネ!
- 151 : 2023/07/05(水) 13:33:18.96 ID:PPG1pUbd0
-
ガス臭いな→うちはIHだからな
タバコでも吸うかごめんやはり理解できない
- 153 : 2023/07/05(水) 13:35:02.46 ID:iypcyyd00
-
>>151
思考に行き詰まると、、!
コフェブレイク、オ●ニーブレイク、シャワーブレイク、ブレイクして逃げるだろ - 170 : 2023/07/05(水) 13:49:05.38 ID:4mcas8xT0
-
>>151
理解できないのはお前に想像力がなさすぎるだけ - 195 : 2023/07/05(水) 14:08:58.60 ID:0jCfA8BO0
-
>>151
いくらガス臭いって言ってもそれが爆発する程充満してるかどうやって判断するの?
今回は爆発しても死人が出ない程度の充満だったけどさ - 219 : 2023/07/05(水) 14:22:21.33 ID:KKLjAXTP0
-
>>195
100m先の外でも臭かったらしいから相当臭かったと思うよ
専門家はそこまで匂ったら相当濃い状態だったはずと言ってた
アパマンなんかもあれだけの爆発でも死人でなかったけど
その程度の充満ってレベルじゃないと思う - 225 : 2023/07/05(水) 14:27:02.32 ID:iypcyyd00
-
>>219
100先でも臭いのにその匂いの近くでたばこ吸ってる人が目に余るね。まあ、日本人らしいけど。 - 227 : 2023/07/05(水) 14:28:39.95 ID:03JfxVsf
-
>>225
タバコ吸いながらバイクのガソリンタンクを開けた時はある - 233 : 2023/07/05(水) 14:31:51.32 ID:faYMfXkk0
-
>>227
俺はライターの火でガソリンタンク蓋あけてガソリン残量見たことあったよ。
ポンッって音がして火が付いたが慌てて蓋閉めたらそれっきりだった
今になって思えばなんてヤベー事したんだなって考えてる - 231 : 2023/07/05(水) 14:29:04.46 ID:Vo9S1vkJ0
-
>>225
どうも下水の臭いが凄かったみたいだな
これも証言にあるね
これならタバコは吸うしかないだろうな - 152 : 2023/07/05(水) 13:33:40.33 ID:TK7HhhGB0
-
こういう場合は誰に賠償責任が発生?
やっぱり工事業者? - 162 : 2023/07/05(水) 13:45:56.30 ID:bO9GuQLk0
-
>>152
当然そうなるやろ - 156 : 2023/07/05(水) 13:39:41.34 ID:LiARJ+Xo0
-
800万のクラファンで銀座から板橋に移転したってのにこれだよ
- 164 : 2023/07/05(水) 13:47:07.05 ID:bO9GuQLk0
-
>>156
板橋と新橋の区別もつかんのかよ - 157 : 2023/07/05(水) 13:40:13.48 ID:c1z21Upr0
-
地下店舗を名指しで非難していた奴は元気にしてるかな?
- 158 : 2023/07/05(水) 13:40:18.58 ID:L6z4BPPj0
-
死ななくて良かったな
- 161 : 2023/07/05(水) 13:45:09.27 ID:+m2z1ND50
-
うわあヤニカス店長かわいそう
スゲー叩かれてたもんな - 163 : 2023/07/05(水) 13:46:26.58 ID:bO9GuQLk0
-
>>161
お前も叩いてるやんけ - 165 : 2023/07/05(水) 13:47:11.32 ID:v5u3yOfH0
-
外がガス臭いみたいなことはたまにあるから
うちはガス使ってないしってことでその感覚で危機感なかったんだろうな - 166 : 2023/07/05(水) 13:47:14.14 ID:bn6CKkAP0
-
上って歯医者?
- 192 : 2023/07/05(水) 14:06:55.44 ID:Vo9S1vkJ0
-
>>166
どういうことだ?
歯科医でもバーナーは使ってるようだけど - 168 : 2023/07/05(水) 13:48:18.12 ID:YPV7xiOu0
-
総階数
地上8階/地下1階
構造鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)
竣工1975年(築48年) - 173 : 2023/07/05(水) 13:50:06.44 ID:BqbKzobt0
-
>>168
古そうな建物だと思ったけどやはりね - 169 : 2023/07/05(水) 13:48:49.37 ID:MV4jEp2M0
-
内装工事業者は逃げてー
- 171 : 2023/07/05(水) 13:49:07.45 ID:/waLjAWp0
-
ってか、ガス臭いって通報受けて警察来て、
警察はその後どうしたん? - 172 : 2023/07/05(水) 13:49:55.55 ID:zebOjE4N0
-
内装工事でガスの配管通る所も工事するなら
元栓閉めてからするもんじゃないの?どっかでプロパンボンベごと周囲吹き飛ばした内装屋とか、
ブレーカー下げずに内壁を壊して中にある電気線ぶった切るとか
未だにそんな事してんのか? - 175 : 2023/07/05(水) 13:52:09.72 ID:xh2i600e0
-
>>1
ガス管に触れたぐらいで漏れるわけがない - 180 : 2023/07/05(水) 13:57:51.32 ID:bO9GuQLk0
-
>>175
触れたってのは
ぶつけた、当てたとか
高負荷をかけたと解釈するのが良い - 181 : 2023/07/05(水) 13:58:15.05 ID:03JfxVsf
-
>>175
間違いなく漏れるよくある話だが、施工の際に無理なテンション掛けて施工して
経年劣化して地震などの振動でねじ込み部が割れるなんてあるよ - 176 : 2023/07/05(水) 13:53:44.02 ID:xfPRA0nn0
-
店長がタバコに火を付けなくても
電気のスイッチとか静電気で爆発する
可能性もあったはずだ - 179 : 2023/07/05(水) 13:57:45.36 ID:5sAfjiNv0
-
都市ガスなのになぜ下の階で爆発したのかも解明してほしいな
- 182 : 2023/07/05(水) 13:59:48.10 ID:bO9GuQLk0
-
>>179
空気より軽いガスが充満したらどこに逃げる?
下に穴が空いていれば陰圧の方に逃げるだけだろ低能が - 187 : 2023/07/05(水) 14:04:08.74 ID:UwMufgLi0
-
>>182
なにがどうなったら下が陰圧になるんだよww
ガス漏れ程度で下に抜けるような気密性があったら先に人間が窒息するわwww
低能どころか無能じゃねーかwwwwww - 189 : 2023/07/05(水) 14:04:58.92 ID:bO9GuQLk0
-
>>187
知能障碍者かな? - 183 : 2023/07/05(水) 14:00:04.85 ID:aQNfTt+C0
-
回収でガス管の事気にしないような業者だから
保険も入ってるか怪しいな - 184 : 2023/07/05(水) 14:01:56.90 ID:YPV7xiOu0
-
全身にやけどを負い重傷
女性店員も顔にけがをして重傷
飛び散ったガラスを浴びるなどし重傷 - 185 : 2023/07/05(水) 14:02:03.53 ID:VZ5e5rbW0
-
ガス臭いなと思いながら休憩室でタバコに火をつけた瞬間に爆発しましたとか語ってる店長て知恵おくれなん?
- 186 : 2023/07/05(水) 14:03:48.94 ID:bO9GuQLk0
-
タバコのパッケージに流石に書いてあるよな?
- 190 : 2023/07/05(水) 14:05:01.89 ID:Vo9S1vkJ0
-
>>186
もうお終いだよ嫌煙は - 201 : 2023/07/05(水) 14:10:50.53 ID:bO9GuQLk0
-
>>190
換気の良い場所で喫煙しろ、とか書いてあんだろ? - 205 : 2023/07/05(水) 14:12:59.91 ID:Vo9S1vkJ0
-
>>201
喫煙室な - 207 : 2023/07/05(水) 14:13:50.38 ID:bO9GuQLk0
-
>>205
換気しろ、は? - 209 : 2023/07/05(水) 14:14:22.73 ID:Vo9S1vkJ0
-
>>207
天井裏の? - 188 : 2023/07/05(水) 14:04:37.47 ID:Vo9S1vkJ0
-
タバコたたいてたヤツら全滅w
- 196 : 2023/07/05(水) 14:09:24.52 ID:0O7pPuwb0
-
これ、youtubeのゆっくりするところで記事になるかな?
- 200 : 2023/07/05(水) 14:10:39.01 ID:xVlTD/v/0
-
これ責任どうなんだ?
- 202 : 2023/07/05(水) 14:11:54.49 ID:yzDSr65j0
-
床から出たガス管を叩いて
床下のガス管が破損
3階の床下=2階の屋根裏部分に溜まって
3階の床より2階の天井の気密性が低かったから2階で爆発した
そんな感じかな? - 208 : 2023/07/05(水) 14:13:59.77 ID:Vo9S1vkJ0
-
>>202
これだと臭いにくいな
上から漏れるっていうのは怖いな - 203 : 2023/07/05(水) 14:12:23.36 ID:Vo9S1vkJ0
-
三階って歯科医がなくなったってことなのかな
- 204 : 2023/07/05(水) 14:12:58.42 ID:bO9GuQLk0
-
それ以外に考えられるのか?
- 210 : 2023/07/05(水) 14:14:28.06 ID:M2Fi7jTQ0
-
内装工事業者か?
彼ら恐ろしく知識がないケースがあるからな
近年は外国人もいるし - 213 : 2023/07/05(水) 14:16:07.55 ID:bO9GuQLk0
-
原則、ガス管がズレてました
ってか?
- 214 : 2023/07/05(水) 14:17:23.49 ID:9TrEpokw0
-
爆発したからズレたんじゃないの?
都市ガスだから上に行くだろう - 215 : 2023/07/05(水) 14:19:29.01 ID:QbEfMsyt0
-
前の職場でガス漏れ警報器よく売らされたブラック企業
- 218 : 2023/07/05(水) 14:21:03.54 ID:Vo9S1vkJ0
-
漏れに不自然さが残るな・・・
だがガス臭いという複数の証言は納得できるね
歯科医のガス工事はどういった理由で行われたのだろうか
すごく気になるな - 221 : 2023/07/05(水) 14:23:41.43 ID:VHeV+u8A0
-
ガス管の疵が原因って当たったわ
というかそれしかないけど - 223 : 2023/07/05(水) 14:24:44.60 ID:aQNfTt+C0
-
給排水の工事やってたみたいだな
- 226 : 2023/07/05(水) 14:27:56.83 ID:Vo9S1vkJ0
-
>>223
なるほど水道工事なんだ
もしかして
これで下水の臭いが強くなってたのかな
ガスの臭いが更に判りにくくなるのかもしれないね - 224 : 2023/07/05(水) 14:26:36.12 ID:bO9GuQLk0
-
コーナン君がいるな
工事関係だけに
- 230 : 2023/07/05(水) 14:28:53.50 ID:faYMfXkk0
-
新橋の雑居ビルでプロパンなんて事あんの?
- 236 : 2023/07/05(水) 14:33:39.22 ID:03JfxVsf
-
>>230
無いんじゃないかなぁ・・・
地上8階/地下1階なんてガスの消費量多くてボンベの交換が大変よ - 232 : 2023/07/05(水) 14:31:15.65 ID:H1IeYNaI0
-
この場合って誰が責任取るんやろ?
1ビルのオーナー
2メンテナンス会社(頼んでた場合)
3上階の店長 - 240 : 2023/07/05(水) 14:35:55.40 ID:KKLjAXTP0
-
>>232
まあ因果関係がまだ明確じゃないから現時点じゃなんとも言えないけど
話し合いで決まらなければ、それぞれで過失割合もろもろ考慮して按分
不服なら民事裁判で裁判所がやっぱり同様に按分
少なくともガス臭いのにタバコ吸った件は多かれ少なかれ過失として取られるとは思うけど - 245 : 2023/07/05(水) 14:39:26.70 ID:S9CX+Qqj0
-
>>232
記事の状況ならまずは三階の内装工事業者の責任じゃないの
次にオーナー負担の工事なのかテナント負担の工事かで発注者に責任があるか
元々の設備に劣化もあるならオーナーも問われるかもしれないけど
後はガスのような臭いがする中タバコを吸ったバーの店長の責任も多少は問われる気がする - 258 : 2023/07/05(水) 15:01:02.00 ID:aiVHwd6Q0
-
>>245
店長に責任があるわけねぇだろw - 260 : 2023/07/05(水) 15:02:23.51 ID:S9CX+Qqj0
-
>>258
10:0にならず9:1とかいくらか過失相殺される可能性はあるのでは?
そもそもガス契約してないから下水と誤認したとかで全力で回避するだろうが - 235 : 2023/07/05(水) 14:32:35.33 ID:IJqd7NV20
-
これつまり契約してもいないものを勝手に部屋に注入された挙げ句に本来許可されている行動を行った結果爆発したんだよね?
店は完全に被害者じゃないかこれ? - 237 : 2023/07/05(水) 14:34:11.23 ID:6u7gE3rg0
-
>>235
被害者だよ損害賠償するやろな - 241 : 2023/07/05(水) 14:36:40.92 ID:L9KvNH6Y0
-
>>1
ヤニカス店長
「ガス臭いが、一服して落ち着くか シュボッ」ドーン!ヤニカス
「これは店長無罪!」 - 242 : 2023/07/05(水) 14:37:21.66 ID:1VrBfBiO0
-
ガスの匂いがしてタバコ吸ったとしても自分とこはガス契約してないわけだから
そこに思いが至らないってことは十分ありえるよな、過失としては重いとは言えない - 243 : 2023/07/05(水) 14:37:25.14 ID:awP79bui0
-
タバコで爆破燃焼させないで充満したガスの中に居続けてたらガス中毒死してた可能性もあるから
むしろタバコで命を救われたまである - 244 : 2023/07/05(水) 14:39:08.36 ID:iypcyyd00
-
喫煙室があるなら換気扇の近くで吸ってるはずだから換気扇の焼失状態が見たい
- 246 : 2023/07/05(水) 14:39:54.68 ID:63Zb+XHh0
-
えらい勢いで爆発していたけど
ネタは上からのガス漏れね - 248 : 2023/07/05(水) 14:44:42.78 ID:awP79bui0
-
じゃあ、しゃぶ葉の客がもしカセットコンロの火つけて引火してたら客の責任になってたってのか?
今時しゃぶ葉もカセットコンロじゃないとは思うが - 249 : 2023/07/05(水) 14:45:46.47 ID:VS1skfaI0
-
こういうガスって静電気とかでもアウト?
- 255 : 2023/07/05(水) 14:54:22.56 ID:ezPwgCdK0
-
>>249
ガス会社や消防なんかはガス濃度を計るメーターを持って入る
警報が鳴るほどの濃度なら窓も開けない(鍵の静電気で爆発する恐れがあるから) - 259 : 2023/07/05(水) 15:01:58.28 ID:VS1skfaI0
-
>>255
怖すぎだろwwwwwwwww - 251 : 2023/07/05(水) 14:47:48.41 ID:awP79bui0
-
漏れてたガスに引火したんなら基本的には漏らしてた方の責任だろう
- 253 : 2023/07/05(水) 14:52:55.69 ID:glW2SD/60
-
人が飛び出さなかったか
- 254 : 2023/07/05(水) 14:53:02.79 ID:WQvYBLzZ0
-
これは内装業者のミスで確定か
店長はアホなだけで責任なかったんだな - 256 : 2023/07/05(水) 14:59:01.09 ID:awP79bui0
-
業者の作業レベルもそうだけど社会全体的に労働者のレベルが落ちてる気はするな
飲食店でも入店しても水出てこなかったりテーブル汚れたままだったり
人手不足による行き着く先なんだろうけど - 263 : 2023/07/05(水) 15:09:57.80 ID:EGhANF3W0
-
ちょっとガス臭いなぁで作業し続けて臭いに慣れてしまって
充満するころには完全に鼻がマヒしてたんだろうな
ちょっとガス臭いの段階で大騒ぎしないと防げないわこれ - 265 : 2023/07/05(水) 15:22:07.51 ID:+WNrw0E10
-
都市ガスは軽いから上の階のガスが下の階に貯まるって事はあり得なくねえ?
- 267 : 2023/07/05(水) 15:23:46.24 ID:S9CX+Qqj0
-
>>265
下階の飾り天井の裏に配管を隠蔽してる構造なら、床より気密性が低いから下方に押し出されると思う
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1688527239
コメント