
- 1 : 2023/06/17(土) 21:08:25.34 ID:CbsAFqpD0
-
野村萬斎、家康の才能信じる今川義元役 松本潤も「才能ある方」で「非常にやりやすかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d7b20e406e8752fb98751bcbb07e430e732ccb3 - 11 : 2023/06/17(土) 21:09:49.12 ID:dy69SeTY0
-
民営化したほうがいいだろ
- 12 : 2023/06/17(土) 21:11:24.72 ID:0+KnWkCr0
-
忠勝とかデカそう
本多槍ぷんまわすんやからなあ - 13 : 2023/06/17(土) 21:11:27.49 ID:M66xV+Zd0
-
ローマ人の平均身長150cmくらいだったらしい
- 25 : 2023/06/17(土) 21:16:29.67 ID:fKE/aeE60
-
>>13
ローマ人は消え去ったの? - 14 : 2023/06/17(土) 21:11:51.78 ID:fRxIjMdS0
-
織田信長170センチらしいぞ
- 15 : 2023/06/17(土) 21:11:53.58 ID:0+KnWkCr0
-
蜻蛉キリやったっけ
- 16 : 2023/06/17(土) 21:12:28.70 ID:AiYAPS6Y0
-
当時の武将と同じくらいのタッパでヒョロガリだから駄目だろ
- 17 : 2023/06/17(土) 21:12:28.90 ID:pQZP9Hl70
-
藤堂高虎190センチ
- 18 : 2023/06/17(土) 21:12:38.61 ID:Lf455Yvm0
-
前から疑問なんだがそのユピピって鳴き声なんなん?(´・ω・`)
- 19 : 2023/06/17(土) 21:12:40.81 ID:/iaid30M0
-
秀頼「ちっさ」
- 20 : 2023/06/17(土) 21:12:46.56 ID:cr+8Q5Zw0
-
岡くんじゃ戦国時代でも大きくないやろ
- 21 : 2023/06/17(土) 21:12:51.75 ID:dg4AzCuWd
-
でも食事はどんぐりだったし
- 22 : 2023/06/17(土) 21:14:31.04 ID:HgMdTB8x0
-
>>21
そりゃ韓国だ。 - 23 : 2023/06/17(土) 21:15:30.50 ID:5upu4u2Op
-
秀吉「ほう…おぬし絵が描けるのか…」から岡くんが重用されてた可能性
韓半島侵攻を食い止めていた可能性 - 24 : 2023/06/17(土) 21:16:06.11 ID:DYLn0e0r0
-
前田利家@182cm「なんだあの巨漢は!?」
藤堂高虎@190cm「あれが噂の岡か・・・」
柴田勝家@185cm「まずは儂が先手で当たってみるわ」 - 27 : 2023/06/17(土) 21:18:45.81 ID:0K/XeiqS0
-
おまけに教養があるからな
- 31 : 2023/06/17(土) 21:23:23.49 ID:KqqyVnIx0
-
いや徳川家康は157cmあったから
それ以下じゃねーか - 34 : 2023/06/17(土) 21:25:49.56 ID:0+KnWkCr0
-
そりゃ聞いたとか親とか歳とったらちっさいけど俺が担いでいけるんやし
俺も歳とったらちっさくなるのかなあ - 38 : 2023/06/17(土) 21:29:17.00 ID:gwFyjQch0
-
まだネット虐めやってんのかこいつら
- 43 : 2023/06/17(土) 21:31:48.25 ID:JUvdF2zPa
-
江戸時代の食生活だと130cmくらいになってただろう
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1687003705
コメント