【国連】「個人の薬物使用は緊急に非犯罪化すべき」 国連機関が声明を発表 刑法や行政制裁のもたらす悪影響について言及

サムネイル
1 : 2023/06/28(水) 23:26:30.31 ID:Df5n19Rr9

https://kai-you.net/article/87107
 国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)が6月23日に声明を発表した。
この声明は6月26日の「国際薬物乱用・不正取引防止デー」に先駆けて公開されたもの。

国際社会に対し、個人のための薬物使用と所持は緊急に非犯罪化されるべきであるとし、
違法薬物犯罪の扱いについて処罰を支援に置き換え、人権を尊重・保護する政策を推進することを求めた。

■犯罪化は医療サービスへのアクセスへの障壁
声明を発表したOHCHRは、世界各国における人権の保護と啓蒙を目的として活動する組織。
国際連合に属する組織の一つで、組織的な人権侵害などに対処するため国際連合人権理事会と協力して活動している。

「国際薬物乱用・不正取引防止デー」は1988年に国際連合によって制定。
この日に合わせて薬物依存症治療施設の建設などがおこなわれており、
国内でも日本薬物対策協会が児童への薬物汚染対策についての教育・啓発を提言している。

声明では「犯罪化は医療サービスへのアクセスへの障壁となり、その他の人権侵害をもたらす」として
刑法や行政制裁のもたらす悪影響について言及。
「国連の薬物関連問題に関する共通立場が求めているように、個人のための薬物使用と所持は緊急に非犯罪化されるべきである」と主張している。

■「ハームリダクション」に基づいた政策の推進を提言
声明の中には「ハームリダクション」という用語も登場する。これは依存や薬物にまつわる健康や、社会上のリスクを軽減を目指した政策や立法を指す。

「ハームリダクション」の立場からの薬物の非犯罪化を進めた例としては、アメリカ・オレゴン州が挙げられる。
オレゴン州では2020年にコカイン、ヘロイン、LSD、MDMAといったハードドラッグが、個人使用目的で少量の所持の場合に限り非犯罪化している。
またアジアではタイが2022年6月、医療目的に限ってマリファナの栽培や販売を解禁している。

※続きはソースで

2 : 2023/06/28(水) 23:27:42.43 ID:AGfGXRAY0
持続可能な薬物社会の実現
3 : 2023/06/28(水) 23:28:22.97 ID:bbgy3AAW0
ロリコンも解禁していきましょう
4 : 2023/06/28(水) 23:28:42.07 ID:VrhppVlK0
いい薬物を使っていい刑務所に入りなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから
5 : 2023/06/28(水) 23:28:46.48 ID:KWuxmII60
売人だけを捕まえればいいってことか
6 : 2023/06/28(水) 23:28:48.25 ID:QNn1SH070
オレゴン州すごいな
7 : 2023/06/28(水) 23:28:55.07 ID:AmRoetcj0
国連の方から来ました
8 : 2023/06/28(水) 23:29:39.89 ID:y/TJku7l0
アルコールという危険脱法ドラッグは規制しとけ
特にジャップランドではな
ほかの東アジア以外の国は別に構わんけど
9 : 2023/06/28(水) 23:30:06.83 ID:st0TRo3U0
   
 
日本人をヒロポン漬けにして特攻させて56す気満々
 
 
 
10 : 2023/06/28(水) 23:30:59.58 ID:y/TJku7l0
>>9
米軍は今もヒロポンを兵士に処方してるぞ
今も現役
14 : 2023/06/28(水) 23:32:38.37 ID:kMvn1tOm0
>>9
昔の日本人はヒロポン普通にやってたらしいな
11 : 2023/06/28(水) 23:31:05.47 ID:Wg4kaq4g0
おいおい、大麻やマリファナだけじゃなくてハードドラッグもかよ、それって国を滅ぼすレベルだな
25 : 2023/06/28(水) 23:35:21.24 ID:D8j2lpln0
>>11
ハードはやめた方がいいだろうな

ただソフトを未だに犯罪化してるのは狂気

30 : 2023/06/28(水) 23:37:04.00 ID:70/Oa+Kg0
>>11
そりゃ駄目だハードドラッグでダンスっちまうわな
12 : 2023/06/28(水) 23:32:11.52 ID:T/oPl45x0
ヤク中持続SDGs
13 : 2023/06/28(水) 23:32:35.54 ID:PKh+E+510
フィラデルフィアの惨劇を見て言ってるなら、合法化叫ぶ奴は正気の沙汰ではないな
あんな薬物に手を出して人間辞めた見本市が、かつて映画ロッキーのロケ地だった土地とは嘆かわしい
15 : 2023/06/28(水) 23:32:40.95 ID:GVkiBmYx0
田代まさしとか見るとどうかなと思う
完全にビョーキなんでやるならロボトミーとかだろ
快楽を感じる部分を切除するとか
17 : 2023/06/28(水) 23:33:17.58 ID:NeFXt0eV0
そもそもアルコールが合法な時点で矛盾があるよな
18 : 2023/06/28(水) 23:33:32.87 ID:pRfW9NpI0
ま、ぶっちゃけその人の問題だからな
19 : 2023/06/28(水) 23:33:34.65 ID:3L98LkTq0
いいんじゃね
その代わり売人は無期懲役で
20 : 2023/06/28(水) 23:33:37.76 ID:Wg4kaq4g0
疲労がポーンと飛ぶからヒロポン
21 : 2023/06/28(水) 23:33:39.29 ID:ZaFkGXIm0
またアヘン戦争起きるぞ
23 : 2023/06/28(水) 23:34:22.42 ID:GliL6/eQ0
こればかるは使用したことじゃない人間には良いか悪いか判断できないから何とも言えない
24 : 2023/06/28(水) 23:34:45.05 ID:OPkZxkhQ0
これは本当そうだよな
犯罪だというなら供給元を締め上げればいいのに使ったやつばかり捕まえても無意味だよ
27 : 2023/06/28(水) 23:35:49.93 ID:70/Oa+Kg0
また阿片窟でも作るの?
28 : 2023/06/28(水) 23:36:04.65 ID:3L98LkTq0
中国はこのスタンスだよね
29 : 2023/06/28(水) 23:36:23.18 ID:oBv0zV8X0
罪のない一般人を巻き込みたい考えなのか?
31 : 2023/06/28(水) 23:37:07.74 ID:a06e6E4P0
すばらしい理念ですね
32 : 2023/06/28(水) 23:37:53.35 ID:XzNn02gk0
人権尊重とか社会の怠慢といえるし
レッドチームは許さないだろうな
33 : 2023/06/28(水) 23:38:13.11 ID:IUARyL9c0
正気を疑うがマジで?
何か社会実験の結果とかあんの?
34 : 2023/06/28(水) 23:38:35.69 ID:qQ2amqXB0
国連ってマジで不要だよな
35 : 2023/06/28(水) 23:38:42.76 ID:dMyGGPRv0
結局は医療で治療しろって事だから害があるって事やん
それを履き違えてる人多そう
36 : 2023/06/28(水) 23:38:43.04 ID:pI5GwcdG0
国連の呼びかけなんて無視されるだけ
37 : 2023/06/28(水) 23:38:44.62 ID:KYQ2ajKt0
なるほどアヘン戦争ふたたびか
38 : 2023/06/28(水) 23:38:59.33 ID:6HY9wc880
ヨーロッパ諸国はこの方針だな
しかし売人には重罪
39 : 2023/06/28(水) 23:39:24.52 ID:eem6NhwC0
やべ「緊急に非犯罪化されるべき」が理解できない
緊急時に限り? とにかく今すぐに?
40 : 2023/06/28(水) 23:39:55.18 ID:dMyGGPRv0
ブロン遊びから薬物言ってボーッとしてる人見てると薬って怖いなと思う
脳は修復出来ない
41 : 2023/06/28(水) 23:40:31.94 ID:D86dMqoE0
酒以外のドラッグは未体験の一般人だが、もし非犯罪化されたら大麻を試してみたい

犯罪とされている限りは一生薬物に手を出さないであろう全国1億人の一般人をこぞって薬物の世界に誘導する素晴らしい提言だと思う

42 : 2023/06/28(水) 23:40:38.98 ID:hA1mtYnR0
こいつらもヤク中なんだろうな

薬物なんてなくても全く困らんわけで
解禁解禁言ってるやつはヤク中だけだろう

で、一度常習化したら死ぬまで求め続けるからどんどん増えてる

43 : 2023/06/28(水) 23:40:54.58 ID:dMyGGPRv0
国連とかWHOの言うことが全て正しいと思わないからなあ
先駆けてこれやった国とか地域とか上手くいってるのけ?
46 : 2023/06/28(水) 23:42:06.37 ID:JtND8MKJ0
>>43
>先駆けてこれやった国とか地域とか上手くいってるのけ?

ろくな結果が出ないのを知ってるから一斉にやりたいんじゃね

44 : 2023/06/28(水) 23:40:57.86 ID:Zzmz/oTW0
シン・アヘン戦争
45 : 2023/06/28(水) 23:42:02.74 ID:t9Gp4pbE0
薬物のような複雑な問題をなんで世界一律に扱おうとするのか?
バカじゃないの?
47 : 2023/06/28(水) 23:42:14.32 ID:9Kg5KTkS0
日本人の気質的に真面目なとこあるからなあ
犯罪だから手を出さない人多いし抑止されてる部分はあると思う
48 : 2023/06/28(水) 23:42:28.91 ID:hA1mtYnR0
結局アヘンの時と一緒

一度覚えれば死ぬまで買い続けるからビジネスとしてこれほどボロい商売はないんだよな

49 : 2023/06/28(水) 23:42:37.39 ID:tNzqJNNR0
>>1
アルコールですら規制すべきなのに、この人たちは薬物中毒をなめている。
50 : 2023/06/28(水) 23:42:37.44 ID:Osgk1jkT0
その割に世界ではタバコの批判凄くない?
51 : 2023/06/28(水) 23:42:52.31 ID:PX3gbXwl0
守秘義務あるから医者にはかかれるんじゃないの?

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1687962390

コメント

タイトルとURLをコピーしました