「1円玉は御遠慮下さい」神社の立て札が話題「手数料でお賽銭が無意味に」

サムネイル
1 : 2023/06/28(水) 08:17:56.76 ID:ncEXYOFv9

J-CASTニュース

「1円玉は御遠慮下さい」などと呼びかける立て札が賽銭箱の上にあったと、ツイッターに写真が投稿されて話題になっている。
その理由も記されており、立て札を置いた神社にとっては、切実な事情があったようだ。

■「銀行入金で1円以上の手数料が必要になり、お賽錢が無意味に」

 「奉納」との字が彫られた木製の賽銭箱は、古い伝統の重みを感じさせる。

 箱の上には、お賽銭について、「1円玉は御遠慮」と赤字で強調された立て札がひもで括りつけられていた。そして、その下には、次のような理由が明記されている。

「1 円玉は銀行入金で1円以上の手数料が必要になり、お賽錢が無意味になります」

 賽銭箱の上にある立て札の写真は、2023年6月26日にツイッターに投稿された。すると様々な意見が寄せられ、2万8000件以上の「いいね」が付いた。

 報道などによると、銀行では、19年ごろから大量の硬貨の両替が有料になり、22年1月には、ゆうちょ銀行も有料化に踏み切った。ゆうちょでは、例えば、硬貨1000枚なら1100円の手数料がかかり、1円玉ばかりでは赤字になる計算だ。

全文はリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/7910e310e1efb16033de2f81cbf4e7c000adc05c

3 : 2023/06/28(水) 08:18:46.26 ID:l+OeXNIe0
何様だよきっしょい
4 : 2023/06/28(水) 08:19:28.02 ID:MSn93PN40
いい1円玉になりなさい禁止
10 : 2023/06/28(水) 08:20:41.19 ID:lsq4Bl2M0
>>4
いい神社になりなさい
5 : 2023/06/28(水) 08:19:56.37 ID:qFh1PSUD0
逆に1円でも5円でもどうぞどうぞとやる金融機関が出てこないのか?
ビジネスチャンスなのに。
84 : 2023/06/28(水) 08:27:57.55 ID:vfoyM0R00
>>5
手数だけかかるからビジネスチャンスじゃなくて
むしろ、リストラだろ
預貯金があるところや取引の多いところとは
両替の手数料取らないサービスもしている
6 : 2023/06/28(水) 08:19:57.59 ID:e3g5MMgc0
生々しいこと書くなよw
そこいらも自力でどうにかするのが神様だろ
7 : 2023/06/28(水) 08:20:04.40 ID:0HrtPtyu0
いきなり差別かよ
トンキンらしいな
8 : 2023/06/28(水) 08:20:27.69 ID:mAdgt06D0
お賽銭も値上げかよ
もうウンザリだよ
11 : 2023/06/28(水) 08:20:48.52 ID:6kjaEM1f0
一円をお断りするものは一円に泣け
12 : 2023/06/28(水) 08:21:01.01 ID:nylMbRxu0
これ毎度思うんだが
参拝客じゃなくて銀行に苦情出すべきじゃね?って

なんか言いやすいところに言ってるのと
もっと多く金いれろって機会を作ろうとしてる感がある

13 : 2023/06/28(水) 08:21:10.54 ID:RFDt4VP60
キャッシュレスに対応したらいいんじゃね
14 : 2023/06/28(水) 08:21:24.76 ID:tYOC1VG50
ん?神社に寄付してるわけじゃないのに何言ってんだ?参拝者の自己満足で十分だろ
そもそも賽銭は寄付ではないと言い張ってるのは神社側だよな?w
15 : 2023/06/28(水) 08:21:45.01 ID:IOgS5A1q0
俺は神に祈るついでに1円玉を入れてるだけで
神社に気を使ってるわけではない
16 : 2023/06/28(水) 08:21:50.88 ID:lMVMDDHz0
神様にお賽銭上げてるんじゃないのかよ
17 : 2023/06/28(水) 08:21:51.96 ID:NtPmnhjM0
じゃぁお米でも入れるか
本来はお米だったんだし
18 : 2023/06/28(水) 08:21:52.21 ID:xQEexe/60
1円玉を入れれば入れるほど赤字か
19 : 2023/06/28(水) 08:21:53.32 ID:xTHEFzhc0
寄付すりゃあ良いんじゃね
20 : 2023/06/28(水) 08:21:58.96 ID:H3DFlJoY0
神社の修繕費1円玉で払えばいいだろ
21 : 2023/06/28(水) 08:21:59.99 ID:ghxO3Yn60
厚かましい
わざわざ立ち寄ってやってんだからお前らがわしに金払えカス!
22 : 2023/06/28(水) 08:22:00.53 ID:5y3gWkD40
>>1
いやお前じゃなくて神様にあげてるんだよ?
72 : 2023/06/28(水) 08:27:19.32 ID:NxwFo+I30
>>22
居ないのに?
23 : 2023/06/28(水) 08:22:11.71 ID:gvWlAFVb0
硬貨廃止しろあほか
24 : 2023/06/28(水) 08:22:16.09 ID:11HSE1Cb0
お賽銭はお前にくれてやる金じゃない
信仰の形として納めてるものだ
25 : 2023/06/28(水) 08:22:27.09 ID:AEuq1Wz10
いい1円玉を入れなさいってか
26 : 2023/06/28(水) 08:22:41.73 ID:FU7VQsHK0
じゃあ賽銭を入れない。
神社にも行かない。
27 : 2023/06/28(水) 08:22:44.86 ID:l8/nhVUG0
営利団体のようなこと言うなよ
28 : 2023/06/28(水) 08:22:46.96 ID:VibhqZtZ0
1円入れたら返却口から出てくるようにでもしとけよ
134 : 2023/06/28(水) 08:31:25.60 ID:3YI4NZyf0
>>28
賽銭箱に、百円玉投げたら
釣り銭出てくる人生が良いとー♪
29 : 2023/06/28(水) 08:22:47.21 ID:IA57w2Tk0
無意味になるのはお前の収入で参拝客の願い事には関係無いだろ、と思わず言いたくなるがそこはこっちが譲るしかないか
向こうも存続しなきゃならん訳だしな
30 : 2023/06/28(水) 08:22:57.90 ID:zpeJeTsn0
電子マネー以外お断りです
paypal始めました!
とかそのうちありそう
42 : 2023/06/28(水) 08:24:30.46 ID:VibhqZtZ0
>>30
送金扱いになるから規約違反らしいよ
31 : 2023/06/28(水) 08:23:09.89 ID:aA2SC2l+0
まぁ理屈はそうなんだろうけどせっかくの気持ちを無駄にしない様にって神主の配慮なんちゃうの
てかそう受け取っといた方が誰も傷つかなくて済む
32 : 2023/06/28(水) 08:23:21.21 ID:awQPdcCU0
神様の御賽銭なのに
お前の銀行口座の差益なんか
知らんわw
33 : 2023/06/28(水) 08:23:26.72 ID:l8/nhVUG0
もうさ、宗教団体から税金をちゃんと徴収しようぜ
34 : 2023/06/28(水) 08:23:41.73 ID:wAi0DsTZ0
別に神社存続のためにお賽銭してる訳じゃないからな
そのつもりなら寄付してるよ
35 : 2023/06/28(水) 08:23:47.98 ID:UFHe11sr0
銀行に入金しなきゃええやん
36 : 2023/06/28(水) 08:23:56.36 ID:550sEgC60
税金逃れてオカルト商売で食ってる乞食が偉そうに
37 : 2023/06/28(水) 08:23:59.64 ID:3S97XvR20
俺がもらってやるよ
チリも積もれば1億円
38 : 2023/06/28(水) 08:24:04.83 ID:VSq5lEFq0
10円も500円もダメ
39 : 2023/06/28(水) 08:24:05.35 ID:ReEgjFtQ0
厚かましいなあ。スーパーのセルフレジに連打で突っ込め
40 : 2023/06/28(水) 08:24:11.84 ID:AIOUg3tK0
寄付とかしたら良いんじゃないかな
義援金とかなら硬貨の取り扱い手数料を取らないと思うんだが
それなら最初からコンビニの募金箱に入れれば良いのだけど
41 : 2023/06/28(水) 08:24:19.89 ID:w060RcpO0
確かに1円玉入れるのは失礼だな
1円が邪魔だから賽銭箱に入れるという奴はご利益無いだろうな
43 : 2023/06/28(水) 08:24:54.93 ID:aWRqpQ2u0
また手間が掛かるだけで
1円なんか入ってない方がましだろうな
44 : 2023/06/28(水) 08:25:07.50 ID:0MGThKyI0
銀行に預けなければいい。
46 : 2023/06/28(水) 08:25:19.03 ID:rejGdzmb0
マイナスなるなら入れてないんじゃ
47 : 2023/06/28(水) 08:25:21.70 ID:xOdyxgPW0
神様にお供えしてるので神社にはしてない
48 : 2023/06/28(水) 08:25:30.31 ID:Hc1ksise0
宗教法人ってボロ儲けしてるんでしょ
賽銭は気持ちなんだから自由に入れさせろや
49 : 2023/06/28(水) 08:25:35.29 ID:BEldK2iE0
お賽銭を入れずに参拝すればよくね?
50 : 2023/06/28(水) 08:25:36.57 ID:/G8hrgWM0
宗教的に無意味と言ったらおしまいだろ
51 : 2023/06/28(水) 08:25:41.07 ID:kQKvREwl0
神様への賽銭であって宮司への寄付では無い
何円硬貨を賽銭するか指図されるおぼえはない
52 : 2023/06/28(水) 08:25:47.04 ID:4Mxz5KUy0
いいお札を入れなさい
53 : 2023/06/28(水) 08:25:50.66 ID:jAXxMeaX0
(´・ω・`) お金稼ぎなの?
(´・ω・`) 信仰はどこへ行ったの?
54 : 2023/06/28(水) 08:25:57.03 ID:geJmBqm50
元乃隅神社では「1円玉でのお賽銭は神様への冒涜」って書いてあった
55 : 2023/06/28(水) 08:25:59.13 ID:PKXyqb0v0
1円を入れる奴なんているん?
子供なら分かるが
56 : 2023/06/28(水) 08:26:07.00 ID:l8/nhVUG0
金属材料として売れば利益がでるだろ
57 : 2023/06/28(水) 08:26:11.17 ID:XJpeqekT0
本来は神様にあげてるので無意味ではないはずだろ
それを神様から御下賜した後の話じゃねえか

あのさぁ役やってるからこっちも乗ってるんだぜ
神様になんてあげてないです
私らがもらってるんですってぶっちゃける気か?

58 : 2023/06/28(水) 08:26:13.62 ID:AAEtiXez0
>>1
5円が常識だわな
1円は寒い
60 : 2023/06/28(水) 08:26:33.02 ID:L4VMRJ850
>>1
カネカネカネカネうるせえ!クソ神職が
61 : 2023/06/28(水) 08:26:33.10 ID:xQ6SPTAT0
もう電子マネーとかで良いだろ
投げ入れる様子はARとかで実現しろ
実物貨幣を介するのが悪い
62 : 2023/06/28(水) 08:26:43.27 ID:yTUZd2va0
後のフェラーリである
64 : 2023/06/28(水) 08:26:47.31 ID:ldBC2/9g0
神社自身が両替業始めりゃ良いじゃん
地元の商店とか相手にさ
さらに硬貨を拝んで金運上昇とかの付加価値付けて
これは宗教行為と言い逃れすれば
税金も逃れられるんじゃね?
139 : 2023/06/28(水) 08:31:41.89 ID:vfoyM0R00
>>64
それほど賽銭あればね
個人でも取引量が多ければサービス枠があるところあるから
そう言うのやればいいと思うけど
66 : 2023/06/28(水) 08:26:57.04 ID:lB44X0fO0
裏でうどん屋始めておつりにすればいいやん
68 : 2023/06/28(水) 08:27:12.00 ID:K0vXzoXi0
参拝客は賽銭を投げることに意味がある
賽銭は捨てられるわけでなく銀行を介して市場に流れるので意味がある
信仰を受け取った神様にも意味がある
困るのは神社だけだろ
ちゃんと神社にとって意味がないと言うべき
70 : 2023/06/28(水) 08:27:17.60 ID:edgyJkV00
賽銭は浄財であって寄付ではないだろ

もう神社に有り難みも糞も無いな

71 : 2023/06/28(水) 08:27:19.08 ID:Hc1ksise0
要らないんなら箱に1円玉入れてご自由にお取り下さいってやれば古事記が回収してくれそう
73 : 2023/06/28(水) 08:27:20.45 ID:jprUA9aX0
神様へのお金だから手数料とか関係ないよな
74 : 2023/06/28(水) 08:27:22.14 ID:ocVLIbJK0
知人の宮司も困ってたw
俺もお賽銭回収してるけど
正月期間は手伝いで毎年ね
1円玉意外と多いw
75 : 2023/06/28(水) 08:27:27.79 ID:sRWE5Ju90
カルトは金が全て
あとはわかるな
76 : 2023/06/28(水) 08:27:28.34 ID:h+z1WWYf0
神様じゃなくて
銀行にお賽銭あげてるんだな!
77 : 2023/06/28(水) 08:27:29.00 ID:ghxO3Yn60
むしろわざわざ一円玉で用意して賽銭くれてやる事にしようw
78 : 2023/06/28(水) 08:27:39.26 ID:pbgZ1z6/0
もう1円なんて単位やめてアルミとして再利用したほうがええやろ、現金は10円切り上げ、電子決済は1円単位とかさ
80 : 2023/06/28(水) 08:27:44.20 ID:nwT+Jk1p0
今時は店もセルフレジなんだから、一円玉だろうが関係ないだろ
一円玉なんてわざわざ両替しなきゃいい
82 : 2023/06/28(水) 08:27:55.39 ID:4aZW237w0
買い物で使えばいいじゃない
83 : 2023/06/28(水) 08:27:56.31 ID:UhgO3f/m0
預け入れしたら良いんじゃね?手数料取られるの?
85 : 2023/06/28(水) 08:27:59.00 ID:H8s4pHO90
無意味って何やねんw
誰も神社に寄付してる訳じゃないぞw
86 : 2023/06/28(水) 08:28:00.86 ID:5mNUya9v0
一円に泣け
87 : 2023/06/28(水) 08:28:05.47 ID:JmwbXoFQ0
まあコンビニの募金箱じゃねえしなw
88 : 2023/06/28(水) 08:28:06.66 ID:3fcPdn210
課税しろよ
89 : 2023/06/28(水) 08:28:15.28 ID:tRmomnHn0
小銭がない時は1円のときもあるな、特にメインじゃない祠
90 : 2023/06/28(水) 08:28:16.71 ID:sPjGfxdV0
5円からとかあるんだ?
財布にある小銭全部入れてたわw
91 : 2023/06/28(水) 08:28:18.50 ID:x6w2S3We0
わかった
これからは一円賽銭するね😊
92 : 2023/06/28(水) 08:28:20.95 ID:LR71lDGA0
半泣きになりながら大量1円玉両替する天照大神
銀行職員に怒鳴り散らすクレーマー素戔嗚尊
93 : 2023/06/28(水) 08:28:23.58 ID:oHlzUksF0
賽銭は気持ちなんだから「無意味」は無いだろうよ。
神社の世界も終わりだなこんな想像力ないんじゃ。
94 : 2023/06/28(水) 08:28:30.95 ID:2UnPjZ6s0
神主が個人的に両替してニコニコ現金払いの店で使ってやればいいだけじゃね?
95 : 2023/06/28(水) 08:28:35.91 ID:XzZ3Ni770
やっぱ宗教って要らんと思うわ
自分の心の中だけでええわ
97 : 2023/06/28(水) 08:28:37.95 ID:hLyytSUK0
ダチョウ倶楽部の芸だな、一円玉で賽銭するわ
98 : 2023/06/28(水) 08:28:52.36 ID:nDec3AeP0
賽銭は神社にあげてるんじゃなくて神様にお供えしてるんだよ
神様なら1円玉5円玉でも受け取ってくれる筈
146 : 2023/06/28(水) 08:32:11.50 ID:41arzwMu0
>>98
賽銭は寺の維持費みたいなもんよ
本来は必要ない
だから無理に入れなくても良い 
手を合わせるだけで良い
99 : 2023/06/28(水) 08:28:54.58 ID:ljrDnvMV0
つかデノミしろ
100 : 2023/06/28(水) 08:28:55.17 ID:tnWfwXQN0
別に神主の生活費を支給してるわけじゃないので、、、
101 : 2023/06/28(水) 08:28:56.55 ID:x6w2S3We0
お気持ち一円で満足しろ 拝金主義が!?
102 : 2023/06/28(水) 08:29:05.34 ID:2UmAxe6N0
意味わからんが
今まで1円玉なんて投げ込んだことないけど今度から1円玉を5枚入れることにする
124 : 2023/06/28(水) 08:30:31.10 ID:vq4AdIHG0
>>102
神社の言い分が気に食わなかったのは分かるがそんな嫌がらせする必要もないだろ
103 : 2023/06/28(水) 08:29:12.39 ID:uskJ79vy0
神なんて居なかった
104 : 2023/06/28(水) 08:29:19.78 ID:oKMgYjhN0
じゃあ賽銭泥棒にとって貰った方が有意義じゃん
105 : 2023/06/28(水) 08:29:23.13 ID:7a2HYo8O0
無意味って言ってるのは優しさ
実際はマイナス
123 : 2023/06/28(水) 08:30:28.10 ID:aJds0K0d0
>>105
神社にとってプラスかマイナスかなんてどうでもいいよ
神様に対してお金投げてるだけだから
106 : 2023/06/28(水) 08:29:32.98 ID:fSjeRJKH0
税金払ってないんだからそんぐらい多めにみとけや
107 : 2023/06/28(水) 08:29:33.37 ID:RUBlZ6f80
1円入れてるやつがおるのかwww
1円入れるような底辺はお金を出してすら迷惑がられる時代になったんだなw
108 : 2023/06/28(水) 08:29:38.21 ID:+7VF+/M40
そりゃあ宮司の懐具合には無意味だよな笑
110 : 2023/06/28(水) 08:29:45.80 ID:3S97XvR20
俺はいつも五円入れてる
111 : 2023/06/28(水) 08:29:46.02 ID:nbS7AuYb0
信金にメインバンク変えたらええやん
112 : 2023/06/28(水) 08:29:46.44 ID:eBL6Yg9D0
賽銭は神様じゃなくて銀行にあずけるためでしたw

こんなん終わってるだろ
賽銭は気持ちだろ

宗教に課税しろw

113 : 2023/06/28(水) 08:29:48.18 ID:hRcXublo0
お賽銭は気持ちだから無意味じゃないよ
114 : 2023/06/28(水) 08:30:04.57 ID:t4bMdvzw0
ではご縁ありますように
115 : 2023/06/28(水) 08:30:08.47 ID:9F35HlJW0
「もうお賽銭要りません」にしておみくじと御札と祈祷料で頑張って!
116 : 2023/06/28(水) 08:30:08.84 ID:Hc1ksise0
10円、50円は縁遠くなりそう、100円以上はもったいないから5円がなければ手持ちの1円全部入れてるわ
117 : 2023/06/28(水) 08:30:14.16 ID:mKB4voHl0
手数料+1円玉もダメなの?
131 : 2023/06/28(水) 08:31:11.29 ID:AIOUg3tK0
>>117
手数料を1円玉で入れたら余計に迷惑だけどね
118 : 2023/06/28(水) 08:30:19.05 ID:qZ3e3do00
1円玉で祈りを聞かされる神様の気持ちを考えろ
120 : 2023/06/28(水) 08:30:20.63 ID:NxwFo+I30
賽銭泥棒にあげればいいじゃん
121 : 2023/06/28(水) 08:30:20.91 ID:5mNUya9v0
ご自由にお持ちください

欲しい人に上げればいい
125 : 2023/06/28(水) 08:30:39.32 ID:Zkq7qx8P0
そもそも一円玉とか入れた事ねえな
嫌がらせかよ
126 : 2023/06/28(水) 08:30:43.56 ID:v3sKBAej0
1円玉の~銭枯らす~♪
127 : 2023/06/28(水) 08:30:43.95 ID:qwrKTrN10
じゃいれない
意味ないから
128 : 2023/06/28(水) 08:30:49.53 ID:PQM9Jjg90
神様「小銭はいらん
129 : 2023/06/28(水) 08:31:00.93 ID:/qo5ftRp0
>>1
お賽銭は神社の人のためでなく神さまに捧げているわけで…
現実的にはまぁ、そうだよねと理解できるお願いでもあるが
「お賽銭が無意味」とか「それ神社の儲けがないですからってことじゃん」と受け取れてドン引き
神社が神さま否定してどうするのさw
てかどこの神社?
130 : 2023/06/28(水) 08:31:07.00 ID:lB44X0fO0
まあ現実的には神主が普段は別の仕事やってたりすると両替も難しいのかね
賽銭って申告したりしなきゃならんの?一円でも買い物のたびに20枚くらいなら
許容してくれるだろ。出前とって10枚重ね事前に用意しとけば50枚はいける
132 : 2023/06/28(水) 08:31:23.40 ID:aJds0K0d0
家に一円玉が大量にあるんだが、これ全部賽銭箱に突っ込んだら何かの罪になる?
133 : 2023/06/28(水) 08:31:24.31 ID:cMcNXPxm0
小銭は嫌やって神様が言うんやw
なら賽銭箱を撤去したら?
で、札束の人間だけ社務所に行って直接神様に渡したら?
確実についてお願い聞いてくれるやろ
135 : 2023/06/28(水) 08:31:30.68 ID:3F6SCFfa0
これなんとかアベのせいに

できないかな

136 : 2023/06/28(水) 08:31:37.35 ID:uskJ79vy0
創価統一「ウチは1万円からです」
137 : 2023/06/28(水) 08:31:37.72 ID:6l0IyZI00
「無意味」ってのは、1円玉でお祈りすると
お願いがキャンセルされるってことなんかい?

その施設にとって価値がないのは、我々にとって関係ない
神様仏様が「1円玉だと、お前の願いは聞かん」って言ったのか?

138 : 2023/06/28(水) 08:31:39.34 ID:RUBlZ6f80
てかさ、1円じゃもう入れるだけ無駄どころかマイナスだって言ってるんだよな
迷惑行為というw
140 : 2023/06/28(水) 08:31:46.52 ID:+7VF+/M40
昔はご縁がありますようにと
5円硬貨を入れる習慣があったけど
今は迷惑な存在なんだよな
紙幣のみにしておけよ笑笑笑笑
141 : 2023/06/28(水) 08:31:47.74 ID:ybW41nsi0
赤字だから云々って、じゃあ黒字の時に還元してくれたのか?って
2ちゃんねる時代なら、わざわざ一円に両替して賽銭入れに行く奴らが大勢行ってたわ
142 : 2023/06/28(水) 08:31:48.88 ID:qwrKTrN10
1円も立派なお金ですよ?浄財の為に賽銭するんですよね?おかしくないですか?神様???
143 : 2023/06/28(水) 08:31:54.04 ID:NtPmnhjM0
王子稲荷神社か。
これからは1円玉5枚をお賽銭にしよう。
144 : 2023/06/28(水) 08:32:06.30 ID:+r0nOhB+0
神様も銀行いくんだ
145 : 2023/06/28(水) 08:32:10.74 ID:oKMgYjhN0
これから1円貯金して小綺麗な神社に投下するか
147 : 2023/06/28(水) 08:32:13.08 ID:KYQ2ajKt0
1円をもらったら
アルミ地金として金属回収業者に出すのが正しいの?

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1687907876

コメント

タイトルとURLをコピーしました