富士山噴火したらどうするか?「歩いてでも這ってでも小田原へ!」避難計画改訂。原則徒歩避難と明記 2

サムネイル
1 : 2023/03/29(水) 18:42:15.51 ID:TD0KkAZj0

富士山噴火の避難計画を全面改定 「原則徒歩避難」を明記

https://news.yahoo.co.jp/articles/23967e6ced310b919ec0c0664352f6e7e6361f76

山梨、静岡、神奈川の3県や国でつくる「富士山火山防災対策協議会」は29日、富士山の噴火に備えて2014年に策定した避難計画を全面的に改定した。3県で被害が見込まれる「避難対象エリア」の27市町村の住民79万2000人と滞在している人らが対象。火口から溶岩が流れ出る「溶岩流」が発生した場合、車の渋滞を防いで支援が必要な人を車で優先的に避難させるため、その他の住民が原則徒歩で避難することなどを明記した。関係市町村や社会福祉施設などには避難計画の策定を求める。

【図解】富士山噴火による降灰で影響が出る範囲

 新たな避難計画は「富士山火山避難基本計画」で、29日にオンラインの会合で了承された。人が歩く程度の速度で拡大するとされる溶岩流や、高熱の岩石や破片が斜面を流れ下る火砕流などが想定される地域や時期を踏まえ、避難の基本的な考え方を示した。噴火が起こる前に観光客らに帰宅を促すことや、学校などから保護者に児童・生徒らを引き渡すことも盛った。

 避難対象エリアのうち火口付近では、観光客は、気象庁が示す噴火警戒レベル(5段階)が火山活動が高まって警戒が必要な状態とされる「レベル3(入山規制)」となるまでに、その地域に入った際と同じ手段で帰宅する。高齢者や障碍者ら「要支援者」を含む住民は、レベル3となった場合に車で避難する。

 火砕流や噴石の危険がある地域では、レベル3までに観光客は帰宅する。要支援者を含む住民は、地震活動が活発化するなど噴火の可能性が高まったとみられる状態の「レベル4(高齢者等避難)」となったら車で避難する。

 溶岩流が3時間以内に到達する地域では、要支援者はレベル4で車を使って避難するが、その他の住民は噴火後に歩いて避難する。それぞれが避難を始める時期や手段をずらし、渋滞の発生を防ぐ。

 大規模な降灰が生じる場合は屋内退避を原則とした。事前に避難先を設定して避難するのは「現実的でない」とした。火口の位置や風向きで影響を受ける範囲が変わる上、灰で視界が遮られ、車が動けなくなる危険性もあるためだ。

 避難対象エリア内にある保育園や幼稚園、小中学校などは、噴火警戒レベルが3に引き上げられた時点で休校・休園とし、子供を保護者に引き渡す。引き渡し前に噴火した場合などは、集団で避難してから引き渡すことを検討する。病院や入院・入所型の施設などには、要支援者の利用状況を踏まえ、避難計画の策定や避難訓練の実施を求める。

2 : 2023/03/29(水) 18:44:51.82 ID:fnpNralL0
富士山噴火したら本気だしてハロワ行くわ
4 : 2023/03/29(水) 18:45:50.90 ID:DHBsVg580
>>2
どうせハロワに行く道がねえとか言って行かないだろ
5 : 2023/03/29(水) 18:48:11.28 ID:I2wx3R4h0
船で行け
6 : 2023/03/29(水) 18:48:30.33 ID:q5MM/Chv0
富士山周辺に住まないのが吉
35 : 2023/03/29(水) 21:00:19.27 ID:mL6jq2Gr0
>>6
東京もアウトやで😁
8 : 2023/03/29(水) 18:49:24.27 ID:nOlxWpyV0
向ヶ丘遊園駅から小田原まで徒歩で行くのはキツイです・・・
9 : 2023/03/29(水) 18:50:00.36 ID:NAymv/Q90
足柄駅間の連絡通路が徒歩340分だっけ?
10 : 2023/03/29(水) 18:51:36.43 ID:wQBocndG0
いざ小田原へ
11 : 2023/03/29(水) 18:52:23.78 ID:J66GTjVQ0
なんかあったのかも 地中で
12 : 2023/03/29(水) 18:52:40.51 ID:ieDCINog0
上級が車で避難するからザコは歩いてろ
21 : 2023/03/29(水) 19:18:04.76 ID:ndjqQbZW0
>>12
ヘリじゃね?
海側周りで
なんで渋滞や障害物や断裂する
批難ルート使うんだ
29 : 2023/03/29(水) 20:10:14.36 ID:J1TtEMm/0
>>21
それは上級じゃなくて特級な
14 : 2023/03/29(水) 18:57:37.04 ID:0Ppr7hZN0
富士山ナンバーが車で小田原なんかへ雪崩れ込んだら路駐、一通、車線間違えだらけで大変なことになるぞ
15 : 2023/03/29(水) 18:58:52.74 ID:1lXnApzJ0
その後はうちに来いよ
とりあえず面白く実況しながら飲もうぜ!
16 : 2023/03/29(水) 18:59:57.95 ID:upPuCmqK0
猫スレもスクリプト荒らしに遭っとるな
本当の狙いは他にあって、コレや猫スレは偽装なんだろう
17 : 2023/03/29(水) 19:00:08.89 ID:vFbN/Hmh0
いざ鎌倉!
18 : 2023/03/29(水) 19:02:54.87 ID:0Ppr7hZN0
小田原は、国道一号のくせにカクンカクン2回直角に曲がる所と
路駐放置してあるから右車線行くと強制的にバイパス投げ込まれる罠が気に入らない
19 : 2023/03/29(水) 19:09:49.67 ID:R4RxWVcG0
ジジババはシネという分かりやすい指示
20 : 2023/03/29(水) 19:12:58.34 ID:AcuTg2yT0
ヒント

空から火山灰が降ってくる

22 : 2023/03/29(水) 19:20:33.54 ID:T7yHhYF40
富士山噴火は海側に逃げたらダメと聞いたけど、何本もの溶岩流にやられるらしい
23 : 2023/03/29(水) 19:20:56.43 ID:6pp8k9nE0
まずドラゴンヘッドを読みます
24 : 2023/03/29(水) 19:26:55.10 ID:+HDJiywU0
マスクと水泳ゴーグルを用意しとけよ
どっちも100均で手に入る
火山灰やべえからな
25 : 2023/03/29(水) 19:28:16.86 ID:DmV8lwRU0
想定は宝永火口なのかな
26 : 2023/03/29(水) 19:28:34.93 ID:CskRpOmM0
当たり前だろ
みんなが車で逃げたら渋滞になって自民公明の議員様が逃げれないだろ?
27 : 2023/03/29(水) 19:58:34.33 ID:kqfT2qFl0
リアル日本沈没
28 : 2023/03/29(水) 20:09:57.40 ID:gz6URI8G0
大山に逃げればいいんでしょ
30 : 2023/03/29(水) 20:17:12.99 ID:9suaQjB00
明日、雨降るか西の空見てるような
31 : 2023/03/29(水) 20:26:49.43 ID:vNIFkRYq0
介護の仕事に就いてはいるけど、高齢者を助けるために現役世代が犠牲になるのは違うよなあ
32 : 2023/03/29(水) 20:29:38.29 ID:mg16b41+0
火山のテーマに映画でも車は渋滞に巻き込まれて死亡のパターンだな
33 : 2023/03/29(水) 20:34:00.51 ID:Z59OhPNj0
>>要支援者はレベル4で車を使って避難するが、その他の住民は噴火後に歩いて避難する。

出た出た
非常事態に要支援者なんか見捨てて逃げろよ
バカジャネーノ

34 : 2023/03/29(水) 20:58:20.18 ID:6RZFfm8d0
運だよ
運の悪いやつは死ぬ
それだけだ

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680082935

コメント

タイトルとURLをコピーしました