「eスポーツ」がいまいち流行らん理由って、調子こいて「eスポーツ」とか言い出したせいだよな?

サムネイル
1 : 2023/05/09(火) 02:02:39.60 ID:MrdWS9ynr
無難に「プロゲーマー世界大会」とかだったら皆んな応援してたやろ
2 : 2023/05/09(火) 02:03:39.30 ID:sn54ZbHp0
何言ってんだこいつ
3 : 2023/05/09(火) 02:03:44.87 ID:1/a0GFhe0
海外では何て言われとるん?
4 : 2023/05/09(火) 02:04:10.74 ID:MrdWS9ynr
>>3
eスポーツや
5 : 2023/05/09(火) 02:06:00.28 ID:K33YCBx40
流行らん理由は「健常者が見てもなんも面白くもないから」やろ
嫌悪感抱かれる理由はチー牛がぴこぴこしながらスポーツ名乗ってイキっとるからやろけど
6 : 2023/05/09(火) 02:06:35.46 ID:95SElBRq0
スポーツ選手みたいにユニフォーム着てるのがダサい
7 : 2023/05/09(火) 02:10:14.54 ID:G9AgYJ2e0
スポーツの定義を説いたりしてたけど結局日本に置いてのスポーツの位置付けを変える事出来なかったな
あと単純にプロと呼ばれる奴らにロクな人間がいない
8 : 2023/05/09(火) 02:12:55.04 ID:JofMCV7/0
欧州勢が頑張っても日中韓のチー牛に負けるから
12 : 2023/05/09(火) 02:15:46.18 ID:iGFWtXo20
>>8
ヨーロッパ強いんですけど。
アジア弱いんですけど。
にわか乙4ね。
9 : 2023/05/09(火) 02:13:01.77 ID:J4M25vkW0
差別的な煽りが当たり前なのが嫌やわ
10 : 2023/05/09(火) 02:14:18.27 ID:ty7scuBN0
オタクのゲーム大会
11 : 2023/05/09(火) 02:14:26.44 ID:95SElBRq0
人権キャラみたいなのやめた方がいい
13 : 2023/05/09(火) 02:17:07.60 ID:ka4nZ95c0
キモメン大集合!ブリュ⁉︎ニキビ面だらけのゲーム大会!
14 : 2023/05/09(火) 02:18:18.78 ID:UlEICGpBM
ゲーム大会で流行らんかったからeスポーツにしてみたけどやっぱり駄目だったってだけやろ
16 : 2023/05/09(火) 02:21:17.79 ID:NjGmqMGn0
>>14
海外がeスポ言い出したから日本も合わせただけやで
15 : 2023/05/09(火) 02:20:44.53 ID:/+EcWQQb0
ゲームタイトルが分散しすぎて客がひとところにまとまらないのが悪い
17 : 2023/05/09(火) 02:22:46.47 ID:LoP+CA3+0
人よりゲームやる時間多いだけの集まりだろ。
そりゃ先細るわ
18 : 2023/05/09(火) 02:23:06.10 ID:1DM0DwpU0
高校生大会→顔面がアレ過ぎる猛者ばっかり
19 : 2023/05/09(火) 02:25:25.33 ID:iGFWtXo20
お前ら無知は知らんかもしれんが、フォートナイトが、次のイースポーツオリンピックに出るらしいぞ。
それだけ認知されてるんだよ。流行ってるんだよ。
つまりこのスレ主は時代を知らないだけ。時代遅れなだけなんだよ。
26 : 2023/05/09(火) 02:31:03.89 ID:tuBLTsjB0
>>19
eスポーツオリンピックというイベント自体が流行ってないじゃん
27 : 2023/05/09(火) 02:31:50.85 ID:NjGmqMGn0
>>26
そらまだ開催されてないし予定も決まってないからな
20 : 2023/05/09(火) 02:25:45.94 ID:zy2c/5x+0
何十年もそれ一本で続けられるようなゲームタイトルがないからな
ゲームが変われば見る側の数もそれなりにリセットされてしまう
21 : 2023/05/09(火) 02:27:13.74 ID:FZnt00wf0
全然宣伝してないし下手くそは叩かれるしで大衆に受け入れられるような言動も活動も殆ど見た事ない
知らんゲームだったら何が起こってるかも分からんし伸びる要素が無かったように思うわ
22 : 2023/05/09(火) 02:27:55.11 ID:EqeduCpBa
ほとんど格ゲーかFPSだもんなあ
RTAとかもっとメジャー路線になって欲しいわ
29 : 2023/05/09(火) 02:33:19.49 ID:FZnt00wf0
>>22
格ゲーは見てて何が起こってるか分かるけどFPSは分かりにくいわ
PUBGくらいシンプルなら良いんだけどapexとかはもう無理
プレイヤーのナイスゥーって発言で察するしかない
23 : 2023/05/09(火) 02:28:21.07 ID:OLnh7Gmn0
ぱっと見で凄さ分からんからやないか?フィギュアスケートとかも何とかって技が凄いくらいしか分からんから流行り辛いし元祖eスポーツ的な将棋とかもこの一手が凄いとかより昼飯の話やし
24 : 2023/05/09(火) 02:29:55.97 ID:49dWGp2Y0
eスポーツのプロとか見てもかっこいいとかならんし
むしろ人間的にクズみたいなのばっかでむかついてくるだけやし
25 : 2023/05/09(火) 02:29:56.71 ID:tuBLTsjB0
>>1
分からんでもない
28 : 2023/05/09(火) 02:32:23.93 ID:5SRwW708r
チェス、囲碁、将棋みたいにルールが変わらんなら普遍的価値があるけど、ゲームはそれがバラバラだからあかん
30 : 2023/05/09(火) 02:36:32.22 ID:95J2kiK50
格ゲー上手いですとか自らガ●ジですって告白してるようなもんやろ
33 : 2023/05/09(火) 02:38:40.21 ID:49dWGp2Y0
>>30
ネットで対戦ゲーやってます=基地外ですってのが現状やと思うわ
友達とか家族とやるならわかるがネットの他人とやるとほぼ間違いなく暴言やチーター不正行為なんかで不快な目に合うからな
それでも続けてるのは異常よ
31 : 2023/05/09(火) 02:37:39.48 ID:IFHGgTTg0
子供の頃から将棋が強くて頑張ってたんやなぁ頭ええんやろなぁ

子供の頃からゲームが好きで大人になってもうまくなるためにゲームばっかしてるんやなぁ・・・・

32 : 2023/05/09(火) 02:38:04.09 ID:9UUXZiAY0
プロゲーマー()ってやつらが底辺過ぎるんだよ
まともに文字読めない・計算できない、平気で時間守れない、煽るのが当たり前

そんなクズどもの集団を素直に応援できると思うか??

34 : 2023/05/09(火) 02:38:58.25 ID:9UUXZiAY0
所詮、引きこもりニートや不登校キッズが目指すものだなって感じだよな
35 : 2023/05/09(火) 02:39:11.44 ID:3NRbqMaUM
ワクワクゲーム大会みたいな親しみやすい呼称にするべきやったな
36 : 2023/05/09(火) 02:39:52.48 ID:18l67rhV0
暴言煽り当たり前
そんな奴等怖くてスポンサーできないやろ

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683565359

コメント

タイトルとURLをコピーしました