【和歌山】南海トラフ地震など大規模災害備え 「通信手段」を確保する訓練 すさみ町

サムネイル
1 : 2023/05/26(金) 14:50:22.23 ID:8ofNHxdk9

5月24日と25日、和歌山県すさみ町で、南海トラフ地震などの大規模災害に備え、通信手段を確保する訓練が行われました。

この訓練は、すさみ町と総務省の近畿総合通信局が合同で開催したもので、南海トラフ巨大地震などの大規模な災害で外部との連絡手段が途絶え、陸路も遮断されているという想定で行われました。

《中略》

2日間にわたる訓練には町の職員や住民ら計約100人が参加し、届いた通信機器を使って県やほかの防災拠点と連絡を取り合う方法などを確認したということです。

全文、動画はソース元でご覧ください
南海トラフ地震など大規模災害備え 『通信手段』を確保する訓練 和歌山・すさみ町
MBS NEWS|2023/05/26 10:50
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20230526/GE00050088.shtml

2 : 2023/05/26(金) 14:51:29.58 ID:p4ygjqS+0
すさみ町www
3 : 2023/05/26(金) 14:51:58.07 ID:2T6PNmC40
津波がきたら実況中継しなきゃなんないもんね
4 : 2023/05/26(金) 14:53:06.23 ID:LklUTKHr0
のろしの復活
7 : 2023/05/26(金) 14:54:58.82 ID:Fh4EbWAx0
いまこそ糸電話
8 : 2023/05/26(金) 14:55:30.97 ID:8EniSq/40
ここまで鳩なし
9 : 2023/05/26(金) 14:55:57.22 ID:LwU8vmKd0
アマチュア無線の存在価値を見直そうよ
10 : 2023/05/26(金) 14:57:49.58 ID:SiaAV6si0
最後は狼煙だな
11 : 2023/05/26(金) 14:59:21.09 ID:FHzPqvOG0
衛星のようなものは使わないのかい?
県レベルの自治体なら無い方がおかしい時代
12 : 2023/05/26(金) 15:04:04.13 ID:SAwjZZ7e0
念話スキルを鍛える
13 : 2023/05/26(金) 15:04:27.18 ID:xvzlI6xx0
もう南海トラフは秒読みだぞ!
とりあえず緊急事態に対する備蓄品だけ用意しとけ。

地震は100パーセント起きるんだからたぶんこないは通じない…

14 : 2023/05/26(金) 15:05:33.97 ID:9uVUat2o0
動画みてみたけど
ICTユニットって書いてある黄色いアタッシュケースみたいなのを使ってた
15 : 2023/05/26(金) 15:07:35.52 ID:VZoDEXiW0
南海トラフ想定だと静岡~四国までが震度6以上って怖すぎるわ
しかも大阪と名古屋って言う都市部も浸水とかだしな
16 : 2023/05/26(金) 15:08:04.87 ID:E/zbCL250
アマ無線とデジ簡で良いじゃん
17 : 2023/05/26(金) 15:12:13.26 ID:Bj8dDvVP0
町の職員にアマ無線の免許取らせたらいい
18 : 2023/05/26(金) 15:14:39.22 ID:GQTg56Cu0
携帯電話会社は大規模災害用の緊急車両持っているんだよな
それなのに海上保安庁は緊急車両がないという
19 : 2023/05/26(金) 15:15:54.96 ID:6sooY6Vm0
どうせ通信パンクするし
20 : 2023/05/26(金) 15:16:29.55 ID:qmck3QHZ0
311の時は基地局やられたせいで手段あっても何も使えなかったんだけど、いまどきはどうなんかね
21 : 2023/05/26(金) 15:16:51.01 ID:w1DDRpcr0
最近、太平洋側で震度5弱程度の地震が連発してるけど、南海トラフの巨大地震が分散されてこんな感じになってるんだったら、まだマシなんだけどなぁw
22 : 2023/05/26(金) 15:30:25.43 ID:nXlrkCrN0
地震に備えてハンターカブ欲しい
23 : 2023/05/26(金) 15:33:08.50 ID:+gMq53Mn0
アマチュア無線は老害が巣くってる趣味というイメージで
24 : 2023/05/26(金) 15:48:24.70 ID:4rlJAWXc0
発電機とスターリンク置いとくだけで良いんじゃないんか?
25 : 2023/05/26(金) 15:50:14.96 ID:SAwjZZ7e0
そろそろ来るぞ
26 : 2023/05/26(金) 15:51:22.40 ID:GhOfmS+h0
最近きな臭いもんな
27 : 2023/05/26(金) 15:54:07.80 ID:dG42vgTm0
最近は頻繁に地震が起こってるからいわゆる「大地震」はずばり起こらないでしょう
地震ってエネルギーが高まって発生してる訳よ
でも最近はそれが震度1~5あたりの地震で分散して発散されてる訳よ
つまり「大地震」となるエネルギーが貯まる前に消えてるという訳さ
めでたしめでたし
28 : 2023/05/26(金) 15:54:24.67 ID:0DQiZ+Ke0
スターリンクでイーロンマスクを儲けさせる訓練はしないの?
29 : 2023/05/26(金) 15:54:55.56 ID:NRiRPdy00
南海トラフが先か、首都圏直下が先か
30 : 2023/05/26(金) 15:58:48.71 ID:sugHO+4j0
すさみ町いいとこなのに
別荘地廃墟化してて哀しいな
31 : 2023/05/26(金) 16:05:23.58 ID:tCJ9IlqG0
>>1
前震災では、
住民職員含む全員が被災者になって、
約1週間は助けも来ない、助けにも行けない状況になった…
あれから10年過ぎて皆忘れたのか…
32 : 2023/05/26(金) 16:07:09.18 ID:Y5drQU6I0
イノブータン王国

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685080222

コメント

タイトルとURLをコピーしました