- 1 : 2022/09/08(木) 17:24:32.00 ID:6wrUA83M9
-
国連も驚いた!日本の障碍者ら100人が大挙してスイスへ「政府より私たちの声を聞いて」と必死の訴え 権利条約、改善勧告の中身はどうなる?
47NEWS2022/09/08
https://www.47news.jp/47reporters/8285219.html障碍者権利条約という条約をご存じだろうか。障碍者差別を禁止し、健常者と同じ権利を守るため国が取り組むべきことを定めたもので、日本は2014年に締結した。条約をきちんと守っているか、国連が各国を審査することになっていて、8月にスイス・ジュネーブの国連欧州本部で、日本政府が初めてこの審査を受けた。審査に合わせ日本の障碍者や家族、支援者が現地に渡航した。その数なんと約100人。他国と比べ異例の人数で、国連も驚くほどだった。一体なぜ、これほど多くの人がはるばるスイスまで行ったのだろう。記者も一緒に現地に渡り、取材してきた。(共同通信=味園愛美)
▽親子で参加、旗を振ってアピール
審査が行われたのは8月22~23日。日本の訪問団はその数日前から現地入りした。審査に先立ち、国連側との意見交換の場が設けられたからだ。各国から選ばれた18人の「障碍者権利委員会」が政府の主張だけでなく、当事者の声も聞いた上で判断することになっている。
参加者の中には、ダウン症の小学生を連れた母親など複数の親子連れの姿もあった。親たちは何度も練習した英語で権利委員会の委員らに子どもたちを順番に紹介。手作りした色とりどりの旗を親子で振ってアピールした。その上で訴えたのは、特別支援学校ではなく普通学校を選んだ結果、教師から受けた心ない発言の数々だ。「言葉がちゃんと話せないと、クラスメートから嫌がられる」「他の子の学習権を侵害している」。委員は親たちのこうした経験を聞き、さまざまな質問を寄せた。
▽「先生は怖い。優しくなって」
22日からの審査は約900人が入る大会議室で行われた。権利委員会の委員が約30人の日本政府代表団と向き合って質問。政府側がそれに答える形で進んだ。会議室の後方には日本の障碍者らがずらっと並び、審査を見守った。そのうちの一人、青木弘美さん(51)は文部科学省の答弁が現実とあまりにも違うことに納得がいかなかった。権利委員会に対する文科省の答弁はこうだ。「特別支援学校と普通学校のどちらに通うかは、本人と保護者の意見を最大限、尊重している」
弘美さんは、次女で脳機能障害のある中2のサラさん(14)が小学生の時、地元の教育委員会に何度も掛け合ったが、特別支援学校から普通学校への編入を断られた。
「他の子と会話が合わず孤立する」「授業が分からなくても教える人はいない」。さまざまな理由を並べられた。中学では何とか普通学校に入学できたが、今も教師から配慮のない言葉があるという。サラさんは「学校で友達に会うのは楽しみ。でも先生は怖いから優しくなってほしい」と話す。▽特別支援学校を選ぶ人が増えている理由は
条約は「障碍者が他の者との平等を基礎として、自己の生活する地域社会で障碍者を包容した初等・中等教育を受けられること」と定めている。
一方、日本では特別支援学校に通う人が増え続けていて、21年度には10年前の約1・2倍。小中学校の特別支援学級でも約2・1倍に増えている。
背景には発達障害の早期発見が進んだことや、保護者の意向などもあるが、自治体から特別支援教育を勧められたり、普通学校で十分な支援を受けられなかったりすることも大きい。権利委員会の委員からは日本政府の取り組みを疑問視する声が相次いだ。「特別支援学校を選ぶ人が増えているのは、普通学校で配慮を受けられないのが理由ではないのか」
▽政府答弁に「でたらめ」との声
精神科医療にも厳しい質問がたびたび飛んだ。「強制入院の廃止に向けた取り組みが遅い。今後もこのペースなのか」「政府は強制入院が増えている理由を調べているのか」
日本では、他の先進国に比べて緩い条件で患者の強制入院が可能で、病院での身体拘束や隔離も広く行われている。改革の必要性が長年叫ばれながら、社会の偏見や病院団体の反発などから、地域医療への転換が実現していない。
2016年に起きた相模原市の障碍者施設殺傷事件についても、複数の委員が言及。事件後もなお施設入所者が多く、地域生活への移行が進まない理由をただした。
このほか、障害のある女性は複合的な差別を受けやすい点を挙げ、政府の一層の取り組みを促す意見が多く出た。旧優生保護法による強制不妊の被害者に対する支援を強化するよう求める声もあった。※以下リンク先で
- 2 : 2022/09/08(木) 17:25:00.39 ID:lv1AiDxS0
-
うっせえ身障
- 3 : 2022/09/08(木) 17:25:21.28 ID:Z0HWhrZT0
-
うーあー
- 4 : 2022/09/08(木) 17:26:48.61 ID:GINCO8Vv0
-
黄色い猿に福祉は無理です
お助けください白人様っ! - 5 : 2022/09/08(木) 17:27:23.04 ID:kYyeJIJm0
-
自民党にとっては障碍者の日本国民なんて「金搾り取れない、使えない奴隷」でしかないからな
いつナチスみたいにガス室送りにされるかわかったもんじゃない - 33 : 2022/09/08(木) 17:37:27.47 ID:eu1rkf3h0
-
>>5
じゃあ共産党に囲われれば
政府批判の道具として使ってくれるぞ - 6 : 2022/09/08(木) 17:27:59.76 ID:FyQd+ydD0
-
スイスの初任給は日本の3倍
- 7 : 2022/09/08(木) 17:28:15.31 ID:g8wDIG8q0
-
いつもの連中だろ┐(´д`)┌ヤレヤレ
- 8 : 2022/09/08(木) 17:28:29.82 ID:PFyukPA20
-
ルフィも心まで障碍者になるなって言ってるだろ
- 9 : 2022/09/08(木) 17:29:39.34 ID:2Qs54Nqp0
-
障碍者と一緒に生活したくない選択もさせろ
子供が障碍者の世話役をさせられるとか虐待だぞ - 10 : 2022/09/08(木) 17:29:39.68 ID:Mhi3R3m10
-
日本の恥。日本の評価下げ
- 11 : 2022/09/08(木) 17:29:52.86 ID:1D3jq0fs0
-
夏子は関わってない、んだよな?
- 12 : 2022/09/08(木) 17:30:03.63 ID:IPxevoRK0
-
総理に恥かかせるのが一番効果あるね
一般的に使える手段 - 13 : 2022/09/08(木) 17:30:50.80 ID:6jXWONv50
-
国連って今なにか権威あると思う?
- 14 : 2022/09/08(木) 17:31:21.97 ID:9zNmXOOj0
-
スイスまで行けるなら、障碍者扱いしなくていいと思う。
スイスに行った人たちほ補助金無くして、海外旅行したくてもできない低所得者層への補助を手厚くするべき。 - 16 : 2022/09/08(木) 17:31:25.39 ID:eVQKa/Ub0
-
この中のどれくらいがコロナになって医療に健常者の五倍くらいの手間をかけるのか
- 17 : 2022/09/08(木) 17:32:03.73 ID:vqgvl2+x0
-
みんな金持ちだね
家族でスイス行くって一体いくらかかるんだろう - 19 : 2022/09/08(木) 17:32:16.06 ID:gGZAlFFb0
-
教師の負担も少しは考えてやれ
健常者の生徒を相手するだけでも今はヘロヘロの教師ばかりだろ - 20 : 2022/09/08(木) 17:32:24.64 ID:qcZTaINp0
-
同学年にひまわり学級じゃなく普通クラスを選んだ子が二人いたけど
俺達がどれだけ怖い思いして学ぶ機会を奪われたかわかってるのか - 21 : 2022/09/08(木) 17:32:48.96 ID:kYyeJIJm0
-
日本政府にとって日本国民は牛や馬のような家畜と同じ
人権なんてないし上級の奴隷として使い物にならなくなったら屠殺されれだけ
自分たちはそういう立場だとわきまえよう - 22 : 2022/09/08(木) 17:32:49.36 ID:zgz3otEF0
-
安楽死のやつかと思った
- 23 : 2022/09/08(木) 17:32:51.37 ID:3ejty2Ov0
-
だから産婆がきゅっとするのは社会的に必要な行為だとアレほど・・・
- 24 : 2022/09/08(木) 17:32:53.50 ID:w0CKqzGW0
-
わい健常者だが海外一回も行ったことないや
- 25 : 2022/09/08(木) 17:33:28.66 ID:luBJkNQi0
-
この条約は障碍者が不当な扱いを受けないよう健常者と同じ権利を守るためのものであって
障碍者やその家族がジャバジャバ税金でド優遇されるためのものじゃないんだよ本当に恥晒しな…
- 37 : 2022/09/08(木) 17:40:11.82 ID:IAWHgLPi0
-
>>25
今日本の中では、障碍者を盾にしてジャバジャバ補助金や助成金を中抜きしまくってお友達に配りまくる政府がのさばってるのですわよ。中の事情に詳しいひとなら皆わかってるが、障碍者ビジネスが糞ほど悪意あるやり方で金が垂れ流され本来必要なところに回ってない。
- 26 : 2022/09/08(木) 17:33:53.15 ID:3ejty2Ov0
-
こういう存在を百害あって一利なしと言います
- 27 : 2022/09/08(木) 17:34:28.75 ID:DQkzC1c20
-
国連は当人たちのパスポートと本当はどの国から来たのか一度ちゃんと精査したほうがいいマジで
- 28 : 2022/09/08(木) 17:34:32.31 ID:Y7XHtJJ00
-
混ぜてもお互い不幸にしかならん
騒ぎ立てずに隅っこで生きさせてくれ
関わってくれる人には感謝しかねぇ - 29 : 2022/09/08(木) 17:34:44.22 ID:n3zpfuMw0
-
伊是名夏子が百人で来られたらこれは怖いやろ
ゴキブリが一万匹で来るより怖い - 30 : 2022/09/08(木) 17:36:44.53 ID:hZMGCM020
-
健常者の学習時間を妨害して分断とヘイトを煽る活動ですねわかります
- 31 : 2022/09/08(木) 17:37:01.20 ID:33gOutaf0
-
そんな大人数でスイスに行く金があるのが羨ましい
- 32 : 2022/09/08(木) 17:37:10.11 ID:Z7cmEsLQ0
-
またいつもの日本貶めたい人たちですか?
- 35 : 2022/09/08(木) 17:39:15.08 ID:0IM5Kbmm0
-
健常者の学生の邪魔なんだよ素直に支援学校行ってくれ
- 36 : 2022/09/08(木) 17:39:19.58 ID:NAfZeNym0
-
心まで障碍者になるな!
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662625472
コメント