陸自トップの幕僚長が記者会見「航空事故と概定」

サムネイル
1 : 2023/04/06(木) 21:18:30.57 ID:xGlFAjFw9

陸上自衛隊トップの森下陸上幕僚長は会見の冒頭で
「国民の皆さまにご迷惑とご心配をおかけして申し訳ございませんでした」と陳謝しました。
そして「宮古島北北西の洋上においてレーダーの航跡が消失した。当該機の燃料枯渇、および発見された機材から
総合的に判断し航空事故と概定した」と述べました。
さらに「いま、現地で確認をして頂いているが、航空機の部品らしきものと判明している。
同機のものかどうかというのも含めて確認中」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230406/k10014031051000.html

2 : 2023/04/06(木) 21:19:10.19 ID:WqMRGJ7a0
やられたか
4 : 2023/04/06(木) 21:19:42.97 ID:IlaX/dEK0
はやいって
5 : 2023/04/06(木) 21:19:50.54 ID:ayW7/dTN0
クジラにぶつかった
6 : 2023/04/06(木) 21:19:56.05 ID:c8QkRMBF0
え?誰ひとり見つかってなくてフライトレーダーすら発見されてないのに「断定」?
135 : 2023/04/06(木) 21:32:37.23 ID:LaTcUJIe0
>>6
なにか問題あるのか?
160 : 2023/04/06(木) 21:35:18.86 ID:99771f9Y0
>>6
断定とはどこにも書いてない
お前の目は腐っているのか
7 : 2023/04/06(木) 21:19:57.69 ID:mTtBe1rG0
トップの首総挿げ替えで
9 : 2023/04/06(木) 21:20:04.50 ID:tOFT/WbD0
ヘリって事故多すぎね
カワイソス(´・ω・`)
10 : 2023/04/06(木) 21:20:06.97 ID:8YHltI+90
燃料枯渇なんて、整備責任者は切腹モノだな
11 : 2023/04/06(木) 21:20:19.34 ID:GBPI1iBi0
燃料枯渇って意図的に抜かれていたってことも
12 : 2023/04/06(木) 21:20:26.21 ID:+kUqCACW0
事故です
13 : 2023/04/06(木) 21:20:30.33 ID:KA/ZdpuX0
事故認定早っ
14 : 2023/04/06(木) 21:20:53.85 ID:mTtBe1rG0
権力闘争のよけん
15 : 2023/04/06(木) 21:21:00.56 ID:mpwaMztW0
>>1
けつあな確定な(っ'-')╮ =͟͟͞͞Σ>━→( 人  )´Д`)
16 : 2023/04/06(木) 21:21:01.39 ID:FpQAmkbY0
自衛隊が中国に勝てると思う?
17 : 2023/04/06(木) 21:21:07.37 ID:NgiGILJc0
燃料の入れ忘れか
たまにあるな
18 : 2023/04/06(木) 21:21:12.71 ID:xTwflM4F0
直ちに影響はない
19 : 2023/04/06(木) 21:21:12.84 ID:ESOdW1Ll0
燃料枯渇?
なんでかによるけどやばくね?
36 : 2023/04/06(木) 21:23:25.16 ID:2fTYDfhr0
>>19
飛び始めた時間から逆算して、もう飛んでられる時間は過ぎた(燃料が無くなる時間)だから

墜落したと考える
って事では?

20 : 2023/04/06(木) 21:21:16.47 ID:3OOqp/US0
早いね
神奈川県警かよ
21 : 2023/04/06(木) 21:21:49.48 ID:zWYokzBH0
いかにも無理やり作った筋書きですな
22 : 2023/04/06(木) 21:21:57.81 ID:z96QMPuV0
もし当該機からガス欠通信が入ってたならそうだろうけどな
もう回収した機材の解析終わったの?早いな
118 : 2023/04/06(木) 21:30:35.95 ID:RMSE9JjD0
>>22
おおかた最後に通信入ったんだろ
視察に想定してたより人数沢山乗りすぎたんじゃね
それであっちいけこっちいけと偉い人から命令されたら飛ばざるを得ないだろうし
「燃料が…」なんて言おうものなら「理屈をこねるな!貴様は言われた通りに飛べばいいんだ!」てなもんよ
それが旧軍以来の我が軍の体質
23 : 2023/04/06(木) 21:22:17.35 ID:SMayexYn0
事故なら事故で、それってどうなのかって感じ
24 : 2023/04/06(木) 21:22:22.51 ID:+kUqCACW0
入れるハズの燃料が基地に残っていたのかな
25 : 2023/04/06(木) 21:22:24.81 ID:en0Y+PSx0
師団長か
26 : 2023/04/06(木) 21:22:33.29 ID:qwK9beTM0
燃料枯渇ってなにやってんだ
27 : 2023/04/06(木) 21:22:45.22 ID:mTtBe1rG0
今頃、千葉真一と戦国時代で戦ってるお
28 : 2023/04/06(木) 21:22:56.23 ID:jTiHNeL80
東風21で撃ち落としたアルヨ(  ‘ ハ´)
29 : 2023/04/06(木) 21:23:02.66 ID:8biTa5TD0
燃料が枯渇ってタンクに穴が空いたのか?
空けられたのか?
44 : 2023/04/06(木) 21:23:51.13 ID:r4PmRcFQ0
>>29
機体が見つかってないのに無茶苦茶な話だよな
ヒヨってるの?
52 : 2023/04/06(木) 21:24:49.88 ID:2fTYDfhr0
>>29
燃料満タンでも時間的に燃料空に成ってる時間って事
30 : 2023/04/06(木) 21:23:05.24 ID:cA3Z2DaG0
あちゃーこれはアメリカ軍に誤射撃墜されたパターンですわ
45 : 2023/04/06(木) 21:23:57.64 ID:2fTYDfhr0
>>30
近くを中国空母が・・・
31 : 2023/04/06(木) 21:23:11.60 ID:eIO2gmjq0
今日強風だったけど
まさかそのせい?
32 : 2023/04/06(木) 21:23:18.58 ID:YR7jY0wK0
片道分の燃料のみを積んで離陸したんやな
33 : 2023/04/06(木) 21:23:19.00 ID:oqf6dyKZ0
トマホーク買わないで燃料買ってやれよ
35 : 2023/04/06(木) 21:23:21.18 ID:Q8mYaeL10
リットルとガロン間違えたんか
59 : 2023/04/06(木) 21:25:32.59 ID:qRDnKC7g0
>>35
ここはカナダじゃないので
37 : 2023/04/06(木) 21:23:29.28 ID:WuG0A/P60
バイデン大統領からは、アメリカの防衛義務を定めた日米安全保障条約第5条のもと、核兵器も含めたあらゆる能力を用いて揺るぎなく、日本を防衛していく方針が伝えられました
38 : 2023/04/06(木) 21:23:29.53 ID:Dl03hhEY0
燃料の減り具合ってことでしょ
39 : 2023/04/06(木) 21:23:34.72 ID:MQcpb99Q0
やられたな
40 : 2023/04/06(木) 21:23:37.18 ID:xY8Vnxji0
ガス欠って、車でも半分切ったらすげー気にするのに、パイロットなら事前に気づけない筈ないでしょ。
41 : 2023/04/06(木) 21:23:38.63 ID:jm6Egv1J0
概定とか初めて聞いた
概なのに定
定なのに概
55 : 2023/04/06(木) 21:25:05.61 ID:xY8Vnxji0
>>41
政治用語にしか聞こえない
42 : 2023/04/06(木) 21:23:39.78 ID:oCubcN5T0
燃料枯渇って初歩的なミスじゃないのか
将軍乗せてそれはないわ
しっかりしてくれよ
43 : 2023/04/06(木) 21:23:46.95 ID:n++sqehy0
なんだ、ただの事故か・・・・って、おい!
46 : 2023/04/06(木) 21:24:09.29 ID:eAH43B2S0
燃料枯渇?はぁ?
コイツらフライトプランすらろくに作れないの?
47 : 2023/04/06(木) 21:24:10.54 ID:EI5DoBQf0
勘違いしてるバカが多いが、「燃料枯渇」ってのは『現時点も飛行していてその上でどこにいるかわからん、ということは燃料から考えてもありえない=経過時間的に枯渇してるはずなので』航空事故として扱います、って話の流れで出てきただけね
73 : 2023/04/06(木) 21:26:18.07 ID:9AahL7sQ0
>>47
なるほど。あなたのレスは論理的だ。
結局、まだなんにもわかってねえんだよな。
75 : 2023/04/06(木) 21:26:27.57 ID:pUUez5mW0
>>47
優しい
150 : 2023/04/06(木) 21:33:54.53 ID:mmceEr1V0
>>47
馬鹿ばっかりだよな、本当に呆れるわ。
162 : 2023/04/06(木) 21:35:37.08 ID:6q/yY4N90
>>47
あーそういうことか
166 : 2023/04/06(木) 21:36:23.24 ID:ESOdW1Ll0
>>47
おーなるほど、頭いいな。
171 : 2023/04/06(木) 21:37:11.67 ID:Vdz8WIgK0
>>47
撃墜されてて見つからない場合でも
燃料枯渇っ言えるじゃん
意味わからんな
197 : 2023/04/06(木) 21:39:52.89 ID:HvnJCz6Q0
>>47
バカじゃなくても誤解するだろ
一部のマニアしか知らんわそんな話
48 : 2023/04/06(木) 21:24:17.82 ID:hs84jwF50
なんで陸自なのに翔んでるの?
取り上げた方がいいんじゃない
49 : 2023/04/06(木) 21:24:20.38 ID://pzm5T30
燃料の残量的に今飛んでる可能性がないってことだよ
50 : 2023/04/06(木) 21:24:27.74 ID:eO4uWPnN0
中国に撃ち落とされた
53 : 2023/04/06(木) 21:24:54.44 ID:mTtBe1rG0
燃料切れたら浮き砲台にならんかーい
54 : 2023/04/06(木) 21:25:01.28 ID:pY/MUhNu0
なんか隊員の不祥事も多いし大丈夫なのか国防
67 : 2023/04/06(木) 21:25:55.19 ID:2fTYDfhr0
>>54
北朝鮮が年間に60発もミサイル撃てるのに
日本はロケット発射失敗する技術レベルなんだぞ?今の日本は
100 : 2023/04/06(木) 21:28:27.02 ID:21qtStXi0
>>67
そう考えると色々ヤバいな…
107 : 2023/04/06(木) 21:28:55.72 ID:eIO2gmjq0
>>67
ノーベル賞受賞できる学者いるかもしれんねあちらには
56 : 2023/04/06(木) 21:25:13.42 ID:CDipfbBh0
ヘリって燃料無くなっても、ローター回ってればそのまま着陸までは出来るもんなんじゃないの?
グライダーが滑空して着陸するみたいに
83 : 2023/04/06(木) 21:27:10.40 ID:2fTYDfhr0
>>56
頭の上のプロペラと、尻尾の小さなプロペラの回転率が変わるから
バランス崩して錐揉み状態で堕ちる
138 : 2023/04/06(木) 21:32:47.07 ID:RMSE9JjD0
>>56
燃料がなくてどうやってローターが回り続けると思うの?永久機関?
慣性でしばらく回り続けても摩擦ですぐに減速して止まるよ?
165 : 2023/04/06(木) 21:36:14.97 ID:PgVpAUle0
>>138
エンジンが止まると自動的にエンジンとローターが切り離されるから降下しながら風を受けて回り続ける
もちろん変速機経由でテールローターも回るからあとは竹とんぼのように降下して着地寸前に機体を引き起こせば軟着陸できる

オートローテーションっていう手法でヘリパイロットなら絶対に訓練させられる

184 : 2023/04/06(木) 21:38:53.84 ID:CDipfbBh0
>>165
56です
それ、オートローテーション
フォローありがと
57 : 2023/04/06(木) 21:25:14.00 ID:GEJBRWel0
燃料枯渇てなんだよアホ
58 : 2023/04/06(木) 21:25:24.45 ID:MlQp8T2/0
撃ち落とされた可能性もあるな
60 : 2023/04/06(木) 21:25:39.22 ID:G7f4kOo/0
他に誰乗ってたのよ
61 : 2023/04/06(木) 21:25:39.66 ID:RMSE9JjD0
ネトウヨ張り切ってたのに
63 : 2023/04/06(木) 21:25:42.20 ID:Aqj9GEvU0
概定って言葉、初めて接した。
64 : 2023/04/06(木) 21:25:50.11 ID:ZXzpfGvJ0
中国のせいにするという現実逃避が前フリ
調べてみたらしょうもない事実で墜落したと解るのがオチ
65 : 2023/04/06(木) 21:25:51.15 ID:HFWXWA/P0
概定か
会見後半で陸自のものとも該当するヘリのものとも特定できていない調査中って言ったけど
それで概定なのかな、まあそうしないと矛盾しちゃうからな
66 : 2023/04/06(木) 21:25:54.27 ID:q3pYThqy0
燃料枯渇=時間切れ
68 : 2023/04/06(木) 21:25:56.08 ID:yGQjvyBO0
グーグルアースで探せよ
69 : 2023/04/06(木) 21:26:00.95 ID:NNkumRFK0
機体取られた?
70 : 2023/04/06(木) 21:26:06.27 ID:HXSROpEH0
最大5時間飛行していられる燃料積んでいて、もう5時間過ぎたなら、
どこかに着陸か着艦していない限り燃料枯渇しているわけで、それで燃料枯渇って言ってるんじゃないの?
175 : 2023/04/06(木) 21:37:31.72 ID:lPukwJRo0
>>70
燃料枯渇に関してはそうだろうけど
事故だと断定できる理由が分からん
71 : 2023/04/06(木) 21:26:08.50 ID:xekxrzYV0
ウヨおじ「幕僚長はパヨク!五毛ガー!五毛ガー!」

どーすんのこれ…(´・ω・`)

72 : 2023/04/06(木) 21:26:16.01 ID:AhvHbrIN0
燃料枯渇だってよ
そりゃ慌ててロシアからも原油買うわ
74 : 2023/04/06(木) 21:26:23.70 ID:eIO2gmjq0
F1マシンは最速で走るためにぎりぎりの燃料で計算してレースするけど
こういう機体もギリギリの燃料なのかな
76 : 2023/04/06(木) 21:26:38.83 ID:JWovKVQq0
> 当該機の燃料枯渇

どういうことかよくわからん
燃料確認せずに飛び立ったんか
ただのアホやん

77 : 2023/04/06(木) 21:26:43.00 ID:SK6BJSzj0
燃料不足だったとしてそんなの気が付かずに海にドボンなんてあるのかな
78 : 2023/04/06(木) 21:26:46.84 ID:oqf6dyKZ0
防衛費中抜きされて燃料かさ増しするために水が混ぜてあったんだろ
79 : 2023/04/06(木) 21:26:51.22 ID:IDItUzC90
燃料枯渇する前に普通戻るよね?
80 : 2023/04/06(木) 21:26:55.76 ID:kSfbBL150
日本が米国債買わなかったりして言うこと聞かない時は
米軍が日本の航空機を撃墜するんですよ
81 : 2023/04/06(木) 21:26:56.41 ID:B7EBK00u0
ほんまかねぇ
そんな単純な事故起こす方が怖いんやが
82 : 2023/04/06(木) 21:27:01.50 ID:CDipfbBh0
会見で、燃料枯渇と言ってみんな勘違いしたなら、言う方も言い方考えないと
素人が聞いてるんだからさ
92 : 2023/04/06(木) 21:27:59.28 ID:2fTYDfhr0
>>82
国語の読解力が落ちたよな
ゆとりにZ世代
144 : 2023/04/06(木) 21:33:30.22 ID:HXSROpEH0
>>82
素人の方が、自分が素人と自覚するべきだよ。
それが無いからH3ロケットが2/17に打ち上げ中止になった時、素人が打ち上げ失敗と言い張ったわけで。

デジタル大辞泉 「無知の知」
自らの無知を自覚することが真の認識に至る道であるとする、ソクラテスの真理探究への基本になる考え方。

84 : 2023/04/06(木) 21:27:12.04 ID:NgiGILJc0
事故と事件の両面から調査をお願いします
85 : 2023/04/06(木) 21:27:16.96 ID:n++sqehy0
戦争につながるような有事だったけど、マジで毎日の平和って薄氷の上で成り立ってるんだなと改めて実感したわ
91 : 2023/04/06(木) 21:27:58.62 ID:n++sqehy0
>>85 訂正
>有事でなかったけど
88 : 2023/04/06(木) 21:27:50.47 ID:bjPo6fg10
急いで事故認定したが裏目に出る可能性も考慮したか?
89 : 2023/04/06(木) 21:27:53.34 ID:qUClZ1lq0
中国の空母が航行してたよな?関係あるんか?
90 : 2023/04/06(木) 21:27:54.03 ID:mTtBe1rG0
飛び立ってから時間的に燃料枯渇で見つかってないから落ちたという解釈ですかね。
93 : 2023/04/06(木) 21:28:03.97 ID:uaFaYyen0
ネトウヨは中国の攻撃って言ってるけどどうすんの?
133 : 2023/04/06(木) 21:32:19.40 ID:AhvHbrIN0
>>93

どういう理屈なんだろうな
自国領土内で撃墜されるってもう敗戦見えてる
じゃねぇか
ネトウヨ的にそれはアリなんか

94 : 2023/04/06(木) 21:28:12.33 ID:yjhkYn7t0
普通に考えて爆発物か何かが燃料タンクに仕掛けられていた以外にないよなこれ
95 : 2023/04/06(木) 21:28:15.20 ID:Z2W1VUJ90
戦争だな
96 : 2023/04/06(木) 21:28:15.72 ID:+72PplNK0
無線は?
97 : 2023/04/06(木) 21:28:18.10 ID:EI5DoBQf0
ドル円と日経先物も安心したように下落してきたな
127 : 2023/04/06(木) 21:31:44.67 ID:n++sqehy0
>>97
今日は雇用統計の前哨戦で失業保険申請者数も出てくるから
98 : 2023/04/06(木) 21:28:22.39 ID:ESOdW1Ll0
ドラゴンストライクだろ?よくあることだ
99 : 2023/04/06(木) 21:28:24.96 ID:MDSM1jGl0
ちゃんちゃかちゃん
101 : 2023/04/06(木) 21:28:39.13 ID:KVOsW1gW0
カプコン製だったか
102 : 2023/04/06(木) 21:28:41.49 ID:ZrCqNj4W0
スパイが暗躍してそう
103 : 2023/04/06(木) 21:28:41.68 ID:avCt8s+p0
>>1
事故判定早いなw
104 : 2023/04/06(木) 21:28:45.81 ID:z96QMPuV0
実際に燃料枯渇した訳ではなくて、もう飛んでるはずが無いってことね
105 : 2023/04/06(木) 21:28:47.97 ID:mTtBe1rG0
ドラコントライアングルだわ
108 : 2023/04/06(木) 21:29:04.28 ID:PPJClsvx0
メーデー班「ガタッ」
110 : 2023/04/06(木) 21:29:22.43 ID:+rxuJ4HS0
143 ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/06(木) 21:11:59.55 ID:rEQ2sFCV0
ツインエンジンが2基とも故障するのは考えられないそうだ
111 : 2023/04/06(木) 21:29:22.75 ID:ogHEEH6Z0
全員死亡なら、陸将が二階級特進で幕僚長よりも上席になるだろ
113 : 2023/04/06(木) 21:29:28.09 ID:qgGTS0hO0
でもこの場所なら地上から肉眼で見えるんじゃね?
114 : 2023/04/06(木) 21:29:43.44 ID:mTtBe1rG0
ハイドロ全部ダメ?
117 : 2023/04/06(木) 21:30:30.01 ID:9gVjcd2J0
そもそも陸自がこんなことろで何やってたんだ?
訓練?
136 : 2023/04/06(木) 21:32:37.89 ID:z96QMPuV0
>>117
離島防衛絡みの偵察じゃね?
119 : 2023/04/06(木) 21:30:39.70 ID:PPJClsvx0
やはり海じゃなくて山で正しかった
海はこのように全滅不可避
149 : 2023/04/06(木) 21:33:45.08 ID:COKZISPM0
>>119
山いくぞ
どーんといこうや
120 : 2023/04/06(木) 21:30:41.64 ID:IclbXE1r0
第八といえば立見尚文率いる最強師団
黒溝台で数的劣勢を戦術的に跳ね返し日露を勝利に導いた日本の看板
137 : 2023/04/06(木) 21:32:38.96 ID:9AahL7sQ0
>>120
あの当時の第八師団は東北人で構成されていたけど、
今の陸自の第八師団は熊本県が本拠地みたいだよ。
121 : 2023/04/06(木) 21:30:55.75 ID:xekxrzYV0
うっかり燃料切れで墜落なら仕方ないよね(´・ω・`)
122 : 2023/04/06(木) 21:30:59.15 ID:nKeXeIBt0
自衛隊とか偉いさん関係なく普通にたくさん死んだ事案だよな
123 : 2023/04/06(木) 21:30:59.98 ID:SyKy1Wi80
マジかこの軍隊
戦争もしてないのに補給出来ずに死人出してるんか
人材枯渇がとんでもなくひどいんじゃねえの
124 : 2023/04/06(木) 21:31:09.73 ID:IDItUzC90
給油に戻らす海にドボンなんてありえんだろ?
125 : 2023/04/06(木) 21:31:23.95 ID:OPXmFaUW0
大将待遇に死亡昇進するのかな
126 : 2023/04/06(木) 21:31:39.08 ID:mKoHVKPy0
ジェット機頓挫
ロケット失敗
ヘリ墜落

次なんや?

128 : 2023/04/06(木) 21:31:50.71 ID:m//aDaqV0
そりゃロケットが落ちるわ
129 : 2023/04/06(木) 21:31:52.93 ID:KcIimzHE0
ロケット打ち上げ失敗続きとか、ガス欠飛行墜落とか

なんか嫌になってくるなw

158 : 2023/04/06(木) 21:34:41.50 ID:xGGbT+oA0
>>129
リニアも負けそう
130 : 2023/04/06(木) 21:32:06.21 ID:50DrYg3I0
他国にやられたよりも事故として処理したほうが日本は戦争に巻き込まれずに済むか
救命いかだに人がいないのは何故
141 : 2023/04/06(木) 21:33:03.92 ID:nKeXeIBt0
>>130
真実を知ってるから発見時に、だろうよ
131 : 2023/04/06(木) 21:32:09.14 ID:yjhkYn7t0
天候的にも突発的な強風とか落雷とか可能性なし
普通に今どきヘリが落ちるわけねぇ、もう可能性は一つだけ
132 : 2023/04/06(木) 21:32:16.10 ID:mH2IRYAS0
遺跡の発掘現場から見つかるかもしれない
雷から1.21ジゴワットの電力を得たのかもしれない
捜索を待て
134 : 2023/04/06(木) 21:32:35.73 ID:GnvmE7yj0
>>1
えっ?ガス欠で落ちたの??
139 : 2023/04/06(木) 21:32:48.36 ID:mTtBe1rG0
次は護衛艦と巡視船が衝突でもするん?
140 : 2023/04/06(木) 21:32:50.88 ID:oeediDX70
燃料切れちゃいますよアラーム鳴らんの?
海に軟着陸して筏に脱出とか出来るだろ
よって撃墜だな
142 : 2023/04/06(木) 21:33:10.14 ID:Kl5PQ+IV0
チャイナのせい?
143 : 2023/04/06(木) 21:33:28.61 ID:3DpbKtFZ0
ゆきゆきて神軍 奥崎謙三 を思い出せ
145 : 2023/04/06(木) 21:33:31.20 ID:r84uVhlY0
早すぎる事故発表
怪しい…
146 : 2023/04/06(木) 21:33:39.66 ID:zWYokzBH0
明日あたりに解放軍が撃ち落としたと発表するかも
147 : 2023/04/06(木) 21:33:40.79 ID:xekxrzYV0
日本人なら燃料なくても気合で多少は飛べるからね(´・ω・`)
148 : 2023/04/06(木) 21:33:42.68 ID:mlOF27kJ0
5chの下級おじさんたちと同じ自爆だったのか
情けない
151 : 2023/04/06(木) 21:33:55.38 ID:KTmsHh3Q0
ローターってあのローター?
153 : 2023/04/06(木) 21:34:05.79 ID:KcIimzHE0
昨日だか中国の空母が沖縄に来てたよな
154 : 2023/04/06(木) 21:34:11.75 ID:Fvl5L4/e0
金返せ
金返せ!!
155 : 2023/04/06(木) 21:34:35.12 ID:oflAs+a/0
燃料切れと勘違いのレスが大量発生
157 : 2023/04/06(木) 21:34:36.59 ID:6q/yY4N90
何で燃料枯渇したんだ?
入れ忘れのわけないだろ

飛行中に想定以上に燃料が減っていたのなら整備不良、考えたくはないが何者かによる細工の可能性だってある

159 : 2023/04/06(木) 21:34:56.85 ID:ACMTgyeB0
乗っているのが師団長だからな
やったなシナ
漏らしたなハニトラのリン
161 : 2023/04/06(木) 21:35:35.49 ID:r84uVhlY0
偵察気球撃墜の報復だろうな
163 : 2023/04/06(木) 21:36:04.36 ID:Sv8Mz5oc0
しまうらのローター
167 : 2023/04/06(木) 21:36:34.68 ID:G9mMLRZ20
自衛隊は世間からの風当たりがかなり強いからそれに煽られて墜落したのかもな
168 : 2023/04/06(木) 21:36:35.43 ID:2Xi+PLkR0
アメリカか中国に撃ち落とされたんじゃね?坂本九が、乗ってた飛行機も米軍に落とされたって話だし
169 : 2023/04/06(木) 21:36:48.96 ID:cA3Z2DaG0
概定とか無線連絡一切なし?
沖縄の米軍またやっちゃった?
170 : 2023/04/06(木) 21:36:50.57 ID:Fvl5L4/e0
直ちに影響はない
直ちに影響はない
172 : 2023/04/06(木) 21:37:16.17 ID:E6Rz999b0
整備不良か修理不良でローターからブレードが外れた、とかだろ 専門用語は知らないけど
183 : 2023/04/06(木) 21:38:44.91 ID:uQGTZPng0
>>172
うん、それで急降下して、かなりの勢い水面に激突して、
その衝撃で機体がバラバラになったんだな
205 : 2023/04/06(木) 21:40:47.71 ID:CDipfbBh0
>>172
それは佐賀県で墜落したAH64D
初めての機体を整備してローターがすっぽ抜けた
173 : 2023/04/06(木) 21:37:26.51 ID:8HJUdRke0
そうかアカンか、一緒やで海自
174 : 2023/04/06(木) 21:37:30.23 ID:0SYva0vd0
師団長乗ってたってことは
一佐とかも乗ってたのかな
176 : 2023/04/06(木) 21:37:33.54 ID:WCTNKryT0
これはだめかもわからんね
177 : 2023/04/06(木) 21:37:40.77 ID:FocvU7HD0
中国はいつの間にか敵国になってしまったのか?
日本人のマインドは不思議だわ
181 : 2023/04/06(木) 21:38:20.99 ID:6q/yY4N90
>>177
ここが特別なんだよ
185 : 2023/04/06(木) 21:38:54.53 ID:xGGbT+oA0
>>177
仲良く無いから、パンダを仲介してるのでは
178 : 2023/04/06(木) 21:37:47.67 ID:mTtBe1rG0
この速さなら言える、ローター使っておなる
179 : 2023/04/06(木) 21:38:10.31 ID:7/HpdXDt0
いかんのい
180 : 2023/04/06(木) 21:38:18.01 ID:rOFxXIPK0
燃料枯渇って表現はだめだな
無給油連続航行可能時間経過とか分かりやすく言え
182 : 2023/04/06(木) 21:38:43.30 ID:zSlz6bXI0
そらそうやろ
187 : 2023/04/06(木) 21:38:57.65 ID:xRfUtt0d0
ガススタで軽油入れちまったな
188 : 2023/04/06(木) 21:39:14.17 ID:4amunRlr0
数年前に落ちたイーグル中国に撃墜されたって本当?
元プロレスラーのようつべで匂わせたんだけど本当だったらやべえぞこれ
189 : 2023/04/06(木) 21:39:16.54 ID:f83dUvFR0
何が原因でも俺等にできることはねーな
今日も酒のんで寝るだけさ
正確な情報なんて出てこないだろうし
190 : 2023/04/06(木) 21:39:18.39 ID:dG+lCmvs0
燃料切れで死んだの馬鹿すぎるだろ
191 : 2023/04/06(木) 21:39:18.54 ID:oflAs+a/0
整備した隊員は辛い状況だろうけど、もしかして一緒に乗ってたりするのかな
192 : 2023/04/06(木) 21:39:30.28 ID:50DrYg3I0
中国がやったというよりもウクライナをけしかけたアメリカの仕業に考えられる
アメリカは日本に武器を売りつけたいし台湾も中国と争わせたいんだろうし
アジアに団結されたら困るんだろうね
193 : 2023/04/06(木) 21:39:35.83 ID:xekxrzYV0
もう5時間も経過してんのに一人も発見できないとかヤバすぎだろ

自衛隊も9割中抜きか?w

195 : 2023/04/06(木) 21:39:47.39 ID:B+6x7DK+0
50年後くらいに実はアレ、支那畜に撃墜されたんだよなって言い出さないよなw
196 : 2023/04/06(木) 21:39:49.30 ID:mTtBe1rG0
整備士ェ…………
198 : 2023/04/06(木) 21:39:53.70 ID:nLq4lHTv0
もはや自衛隊にまともに動く兵器はないんだろうな
199 : 2023/04/06(木) 21:40:03.96 ID:3X5/ZDSQ0
また2度焼きするんだろ
200 : 2023/04/06(木) 21:40:25.91 ID:MlMSwRHE0
こういうのって事前に燃料確認するもんじゃないの
201 : 2023/04/06(木) 21:40:26.47 ID:f8r6/UeY0
ブラックホークダウン、ブラックホークダウン、
無線連絡する暇もなく墜落したのか
空中分解かなww
202 : 2023/04/06(木) 21:40:28.89 ID:zSlz6bXI0
やっぱりアホみたいなミスだな
護衛艦の時もそうだが、どんだけ人材不足なんだよ
203 : 2023/04/06(木) 21:40:41.11 ID:f83dUvFR0
NHKきた
206 : 2023/04/06(木) 21:40:48.37 ID:EI5DoBQf0
>>203
どうきた
204 : 2023/04/06(木) 21:40:45.10 ID:hRnhC9aH0
陸上自衛隊のヘリコプターは本当に良く落ちるからな。
207 : 2023/04/06(木) 21:40:49.45 ID:OaShWoUr0
どうして隠すの?

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680783510

コメント

タイトルとURLをコピーしました