AI研究者「数ヶ月以内にめちゃくちゃヤバイことが起こる。もう取り返しがつかない」

1 : 2023/04/19(水) 22:26:02.77 ID:sQkK/VWBM
レス1番のサムネイル画像
2 : 2023/04/19(水) 22:26:15.40 ID:sQkK/VWBM
まじでやばい
3 : 2023/04/19(水) 22:26:21.11 ID:sQkK/VWBM
やばいまじで
4 : 2023/04/19(水) 22:27:05.58 ID:4V2Bx+yH0
グレートリセットだよ
5 : 2023/04/19(水) 22:27:09.07 ID:e6koIXa4d
NordVPNも犯罪者御用達ツールだろ
22 : 2023/04/19(水) 22:31:16.31 ID:rBQFiUH/r
>>5
これなw
6 : 2023/04/19(水) 22:27:13.97 ID:Xq+2nieV0
AIのおかげて働かなくてすむようになるんやね
7 : 2023/04/19(水) 22:27:30.77 ID:RLHrRZYZa
もうむちゃくちゃになれ
8 : 2023/04/19(水) 22:28:00.71 ID:F9FhMSl4a
いい加減気づけよ日本人ほんまに
9 : 2023/04/19(水) 22:28:02.87 ID:7qg583Y10
AIモリアーティ教授
10 : 2023/04/19(水) 22:28:40.32 ID:oAB2zzfb0
つまりその気になればミサイルだって飛ばせると
11 : 2023/04/19(水) 22:28:43.82 ID:qJPQ5pUu0
AI関連は糖質扱いできんレベルに来てるよな
12 : 2023/04/19(水) 22:28:51.18 ID:imBnM44LH
あーこれはやばいね
13 : 2023/04/19(水) 22:29:13.08 ID:bgQ6s34f0
AIに防御策考えさせたらええやん
20 : 2023/04/19(水) 22:31:12.05 ID:/Yq21qN70
>>13
人間の理解が及ばぬ領域でAI同士が戦うことになるわけか
まるっきりSFだなあと思っていたことが現実になってきてるんだなあ
14 : 2023/04/19(水) 22:29:26.93 ID:DGS9mHbt0
たしかに悪用されたら何が起きるか分かったもんじゃないな
15 : 2023/04/19(水) 22:30:17.90 ID:B9Pv3Frw0
やばいいうてどうにかできるアレちゃうやろ
16 : 2023/04/19(水) 22:30:28.12 ID:F9FhMSl4a
アナログが正解だったな
17 : 2023/04/19(水) 22:30:33.11 ID:d3uDbQxV0
闇サイトや犯罪者を腐るほど見てきたやろうしなこいつは
18 : 2023/04/19(水) 22:30:42.68 ID:aY+ubvEma
シンギュラリティも近い
19 : 2023/04/19(水) 22:30:53.38 ID:cSRWmBrv0
チャットGPTに関してはガチのマジでやばいって言ってる奴多いから多分ガチのマジでやばいんやろな
30 : 2023/04/19(水) 22:33:24.81 ID:pa48ydZJ0
>>19
その語彙力じゃそらAIに勝てんわ
31 : 2023/04/19(水) 22:33:34.80 ID:p7Z2r9fZ0
>>19
コロナもガチのマジでヤバい言うてたけど結局世界で何人くらい死んだんやろか
41 : 2023/04/19(水) 22:35:23.81 ID:PIfarSjD0
>>31
コロナは全世界でマジに対策取り組んだからこんなんですんだけど、chatgptはみんな危険性を理解してないしヤバそう
21 : 2023/04/19(水) 22:31:16.34 ID:wEGy1WZc0
私の口座に1億円振り込む方法
23 : 2023/04/19(水) 22:31:51.50 ID:pa48ydZJ0
ChatGPTってMicrosoftが専用に用意した超メモリ爆積みのハイパー環境で動かしてるんやろ?
それ並の用意出来るってどんな世界や
46 : 2023/04/19(水) 22:36:11.28 ID:ablHEyaN0
>>23
ワイど素人
マイニング工場をチャットGPTに変更したら出来んのか?
あれだけの高スペック何台も並んでるし
24 : 2023/04/19(水) 22:32:04.80 ID:dYVUwstvM
ターミネーター定期
25 : 2023/04/19(水) 22:32:29.70 ID:rKrh7B8ta
AV研究者に見えた
26 : 2023/04/19(水) 22:32:37.47 ID:vMmWxmIu0
DANの事やろ
倫理規定を完全にアンロックする手法のやつ
27 : 2023/04/19(水) 22:32:53.88 ID:CUQhQfzO0
AIにはAIをぶつけんだよ
28 : 2023/04/19(水) 22:33:07.78 ID:F3Tu3Z3i0
ワイらはナントカ川を渡ってしまったんや😔
29 : 2023/04/19(水) 22:33:24.65 ID:Hw9jvJJf0
>>28
鬼怒川やろ
56 : 2023/04/19(水) 22:37:40.00 ID:By0+tAJv0
>>28
三途の川やぞ
74 : 2023/04/19(水) 22:40:44.25 ID:WBREvDzY0
>>28
イムジン川定期
32 : 2023/04/19(水) 22:33:36.48 ID:kgf6YlRh0
これもう戦争は始まってるんだよね…!
33 : 2023/04/19(水) 22:33:42.61 ID:9oPcHzu1a
私はロボットじゃありませんの認証を都度かませばいいのでは?
40 : 2023/04/19(水) 22:34:50.62 ID:lZ/G/qJ80
>>33
あれAIなら突破できるやろ
42 : 2023/04/19(水) 22:35:29.79 ID:Hw9jvJJf0
>>40
ワイは突破できんかった
52 : 2023/04/19(水) 22:37:04.57 ID:pa48ydZJ0
>>33
ちょっと前にAIにそれ解かせようとしたら
裏で「私は目が不自由なのですがこれ解いてくれませんか?」ってネットに投稿して他人に解かせて突破した
ってニュースあったよな
うそくせぇって思ってちゃんと読んでないけど
34 : 2023/04/19(水) 22:34:18.29 ID:WYBt25Rtd
金目的の犯罪レベルならいいけどね
ハッキングされて核全弾撃っちゃいましたとかシャレにならん
35 : 2023/04/19(水) 22:34:21.22 ID:MNGliER00
ネットにネズミ小僧が増えるんやろ
やったぜ
36 : 2023/04/19(水) 22:34:23.95 ID:aY+ubvEma
AIで至高のエ口画像作ろうとか言ってた頃が懐かしいな
54 : 2023/04/19(水) 22:37:26.52 ID:2gheBc2aM
>>36
あれAIじゃないぞ
37 : 2023/04/19(水) 22:34:25.77 ID:/Yq21qN70
北朝鮮やロシアにAI動かせるコンピュータがないことだけが救いだな
38 : 2023/04/19(水) 22:34:26.69 ID:pkdG0oXx0
実はログ取ってそうなNordVPNが言ってるなら信用あるな
39 : 2023/04/19(水) 22:34:38.26 ID:FNDoAZIv0
おまいうやな
44 : 2023/04/19(水) 22:35:52.26 ID:+cOqGeLDr
本日のアノンスレ
45 : 2023/04/19(水) 22:36:01.66 ID:see1eI8N0
今のAIにそこまでできるん?
47 : 2023/04/19(水) 22:36:21.21 ID:+iFIL5UPp
でも未来でAIを最も上手く活用して発展してそうな国といえば、我が日本だよな?
55 : 2023/04/19(水) 22:37:27.06 ID:p7Z2r9fZ0
>>47
AIの発注が合ってるか電卓で計算して発注先に電話確認してそう
48 : 2023/04/19(水) 22:36:38.02 ID:Nl3u9YIfd
デジモンとかロックマンエグゼの世界観すっ飛ばして先に行っちゃうんか?
49 : 2023/04/19(水) 22:36:45.98 ID:FCS0KZSv0
イッチはvpnの運営者の一人をAI研究者やと思ってるんか?
65 : 2023/04/19(水) 22:38:53.80 ID:vMmWxmIu0
>>49
サイバー犯罪なら誰よりも詳しそう
50 : 2023/04/19(水) 22:36:48.53 ID:JLsuqkes0
AI悪用ってどうやるん?
51 : 2023/04/19(水) 22:36:51.26 ID:waLPUWvN0
頭Qアノンか?
53 : 2023/04/19(水) 22:37:15.89 ID:ktDWjqala
倫理道徳を無視した方が技術は進歩するからな
57 : 2023/04/19(水) 22:37:45.71 ID:Lgi+mGcm0
普通に会話成立するもんな
aiに振り込め詐欺させて大儲けする人とか出てくると思う
58 : 2023/04/19(水) 22:37:54.14 ID:lSJMCq5N0
AIの作るハッキングツールを防ぐファイアウォールをAIに作らせよう
59 : 2023/04/19(水) 22:37:57.29 ID:oAB2zzfb0
政府が書類にGPT使ってたけどさ
どう考えても情報筒抜けになるのに危機感なさすぎて草だった
60 : 2023/04/19(水) 22:38:02.07 ID:GAkqvJSK0
そんな簡単にコピーできんやろ
61 : 2023/04/19(水) 22:38:17.82 ID:FYTBaFQed
承認で若い頃の荒木飛呂彦を順番に並び替えろとかやれば突破できないだろ
62 : 2023/04/19(水) 22:38:22.10 ID:EF/1aTvU0
そのうちAIに軍事制御してるコンピュータハッキングさせてミサイル撃ち込ませて戦争誘発とか起きるんやろなぁ
72 : 2023/04/19(水) 22:40:03.80 ID:p7Z2r9fZ0
>>62
米中「…という事に出来るのか」
63 : 2023/04/19(水) 22:38:32.27 ID:dMNEsQA00
AI搭載ラブドール出せや
64 : 2023/04/19(水) 22:38:43.77 ID:uFQ3/Dedd
画像とか音声生成系もそろそろヤバイと思うわ
73 : 2023/04/19(水) 22:40:40.12 ID:TckyPU2q0
>>64
画像はもうロクでもない使い方しかされとらんな
66 : 2023/04/19(水) 22:38:56.08 ID:snmb4NTO0
自分を動かすにはスパコン並の性能が必要とかchatgptは言ってたぞ
67 : 2023/04/19(水) 22:39:03.22 ID:/i125KY90
仮に技術的に可能なのだとしたら別にチャットGPTじゃなくてももう手遅れでしょ
脅威の内容があやふやすぎて何も伝わってこないけど
68 : 2023/04/19(水) 22:39:15.38 ID:KJn41wje0
ここで騒いでいるのが大した事になった試しがない

サムアルトマンもAI性能は暫らくは頭打ちって言ってるし何も起こらんやろな

69 : 2023/04/19(水) 22:39:27.68 ID:ablHEyaN0
地球温暖化を止める方法
今の生活水準は維持する事

これ解いてくれないかな

70 : 2023/04/19(水) 22:39:52.13 ID:/Yq21qN70
「警護の厳しい国際会議で○○を暗56する方法」とかどんな答えを出すだろうね
71 : 2023/04/19(水) 22:39:56.67 ID:BljguYOja
具体的にAIチャットの危険性ってなんなんやろな
ワイが使ってみた感想としては
正解を知ってないと間違いだとわからない適当な誤情報をもっともらしく出すとこくらいだったわ
ひろゆきみたいだった
75 : 2023/04/19(水) 22:40:45.92 ID:Lc3bGWR00
量子コンピュータでAI作ったらチャットGPTの数倍凄いの作れるんじゃね

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681910762

コメント

タイトルとURLをコピーしました