
- 1 : 2023/06/23(金) 16:35:35.08 ID:wj4O1bXb0
-
株、投資信託、FX…そんな「投資」はおすすめしない
世の中には株、投資信託、FXなど、いろんな投資の広告が出ていて、さも儲かるかのような謳い文句も見られますが、投資はおすすめできません。
日本で1000万円の金融資産を持つ人が投資した場合を考えてみますと、投資で儲かるのは2%の儲けだと「がんばっているね」、3%の儲けで「すごい」といわれるレベルです。ふつうは1%ぐらいの儲けで回せたらいいよね、という程度です。その差が1%単位でしかありません。
なので、300万円を注ぎ込んだとして、9万円儲けるのも簡単ではないことになります。9万円というのはけっして少なくはない金額ですが、それを得るために、相場が動いている間は市況を意識したり観察したりしなければいけないような労力に見合う額かというと、そうではない気がします。
金融資産が1000万円ある人なら、投資するのもいいのかもしれません。そうでない人の場合、日本の平均年収(国税庁の民間給与実態統計調査では2020年の平均年収は433万円)ぐらいの収入の人が投資に使える額は、年間で100万円ほどだと思います。
そういう人が投資をしてみたところで、儲けはさらに少なくなります。100万円の1%は1万円ですから、一生懸命がんばってみたところで、年間にして1万円儲ければしめたもの、ということになるんです。
1万円というのは、居酒屋に行くのを2回やめるだけで済む話です。そんなことに時間を使うぐらいだったら、資格の勉強やスキルを上げることに時間を使うなど、もっとほかのことに時間を使うべきじゃないでしょうか。
「投資をしていることが楽しくて仕方がない」と思うのならともかく、お金持ちでもない限り、投資は人生の無駄遣いだと僕は思うんですね。
https://president.jp/articles/-/59634?page=3 - 2 : 2023/06/23(金) 16:35:46.29 ID:wj4O1bXb0
-
>>1
外出の際に水筒を持ち歩くワケ
僕は外出のとき、水筒にお茶を入れたり、スーパーで買った安いフルーツジュースを500ミリリットルのペットボトルに入れたりして持っていきます。人生で自販機の缶ジュースを買った回数は、旅行先で珍しいものを買う場合を除くと、おそらく10回もないんじゃないかと思います。自販機で缶ジュースを買うのは、高くてお金の無駄だと思ってしまうからです。高校時代に時給900円でアルバイトをしていたころから、「1万円使ったら、10時間以上働かなきゃいけないのか」と、お金を使いたくない考え方が刷り込まれているので、外食もしませんし、極力お金を使いません。
いまでも1カ月の生活費はせいぜい数万円程度です。僕ぐらいお金を使わないことは難しいかもしれませんが、身近なところからでも支出を抑えることはできると思います。
- 3 : 2023/06/23(金) 16:35:57.37 ID:wj4O1bXb0
-
>>2
例えば、コンビニ弁当は買わないとかです。美味しいものを食べたいのならコンビニ弁当ではないと思いますし、500円、600円くらいして、高いですからね。僕はコンビニ弁当を買うぐらいならカップラーメンを買います。そのほうが安いし、お腹がすいているときのカップラーメンは、わりと美味しいんです。つまり僕は「喉が渇いた」ときに、自販機に駆け寄るのでなく、あらかじめペットボトルを用意したり、スーパーで安い物を探しておいたりするなど、ほかの手段でもなんとかなりそうなものに、わざわざ高いお金を使いたくないんです。
- 7 : 2023/06/23(金) 16:36:11.70 ID:wj4O1bXb0
-
>>3
このように書くと、「たかが100円だろ」といってくる人もいそうですが、「たかが100円」と考えてそういうことにお金を使う人は、おそらくは細かいところでいろいろとお金を使っちゃう人だと思うんですよ。何か自分が成し遂げたいことがある場合は、ツールを買うとか、デザイナーに発注するとか、要はリソースとしてのお金が多ければ多いほど成功する確率が上がります。
でも、何に使ったかわからないままお金がどんどん減っていく人と、リソースに確実に出資できる資金力を持てる人とでは、勝ち目がまるで違うと思います。
- 4 : 2023/06/23(金) 16:36:04.14 ID:r/WGvaf/0
-
お小遣いチャンスはもうないの?
どうして・・・ - 11 : 2023/06/23(金) 16:36:29.81 ID:2lZRxyzXM
-
高配当ETF買うだけで簡単に儲かるのでは?
- 15 : 2023/06/23(金) 16:38:30.05 ID:PVMQdIM50
-
>>11
長い目でみたらVOOやVTなどの偏りの無いインデックスの方がパフォーマンス高い
高配当系はボラティリティが少ないんで高齢者向け - 12 : 2023/06/23(金) 16:36:59.02 ID:nD6LE5200
-
投資始めると無駄遣いしなくなる
投資に回したほうが増えて楽しいからね - 13 : 2023/06/23(金) 16:37:12.87 ID:9U4hSG2n0
-
お小遣いチャンスとは?
- 14 : 2023/06/23(金) 16:37:48.83 ID:gD6CH4CU0
-
それは
そう
- 16 : 2023/06/23(金) 16:39:02.14 ID:F0XHA/f2H
-
賠償金も払わず節約ですか
- 17 : 2023/06/23(金) 16:39:37.36 ID:dZWQipkV0
-
記事読んでないけど節約は本当に魔法
節約ガチって余剰資金を速やかに投資に回すとお金が増える
節約に聖域無しと思って取り組むことその代わり人付き合いが無くなる
- 32 : 2023/06/23(金) 16:45:54.69 ID:NNH6WHhe0
-
>>17
首肯するけどおれは人付き合いには金かけていいと思ってるかな
その代わり本当に大切にしたい人間との付き合いに限るけどこれに関しちゃ無駄と思った事はない - 18 : 2023/06/23(金) 16:39:50.96 ID:5vJRg7evr
-
確かに間違ってはいないがこいつドル円で150円がどうたら言ってたよな
無責任な発言も辞めればいいのに - 22 : 2023/06/23(金) 16:41:10.18 ID:aRXHU81A0
-
>>18
今143円まで戻ってきたし今の金利方針なら長期的に円安は止まらなくね? - 53 : 2023/06/23(金) 17:02:27.59 ID:tZTL1l/dF
-
>>22
マジかよ
俺は海外旅行に行きたいんだよ
いつになったら行けるんだ - 19 : 2023/06/23(金) 16:39:56.47 ID:P4D+uqlV0
-
4chanに投資して失敗
- 20 : 2023/06/23(金) 16:40:02.76 ID:tOZRbEva0
-
久々の正論だな
- 21 : 2023/06/23(金) 16:40:46.03 ID:Fyz2Jns50
-
お前はstepnとかいうポンジゲーやっとるやろ
- 26 : 2023/06/23(金) 16:42:35.29 ID:/2ER/BJ50
-
>>21
金貰って宣伝してたのではぶっちゃけ - 23 : 2023/06/23(金) 16:41:11.95 ID:Wm4sbTjjM
-
積立NISA
はい論破 - 24 : 2023/06/23(金) 16:41:13.46 ID:o6K0qKcH0
-
母の遺産をfxと投資信託に全部入れたわ
- 29 : 2023/06/23(金) 16:44:23.99 ID:3/N6RFZca
-
そうそう。とにかくお金使わないことが大事なんだよねー
お金がないならお金を使わない。これ以上に当たり前のことはないよー - 30 : 2023/06/23(金) 16:44:46.85 ID:MApuXf8Qr
-
おめーみたいなのが
経済を停滞させてんだよアホ - 35 : 2023/06/23(金) 16:47:47.53 ID:3/N6RFZca
-
>>30
貧乏人が無理な出費したところで当人が不幸になるだけで経済がうまく回るわけでもないでよー - 31 : 2023/06/23(金) 16:45:48.60 ID:pmgfV+t20
-
>>1
たしかにだな
洗車も継続すると結構金かかる
趣味ならいいがあんまり気にしない方がいいな - 33 : 2023/06/23(金) 16:46:59.67 ID:tsGi+k4I0
-
アホルダーだが、配当だけで軽く越えてるな
- 34 : 2023/06/23(金) 16:47:39.23 ID:EL68ak5YM
-
節約最強は正しい
- 36 : 2023/06/23(金) 16:47:54.92 ID:pmgfV+t20
-
まあ少なくとも無駄遣いはしない方がいいに決まってるからな
- 37 : 2023/06/23(金) 16:48:36.62 ID:3/N6RFZca
-
モーメンなら節約は基本でよ
- 38 : 2023/06/23(金) 16:50:39.16 ID:CiYxEbIBM
-
円安予想出した瞬間ナイアガラだったし日経は今年入ってバブル
ケンモメン並の逆神だろ - 39 : 2023/06/23(金) 16:51:38.69 ID:mzwQ8sek0
-
預金は岸田増税されたら崩せるけど投資は無理だからな
急な岸田災害にそなえないと - 40 : 2023/06/23(金) 16:52:57.48 ID:rE9ZGNad0
-
貧乏人ってコンビニで弁当買ったり自販機でジュース買ったりするでしょ
それで金ないとか言い出す - 42 : 2023/06/23(金) 16:54:33.38 ID:pmgfV+t20
-
>>40
それでいうと車もな
軽という救済措置があるのにわざわざでかい車乗って税金高いと文句いう
たぶんだけどアホなんだろうな - 41 : 2023/06/23(金) 16:53:29.43 ID:iIq50wpS0
-
>>1
お金を稼ぐ事とお金を使わない事は同義定期 - 43 : 2023/06/23(金) 16:54:37.85 ID:7i7RoA1Xr
-
日本円なんか今後紙くずに変わるから節約して貯金なんかアホのすること
節約して海外投資ならアリだが - 44 : 2023/06/23(金) 16:54:43.94 ID:QkSoMyDl0
-
春日とひろゆきさん、どっちがケチンボか対決して欲しい
- 45 : 2023/06/23(金) 16:56:30.35 ID:JXnKUz5ed
-
そんなんで金貯まったら苦労せんわ
少しでも投資してった方がマシ - 46 : 2023/06/23(金) 16:57:09.37 ID:ecX25NWM0
-
小銭稼いでも遊んで暮らせても乞食マインド
それでもメシおごるよーて相手する者が寄ってくんだからこいつはマジで楽勝だと思ってるだろな
名が知られてないただの一般人おっさんは暇つぶしにメシ誘う金持ちも周りにいないからなおのことケチで正しい - 47 : 2023/06/23(金) 16:57:16.23 ID:O8CEBZSK0
-
実際にミンボーの女で山崎努が言ってたよな
- 48 : 2023/06/23(金) 16:57:30.79 ID:uZh3ztJE0
-
>>1
俺のじっちゃんも
「取るより使うな」「詐欺師と朝鮮人は信用するな」
と口を酸っぱくして言ってたよ - 49 : 2023/06/23(金) 16:57:41.78 ID:pD/sKCEnM
-
金持ちの本読むと車とか家買う前に資産つまり株とか金を買えって言ってるじゃん
- 50 : 2023/06/23(金) 16:58:49.44 ID:nPYe86Nj0
-
投資をするために節約する
- 51 : 2023/06/23(金) 16:59:13.86 ID:UwcsBKcH0
-
支出は1.3倍の値段使うつもりで考えてる
そのくらい可処分所得になるまでチューチューされてるから - 52 : 2023/06/23(金) 17:00:16.13 ID:CJtuD6zB0
-
ひろゆきが高校時代に時給900円って何だよ
同じ歳だけど牛丼屋で680円だったわ - 54 : 2023/06/23(金) 17:02:33.77 ID:NQ4Xiisyd
-
投資で儲かるのは2%の儲けだと「がんばっているね」、3%の儲けで「すごい」といわれるレベルです。
↑ここ笑うとこ?
- 56 : 2023/06/23(金) 17:08:08.18 ID:M7u55xu+M
-
>>54
年利ならそんな物でしょ。
投資に期待し過ぎて無茶な取引して損してるんじゃない? - 55 : 2023/06/23(金) 17:04:23.09 ID:uC+b/MOYM
-
貧乏人は水筒持参でアルト乗ってろ
新車で90万で買えるやろ - 57 : 2023/06/23(金) 17:09:17.42 ID:wp655wPXd
-
「おいらの言うこと信じる人は、頭が悪い」
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1687505735
コメント