🚨🚨🚨嫌儲大地震警戒アラート発令中🚨🚨🚨

サムネイル
1 : 2023/05/27(土) 22:54:55.85 ID:LmnBon8G0

大地震に備えて以下の対策を行いましょう

・お風呂に水を張る
・保存食を確保
・防災リュックの中身をチェック(薬も忘れず)
・地域のハザードマップを確認
・不要な電化製品はOFF
・携帯用充電器の充電

災害用伝言板(docomo)
https://www.docomo.ne.jp/info/disaster/disaster_board/?icid=CRP_INFO_disaster_disaster_kit_txt02_to_CRP_INFO_disaster_disaster_board

災害用伝言板(au)
https://www.au.com/mobile/anti-disaster/saigai-dengon/

災害用伝言板(SoftBank)
https://www.softbank.jp/mobile/service/dengon/boards/

2 : 2023/05/27(土) 22:55:53.87 ID:LmnBon8G0
油断するな
3 : 2023/05/27(土) 22:57:00.88 ID:zgXmEcnc0
缶詰買い溜めとけマジで
あと大容量バッテリーだなケンモ出来なくなるぞ
4 : 2023/05/27(土) 22:58:33.56 ID:PPgG0bzf0
素朴な疑問なんだけど大地震来たらペットって置いて逃げるの?
8 : 2023/05/27(土) 23:01:56.36 ID:0lL09cQs0
>>4
ペットOKな避難所は少ないんじゃ?
想像だけど
10 : 2023/05/27(土) 23:04:10.24 ID:0lL09cQs0
>>8
なんかググったらペットOKの避難所もあるみたいだな
5 : 2023/05/27(土) 22:59:17.29 ID:SzEDktXT0
モバイルバッテリー充電するソーラーパネル欲しいんだがどの程度のやつ買えばいいんだ?
曇りでもそこそこ発電する60w位のでいいか?
6 : 2023/05/27(土) 23:01:24.90 ID:oGXhS3oD0
こわいよなあ
7 : 2023/05/27(土) 23:01:30.24 ID:ZJG1vKdJ0
ケンモが来る来る行ってるうちは来ない法則
9 : 2023/05/27(土) 23:02:24.00 ID:4DKpthhr0
水は張ったわ
11 : 2023/05/27(土) 23:06:23.37 ID:3k1IVwlw0
一応食料とか少し買い溜めてるけど災害で飢えがどうこうって状況聞いたことある?
まあ南海トラフくらいのが来たらさすがに流通危ないか
家自体ダメになったら意味ないけど
12 : 2023/05/27(土) 23:07:53.87 ID:4DKpthhr0
>>11
震源地からの距離によるだろ
生きるのに大切なのは飯より水だよ
13 : 2023/05/27(土) 23:10:39.37 ID:jpoXbJBe0
ケンモアラート助かる
14 : 2023/05/27(土) 23:11:14.17 ID:SZvX36eTM
入りもしない風呂に水を張るケンモメン
15 : 2023/05/27(土) 23:11:53.66 ID:TCo7KvPH0
で、いつどこで来るんだ?
16 : 2023/05/27(土) 23:11:56.59 ID:OneQwNgy0
南海トラフ地震で4ねる地域に住んでるから
最近の中レベルの地震頻発っぷりは怖くてしょうがない
18 : 2023/05/27(土) 23:20:06.09 ID:fthDG6NN0
準備が整うのは数年後になる予定なんだが?
地震の都合で揺れられたら詰むんだが?
19 : 2023/05/27(土) 23:24:10.51 ID:+pgJ6p8Br
クソ暑いのに水飲めないと死ぬから水だけは確保しとけ
野糞もしたくないだろ
20 : 2023/05/27(土) 23:27:02.00 ID:nc1wIj2s0
真冬と真夏に来たらやばいよな
熊本も3.11も春先だったけど
21 : 2023/05/27(土) 23:46:47.68 ID:wlELSo3Ba
なんか揺れてる感じしてたもんな
22 : 2023/05/28(日) 01:17:26.31 ID:lXHTKEkI0
地震雲をみた
25 : 2023/05/28(日) 11:04:03.60 ID:jmmJ9N0G0
昨日のお湯でええんか?
26 : 2023/05/28(日) 13:51:20.49 ID:K3dslfVF0
お風呂に水はりより、普段からペットボトル水をローリングストックしておくほうがいいですよね。
27 : 2023/05/28(日) 14:14:26.06 ID:Qs+fNTnT0
ビックデータ使って地震予知みたいのできないのかな なにかパターン的なのないのかな
28 : 2023/05/28(日) 14:15:38.26 ID:ozS/RjTJ0
震災で困ったのはトイレの水だわ
29 : 2023/05/28(日) 14:15:52.62 ID:5X09Rafe0
来ないぞ 次の震災級はまた福島沖だから
30 : 2023/05/28(日) 17:48:31.30 ID:ZOslRDKL0
浜岡原発の堤防が南海トラフの最大22メートルを防げない
事故起きたら関東も避難エリアになる
31 : 2023/05/28(日) 18:25:28.54 ID:zJv6PH/Y0
まさか生き延びようとしているの?

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685195695

コメント

タイトルとURLをコピーしました