
- 1 : 2023/05/11(木) 10:31:26.35 ID:SxNR48r69
-
携帯電話の契約者情報が記録されるSIMカードを不正入手し、スマートフォンの電話番号を乗っ取る「SIMスワップ」と呼ばれる手口を使い、他人の口座から出金したとして、警視庁は11日までに詐欺などの疑いで、無職の女を逮捕した。
共同通信
2023/05/11 10:23 (JST)
https://nordot.app/1029202560524321152 - 4 : 2023/05/11(木) 10:34:07.75 ID:wCLI+vkz0
-
SMスワップだと!
- 5 : 2023/05/11(木) 10:34:10.72 ID:ucHCKbYn0
-
スワッピングなんて卑猥な
- 8 : 2023/05/11(木) 10:38:07.87 ID:VplFZke00
-
>>1
なんだ、このスカスカな記事は? - 9 : 2023/05/11(木) 10:38:22.39 ID:+7yTwiGk0
-
どういう手口なのかよく分からんけどなんか凄いな
- 14 : 2023/05/11(木) 10:43:54.34 ID:TBcaY1+/0
-
>>9
偽造免許で本人になりすまして携帯ショップでSIM再発行して乗っ取るって報道半年くらい前にみたな - 15 : 2023/05/11(木) 10:44:00.05 ID:MkWX7JNU0
-
>>9
詐欺サイトなどで個人情報入手
携帯ショップでスマホ落としたなどと言ってSIMを発行
他人名義のスマホ認証でネット口座から金引出し - 10 : 2023/05/11(木) 10:38:28.40 ID:kmTAqvCT0
-
これも闇バイトかな?
- 11 : 2023/05/11(木) 10:39:03.99 ID:ABP6rYNi0
-
またZ戦士かな?
- 12 : 2023/05/11(木) 10:39:52.54 ID:/bPRmyKj0
-
ところで他人棒が流行ってるけど
あれってホントに変態が趣味でやってるのか
それともホテル代とかの名目で個人売春したり乱交パーティ等の組織に繋げてるのか区別がつかない - 13 : 2023/05/11(木) 10:43:08.09 ID:rO6dwUA/0
-
今は2段階認証が主流になってきたからSIM乗っ取らないと駄目なんだよな
- 16 : 2023/05/11(木) 10:45:17.30 ID:9mvbUCSF0
-
詐欺といえばトンキンか
- 40 : 2023/05/11(木) 11:27:26.13 ID:CiiIWqFM0
-
>>16
そうお前のところのど田舎から出てきたやつだろうけどな。引き取れや。 - 17 : 2023/05/11(木) 10:49:03.80 ID:khYHJ8Zw0
-
これスマホは機種交換になるわけだろ?
ネットバンクやスマホ決済使うときパスワード必要にならね?
それどうすんの? - 24 : 2023/05/11(木) 11:01:30.72 ID:/37WzBKz0
-
>>17
機種交換というか、シムの再発行やね
フィッシング詐欺か何かでターゲットの個人情報を入手し、シムを紛失した等の理由で再発行をする
自分が所持している端末とリンクさせた後に、ネットバンクなんかにアクセスすると
パスワードがわからなければ、パスワードの変更手続きを行って無理くり突破するという手口らしい
ログインIDなんかの情報も事前に入手する必要がありそう - 26 : 2023/05/11(木) 11:02:41.23 ID:9e42MZfk0
-
>>17
パスワードクラックツールがあるみたい - 45 : 2023/05/11(木) 11:38:04.27 ID:ddYqlqDg0
-
>>17
愚グールが解決してくれるとか?よく知らないがw - 18 : 2023/05/11(木) 10:53:17.46 ID:hnB3c/m60
-
住民票は誤発行される事だし、マイナンバーカードの偽造なんか余裕だからこんなのすぐできちゃうよね
- 19 : 2023/05/11(木) 10:54:12.25 ID:KNiZXfvD0
-
乱行パーティー絡みのやり手ババアの話かと思った
- 20 : 2023/05/11(木) 10:54:54.77 ID:R77bt9Q50
-
こういう事件を耳にしてから格安SIMの利用も視野に入れるようになった
格安SIMの手続きは基本的にオンラインのみだからある程度のリスクは分散できる - 21 : 2023/05/11(木) 10:58:09.53 ID:VbGSIjU80
-
全く仕組みがわからん乗っ取るまでは分るが
口座から出金なんて出来るのかね - 25 : 2023/05/11(木) 11:01:37.90 ID:GM+c84Fh0
-
>>21
SMSとワンタイムパスワードでの認証を突破したのかな?
知らんけど。
- 35 : 2023/05/11(木) 11:22:01.36 ID:gWpT8t8l0
-
>>21
ネットバンキング乗っ取るのって、IDやパスワードどうやってわかったんだろうな
それ以前に、携帯キャリアどうやってわかったんだろうな不思議
- 22 : 2023/05/11(木) 10:58:49.68 ID:4+Lm7jTf0
-
スマホでネットバンキングは危ないんだよ。
スワップだと根こそぎやられる。 - 23 : 2023/05/11(木) 11:00:12.07 ID:/fdrznhm0
-
ケシカランおんな
- 27 : 2023/05/11(木) 11:04:35.55 ID:ZZblEdJc0
-
名前どころか年齢すらでないとは
- 28 : 2023/05/11(木) 11:05:22.22 ID:7DlC0T9a0
-
他人のスマホからSIMだけを抜き取って「PayPay」とかやって詐欺るのか
- 29 : 2023/05/11(木) 11:08:53.18 ID:sufLl7Zr0
-
電話会社はどういう本人確認をした上で
詐欺師に他人の電話番号を割り当てたSIMを発行したんだろ - 30 : 2023/05/11(木) 11:10:32.53 ID:VZgr+heZ0
-
マイナカード引ったくればやり放題だな
引ったくられたやつは止めるまで本人確認やらで時間かかるし - 31 : 2023/05/11(木) 11:12:54.49 ID:H9tlPsi80
-
>>30
これな
背乗りが横行する - 32 : 2023/05/11(木) 11:15:50.01 ID:3a9DJLWz0
-
ステルスぶっこみ (´・ω・`)
- 33 : 2023/05/11(木) 11:16:15.18 ID:WBj5VTSl0
-
一部の携帯ショップが犯人とグルだ説があるんだけど
- 34 : 2023/05/11(木) 11:20:13.87 ID:8ajq6abW0
-
店頭で即時再発行はダメだよね
キャリアが身分証の顔写真を蓄積して都度照会するか住所に本人受取で郵送するなどしないと - 36 : 2023/05/11(木) 11:22:11.44 ID:U4U2geZW0
-
スワッピングモノは漫画だと抜ける
- 37 : 2023/05/11(木) 11:23:24.32 ID:Wyhq/f5A0
-
日本はブルマを廃止してからおかしくなったよなあ
- 39 : 2023/05/11(木) 11:26:29.24 ID:dddapE770
-
ネットバンキングは生体認証組み合わせてないと怖いわ
- 41 : 2023/05/11(木) 11:29:32.91 ID:yIk4G9Wf0
-
これ、考えたのも中国人
日本人は知能が低いから中国人に勝てない - 42 : 2023/05/11(木) 11:35:50.00 ID:gWpT8t8l0
-
>>41
中国人は優秀なのはとことん優秀だからな
でも、この手口は知りたい - 46 : 2023/05/11(木) 11:39:11.22 ID:Cbgdb//G0
-
>>42
そりゃ人口15億も居ればそう言う特異点も増えるわな
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683768686
コメント