Twitter民「「言語の本質」、読み終わった。これ、ヤバいわ。今年読んだ本で圧倒的ナンバーワン。」5万いいね

1 : 2023/05/28(日) 19:41:22.25 ID:5jAyhkoo0

みずの@ゆる言語学ラジオ
⁦@yuru_mizuno⁩
今年の新書大賞、決まったわ。

『言語の本質』、読み終わった。これ、ヤバいわ。今年読んだ本で圧倒的ナンバーワン。

飲食店で気軽な気持ちで読んでたら、おもしろすぎて動悸が早くなって、しんどくて読むのをやめた本は多分人生初です。

今からこの本を読める人がうらやましい。

レス1番のサムネイル画像

https://i.imgur.com/

2 : 2023/05/28(日) 19:41:31.91 ID:5jAyhkoo0
3 : 2023/05/28(日) 19:42:37.63 ID:HOiA7WUZ0
新書に1000円も払いたくないから要約して
4 : 2023/05/28(日) 19:45:35.46
これマジですごいよな
世界的に売れていいレベルだと思う

ジャレド・ダイアモンドやユヴァル・ノア・ハラリとかそういうランクの名著

5 : 2023/05/28(日) 19:46:23.47 ID:VSEIVAhn0
大切なことはコミュニケーションを取ることであって、言語はそのための手段に過ぎない。
他の動物は自分たち特有の方法でコミュニケーションを行っている。
それどころか植物もコミュニケーションを行っている。
それなのに手段に過ぎないはずの言語を過大評価するのは人類の悪いところ。
6 : 2023/05/28(日) 19:52:18.82 ID:K3dslfVF0
文字こそないけど、シャチは高度な会話レベルでしょ。こういった本って、誰向けなのかしら?
無料論文読み漁った方が有意義ですね。
7 : 2023/05/28(日) 19:55:10.29 ID:oQLh/a/KM
ダイマやめろ
8 : 2023/05/28(日) 19:57:40.10 ID:GLhcRRvF0
このスレに騙されて買ってみました😳
明日通勤中よみます
9 : 2023/05/28(日) 19:58:46.16 ID:K3dslfVF0
「これ、ヤバいわ。今年読んだ本で圧倒的ナンバーワン。 飲食店で気軽な気持ちで読んでたら、おもしろすぎて動悸が早くなって、しんどくて読むのをやめた本は多分人生初です。」

コピペ

10 : 2023/05/28(日) 20:03:28.59 ID:gz/5SpRE0
これなら『日本語 表と裏』読んだほうがいだろ
11 : 2023/05/28(日) 20:06:34.16 ID:VSEIVAhn0
言語が発達するのは重要なことかもしれんが、その結果現在の人類はChatGPT のようなAIの脅威にさらされているとも言える。
言語が発達したせいで人類が滅びてしまうのなら、コミュニケーションの手段としては言語というものは失敗なのではないだろうか。
13 : 2023/05/28(日) 20:12:05.32 ID:4czIwGB70
>>11
人間が技術の進歩によって滅びるとき、それは技術が人を滅ぼしたのではなく社会構造が人を滅ぼした事になる
核戦争だろうが格差拡大だろうが悪いのは社会構造だろ
21 : 2023/05/28(日) 20:21:17.06 ID:VSEIVAhn0
>>13
どうなんだろうね。
言語という文脈で考えた時、ChatGPTというのは単なる言語処理に関する技術なんだよね。
それは社会構造でコントロールできる話ではないと思うね。
ましてシンギュラリティの可能性まで考えると、今後もずっと社会構造でコントロールできる話なのかどうか。
そういう点でchatGPTに代表されるAI技術の発展というのは他の技術の発展とは特徴が違う気もするんだけど。
14 : 2023/05/28(日) 20:13:42.66 ID:BfZsQq240
ちょっと面白いな
15 : 2023/05/28(日) 20:14:10.30 ID:RIhFALi90
本って自分の家でしか読めないわ
立ち読みとか図書館やカフェで読書とか無理
集中できない
16 : 2023/05/28(日) 20:14:15.26 ID:pjhULypM0
ブックオフに流れるのを待つか
17 : 2023/05/28(日) 20:14:37.95 ID:dlTC5XP3a
ステマ依頼でやってるのバレバレ
18 : 2023/05/28(日) 20:15:47.70 ID:4czIwGB70
>>17
中公新書がステマする意味あるか?
逆に無教養を晒してるよなこういうの
23 : 2023/05/28(日) 20:24:38.14 ID:dlTC5XP3a
>>18 信者は気持ち悪い
19 : 2023/05/28(日) 20:17:58.69 ID:LGvhz2pH0
ゆる言語学って基礎知識がなってないって叩かれてただろ
ゆる〇〇学はどれも初心者が無知な人向けに論文を紹介するだけのコンテンツなのにフォロワーが多いのが地獄
30 : 2023/05/28(日) 20:45:24.01 ID:geUC07nY0
>>19
〇〇沼とかクソデカとかThe ツイッターノリなのが辛い
20 : 2023/05/28(日) 20:20:35.28 ID:i1VXe0t/d
ふむ
22 : 2023/05/28(日) 20:21:47.08 ID:i1VXe0t/d
このばあい音声言語ってことか
24 : 2023/05/28(日) 20:24:47.56 ID:i1VXe0t/d
猫は音声言語で会話できるのかという話もいつの間にか人間語を話す猫すげーみたいな話になった
25 : 2023/05/28(日) 20:25:28.69 ID:iDoG2Sfg0
日本語から英語 英語から日本語って感じで長文を google翻訳を何回も繰り返すと

ちょっとずつ翻訳が動き出すのはどういうことなの?

26 : 2023/05/28(日) 20:25:31.48 ID:dlTC5XP3a
なんかこういう出版社を高尚な存在として扱ってるようなのが居るから
本は滅んでゆくのだろうな
27 : 2023/05/28(日) 20:30:10.03 ID:iDoG2Sfg0
先進国で詐欺が増えたこととも関係があるのかな?
28 : 2023/05/28(日) 20:34:30.30 ID:5PhkKofJ0
アブダクション推論って何だよ
abductionって拉致って意味だろ?
29 : 2023/05/28(日) 20:42:51.08 ID:Lv2mZgKb0
最後まで読んでないじゃん
31 : 2023/05/28(日) 21:33:33.35 ID:vLVB3J0Dd
この酷いデザインは何なんだ

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685270482

コメント

タイトルとURLをコピーしました