【トルコ地震】“生死のカギ”72時間超える中、子どもの救出続々 動画

1 : 2023/02/09(木) 22:23:14.76 ID:817S52ey9

トルコ地震 “生死のカギ”72時間超える中、子どもの救出続々
テレ朝[2023/02/09 12:09]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000286952.html
https://youtu.be/AnVQtEiK8qE
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

 6日に発生したトルコ大地震で、生存率が著しく低下するとされる“72時間”が経過するなか、
懸命の救出活動が続いていて、がれきの下から子どもたちが次々と救出されました。

 トルコ南部で発生した地震による死者は、隣国シリアと合わせて1万5000人を超えました。

 シリア北西部イドリブ県では救助隊が鉄筋を切断しながら倒壊した建物の内部に入り込み、少女を助け出しました。

 トルコ南部ハタイでも日没前に2歳の子どもと母親が救出されています。

 現地では厳しい寒さが続くなか、最初の地震から72時間を超え、
特に体力や免疫の少ない子どもたちの救出が急がれています。

2 : 2023/02/09(木) 22:24:32.90 ID:HdSeG3oR0
トルコって平均カップがFらしいな
3 : 2023/02/09(木) 22:25:10.75 ID:883LZRPh0
安倍の悔しがる顔が目に浮かぶようだ
4 : 2023/02/09(木) 22:26:51.91 ID:8GMoayMC0
重機がないと何もできない状況さえどうにかなればマシなんだろうけどなあ
32 : 2023/02/14(火) 11:36:51.43 ID:VDVTq/i00
>>4
> 重機がないと何もできない状況さえどうにかなればマシなんだろうけどなあ

挙句にクズどもがヒャッハーやり出してるとの事。
救助にも頭が一杯なのに、それらの対策や動線も考えなきゃいけないとか地獄だよね。

5 : 2023/02/09(木) 22:31:28.16 ID:w55koROT0
もう死んでるので復興のためまず更地にします
13 : 2023/02/09(木) 22:38:38.06 ID:A6hBhlzR0
>>5
日本人以外は基本生存不可能になれば遺体は探さない国が殆どじゃね
世界でも珍しいと思うな
日本人だけ遺体を見つけて骨を供養したい納骨し無いと成仏できない
みたいな文化や宗教観があるように思う
7 : 2023/02/09(木) 22:32:38.01 ID:DjXyKscE0
3日水なしだと死ぬ
30 : 2023/02/14(火) 10:43:28.43 ID:3uIMCl8T0
>>7
生きてるってニュースなんだけど

そもそも「72時間」に根拠が無い

31 : 2023/02/14(火) 11:35:12.49 ID:GVkTcQNG0
>>30
根拠は一応あるはず。飲まず食わずで3日経つと生存率が著しく下がるって奴。
8 : 2023/02/09(木) 22:33:49.77 ID:sbL/Th6O0
アラーも情け容赦がないね
9 : 2023/02/09(木) 22:33:55.81 ID:ok2bWnbL0
この状況でウクライナからもロシアからも支援を受けてしまうとは
地震さえもトルコさんの存在感を増す方向に。
さっさと「ロシアが撤退することで停戦合意」になればいいのにな。
10 : 2023/02/09(木) 22:35:00.88 ID:A6hBhlzR0
氷点下じゃ低体温症で死にかねないギリギリ生存だな
時間との勝負だからあと少し救助の人ら頑張れ
11 : 2023/02/09(木) 22:36:39.01 ID:Svj5rWqD0
建物崩れすぎ
地震大国なんだからもっと真面目に耐震性能考えろよ
14 : 2023/02/09(木) 22:40:25.28 ID:A6hBhlzR0
>>11
地震多くて耐震にする金が無いなら高層ビルをやめて平屋か2階までの軽い建物を横に広げる方がマシだよな…
12 : 2023/02/09(木) 22:38:24.85 ID:lTq7eQX30
トルコの辺り、温暖だと思ってた。
19 : 2023/02/09(木) 23:05:58.53 ID:3QRkUWyB0
>>12
今回の被害地域は標高が結構ある
15 : 2023/02/09(木) 22:49:18.35 ID:XVox2fc20
空港はボランティアでごった返してるし各国みんな優しいのに戦争は無くならないよな
16 : 2023/02/09(木) 22:54:16.13 ID:lzg1FSOx0
>>15
困った時に差し出すのはできるが、
取り合いになると引けない
17 : 2023/02/09(木) 22:55:49.39 ID:IIekbo320
ウクライナではロシアのミサイル攻撃で、救助もされずにまんま死んどるで
20 : 2023/02/09(木) 23:12:56.57 ID:rc1qz7Tp0
トルコに日本の最強基準の耐震設計住宅を売りにいけば儲かりそう
22 : 2023/02/09(木) 23:13:56.34 ID:3QRkUWyB0
>>20
気候に合うかね?
23 : 2023/02/09(木) 23:23:52.66 ID:ky/7GCbf0
>>20
さっき見た記事では基準は1999年の地震で日本並の基準になってるけど
全然工事が追いついてないみたいだったぞ
24 : 2023/02/09(木) 23:42:26.72 ID:3QRkUWyB0
>>23
単なる手抜きなのか、基準が推奨でしかないのか、スキルが追い付いてないのか、監査ガバガバなのか、そこらへんが分からんのよな
27 : 2023/02/10(金) 03:41:16.06 ID:OcLru6M20
>>24
日本で家建てるの大変だもんな

あちらの人が厳格な監査できてるとあんま思えないな

21 : 2023/02/09(木) 23:13:06.42 ID:znCNBPw20
素直にロシアの配下に入って助けてもらえよ
ウクカスじゃ寄生する以外に関わって来ないだろうし
25 : 2023/02/09(木) 23:46:26.49 ID:+CPoJ5lM0
中抜きしても鉄筋抜くなという姉歯以降の標語を贈るぜ
26 : 2023/02/10(金) 02:24:46.59 ID:PiZ4kMNR0
4ねボケ改造マフラー
28 : 2023/02/12(日) 20:08:10.39 ID:+sSgNCbA0
両親が死んでいるなら生き地獄になりそうだから素直に喜べん
29 : 2023/02/13(月) 23:06:32.94 ID:2xKLF3R/0
生き残れるものなんだな
33 : 2023/02/14(火) 11:37:03.45 ID:vt20yURR0
テレビ朝日「トルコ人の子供の命など、どうでもいい!!!!」

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675948994

コメント

タイトルとURLをコピーしました