【環境】住友商事、昆虫飼料事業に参入 年内に国内販売開始

サムネイル
1 : 2023/04/24(月) 09:54:06.12 ID:BvAoyPxl9

※2023年4月23日 23:00
日本経済新聞

住友商事は2023年内に国内で昆虫由来の飼料の販売を始める。このほど、出資するシンガポールのスタートアップから日本での独占販売権を取得した。大手商社による本格的な国内販売は初めてで、30年までに3万トンの輸入販売を目指す。脱炭素につながるタンパク源として世界的な注目を集める昆虫の活用が広がってきた。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC142Z30U3A410C2000000/

2 : 2023/04/24(月) 09:54:31.03 ID:THbiogwD0
日本人に虫を喰わせるのが自民党
3 : 2023/04/24(月) 09:54:41.08 ID:bVfPvtS50
コオロギミクスは
順調
4 : 2023/04/24(月) 09:55:12.13 ID:iVkfnu6c0
やはり上級が儲けるための昆虫食だったか
5 : 2023/04/24(月) 09:56:13.79 ID:ei1GW6oX0
これからも海外から買うんだ🤭
57 : 2023/04/24(月) 10:10:28.30 ID:DzJAWJtk0
>>5
暖房とか使ってたら採算合わない
6 : 2023/04/24(月) 09:56:34.51 ID:W6+V1huL0
ん、君ら、飼料なんて喰うのか?
7 : 2023/04/24(月) 09:56:35.66 ID:SRY80dwR0
広告代理店と組んでるからな
8 : 2023/04/24(月) 09:57:00.64 ID:tdltDZCy0
シンガポールの企業が統一教会なんてことは?
9 : 2023/04/24(月) 09:57:04.26 ID:DMsIITQR0
コオロギは家畜と日本人の餌
11 : 2023/04/24(月) 09:57:45.34 ID:K34lN2vE0
牛や豚に昆虫食わせるのか?
肉骨粉よりは健康的だろうが
61 : 2023/04/24(月) 10:12:23.18 ID:5rLxfZFv0
>>11
牛や豚だって昆虫はそんな食べんやろ
本来の食性と違うものを食わすとロクなことにならん
77 : 2023/04/24(月) 10:17:18.99 ID:OJ4x8LaF0
>>61
牛って本来は草食だからな
でも穀物を食わせてるじゃねえか
(´・ω・`)
117 : 2023/04/24(月) 10:39:39.49 ID:CFKhvLbe0
>>61
牛って本当はトウモロコシ食わないんだぜwww
消化酵素を混ぜ込んだ餌を無理やり食わせてる
71 : 2023/04/24(月) 10:15:33.37 ID:7UmDA7v30
>>11
鶏か魚向けじゃないの
12 : 2023/04/24(月) 09:57:58.95 ID:bNEwysQ80
>>1
将来的にはゴキブリ食わされる日本人w
13 : 2023/04/24(月) 09:58:08.96 ID:gqmbhuXD0
日本人が食うとは思えないけど
まったく売れなくても補助金で黒字になるとふんでるのかな?
14 : 2023/04/24(月) 09:58:09.36 ID:x9kmu92E0
昆虫類はダメで、ほ乳類の肉とか魚類はO.K.な理由がわからない
ホタルイカの踊り食いとか平気でやってんだぜ?
19 : 2023/04/24(月) 09:59:15.48 ID:NuGCW1qR0
>>14
イカは虫ではない
22 : 2023/04/24(月) 09:59:44.46 ID:wdXARBAz0
>>14
気持ち悪いから。
27 : 2023/04/24(月) 10:01:29.37 ID:Wz64+X0d0
>>14
昆虫はふしぎな生物で大量に発生刷る割に化石がほとんどない
宇宙からの飛来説するある
進化の過程がよくわからないものを食べるかどうかだ
37 : 2023/04/24(月) 10:03:27.49 ID:65asqtCY0
>>14
本来食い物でも無いものを無理矢理食べさせる事が💩なんだろ?

コオロギみたいな気持ち悪い生き物を食べさせるとか更に💩

51 : 2023/04/24(月) 10:08:14.99 ID:adeE03Pj0
>>14
そもそも日本人は肉食してるやつは少数派だったからな
天皇が食えば右へ倣えだ
55 : 2023/04/24(月) 10:10:00.07 ID:YnedAgw50
>>14
鳥か君は
64 : 2023/04/24(月) 10:13:24.30 ID:ADM0QIsu0
>>14
外骨格不味いやん
82 : 2023/04/24(月) 10:19:05.82 ID:xcUNatdl0
>>14
肉を粉ばかりにして食わんだろ
虫は粉にしかバリエーションないじゃん
89 : 2023/04/24(月) 10:21:20.89 ID:SOBiV+F30
>>14
魚ってさ、必ず寄生虫いるじゃん?自分ナマモノ駄目だけど包丁人が捌くんなら取り除いてくれる気がするのよ。でも大量生産の加熱食品は取ってないだろなあ、たぶん寄生虫も食ってんだろなて気がw
102 : 2023/04/24(月) 10:29:12.01 ID:m1cCpDsP0
>>14
そんな民族でもコオロギは食わなかった。それがどういう事か考えましょう。
15 : 2023/04/24(月) 09:58:37.54 ID:4lfsh5hL0
ちゃんと住友家当主も召し上がるんだろうな
16 : 2023/04/24(月) 09:58:42.74 ID:NuGCW1qR0
牛や豚や鶏や魚に食わせるんなら問題無い
人に食わせようとしないなら良い
虫に手で触るのも無理
17 : 2023/04/24(月) 09:58:44.97 ID:ei1GW6oX0
飼料だから家畜向けなんだろうけど
輸入するなら物価高と安定化を重要視しないわけね
107 : 2023/04/24(月) 10:31:59.42 ID:jpUay1y50
キッズが理解できないこと
>>17
18 : 2023/04/24(月) 09:59:07.89 ID:BU/tRKHS0
補助金が目当てだからね
20 : 2023/04/24(月) 09:59:17.79 ID:YnedAgw50
あーたしカブトムシ~
21 : 2023/04/24(月) 09:59:26.57 ID:WkUBxlZh0
食に関して五月蝿い日本人が食うとは思えないがなぁ
23 : 2023/04/24(月) 09:59:52.55 ID:BU/tRKHS0
岸田政権は本当に聞く耳を持たないな
24 : 2023/04/24(月) 10:00:18.46 ID:cbwZcrOS0
株主への支払いをコオロギにして許されるならやればいい
26 : 2023/04/24(月) 10:00:33.54 ID:emMCem7M0
取り敢えずこれで人に食わせようとする分の補助金も使い切ってくれ
28 : 2023/04/24(月) 10:01:30.43 ID:65asqtCY0
>>1
脱炭素に繋がるタンパク源

大嘘
29 : 2023/04/24(月) 10:01:35.05 ID:YjJ+yQj90
商社株良いね
1500円で買った三井物産
この間確認したら4000円超えてた
30 : 2023/04/24(月) 10:02:00.33 ID:HkXn6LeV0
株やってる人はオールインしたら富豪になれるんじゃないの?
31 : 2023/04/24(月) 10:02:11.29 ID:vnUlExkg0
なんでそんなに虫に拘るのw
32 : 2023/04/24(月) 10:02:13.03 ID:j9HczGLG0
もう国民の声とかどうでもいいんだな
35 : 2023/04/24(月) 10:02:53.74 ID:SvLMEgTi0
>>32
国民の声そのものだろ、嫌なら選挙に行けよw
33 : 2023/04/24(月) 10:02:31.44 ID:SvLMEgTi0
自民党を支持したお礼だな、お前ら感謝して食えよwww
81 : 2023/04/24(月) 10:19:00.92 ID:5rLxfZFv0
>>33
仮に民主党や共産党が政権をとったら
既に食事にてんこ盛り使われてそう
34 : 2023/04/24(月) 10:02:51.73 ID:OB2ZNUVu0
生活保護と組み合わせていくすたいる
いや虫食う前に増え続ける世界人口をどうにかしようよ
36 : 2023/04/24(月) 10:03:17.35 ID:THbiogwD0
だから56すしかない
38 : 2023/04/24(月) 10:04:13.18 ID:krCaa/6U0
家畜のネトウヨはコオロギ食べろ
39 : 2023/04/24(月) 10:04:18.82 ID:QsLbZit+0
牛さん:脳狂うぅぅ!
豚さん:コレラなるぅぅ!
鶏さん:インフルエンザなるぅぅ!
人さん:5Gで操られるぅぅ!
40 : 2023/04/24(月) 10:04:29.20 ID:Si3ad/7z0
直接食わせるのは批判されるから飼料として遠回しに口にさせよう作戦
41 : 2023/04/24(月) 10:04:32.88 ID:TlcKM0QG0
もうそろそろ裏のからくりすっぱ抜く週刊誌現れないか
42 : 2023/04/24(月) 10:04:54.70 ID:wrdYe9ai0
割とマジで20年後の日本の主食は昆虫かもしれんね

官民一体プロジェクトのようだし

43 : 2023/04/24(月) 10:05:23.70 ID:wMUwmabA0
でも放し飼いの鳥は虫を食べるんじゃないの?
83 : 2023/04/24(月) 10:19:10.48 ID:7UmDA7v30
>>43
土掘ってミミズやオケラやヨトウムシ
コオロギバッタ探してる
その辺のやつ大好物
44 : 2023/04/24(月) 10:05:26.59 ID:B8Fk9nFC0
勝手に売っとけ
46 : 2023/04/24(月) 10:06:12.47 ID:vnUlExkg0
ご先祖様がイナゴ、シャコ、エビなどは美味しいと判断して伝えてくれてるわけで…
63 : 2023/04/24(月) 10:12:46.42 ID:GHA8n7JW0
>>46
つまりコオロギが気持ち悪いってのはただの刷り込まれた先入観だってことでしょ
現代の技術で大量飼育が可能になって良質なタンパク質が安く手に入るならそれは願ったり叶ったりだ
47 : 2023/04/24(月) 10:06:31.02 ID:T/sdO99J0
お前ら飼料食うくらい困ってたのか
48 : 2023/04/24(月) 10:07:06.55 ID:P4WZbB460
更に胡散臭くなったなw

他に食うものいくらでもあるだろうがよ
外来種放置が問題になってんのに何やってんだ?(´・ω・`)

49 : 2023/04/24(月) 10:07:31.86 ID:4khek/jU0
ナウシカをイメージキャラにしたら昆虫食が広まるかも
原作に昆虫の卵食べるシーンあったし
50 : 2023/04/24(月) 10:07:54.06 ID:wrdYe9ai0
「お米が食べたい
お父さんたちはなぜあの時に食い止めてくれなかったの」

それが今だ

52 : 2023/04/24(月) 10:08:32.83 ID:Ys7Vi7Ol0
今の流れだと
車みたいに
国民の税金でまた補助金とかに大量に使われるコオロギ
53 : 2023/04/24(月) 10:09:12.62 ID:RV4PRbV/0
コオロギを食わされてしまうゥゥ!!
ハンターイ!!
54 : 2023/04/24(月) 10:09:25.56 ID:UbgsDke90
このスレで飼料を食おうという人の多さに、日本の貧困を見たw
56 : 2023/04/24(月) 10:10:10.31 ID:5rLxfZFv0
>>1
パスコの件でこんだけ嫌がられてるのがわかったのに
まだやるのはなんでだぜ
60 : 2023/04/24(月) 10:12:05.09 ID:B8Fk9nFC0
>>56
上級「補助金やるからヤレ」
72 : 2023/04/24(月) 10:15:37.34 ID:OoKmvtTT0
>>56
日経新聞かなんか読んでるんじゃね?
59 : 2023/04/24(月) 10:11:19.67 ID:65gXFWYI0
もー早く最終核戦争しようぜ。人類に未来は無いよ。
62 : 2023/04/24(月) 10:12:39.57 ID:pxnhygKl0
うまいこと儲けるつもりだろうがこれは失敗するだろうな
何の飼料にする気か知らないが肉の味は食わせるもので変わってしまう
OGビーフはそれでマズい
65 : 2023/04/24(月) 10:13:48.91 ID:4mZ1RCaI0
コウロギより食用大麻を生産するべき!
大麻の栄養価凄いのな
66 : 2023/04/24(月) 10:14:07.02 ID:SOBiV+F30
鶏はもともと昆虫食べるでしょ?豚も雑食だし牛も草についてる虫ごと食うだろうから穀物を一定量混ぜれば食欲的にも問題ないんじゃ?虫オンリーだと自分が食うわけじゃないけど抵抗あるしな
67 : 2023/04/24(月) 10:14:13.05 ID:gbSZSxfc0
何が楽しみなの
邪魔しないで
68 : 2023/04/24(月) 10:14:30.42 ID:ZtlhwlP80
混ぜればバレません
つまりほとんどの飲食店です
69 : 2023/04/24(月) 10:14:51.03 ID:Z9r4WWHG0
飼料が何かも知らないんだなお前らw
70 : 2023/04/24(月) 10:14:52.77 ID:gbSZSxfc0
ばたついとるw
73 : 2023/04/24(月) 10:15:41.91 ID:XsuNaPsP0
ユダヤDSの命令に逆らえない
逆らったら金の力で潰される
74 : 2023/04/24(月) 10:16:40.15 ID:f8MhtetB0
補助金争奪戦
住商「野郎ども!わかってんだろな?
   取りに行くぞー!(おおー!)」

こんな会社楽しそうだよねw
社員食堂はコオロギ盛りの増し増しで

75 : 2023/04/24(月) 10:16:44.83 ID:NMIPdDRO0
草食動物に本来は食べないような動物性タンパク質なんか食わせたら
また狂牛病みたいなオカシナ病気の発生に繋がるんじゃないのか?
76 : 2023/04/24(月) 10:17:14.31 ID:xcUNatdl0
バレてきたわね
78 : 2023/04/24(月) 10:17:35.20 ID:NMIPdDRO0
虫が食えるのは鳥位だろ
牛や豚はあんまり虫なんか食わないだろ
87 : 2023/04/24(月) 10:20:51.64 ID:68y099mc0
>>78
鶏の餌に魚粉や大豆粕が使われるんだけど、高騰してるから昆虫養殖で
安定供給したい、というのはあるからなあ。
79 : 2023/04/24(月) 10:18:37.92 ID:rxG+X8mo0
昆虫飼料って家畜や養殖魚に食わせるンジャネーノ?
自然の魚なんか虫喰いまくりたぞデフォで
95 : 2023/04/24(月) 10:27:00.38 ID:NKjMPrKs0
>>79
飼料だからそうだね
もうここの脊髄反射中卒おじさんの群れは「昆虫」のワードだけでスイッチ入るキチゲェばかりなんだよ
101 : 2023/04/24(月) 10:28:52.34 ID:jpUay1y50
>>95
中卒ですがのろまのお前とは違うけどな
114 : 2023/04/24(月) 10:38:52.03 ID:TKRrvPzF0
>>95
案外、家畜が書き込んでるのかも知れんぞ
80 : 2023/04/24(月) 10:18:51.30 ID:NMIPdDRO0
消化器の構造と合わない物を食うと病気が発生しやすい
84 : 2023/04/24(月) 10:20:05.62 ID:bWn/gJ5m0
コオロギは高価だから
飼料としては採算取れないだろ

採算取れそうなのはミズアブの幼虫(要はウジ虫)とかでしょ

85 : 2023/04/24(月) 10:20:09.38 ID:jvqqY9VO0
貧乏人は虫食え
日本人はタイの農民レベルに落ちる
86 : 2023/04/24(月) 10:20:30.20 ID:NMIPdDRO0
鳥と魚は虫食っても大丈夫だろうけど
牛と豚に虫食わすのは反対だな
88 : 2023/04/24(月) 10:21:15.30 ID:KlOCUYjx0
猿やったとき、コオロギ美味しい美味しいゆうて食うてたやん。
90 : 2023/04/24(月) 10:21:43.73 ID:rxG+X8mo0
ニワトリで防虫防除のやりかたあるよな
細長いかご作ってそこに入れて作物のあぜに置くと草や虫食ってくれるから農薬いらないってやつ
鳥や卵も健康になるのな
91 : 2023/04/24(月) 10:23:14.15 ID:jvqqY9VO0
日本人も虫食待ったなし

タイで一番昆虫食が盛んなのは、
イサーン地方(東北地方)と言われています。
イサーン地方は海がなく、農業にもあまり適していない気候であることから、
貴重なタンパク源として昔から虫を食していたそう。

92 : 2023/04/24(月) 10:24:09.52 ID:7Z5tmVb20
大株主(政府)のパワハラ。
93 : 2023/04/24(月) 10:25:38.96 ID:eW5eAima0
燕麦とコオロギでお腹いっぱいという時代か
麦も食えない令和(笑)
94 : 2023/04/24(月) 10:25:39.68 ID:hUjff8H80
俺の鶏と天然魚好きが強化される
96 : 2023/04/24(月) 10:27:26.21 ID:Nw4lganG0
生活保護に現物支給で配ってどうぞ
97 : 2023/04/24(月) 10:27:28.73 ID:Z74freBw0
>脱炭素につながる

そこだったのか
単なる本当に食糧難を心配してるかと思ったよ

98 : 2023/04/24(月) 10:27:49.30 ID:fArck26I0
公金チューチュー案件
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
99 : 2023/04/24(月) 10:28:06.09 ID:CLxY2h2+0
環境目的なら、いきなり虫じゃなくて環境負荷の高い牛肉食を止める、控えるが先じゃね?
牛肉1キロカロリ生産に飼料16キロカロリー必要。
100 : 2023/04/24(月) 10:28:19.09 ID:LaRR/vzv0
うまそう
103 : 2023/04/24(月) 10:29:40.49 ID:wqMiyTKd0
自民に入れたやつを積極的に食えよ。
104 : 2023/04/24(月) 10:30:32.88 ID:c+tV4Uv/0
頭おかしくなってきてるねジャップ
105 : 2023/04/24(月) 10:31:36.42 ID:SOBiV+F30
おまえら系統樹調べてみなよ。
海老や蟹てクモより虫に近いんやで?
おまえら大好きやろ?
106 : 2023/04/24(月) 10:31:50.79 ID:Yug36r9O0
ちゃんと家畜にも影響ないか検査してんの?
108 : 2023/04/24(月) 10:33:22.86 ID:2qndxyGZ0
選挙に勝った途端にこれだ
109 : 2023/04/24(月) 10:36:05.93 ID:TKRrvPzF0
どうせ魚用の飼料だろ
110 : 2023/04/24(月) 10:36:11.34 ID:5dVgC40T0
今回の選挙でコオロギ食は民意だって証明されたしな
111 : 2023/04/24(月) 10:36:59.44 ID:7JuM8v8a0
生産を国産化できないのが限界でしたね
112 : 2023/04/24(月) 10:37:52.40 ID:Ld/yF7IL0
勝手に食ってろ
113 : 2023/04/24(月) 10:38:38.61 ID:BBSJTlrT0
また、首相官邸と電通と商社が組んで何かをやり散らかそうとしてるな
115 : 2023/04/24(月) 10:39:14.57 ID:n0kmflrL0
飼料なら別にええやん
116 : 2023/04/24(月) 10:39:32.84 ID:7Z5tmVb20
ムカつくのは権力者の晩餐会とかでコオロギが出てこないことだ。
118 : 2023/04/24(月) 10:39:49.22 ID:d9QX851n0
ガ●ジ「自民党に入れたけど反日カルトも昆虫食も増税も嫌だ」
頭の中どうなってんの
119 : 2023/04/24(月) 10:40:18.60 ID:BBSJTlrT0
中国人に、日本人は虫を食ってるってバカにされてるんだが

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682297646

コメント

タイトルとURLをコピーしました