白人だけの国家←発展した、黄色人種だけの国家←発展した、黒人だけの国家←…。

1 : 2020/06/21(日) 04:16:21.927 ID:EdhDuwlu0
これが現実
2 : 2020/06/21(日) 04:18:12.733 ID:U5cxoqPs0
黒人「植民地だったし」
4 : 2020/06/21(日) 04:19:50.491 ID:W0ZP8njH0
>>2
インド人「植民地だったしは言い訳」
27 : 2020/06/21(日) 04:31:36.125 ID:1KxVeGo/0
>>4
インド人は黒人じゃないんだ
コーカソイド(白人)、ネグロイド(黒人)、モンゴロイド(黄色人)の分類だと
DNA的には大部分がコーカソイド
3 : 2020/06/21(日) 04:19:17.216 ID:aoNvUa6Z0
馬鹿だから暴れるし過去を否定する
歴史は繰り返されて奴隷に逆戻り
6 : 2020/06/21(日) 04:21:14.607 ID:/sKcJvQSa
単純に生物として適応出来ない劣等種だから淘汰されて然るべきとしか言い様がない
インドの例もあるし環境は甘え
歴史に目を向けずに甘んじて来た結果が今
7 : 2020/06/21(日) 04:21:40.701 ID:WAEuIYbca
アフリカて過去にもなんとか文明みたいのないんか?
インカとかアンデスみたいな
10 : 2020/06/21(日) 04:23:20.676 ID:2drsQbgu0
>>7
教養のねえヤツだな
ブラックパンサー見て勉強しろ
14 : 2020/06/21(日) 04:24:30.665 ID:WAEuIYbca
>>10
でも教養がないやつしかしらないような文明じゃん
お前馬鹿か
8 : 2020/06/21(日) 04:22:18.708 ID:2drsQbgu0
アフリカ人ってめっちゃオシャレだよね
11 : 2020/06/21(日) 04:23:34.051 ID:OUXz8T0J0
白人が侵略するまで争いらしい争いがなかったから平和に部族やってたんだぞ
12 : 2020/06/21(日) 04:23:37.043 ID:j7/3jK5vp
人類の起源だぞ
13 : 2020/06/21(日) 04:24:19.240 ID:NjON0k7s0
エチオピア王国
19 : 2020/06/21(日) 04:25:48.510 ID:/sKcJvQSa
>>13
それ王朝が長いだけ
何の発展もしとらんやん
16 : 2020/06/21(日) 04:24:48.009 ID:WdYM10mL0
途切れてるから研究中なんやぞ
17 : 2020/06/21(日) 04:25:04.446 ID:Fk/3WCxtM
クロンボが政権とってクソになった国あったよな
ローデシアだっけ
18 : 2020/06/21(日) 04:25:09.604 ID:WAEuIYbca
ふしぎ発見で見た事ねーし
22 : 2020/06/21(日) 04:27:12.942 ID:HMeIzp0E0
>>18
わざとバカなふりしてるでしょ
そういうのいいから
20 : 2020/06/21(日) 04:25:50.530 ID:LmLBPiK90
頭わるいのはいいけどさ
道徳心もとうよ
21 : 2020/06/21(日) 04:26:38.315 ID:A8kGe5xo0
みんな黒人から進化したんだが
これ以上の発展があるのかよ
23 : 2020/06/21(日) 04:27:41.090 ID:5fbtLBqf0
一度クソ熱いアフリカで東大受験の勉強してみろって
やる気起きないから
24 : 2020/06/21(日) 04:30:41.377 ID:g9IkYcf30
世界有数の資源を誇っている地域もあるだろうに…中東の石油産油国のように左うちわで暮らしている国ってアフリカにないよな?
29 : 2020/06/21(日) 04:32:56.144 ID:/sKcJvQSa
>>24
シエラレオネとか南アフリカとかボツワナ資源取れるけど
それが原因で戦争になったりならなかったり
25 : 2020/06/21(日) 04:31:20.631 ID:r5bfTs/hd
無知が恥晒してて草
26 : 2020/06/21(日) 04:31:27.184 ID:2ceZLjmWr
欧米で科学技術が発展したのは気候が要因だけどな
28 : 2020/06/21(日) 04:32:04.099 ID:7xlTeUTAa
まあ快適な環境を求めなかった時点でね
奴隷になってから騒がれましても
30 : 2020/06/21(日) 04:33:39.365 ID:A8kGe5xo0
アフリカって言うほど資源ないけどな
人件費が実質タダなだけ
31 : 2020/06/21(日) 04:34:18.154 ID:5fbtLBqf0
アインシュタインやエジソンが北海道の山奥に住んでたら
寒すぎて発明どころじゃないと思う
32 : 2020/06/21(日) 04:34:34.303 ID:Oi/1WsT50
アフリカは内線しすぎ
戦国時代かよ
33 : 2020/06/21(日) 04:35:52.770 ID:/sKcJvQSa
>>32
まだ半分以上昔と変わらず部族ごっこの続きだからな
ホントに進歩してない
34 : 2020/06/21(日) 04:36:10.786 ID:A8kGe5xo0
≫32
それほぼイギリスとかのせいだから
勝手に国境作って民族を切り裂いた
そして敵民族と同じ国にした
そりゃ内戦になるよ
35 : 2020/06/21(日) 04:42:23.768 ID:qO8l9lHm0
>>34
定規で引いた様な国境線は植民支配してた欧州諸国が勝手にやったやつだもんな
36 : 2020/06/21(日) 04:50:21.326 ID:Oi/1WsT50
>>34
それは確かにそう
歴史的にも自然環境的にも現代の国家に適してない気がしないでもない
そもそも定住生活出来る土地が限られてそう
37 : 2020/06/21(日) 04:54:46.303 ID:HQUAZTS40
実際黒人はなんで発展しなかったんだ?
自然が豊富で人同士で争う必要がなかったのか?
38 : 2020/06/21(日) 05:02:22.660 ID:CHPGSN+H0
島国でもないのに白人国家に学びに行こうって奴が居なかったのが欠点すぎる
神聖ローマの時代とかあいつら何してたん

コメント

タイトルとURLをコピーしました