オワコンのトヨタ、欧州の販売台数がヤバいことになってしまう…

サムネイル
1 : 2023/04/26(水) 04:14:54.58 ID:dGdlLXVb0
アホ共がなんか大して需要もない電動車に走ってるせいでハイブリッドとガソリン市場がガラ空きになって過去最高販売台数を記録

欧州トヨタの2023年第1四半期の販売台数は291,721台
同時期では2008年以来の最高記録を達成
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b289e7d75df3e61d2474cc850c5d9d05e10848f

トヨタ自動車の欧州部門のトヨタモーター・ヨーロッパ(TME)は、2023年第1四半期の販売台数を発表した。
TME全体では 1月~3月で291,721台を売り上げ、市場シェア6.9%を記録した。
また、電動化モデルの構成比は過去最高の72%(前年同期比+3%)を記録した。
欧州のベストセラー乗用車ブランド第2位の地位を固めた。

4 : 2023/04/26(水) 04:15:57.37 ID:SXL+4k0Ad
ワーゲンの層そのまま食ってるんやろな🥺
5 : 2023/04/26(水) 04:16:14.48 ID:l9j3M24Y0
あまずい消せ
6 : 2023/04/26(水) 04:16:29.72 ID:9TX7e60rd
そらそうなるよ
7 : 2023/04/26(水) 04:17:12.31 ID:YRuBhJda0
草生える
8 : 2023/04/26(水) 04:17:32.59 ID:jlPS+tFFd
そらそうなるわ
アホでもわかるわ
9 : 2023/04/26(水) 04:18:16.99 ID:XV1h4XCh0
消せ
10 : 2023/04/26(水) 04:18:17.83 ID:0Kr1Txjpd
さすが商売上手の愛知の企業やね
11 : 2023/04/26(水) 04:18:53.58 ID:gu5P5K120
メルセデス抜かれとるやんけ
12 : 2023/04/26(水) 04:18:57.86 ID:8nBV36R+M
何で自演してまで伸ばそうとしてるん?
15 : 2023/04/26(水) 04:20:00.03 ID:8qV8cE3Bd
>>12
何か問題でも?
13 : 2023/04/26(水) 04:19:25.32 ID:e3efBuwS0
向こうって家庭用の充電事情どうなん?
持ち家率日本より低いんやろ
14 : 2023/04/26(水) 04:19:48.08 ID:4r1lVMAz0
evステーションパンクしてますよ
16 : 2023/04/26(水) 04:20:48.32 ID:6ugs80Mz0
前までは欧州で強くなかったのに😓
17 : 2023/04/26(水) 04:20:59.77 ID:3uIH5c4Or
トヨタにはオワコンになって貰わないと困る
18 : 2023/04/26(水) 04:21:23.89 ID:BuuR1M490
イッチ、スレタイでのネタフリうまいね
19 : 2023/04/26(水) 04:21:24.01 ID:mmyfzCTX0
欧州市場に強くなったら無敵やな
20 : 2023/04/26(水) 04:22:03.87 ID:l9j3M24Y0
???「内燃機関はゴミ!欧州で売るために電動化しないと!」
22 : 2023/04/26(水) 04:22:47.19 ID:I+Uk2e2bp
ディーゼルだの電気だのマジで馬鹿すぎる
25 : 2023/04/26(水) 04:23:39.01 ID:dH2IEaWd0
VWとかEVのためにゴルフすら廃止するらしいからな
自社の最大のシンボル捨ててアホかと思った
26 : 2023/04/26(水) 04:23:57.31 ID:kfLsDFLod
またトヨタが勝ってしまったか
27 : 2023/04/26(水) 04:24:23.01 ID:b0mswXT/d
ドイツ車ほんまオワコンやな
28 : 2023/04/26(水) 04:24:54.15 ID:ijyLRvhyd
しかもトヨタはEVもプラグインHVも作ってるやろ
29 : 2023/04/26(水) 04:25:13.53 ID:rPHH9v6W0
熟成していいとこ取りのハイブリッドにBEVが勝てるわけねぇわな
ウン千万のスーパーカーですら採用するレベルやのに
30 : 2023/04/26(水) 04:25:23.65 ID:VheqYMfo0
EVに全振りしてる自動車企業は10年後全滅してると思うわ
ガソリン車は問題起きても止まるだけやし
53 : 2023/04/26(水) 04:32:13.28 ID:Uh4tPL1l0
>>30
ホンダはレシプロエンジンやめるって言ってたけどどうするんやろな
31 : 2023/04/26(水) 04:25:50.51 ID:oT3rEH4F0
今EUではオートマのヤリスとアイゴがバカみたいに売れてる
どれくらいかというとトヨタの自動車が多すぎてヨーロッパの街の景観を破壊してるとか政治家に苦言されるほど

そういう話って不思議と日本の自動車論評では一切出てこないよな

32 : 2023/04/26(水) 04:25:51.01 ID:aQJ6sYAT0
実際なんでこんな伸びたん?欧州メーカーが内燃の事業縮小してるん?
35 : 2023/04/26(水) 04:26:33.88 ID:FrSVXZ1dd
>>32
そう
VWとかゴルフ終わらせるんやぞ
頭おかしい
39 : 2023/04/26(水) 04:27:00.46 ID:mmyfzCTX0
>>32
工場潰したり解雇したりしまくってるからそやろな
34 : 2023/04/26(水) 04:26:04.25 ID:LgVL931Qa
あれ?嫌儲ではトヨタのシェアオワコンってウキウキでスレ伸ばしまくって日本終わり連呼してたよ?
36 : 2023/04/26(水) 04:26:50.14 ID:VfRz9aDbd
現状ユーザー目線でEV乗る利点が少ない過ぎる言ったらEV持ち上げてる奴が回生ブレーキとか言ってて草
やっぱ車持ってないんやな
38 : 2023/04/26(水) 04:27:00.41 ID:y/NsTlyr0
欧州は日本車弱いからな
40 : 2023/04/26(水) 04:27:25.79 ID:I6PJNepY0
路駐が基本のヨーロッパでいつEV充電するんや?
41 : 2023/04/26(水) 04:27:52.30 ID:uuZkpBWYd
しかも他所が欧州で切り捨ててるガソリン車製造の人材を総取りできるわけやろ?草
43 : 2023/04/26(水) 04:28:37.24 ID:dH2IEaWd0
ドイツ「やっぱりEVだけにするのやめます」

↑こいつもしかして無能か?

45 : 2023/04/26(水) 04:29:33.17 ID:VfRz9aDbd
>>43
このままEVごり押ししたら中国が覇権取るのが確定しちゃったからしゃーない
44 : 2023/04/26(水) 04:29:19.18 ID:QwkN4TU60
お前らEV遅れてる日本車はゴミ言うとったやないか!
46 : 2023/04/26(水) 04:29:52.24 ID:ti5Z0OJCa
ガソリン使いまくってる現在でもインフラ物資の輸送絡みの問題なんて日本だけの話じゃないのに
更に問題が増えるEVがメインになるとは思えないのワイだけなん?電池に革命的進歩生まれなきゃ不可能やろ
47 : 2023/04/26(水) 04:29:54.48 ID:FJg6KNnw0
>>1
去年の年間の市場シェアが7.3%で今回の四半期が6.9%
下がってるのはなんで?
65 : 2023/04/26(水) 04:34:33.69 ID:ce0X5f+e0
>>47
7.3%は前年比の伸び率じゃね
83 : 2023/04/26(水) 04:38:41.66 ID:FJg6KNnw0
>>65
その指摘は間違ってる
伸び率ではなく市場のシェアの話
48 : 2023/04/26(水) 04:30:00.76 ID:evEz6AlR0
少なくとも今のEVはゴミだよな
結局ガソリン、HVが優れてる
テスラとかいうバカ企業が業績伸ばしてるのが不思議でしょうがない
56 : 2023/04/26(水) 04:32:24.55 ID:VfRz9aDbd
HV凄いよねガソリン満タンに入れてほぼ毎日乗ってるのに1ヶ月でまだ半分以上残ってるわ全然ガソリン減らん
57 : 2023/04/26(水) 04:32:31.08 ID:zfaLHjrta
EUメーカー「環境にはev!みんな買えー(総重量2t~)」
EU一般ピーポー「EV高いし環境負荷考えるなら軽い車買えばいいよね」
→ヤリスアイゴ爆売れ
→EU「」

まぁぶっちゃけヤリスアイゴって軽自動車みたいなもんだし日本と同じようにどんどんシェア伸びてくやろ

58 : 2023/04/26(水) 04:33:06.44 ID:65M1aJwC0
ガソリン車販売禁止直前は駆け込み需要もありそうよな
60 : 2023/04/26(水) 04:33:25.80 ID:VSMIKDup0
電池入れ替え式じゃないと
給電式は生活様式から変えんといかんから無理やで
68 : 2023/04/26(水) 04:35:01.77 ID:FJg6KNnw0
>>60
すべての車が毎週末遠出すると思ってるんか?
75 : 2023/04/26(水) 04:36:23.65 ID:r9xZaP5ia
>>68
EVアンチは1日100キロ走行想定みたいなレスだらけや
61 : 2023/04/26(水) 04:33:50.71 ID:U3VFR3q3M
起亜現代に負けてるの草
62 : 2023/04/26(水) 04:34:05.15 ID:FFn/cuT90
トヨタオワコン勢が息してなくて草
63 : 2023/04/26(水) 04:34:13.97 ID:GeOpouJTd
一番良いのはガソリン車の製造ノウハウそのまま活かせてEV以上に環境負荷の少ない水素自動車なんやけどなあ
67 : 2023/04/26(水) 04:35:00.61 ID:65M1aJwC0
>>63
現状Ev以上にインフラどうにもなってないし
77 : 2023/04/26(水) 04:37:21.31 ID:r9xZaP5ia
>>63
水素ステーション作るきないやん
88 : 2023/04/26(水) 04:39:39.86 ID:/cI4+Djcd
>>77
東海3県にはいくつかあるんだが😠
66 : 2023/04/26(水) 04:34:51.26 ID:gQ9LVts50
総EV化つってるヨーロッパって結局「世界=北米とEU」だとしか見てないからでしょ
アフリカとか中東とか東南アジアなんて地平線の先まで全部トヨタ車なのに
69 : 2023/04/26(水) 04:35:13.59 ID:P6E/reHm0
トヨタもEV自体へのシフトも考えてるんだろ?
適切なタイミングでEV出せば美味しい所だけ持ってけそうだな
74 : 2023/04/26(水) 04:36:15.52 ID:GeOpouJTd
>>69
両方というか全方向進めてるのがトヨタだけや
まあトヨタにしかできないってのもあるやろうが
79 : 2023/04/26(水) 04:37:26.10 ID:IG/WaaPI0
>>69
どう考えても今のEV車のレベルとインフラで急いで全力する必要ないからな
過渡期の叩き台もいいとこだろ今のEV車って
90 : 2023/04/26(水) 04:39:52.87 ID:5hFxVxWS0
>>69
いやそうなってしまったら美味しいとこ持ってくのはBYDや
EVはバッテリー性能が全てやからな
EVを指向したとき体はBYDべったりなくせに口では嫌がってるのもこのせいや
70 : 2023/04/26(水) 04:35:29.95 ID:FFn/cuT90
阿見ガ●ジ?だっけ
最近見ないな
72 : 2023/04/26(水) 04:36:07.64 ID:ZE8ze1zs0
ちゃんと利益出してるんか?
アメリカで販売台数は出てるが利益は全然出てなかったけど
73 : 2023/04/26(水) 04:36:13.86 ID:pM50NcdJd
ヤリスがアホみたいに売れてるからしゃーない
78 : 2023/04/26(水) 04:37:23.96 ID:UhPuK6BEM
なんで日本って車だけこんな異様に強いん?
87 : 2023/04/26(水) 04:39:14.91 ID:P6E/reHm0
>>78
トヨタもワーゲンもGMもだけど利益率低いぞ
反対にテスラは超絶ボッタクリだしBMWやアウディ、メルセデスもボッタクリ
89 : 2023/04/26(水) 04:39:48.31 ID:7wppYs8D0
>>78
日本にいるとわからないけど実はバイクの方が強い
80 : 2023/04/26(水) 04:37:27.29 ID:FszdLjrrd
EVも内燃機関も両方作ればいいだけの話なのにな
85 : 2023/04/26(水) 04:38:58.55 ID:65M1aJwC0
>>80
そら設備が一瞬でぽんと出来るならそうだろうけど
82 : 2023/04/26(水) 04:37:58.38 ID:P6E/reHm0
EV自体は結構楽しみにしてるけどリチウム電池の代替技術がないと無理だろうな
86 : 2023/04/26(水) 04:38:59.90 ID:r9xZaP5ia
何故愛国者のネトウヨはトヨタ擁護のためだけに他の日本車メーカーはちゃんとやってるEVを叩いてしまうのか🤔
91 : 2023/04/26(水) 04:39:57.50 ID:P6E/reHm0
>>86
リベラルさんマジ半端ないっす
トヨタも日本メーカーもおしまいだぁ……

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682450094

コメント

タイトルとURLをコピーしました