<現場写真入手>「1皿100円」はま寿司で「期限切れ寿司ネタ提供」が横行の疑い 3人の従業員が告発

1 : 2023/03/29(水) 17:17:17.49 ID:p1gnQ5vy9

回転寿司チェーン大手の一角「はま寿司」で、消費期限切れのネタを提供する行為が横行していた疑いがあることが分かった。今回、福島県にある「はま寿司 郡山堤店」の3人の従業員が「 週刊文春 」の取材に応じ、実態を告発した。

「これでは安くて新鮮なお寿司を楽しみに来てくれるお客さんへの裏切り行為です」

 そう憤るのは、従業員のA氏である。
 はま寿司は、北海道から沖縄まで全国に575店舗を構え、店舗数ではスシローに次ぐ2位。「1皿100円」を売りに、売上高は1000億円を超え、スシロー、くら寿司に次ぐ業界3位となっている。親会社は「すき家」などで知られる外食大手のゼンショーホールディングスだ。

「郡山堤店では、店長の指示のもと、長年にわたって使用期限(消費期限)切れのネタの使用やラベルの改ざんが行われてきました。シャリに載せる大きさに切ったマグロやサーモンなどの寿司ネタは、いったんトレイに入れられ、それぞれのトレイに使用期限のラベルが貼られます。当然使用期限が過ぎたネタは、本来、廃棄対象です」(同前)

 だが、ロスが多ければ当然経営は悪化してしまう。そこで、

「うちでは、使用期限が過ぎたネタをそのままお客さんに提供する行為が、何年もの間、行われてきました。特に多かったのが、売上の多い週末や祝日、大型連休やお盆などの繁忙期です」(同前)

 元従業員B氏も取材に応じ、手口を明かした。

「辻褄合わせのため使用期限を示すラベルの貼り替えが当たり前のように行われていました。例えばサーモンの期限が間もなく切れそうになると、新たに期限が先のラベルを出して貼り直すように指示されるんです」

 いつ誰にラベルを見られてもいいように体裁を整えるのだ。

 使用期限の改ざんは、寿司ネタだけに留まらない。別の従業員C氏が明かす。

「枝豆やパフェ、揚げ物などのサイドメニューも提供までの使用期限は決まっています。でも、それが過ぎて提供されることは日常茶飯事でした」

 さらに、A氏はこう証言する。

「こうした問題行為は郡山堤店に限った話ではないはずです。私が他県の店舗などにヘルプに行ったときにも普通に見かけたことがありますから」

 こうした行為が横行している実態について、はま寿司本社に内部告発がなされたのは今年2月。その結果、2月4日にゼンショーの子会社によって「はま寿司 郡山堤店」への立ち入り検査が行われたという。

 3月下旬、郡山堤店の店長を直撃すると、

「申し訳ないですが、すべて本部を通してください」

 そこでゼンショーに尋ねると、

「回答期限までに詳細な事実確認が難しいので、確実にお答えできるもののみ」と断ったうえで、広報室より回答があった。

「2月4日にはま寿司の親会社である㈱QSRホールディングス(ゼンショーの子会社)の食品安全担当が同店の立ち入り検査を実施しました。その際、使用期限の過ぎた食材が未使用の形で発見されたものの、ロス食材は後で廃棄されてロス報告されることも多く、その使用期限切れ食材が実際に(利用客に対して)使用されたかどうかは確認できていません」
 
以下略全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a6c7be91b706c132d1211cb02c41d590260c223
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a6c7be91b706c132d1211cb02c41d590260c223?page=2
レス1番のサムネイル画像

2 : 2023/03/29(水) 17:18:03.81 ID:VRoL4u5P0
アカンやん
3 : 2023/03/29(水) 17:18:28.80 ID:+Wg98BjN0
何日も過ぎたらアウトだろうけど
数分過ぎただけで処分するのがおかしい
13 : 2023/03/29(水) 17:19:25.02 ID:0vjFmCg40
>>3
でもどっかで区切りつけておかんと
119 : 2023/03/29(水) 17:27:19.92 ID:uZgA5g4h0
>>13
だよね。その時間も見越しての期限だろうからさ
301 : 2023/03/29(水) 17:40:21.54 ID:5w9G6Lta0
>>119
でも現場で「まだまだ出せる」と判断できるレベルだったから期限延長を思い立った訳だろ?
腐ってたらさすがに出せないし。
まだ食べられる魚を捨ててコオロギ食べるぐらいなら、もう少し期限の決め方を考えても良いのではとは思うわ。
4 : 2023/03/29(水) 17:18:42.00 ID:a1+uNeMD0
期限切れのネタをペロペロしたら罪になるの?
29 : 2023/03/29(水) 17:20:55.66 ID:C16kcrhd0
>>4
罰ゲームじゃん
5 : 2023/03/29(水) 17:18:45.42 ID:M6y7ZI4N0
健康被害がなければ問題ない
6 : 2023/03/29(水) 17:18:50.86 ID:tEYNCd2i0
うわー、はま寿司とスシローはもういかねー
7 : 2023/03/29(水) 17:18:54.47 ID:MSl2vx9W0
舐めたマネしやがって
8 : 2023/03/29(水) 17:18:56.11 ID:jf/fEnyr0
はまい!
9 : 2023/03/29(水) 17:18:57.70 ID:g6cjapCd0
残飯寿司食ってた貧民共
11 : 2023/03/29(水) 17:19:12.53 ID:pZLhTfkt0
もしかして企業全体でやってんじゃね?
12 : 2023/03/29(水) 17:19:20.11 ID:oj5U3It/0
>>1
これめっちゃアカンやつやん!
14 : 2023/03/29(水) 17:19:37.20 ID:wSO4bdBE0
そもそも名も知らない深海魚なんだからどうでもいいわ
15 : 2023/03/29(水) 17:19:39.46 ID:2zRlzMpa0
100円なんだから我慢しろよ
企業を叩くとまたペロペロされちゃうぞ
16 : 2023/03/29(水) 17:19:39.93 ID:vpjs0Em+0
物価も何もかも高騰したしこの手の薄利多売商売もおわりなのかな
日本という国自体が終わりそうな気もするが
298 : 2023/03/29(水) 17:40:20.14 ID:dd6M2xr80
>>16
だと思う
ファミリー層を相手にした商売はキツそう
客側ももう余力ないところ多いと思うし
17 : 2023/03/29(水) 17:19:41.55 ID:Zcq+6itX0
そんなのスーパーとか日常茶飯事やん
27 : 2023/03/29(水) 17:20:49.21 ID:0vjFmCg40
>>17
スーパーみたいに期限切れ間近の場合は半額とか
出来れば良いのかもな
18 : 2023/03/29(水) 17:19:55.94 ID:jjw47Px00
日本人民度高すぎだろ
19 : 2023/03/29(水) 17:19:59.51 ID:PBjIaoxR0
ワサビで殺菌するんだよね
20 : 2023/03/29(水) 17:19:59.58 ID:jf/fEnyr0
回ってたやつに霧吹きでもしてまた回したんかと思ったわ
21 : 2023/03/29(水) 17:19:59.76 ID:yXUPATn10
やっぱ時代は小僧寿しか
問題なんかきいたことないし
22 : 2023/03/29(水) 17:20:10.80 ID:rGuymxVw0
食中毒が出たならともかく、なんだかな
23 : 2023/03/29(水) 17:20:21.25 ID:G7IyP9Qz0
はま寿司よ、お前もか
24 : 2023/03/29(水) 17:20:33.77 ID:5WjtqoCh0
また寿司テロかと思ったら今度はそっち側かよ
25 : 2023/03/29(水) 17:20:35.86 ID:cd6MCOkt0
はま寿司が旨いとか言ってたバカどこいったwwww
72 : 2023/03/29(水) 17:24:31.91 ID:YybJRASI0
>>25
旨いと期限切れになんの関係が?
275 : 2023/03/29(水) 17:38:23.08 ID:LNGUmDfL0
>>25
その分熟成してるからうまいんだぞ
26 : 2023/03/29(水) 17:20:41.13 ID:P+8Jyp5e0
消費期限だから捨てろや
そもそもケーキなんて冷凍なのだから注文受けて都度チンして提供しろ
30 : 2023/03/29(水) 17:21:02.68 ID:Ta5AYwaS0
潜入工作員?
はま寿司ってどっかと係争してなかったっけ?
31 : 2023/03/29(水) 17:21:16.50 ID:s9c0HGsG0
数日程度別にいいやん
もったいない
32 : 2023/03/29(水) 17:21:18.37 ID:U5Z9ooTu0
もう外食なんてしない
162 : 2023/03/29(水) 17:30:26.07 ID:qlGZ+D6Y0
>>32
なんて、言わないよ絶対〜♪
33 : 2023/03/29(水) 17:21:24.03 ID:2zRlzMpa0
これやってない企業の方が稀だよ
やってないとこは高い
34 : 2023/03/29(水) 17:21:24.22 ID:9Vsi3Mmp0
まぐろユッケとかにすりゃ
味など分からんよ
35 : 2023/03/29(水) 17:21:28.57 ID:8mTJNOU20
賞味期限じゃなく消費期限だからアウトか
36 : 2023/03/29(水) 17:21:32.21 ID:StS/OlH60
まったく驚かない
37 : 2023/03/29(水) 17:21:50.68 ID:ttdfZU0v0
もうすぐ注文したのが来ますよって合図あるけど
並んで似たようなのが流れてくるとどれが自分が注文したやつかわからんときある
38 : 2023/03/29(水) 17:21:51.04 ID:wSO4bdBE0
味もわからない客なんだし
39 : 2023/03/29(水) 17:21:51.78
自分らはこんな事ばっかしてるのに客がやった行為は即問答無用で警察沙汰ってちょっとお行儀がわるいですな
40 : 2023/03/29(水) 17:21:51.83 ID:nvYnSFD60
回転寿司屋でおいたSNSやる奴と店側って同レベルだよな
41 : 2023/03/29(水) 17:21:52.43 ID:ApKE44Xe0
何で店舗単位でそんなことをする必要があるんだ
42 : 2023/03/29(水) 17:21:52.46 ID:74n+cDuQ0
回転寿司に安くて新鮮なネタを求めて行くの?
朝早く冷凍車で納入するだろ。
43 : 2023/03/29(水) 17:21:58.09 ID:PvOXlJov0
5chでの評判を見て回転寿司 全てに行かない事に決めてたけど
回転寿司ってゴミ売りなんだな ヤバ過ぎる
44 : 2023/03/29(水) 17:21:58.38 ID:kQQDZaX70
別にいいんじゃない?
こんな安いだけの不味い店に行くやつに味なんてわからんし困らんだろ
45 : 2023/03/29(水) 17:21:59.43 ID:ZBV24C960
「え…SDGsだから……」
46 : 2023/03/29(水) 17:22:12.53 ID:QwRBxEhE0
知ってたよ 黙っていただけ
47 : 2023/03/29(水) 17:22:20.69 ID:UeAbmm3E0
回転寿司なんてこんなもんだろ
48 : 2023/03/29(水) 17:22:21.26 ID:bnmNmd0z0
きれてるならせめて熱とおしたほうがいい
49 : 2023/03/29(水) 17:22:30.29 ID:O2Jn+80E0
やってる気はするが

>これでは安くて新鮮なお寿司を楽しみに来てくれるお客さんへの裏切り行為です

この物言いがなんともあやしい
告発に建前が必要か?

89 : 2023/03/29(水) 17:25:38.16 ID:ZBV24C960
>>49
こういうのは人間関係なども含めた従業員待遇への不満がきっかけでしょ
俺も以前すき家でバイトしたことあるけど告発したいことたくさんあるわ
ゼンショーは人の使い方が雑で下手
50 : 2023/03/29(水) 17:22:40.71 ID:uSuzcMVj0
個人的にはさっき解凍しましたみたいなのが多い印象
51 : 2023/03/29(水) 17:22:47.26 ID:TnmpQTgz0
はま寿司はネタが小さい
結局他の寿司屋と会計がかわらない
52 : 2023/03/29(水) 17:22:47.78 ID:+nrg4mBu0
安かろう悪かろう
53 : 2023/03/29(水) 17:22:50.26 ID:RNqzDd2j0
ゴミを並べて客が食べるところは見てて気持ちいいだろうな
54 : 2023/03/29(水) 17:22:55.28 ID:4uJp+Jhp0
勇気あって偉いわ。立入検査もきちんとされてるし。
55 : 2023/03/29(水) 17:23:05.55 ID:TKy7WucU0
↓雪印が
56 : 2023/03/29(水) 17:23:07.05 ID:wSO4bdBE0
100円で食える方がおかしい
57 : 2023/03/29(水) 17:23:13.29 ID:jjw47Px00
世界よこれがニッポンの回転寿司だ!

産地偽装の
ニセネタ(代替ネタ)の
期限切れのすしを
ペロペロするニッポンすごい!

58 : 2023/03/29(水) 17:23:13.75 ID:3EFct/bc0
>>1
かっぱだけいまだにいっさい問題起きてないの素晴らしいな
かっぱを地下で働かせてる事以外は超ホワイトじゃん
これからはかっぱ寿司食うわ
59 : 2023/03/29(水) 17:23:16.53 ID:UVCwH0190
>>1
使用期限の張り替えって、、、

原発じゃないんだからよぉ

60 : 2023/03/29(水) 17:23:39.13 ID:kND3wHXS0
川口春奈の言ってたはま~いってそういう意味だったの?
61 : 2023/03/29(水) 17:23:40.31 ID:HONZ50N30
でしょうね
62 : 2023/03/29(水) 17:23:47.58 ID:wYzhqSlk0
腐りかけが一番美味しいって誰かが言ってた
63 : 2023/03/29(水) 17:23:48.51 ID:i+a6Y5W40
期限切れたらスーパーの弁当みたいに割引してレーンに提供しとけばぶっちゃけ売れるだろ
昆虫食推進とかやってないで先にこういう身近なフードロスどうにかしたほうがいい
70 : 2023/03/29(水) 17:24:25.91 ID:4uJp+Jhp0
>>63
20%offのシール貼ってあったら意外に捌けるかもしれんな
99 : 2023/03/29(水) 17:26:10.00 ID:M6y7ZI4N0
>>70
廃棄よりはそれがいいな
それ目当ての客も増えるから嫌なんだろうが
143 : 2023/03/29(水) 17:28:57.73 ID:4uJp+Jhp0
>>99
シール貼られるのいつまでも待ってる客が現れて回転率落ちたら本末転倒だなw
64 : 2023/03/29(水) 17:23:55.63 ID:WAizG2R60
>>1
なにいー?!?!
俺らのはま寿司がとうとうやらかしたのか…さようなら
65 : 2023/03/29(水) 17:24:09.95 ID:QwRBxEhE0
客も客なら店も店ってやつ お互いWinWinの関係 ワロタ
66 : 2023/03/29(水) 17:24:14.50 ID:DPmQ5hRc0
客も店もどっちもどっちだな
67 : 2023/03/29(水) 17:24:17.30 ID:qA+II4980
アベしぐさが社会全体に蔓延してるね
68 : 2023/03/29(水) 17:24:23.12 ID:jRN2k0MR0
これはハマい
69 : 2023/03/29(水) 17:24:24.21 ID:D5zTK0us0
そりゃ回転寿司なんて馬鹿とキチゲェしか行かなくなるわな
71 : 2023/03/29(水) 17:24:26.83 ID:/+q+zy7p0
よくやった
73 : 2023/03/29(水) 17:24:34.49 ID:lkH8nOB+0
品切れ出すな、ロス出すな

これが飲食店で普通の無理ゲー

74 : 2023/03/29(水) 17:24:38.64 ID:PBjIaoxR0
飲食のモラルはヤバい

食べてウ●コになっちまえば
わかりゃしない

103 : 2023/03/29(水) 17:26:19.79 ID:qxE4zehQ0
>>74
悪玉菌が腸に残って増殖して屁が臭くなる
75 : 2023/03/29(水) 17:24:39.37 ID:FDwhRNtP0
>>1
もうはま寿司には行かない
これからはくら寿司に行く
76 : 2023/03/29(水) 17:24:39.93 ID:KkWyGfUC0
はまい!
創価資本だけど社会貢献しているのは認める
本当は行きたくないが個人店がないからしゃーない
77 : 2023/03/29(水) 17:24:42.36 ID:Nqi7+pMz0
またゼンショーか
78 : 2023/03/29(水) 17:24:47.62 ID:UDZb7EcQ0
えーすみっコぐらしたちが激おこだよ
もう行きたくないからメルカリで買うしかないわ
79 : 2023/03/29(水) 17:24:54.90 ID:lMWwhJaU0
生物の期限切れはさすがに勘弁
80 : 2023/03/29(水) 17:24:55.16 ID:Bhm6n1Xf0
寿司が好きじゃない
81 : 2023/03/29(水) 17:24:56.36 ID:EY5GINR50
はま寿司ヤバいやんこれは
82 : 2023/03/29(水) 17:24:56.93 ID:M6y7ZI4N0
スシロー おとり広告、ペロペロ
くら寿司 店長焼身自殺、バイトテロ
はま寿司 3か月連続食中毒、期限切れ
かっぱ寿司 かっぱ解雇
278 : 2023/03/29(水) 17:38:30.35 ID:+1yzDcQY0
>>82
かっぱが一番残酷
288 : 2023/03/29(水) 17:39:49.41 ID:XdKaaXjz0
>>82
カッパさんたち可哀想
83 : 2023/03/29(水) 17:25:03.66 ID:ioQ3gJBK0
やっぱり基本的に「安かろう悪かろう」だからな・・・
84 : 2023/03/29(水) 17:25:11.07 ID:/QhwAg600
>>1
ほーら。迷惑客が集うやっすい寿司屋これだから目くそ鼻くそなんだよ。
85 : 2023/03/29(水) 17:25:12.26 ID:BxviPJ2h0
腐ってるのか切れてるだけなのかどないや??もったいないしな…魚は冷凍なら数ヶ月食えるぞ
86 : 2023/03/29(水) 17:25:13.19 ID:R80h+42l0
1皿50円で提供したらええやん
87 : 2023/03/29(水) 17:25:15.75 ID:PvOXlJov0
かっぱ寿司のマグロは半解凍の冷たい状態で出て来てたけどな 今は知らない
97 : 2023/03/29(水) 17:26:06.16 ID:OwhXpjdV0
>>87
シャキッとしたマグロが好きな人も居るからなw
88 : 2023/03/29(水) 17:25:37.44 ID:s4glfJsF0
やっぱり安い店はだめだ、いきなり舐めたらガンジダになる
そこへいくとソファーに座っただけで5万円の店だとハマグリ舐めても
病気の心配がない
90 : 2023/03/29(水) 17:25:40.14 ID:C4SciCfw0
冷凍だろ
大丈夫でしょ
91 : 2023/03/29(水) 17:25:44.74 ID:jjw47Px00
中トロ!(鮪とは言ってない)期限切れ!国産!(輸入魚国内加工)
92 : 2023/03/29(水) 17:25:50.37 ID:kND3wHXS0
やっぱCMやってたんだから川口春奈は責任取って水着でFカップの胸を揺らしながら浜辺を掛ける映像をYouTubeに配信するべき
93 : 2023/03/29(水) 17:25:59.62 ID:YhTI/30r0
憤る従業員のA氏が捨てたらええやん
店長が間違ったこと言ってるなら正さないと。
94 : 2023/03/29(水) 17:26:01.46 ID:7llb/MqN0
食べれればいいよ
食べに行かないから(´・ω・`)
95 : 2023/03/29(水) 17:26:01.55 ID:LgKyRZzO0
腐ってるかどうかは視覚や臭覚で判断して当然だろ、賞味期限や消費期限とかバカがいちいちとうるせえんだよ
96 : 2023/03/29(水) 17:26:02.71 ID:dcTe4ztR0
Homicide寿司かよ
98 : 2023/03/29(水) 17:26:09.76 ID:wSO4bdBE0
全部あぶりにしろよ
100 : 2023/03/29(水) 17:26:13.43 ID:OjuL8Rmg0
前の日の残りもので作ったお吸い物があったら300円出したい。
101 : 2023/03/29(水) 17:26:13.98 ID:JOjnUBIh0
こういうの日本人が一番嫌いなやつ
102 : 2023/03/29(水) 17:26:15.28 ID:s9c0HGsG0
期限が早すぎるんよ
ほっともっとの弁当の消費期限は作ってから2時間だけど
翌日食べたりするよね
148 : 2023/03/29(水) 17:29:27.04 ID:uZgA5g4h0
>>102
いや流石にそれはしないわww
104 : 2023/03/29(水) 17:26:19.83 ID:9NmDfriR0
出前館で頼むとどうもうまくないと思ったよ
105 : 2023/03/29(水) 17:26:23.01 ID:ehQ1vXaD0
はま寿司だけではなく
どこもやってます
廃棄ロス問題も絡むので
106 : 2023/03/29(水) 17:26:24.92 ID:0i7ZtuAC0
川口春奈( ´・ω・)カワイソス
107 : 2023/03/29(水) 17:26:31.53 ID:6PVeJIOY0
会社→提供された事実は確認出来ません
客→提供されていない事実は確認出来ない
108 : 2023/03/29(水) 17:26:33.30 ID:qDg+OJa40
よくある話が出てきただけやな
109 : 2023/03/29(水) 17:26:44.53 ID:FFXRJlT30
どうすんだこれ
110 : 2023/03/29(水) 17:26:46.56 ID:PPHzkxfR0
福島も原発汚染の影響か
111 : 2023/03/29(水) 17:26:48.10 ID:tN9U1As50
社長の会見
(((アタマ真っ白。アタマ真っ白。)))
『え~っ。頭が真っ白に……』
112 : 2023/03/29(水) 17:26:56.27 ID:PpCVM+pf0
ゼンショーならやりそう。
何年か前に内部告発したすき家店員にスラップ訴訟して負けてたよな
113 : 2023/03/29(水) 17:26:57.67 ID:AJ2fsHgs0
腐りかけがうまいねん。
114 : 2023/03/29(水) 17:27:00.61 ID:GHySINEV0
ペロペロで同情されたり
できもしないキャンペーンで叩かれたり
ネタの期限切れを内部から告発されたり
騒がしい業界だなw
115 : 2023/03/29(水) 17:27:04.65 ID:yf9vyGon0
えー
安い回転寿司の中ではま寿司が一番好きなのにショック
117 : 2023/03/29(水) 17:27:11.32 ID:5YaPV1G60
逆に使用期限ってのを見直す方向に持っていけばいいんじゃね?
118 : 2023/03/29(水) 17:27:18.15 ID:jjw47Px00
経営者→アウト
従業員→アウト
客→アウト

登場人物全員アウトw

120 : 2023/03/29(水) 17:27:22.06 ID:4uJp+Jhp0
店長や経営者に言ってもやめないだろうし直で文春にチクるのはまぁ正しいパスかもな
121 : 2023/03/29(水) 17:27:22.62 ID:UZj7IqSU0
こんなの腐ってなければ問題なし。
日付管理で食べ物をポイポイ捨てる事の方が大問題だろ!
122 : 2023/03/29(水) 17:27:30.61 ID:lMWwhJaU0
大トロ中トロはスーパーで買った方が断然美味いよ
値は張るけど
138 : 2023/03/29(水) 17:28:40.56 ID:PpCVM+pf0
>>122

回転寿司よりスーパーの方が安いぜ
161 : 2023/03/29(水) 17:30:20.23 ID:lMWwhJaU0
>>138
あーすまん、トロは寿司じゃなくて刺身の話
123 : 2023/03/29(水) 17:27:35.91 ID:AqsWnlC+0
腹壊さねえなら別にいいよ
124 : 2023/03/29(水) 17:27:47.39 ID:2F2yFM2m0
客はお寿司ペロペロ
店は期限切れネタ提供
 
同レベルの争いになってきたな
125 : 2023/03/29(水) 17:27:52.06 ID:RW7L0eJS0
半額シールつけて回せばさばけるだろ
136 : 2023/03/29(水) 17:28:38.39 ID:FFXRJlT30
>>125
腹壊さないんならこれで良い
150 : 2023/03/29(水) 17:29:29.22 ID:M6y7ZI4N0
>>125
半額はやばい

絶対それしかとらない客が出てくる
他のレーンの半額よこせとか言いそう

166 : 2023/03/29(水) 17:30:39.45 ID:RW7L0eJS0
>>150
古いネタさばけてにっこりやんw
180 : 2023/03/29(水) 17:31:15.95 ID:4uJp+Jhp0
>>166
客がシール貼り替えし出したら店が終わるなw
171 : 2023/03/29(水) 17:30:45.78 ID:q67grodo0
>>125
生物はなぁ…賞味期限ギリギリならまだわかるけど
185 : 2023/03/29(水) 17:31:48.70 ID:0vjFmCg40
>>125
シールだと剥がして他のに付けるとか出てきそう
126 : 2023/03/29(水) 17:28:04.01 ID:8TetU3CS0
ゼンショーグループを利用する貧民はこのエリート板にはいないし無関係なスレたてないで
127 : 2023/03/29(水) 17:28:11.57 ID:S88m1/LJ0
>>1
回転寿司に新鮮さ求めてないだろ
ほとんど冷凍ネタなのに
あと消費期限切れてても冷凍焼けしてなければあんまり変わりないけどな
128 : 2023/03/29(水) 17:28:13.10 ID:6yT9iGPK0
善処してね。
129 : 2023/03/29(水) 17:28:16.89 ID:r2Kzs4kh0
善処します
130 : 2023/03/29(水) 17:28:17.34 ID:3xELqaEJ0
ゼンショーといえばすき家のワンオペ
131 : 2023/03/29(水) 17:28:19.67 ID:y1bWK2By0
風味が落ちてるのに気付かなかったとしたらこちらの負けのような気もするな
衛生上の問題だとしたら怖い
132 : 2023/03/29(水) 17:28:27.24 ID:cJM91y/10
何このローソン状態w
133 : 2023/03/29(水) 17:28:33.68 ID:YBqa3hco0
こりゃもう回転寿司業界は終わるね
134 : 2023/03/29(水) 17:28:35.03 ID:8XfmD5NY0
捨てるものを食わしてたってこと
135 : 2023/03/29(水) 17:28:37.17 ID:B47avFNT0
国民全体で訴えた方がいいだろう
137 : 2023/03/29(水) 17:28:38.89 ID:qnr+TJFm0
ええじゃないか ええじゃないか ええじゃないか 伊勢の名物 赤福餅はええじゃないか
139 : 2023/03/29(水) 17:28:40.75 ID:eTWrul+f0
同じようなことやってた赤福は潰れるまでマスコミに叩かれたが、どうなるかな
140 : 2023/03/29(水) 17:28:45.25 ID:jzswtFrx0
おー、これはアウトだ。
二度と行かない、ってか何年も行ってないけど。

本来寿司は高級なものだからな、それを激安で提供するというのがそもそも間違ってる。

141 : 2023/03/29(水) 17:28:45.44 ID:4RqABD090
前にここで牡蠣の軍艦かなんか食ったときのこと
口にいれた瞬間吐き気を催してトイレに駆け込んで吐いたことあったんだが、それを店名伏せて専用スレに書き込んだら従業員かなんか知らんが総叩きにあってなんかの宗教かここ?と思うようなことがあった。

それ以来気味悪くなって行ってないわ

155 : 2023/03/29(水) 17:29:48.34 ID:yh44ayJX0
>>141
クソスレに書き込んたお前がアホw
175 : 2023/03/29(水) 17:30:55.43 ID:4RqABD090
>>155
文句言わずにはいられなかったんだよ!
179 : 2023/03/29(水) 17:31:15.89 ID:YhTI/30r0
>>141
はま寿司に牡蠣の軍艦なんてねーから
捏造は訴えられるぞ
191 : 2023/03/29(水) 17:32:29.89 ID:4RqABD090
>>179
牡蠣フライの軍艦かなんかあったろ
253 : 2023/03/29(水) 17:36:30.78 ID:YhTI/30r0
>>191
ググってきたのか?コロコロ変えんなよ
曖昧な記憶で営業妨害の書き込みは本当に危険だぞ
283 : 2023/03/29(水) 17:38:58.33 ID:4RqABD090
>>253
牡軍艦でも握りでもどっちでもいいだろ蠣が受け付けなかったのは事実なんだから
ググったとか、どっから出てきたんだ?

これが営業妨害になるならグーグルや食べログ関係の口コミは訴訟で溢れかえるな。

219 : 2023/03/29(水) 17:34:23.54 ID:4RqABD090
>>179
あと、余談だがむやみやたらに訴えられるとか通報するって使わないほうがいいぞ?
その辺の知識ある奴が相手なら逆に脅迫で訴えられるから。
142 : 2023/03/29(水) 17:28:57.07 ID:yh44ayJX0
>>1
使用期限=消費期限ではないだろ
賞味期限もまた違う

こんな違いも分からないアホが記事書いてるの?

144 : 2023/03/29(水) 17:29:01.35 ID:wSO4bdBE0
こまけーことはいいんだよ
145 : 2023/03/29(水) 17:29:04.28 ID:OwhXpjdV0
こういう記事が出る時は常に
関係者がインサイダー取引・株価操作してないか?だけは調べた方がいい
159 : 2023/03/29(水) 17:30:02.18 ID:PpCVM+pf0
>>145
それはお前さんが考えるよりきっちり監視されている
146 : 2023/03/29(水) 17:29:08.28 ID:4aopb3m40
賞味期限切れのトレイのネタは次は熟成ってトレイに移動します
147 : 2023/03/29(水) 17:29:22.60 ID:B762N0hv0
はま寿司好きは腐ったモノ好きってことで
151 : 2023/03/29(水) 17:29:32.23 ID:SUx+C2hK0
学生時代に回転寿司でバイトしていたので、回転寿司には絶対に行かないと決めている
あんな物にお金を払うのは馬鹿かチョソ
153 : 2023/03/29(水) 17:29:39.14 ID:qveIGNw20
あのペロリスト、回転寿司界の山上だったんでは?
193 : 2023/03/29(水) 17:32:36.51 ID:JOjnUBIh0
>>153
あんな気持ち悪いのと英雄を一緒にすんなよ
154 : 2023/03/29(水) 17:29:44.80 ID:ccw2d5bM0
船場吉兆ってこうゆうのだったんだっけ
ささやきばかり印象にのこってラッキーだね
156 : 2023/03/29(水) 17:29:49.24 ID:ChyudLnw0
最初から「期限切れ腐る寸前特価」で出しておけば文句は出なかったのに
しょぼーん(AA略)
157 : 2023/03/29(水) 17:29:50.01 ID:rdlF3Xn00
こんな危ないネタ(寿司だけに)掲載したってことは
やっぱある程度の裏は取れてると思って良いのかな?
158 : 2023/03/29(水) 17:29:52.54 ID:IeQlfxaN0
スーパーの惣菜もそうやろwww
160 : 2023/03/29(水) 17:30:07.39 ID:lkH8nOB+0
学生の頃飲食店でバイトしてたときは期限切れ捨てまくってたな
おかげて食費かなり浮いた
店長が閉店作業すると期限切れ残りまくってたな
163 : 2023/03/29(水) 17:30:29.27 ID:t3tlWK4n0
回転寿司屋に限らず食べ物屋あるあるだよな
164 : 2023/03/29(水) 17:30:34.02 ID:K5284zaX0
期限切れだけを回す店を作って、イタズラ動画撮り放題店にすれば良いな
165 : 2023/03/29(水) 17:30:37.33 ID:YJi1Djxj0
結局回転寿司ってこんなもんだよな
生で魚介食べるなんて自殺行為だわ
168 : 2023/03/29(水) 17:30:41.88 ID:AeNQ2OZp0
だって「バレなきゃセーフ」だもんなあ?
169 : 2023/03/29(水) 17:30:44.08 ID:C3srTXjA0
医薬品だったら、廃業だろ
はま寿司も廃業しろや
170 : 2023/03/29(水) 17:30:45.23 ID:Kgn61x9m0
腹壊さんでうまいなら別にどうでもいいよ
172 : 2023/03/29(水) 17:30:48.64 ID:UDZb7EcQ0
もう時効だから言うけど22年前に某持ち帰り寿司屋でバイトしてて土日は店長やパート主婦が休むからバイトだけで回してた
自分用に具材マシマシ手巻き作って食べてたしネタのツマミ食い皆してたなぁ
期限切れや床に落としたの使うとかはないけどバイトの民度っていつの時代も同じ
173 : 2023/03/29(水) 17:30:49.85 ID:tvLHHJJV0
食品ロスだからよくね?
174 : 2023/03/29(水) 17:30:53.37 ID:/JfmV4qd0
最初から期限延ばしておけばいいだけだったのにな。ばかだな。
176 : 2023/03/29(水) 17:30:55.91 ID:OwhXpjdV0
漬けマグロとかあるじゃん?
ひょっとして期限が近くなったら、そっちに回すとか有るの?
195 : 2023/03/29(水) 17:32:48.15 ID:9gV4CVnt0
>>176
スーパーは、みんなそれ
214 : 2023/03/29(水) 17:33:54.23 ID:iKJGHkX/0
>>176
あのみたらし団子みたいな気持ち悪いタレだとあり得るな
普通のヅケだと誤魔化せないけど
215 : 2023/03/29(水) 17:33:55.92 ID:rdlF3Xn00
>>176
スーパーの加工メニューは大体がそういった
売れ残りの生鮮食品の行きつく先。それでも売れ残ったら
火を通してお惣菜となる。
233 : 2023/03/29(水) 17:35:13.02 ID:p3+TBswe0
>>215
SDGsの観点では有効だな
302 : 2023/03/29(水) 17:40:23.30 ID:ZBV24C960
>>233
近所にあったスーパーは前日のトンカツの売れ残りを次の日カツ丼にして売ってた
安かったけどカツが冷凍庫臭キツくてとても食えたもんじゃなかった
249 : 2023/03/29(水) 17:36:17.47 ID:M6y7ZI4N0
>>215
スーパーは海鮮丼もあると聞いたけどな
肉はハンバーグで
248 : 2023/03/29(水) 17:36:16.45 ID:i4XtGfsR0
>>176
そらそうよ
肉も同じでタレ付き肉やミンチになる
177 : 2023/03/29(水) 17:31:05.40 ID:iKJGHkX/0
はまは信じてたのに所詮ゼンショーか
178 : 2023/03/29(水) 17:31:12.12 ID:V8VJB1d00
冷凍された状態で期限切れか
解凍されてカットされた状態からの使用期限切れかで話は変わってくる

前者なら食べるけど、後者なら絶対食べたくない

181 : 2023/03/29(水) 17:31:20.10 ID:6C1VHPWP0
俺は別に構わんよ もったいないし値上げされるのも嫌だから
食中毒出たら処分厳しくなるだろうけど
182 : 2023/03/29(水) 17:31:22.63 ID:0rkttY3H0
これはあかんやつだな…
183 : 2023/03/29(水) 17:31:31.30 ID:dVrMPgqW0
マグロの端っこが薄く緑ぽかったのは賞味期限切れだったから?
食べ過ぎて腹壊してるんだと思ってたが実はこういうことだったのかな?
223 : 2023/03/29(水) 17:34:39.08 ID:yh44ayJX0
>>183
マグロの知識も無いくせに腐ってたと言い張るアホw
184 : 2023/03/29(水) 17:31:37.90 ID:6TtgaGD60
食材は大事にせんとあかんで!
多少期限が切れてても腐ってなけりゃ食べるべき
186 : 2023/03/29(水) 17:31:59.10 ID:oisdhgLN0
外食の味のクオリティコストカットで下がりすぎて時短できるメリット考慮してもスーパーで自分で作った方がいい時代になったと思う
今のスーパーの食品なんでも美味しい
187 : 2023/03/29(水) 17:32:08.25 ID:pZLhTfkt0
期限切れ食わすなんて
ゴミ寿司に改名した方がいいんじゃないの?
188 : 2023/03/29(水) 17:32:09.32 ID:yYXIoH0O0
テロってペロしたら賞味期限切れだったでござる
化かしあいかよ
189 : 2023/03/29(水) 17:32:14.81 ID:GBfpP6b00
記者会見レベルの不祥事だろ
客に直接提供される分、産地偽装より悪質
ペロペロなんてかわいいもんだろ
この店を過去利用した人は訴えていい
190 : 2023/03/29(水) 17:32:28.72 ID:3HIiGT/A0
SDGsの観点からこの店長は良いことをした!
206 : 2023/03/29(水) 17:33:27.18 ID:5DruvcF40
>>190
SDGsのためならモラルは関係なしかw
192 : 2023/03/29(水) 17:32:34.07 ID:AeNQ2OZp0
スーパーも同じだからね。
賞味期限切れる食材を弁当や惣菜に転用すれば賞味期限リセット出来るから。
194 : 2023/03/29(水) 17:32:44.43 ID:Nf20qBLN0
今まで300万は使ってるから返金させてほしい
197 : 2023/03/29(水) 17:32:49.78 ID:LTxE5X6p0
期限はまだ寿司
198 : 2023/03/29(水) 17:32:51.09 ID:9uqQum1/0
元々、期限切れの設定が過剰過ぎるんだよ。
199 : 2023/03/29(水) 17:32:55.14 ID:yh44ayJX0
>>1
ゼンショーはワンオペのクソ会社だから仕方ないだろww
はま寿司でもワンオペで回転させてるんだろ?
200 : 2023/03/29(水) 17:32:55.38 ID:WVqP0Uny0
食中毒おきたらどう責任取るの?
201 : 2023/03/29(水) 17:32:59.34 ID:eIbbWT5i0
安倍さん、アベノミクスのおかげで100円で大ぶりのネタが小ぶりで期限切れのネタに変わったよ
202 : 2023/03/29(水) 17:33:00.43 ID:t3tlWK4n0
一昨日の昼から回ってる皿あるからね
203 : 2023/03/29(水) 17:33:02.02 ID:SRLttNCz0
組合員かな
これで会社を脅迫していい家に住むんだろう
204 : 2023/03/29(水) 17:33:26.56 ID:3p7G3fcN0
こんな所にも安倍仕草
あの野郎絶対に許さん
今どこでなにやってんだ?
272 : 2023/03/29(水) 17:38:13.96 ID:ZBV24C960
>>204
ドバイで優雅に暮らしてるらしい
205 : 2023/03/29(水) 17:33:27.08 ID:ApKE44Xe0
>はま寿司本社に内部告発がなされたのは今年2月。その結果、2月4日にゼンショーの子会社によって「はま寿司 郡山堤店」への立ち入り検査が行われたという。

これはま寿司という業態云々よりは個店の問題なのでは

207 : 2023/03/29(水) 17:33:31.81 ID:AeNQ2OZp0
ラブホテルの風呂やケトルも同じ。
嘘ばっかりよ
208 : 2023/03/29(水) 17:33:37.85 ID:Z/Sr5Mo60
はま寿司お前もか・・・
210 : 2023/03/29(水) 17:33:43.29 ID:p3+TBswe0
>>1
最近スシロー民が多くて混雑してうざいから去ってくれていいよ
211 : 2023/03/29(水) 17:33:47.06 ID:w7v6NuKx0
まあ漬け、炙り、ネギトロは怪しいからな。
212 : 2023/03/29(水) 17:33:48.51 ID:uMoIxveJ0
スシペローより余程悪質だが日本だから適当な感じで乗り切れるだろうな
213 : 2023/03/29(水) 17:33:49.04 ID:DGhNTTZC0
>>1
使用期限って自主規制でしょ?
食中毒が出てるわけじゃないのになんか問題なの?
224 : 2023/03/29(水) 17:34:40.02 ID:5DruvcF40
>>213
自主規制も守られなくて法規制が守られるのかって事だなw
246 : 2023/03/29(水) 17:36:02.16 ID:DGhNTTZC0
>>224
法規制は絶対に守らなくてはいけないもの
自主規制なんだから自主の都合で守る守らないに裁量が与えられるものじゃね?
307 : 2023/03/29(水) 17:40:33.30 ID:/JfmV4qd0
>>213
自分たちで使用期限を立てたら、それを守るのが企業倫理。
だから、守らなければ問題。
だから、守れるように食中毒に、ならない程度に期限を延ばすのが妥当。
216 : 2023/03/29(水) 17:34:02.25 ID:DoJd5yp10
アベノミクスの果実
217 : 2023/03/29(水) 17:34:06.54 ID:Gm2CUtvD0
かっぱ寿司→スパイ、カッパの強制労働
スシロー→おとり広告、ペロペロ
くら寿司→ブラック、ペロペロ
はま寿司→期限切れ、ペロペロ

はま寿司もいったか…

228 : 2023/03/29(水) 17:34:46.27 ID:DoJd5yp10
>>217
かっぱは客に対しては誠実なんだなw
218 : 2023/03/29(水) 17:34:15.88 ID:qzh7D3t70
SDGsだから棄てるな勿体無い
俺が食う
220 : 2023/03/29(水) 17:34:32.68 ID:DGDqLCRb0
消費期限が過ぎても火を通せば大丈夫だから食品ロスを減らしたいなら炙ったり揚げたり煮込んだりして提供すればいいのにな、捨てるのはもったいない
238 : 2023/03/29(水) 17:35:28.57 ID:GaT5RrEH0
>>220
お前が食べろよ
SDGsで綺麗事言ってるんじゃないぞ?
244 : 2023/03/29(水) 17:35:49.91 ID:4RqABD090
>>220
間違った知識。
火を通しても駄目なもんは駄目。
昭和のお婆ちゃんみたいな考え方だな
251 : 2023/03/29(水) 17:36:24.14 ID:rdlF3Xn00
>>244
正露丸と気合でなんとか
313 : 2023/03/29(水) 17:40:53.61 ID:4RqABD090
>>251
腹壊す前提で金払って食うのかよw
221 : 2023/03/29(水) 17:34:36.11 ID:zKqTSgu20
被害者ヅラしてた回転寿司モドキざまぁwww
222 : 2023/03/29(水) 17:34:36.31 ID:37sumEDB0
DTのギャラ高すぎて消費期限切れゴミ出すしかないんや
225 : 2023/03/29(水) 17:34:40.91 ID:9gV4CVnt0
こんなことどこでもやってること

騒ぐほどでない

八百長は、日本の国技だろ

226 : 2023/03/29(水) 17:34:43.85 ID:HlnYYILR0
俺の行ってるとこが大丈夫ならまた行く
もしこの店と同じような事してたらクソガーって叫ぶ
227 : 2023/03/29(水) 17:34:45.99 ID:/yZMFIvw0
3人の告発者ってことは
しっかり証拠固めてから
文春いったんやろな
こういうのって文春からいくらもらえるんだろ
数百万くらいもらえるならこれから
闇を暴く内部告発者増えそう
229 : 2023/03/29(水) 17:34:48.40 ID:/sSRsjeD0
どんな状態のマグロをグチャグチャにしたのか分からないから俺はねぎトロもちょっと恐い
230 : 2023/03/29(水) 17:35:04.76 ID:AeNQ2OZp0
一億総暴露時代来たね

どんどん膿出してこー!

231 : 2023/03/29(水) 17:35:05.78 ID:jjw47Px00
もうフリーズドライ寿司にしろよ
232 : 2023/03/29(水) 17:35:08.63 ID:/F5ANjjI0
>>1
SDG'sですか?
234 : 2023/03/29(水) 17:35:19.12 ID:wSO4bdBE0
安部安倍言ってる思考停止バカがいてワロタ
256 : 2023/03/29(水) 17:36:50.65 ID:zTbJ357L0
>>234
安倍のせいで日本人の民度が大きく下がったのは事実だろ
235 : 2023/03/29(水) 17:35:20.78 ID:OuBWcPFy0
その割にお得感ない
というか回転寿司大手のセールの内容はここ数年しょぼくなっていくばかり
236 : 2023/03/29(水) 17:35:21.55 ID:zTbJ357L0
くら寿司最強って事なのか?
237 : 2023/03/29(水) 17:35:26.76 ID:XdKaaXjz0
>>1
そうかそうか
262 : 2023/03/29(水) 17:37:19.07 ID:XdKaaXjz0
>>237
それはくらの方かw
239 : 2023/03/29(水) 17:35:33.14 ID:/+q+zy7p0
店長もこんなことやるのは本部からかなり圧力あるからやろ
240 : 2023/03/29(水) 17:35:36.55 ID:2HlQhz3N0
どこもそうだってば
241 : 2023/03/29(水) 17:35:38.96 ID:EowlLj1G0
最初から、賞味期限の安いやつを流すって言えば問題なかろうて。サイトのどこかに小さく書いとけばええんよ。だいたい飲食店の素材の賞味期限なんて、任意なんやし。
242 : 2023/03/29(水) 17:35:40.29 ID:j4XIChdR0
でもそしたら100円で食えないよな(笑)
243 : 2023/03/29(水) 17:35:43.09 ID:EoX/J5Ed0
気付かなくて健康被害出てないなら実質客の負け
259 : 2023/03/29(水) 17:37:02.32 ID:AeNQ2OZp0
>>243
勝ち負けで考えるヤツは悪人
245 : 2023/03/29(水) 17:35:57.58 ID:f8ek964i0
日本人は誠実で真面目←見えない所ではなにやってもいいと考えるクズ野郎
異論は認めない
247 : 2023/03/29(水) 17:36:07.53 ID:f4CrhMxk0
客も客なら店も店だな。
284 : 2023/03/29(水) 17:39:05.41 ID:GHySINEV0
>>247
だなw
不良客がもたらした業界への影響を同情もしたが
どのチェーン店でもこうも不祥事が続くとな、それも薄れるわ
ホンマ騒がしい業界だ
250 : 2023/03/29(水) 17:36:24.07 ID:B47avFNT0
常連さん
訴えてやれ
264 : 2023/03/29(水) 17:37:29.74 ID:p3+TBswe0
>>250
常連としては他店からの移民がさっさとホームに戻って欲しい
252 : 2023/03/29(水) 17:36:30.26 ID:6HLa9vma0
ジャップのモラルが終わった原因wwwなに?🤔
254 : 2023/03/29(水) 17:36:31.71 ID:ApKE44Xe0
会社ぐるみでやってるならまだ意味はわかるが店舗ごとに勝手にこんなことをする意味がない

誤発注の帳尻合わせとか原価率にやたら厳しくてその追及を逃れるためにやってたとかか?

255 : 2023/03/29(水) 17:36:33.18 ID:usXklbkz0
もしこの状況でバイトテロが起こったらそこは終了と言われてたが
バイトどころか社員かよ
終わったな
257 : 2023/03/29(水) 17:36:55.63 ID:QFsdACFL0
これ完全にアウトだな
ゼンショーだしな
まぁ全店舗でやってるだろうな
ってか他の大手チェーンみんなやってそう
258 : 2023/03/29(水) 17:36:55.71 ID:B3Kd7ZPa0
そもそもマズイから行ってない
260 : 2023/03/29(水) 17:37:15.70 ID:sMehDzlm0
はま、お前もか!
261 : 2023/03/29(水) 17:37:16.08 ID:ijIMmbDo0
はっ!はっ!
263 : 2023/03/29(水) 17:37:20.16 ID:swK2wchp0
昔、田舎の名も無き回転寿司でカピカピに乾燥したネタのカツオに水を霧吹きして再び回転させてるのを目撃してから信用してない
265 : 2023/03/29(水) 17:37:37.31 ID:UDZb7EcQ0
形成手術で一週間入院して退院日の夕飯にはま寿司行ったのよ
直後に体熱くて高熱出て患部も痛いしで翌々日に感染症で緊急再入院して散々だった
退院日に病院のトイレ便器にスマホ落として素手で取ったことか腐った寿司食べたことかどっちかだね
トイレポチャンが無かったら保健所行ってたな
266 : 2023/03/29(水) 17:37:41.39 ID:HkxWrwCn0
まさかの小僧寿司復権キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
276 : 2023/03/29(水) 17:38:25.09 ID:rdlF3Xn00
>>266
俺の近所の店舗はもう根こそぎ逝っちまったよ
300 : 2023/03/29(水) 17:40:20.61 ID:M6y7ZI4N0
>>266
近くは軒並み撤退したが
唯一残っている店舗は唐揚げやっていたな
267 : 2023/03/29(水) 17:37:57.89 ID:a4wPjV0J0
期限なんてあるんだ
てか社内の話やろ
俺等には関係ない話
社内で話せえ
268 : 2023/03/29(水) 17:37:59.49 ID:OuBWcPFy0
船場吉兆のささやき女将ももったいない精神があさっての方向に出ちゃった事件だったよね
269 : 2023/03/29(水) 17:37:59.67 ID:jQSXXAON0
百円だしなぁ、、、
でもあかんよなぁ、
って感じやわ
270 : 2023/03/29(水) 17:38:13.69 ID:fdSLs5R90
>>1
スシロー&くら寿司『はま寿司、お前もか…』
271 : 2023/03/29(水) 17:38:13.88 ID:Gm2CUtvD0
回転寿司屋では働いたことないけど、期限切れは火を通してまかないで食うもんじゃないの?
273 : 2023/03/29(水) 17:38:16.22 ID:VPr5F1120
ゼンショーならやってそうってのが何とも
274 : 2023/03/29(水) 17:38:21.05 ID:/F5ANjjI0
>>1
「貧困・飢餓を無くそう」の観点からわざと人柱炎上させ、無駄を無くそう・多少の賞味期限切れでも
死ななければおk を実践し、国民みんなで考えようという考えですよね
277 : 2023/03/29(水) 17:38:29.13 ID:IJSwJv9/0
まじかよスシロー最低だな
310 : 2023/03/29(水) 17:40:48.21 ID:+qH73ZlL0
>>277
おまえ、開示請求されること忘れるなよ。
とりあえず通報だけはしておく。
279 : 2023/03/29(水) 17:38:39.49 ID:B47avFNT0
常連さん
ホームで訴えてやりなよ
280 : 2023/03/29(水) 17:38:49.68 ID:XdKaaXjz0
まあマグロ赤身って言っといて実はマンボーとか昔からやってる業界だからな
数時間や数日の期限切れなんて通常業務だぞw
281 : 2023/03/29(水) 17:38:52.35 ID:0zABHpI20
実際のとこ回り始めて何時間が消費期限として設定されてるのかね?
店内涼しいし4時間くらいなら回ってても全く問題なさそうだけど
282 : 2023/03/29(水) 17:38:56.94 ID:p3+TBswe0
はま関係ないけど、熟成肉ってのは抵抗あるわ
285 : 2023/03/29(水) 17:39:31.23 ID:UETX8+6E0
はま寿司最低だな
海苔逆に使うカタコト外国人とか雇ってるからだぞ
286 : 2023/03/29(水) 17:39:37.33 ID:Iu3u4aj/0
コイツらいつも客と寿司で互いにケンカし合ってんな
287 : 2023/03/29(水) 17:39:47.95 ID:yPod2vgo0
仕事失くなるかもしれないのに、よくぞ内部告発した従業員
289 : 2023/03/29(水) 17:39:50.00 ID:/sSRsjeD0
悲しいこと

産地偽装と同じで食ってるヤツに違いは全然分からない

290 : 2023/03/29(水) 17:39:52.84 ID:nUHzEEbz0
なんでも安倍ガーのパヨクではないが安倍政権時代から不正やったもんガチのモラルハザード横行してないか?
291 : 2023/03/29(水) 17:39:58.59 ID:iTVDi+Ip0
ペロには期限切れで対抗ええ勝負やのう
292 : 2023/03/29(水) 17:39:58.65 ID:60rGaVZN0
100円寿司をジョブチューンって番組見た週くらいに行くけどテレビで見た物が出てきた事ないわ
293 : 2023/03/29(水) 17:39:59.21 ID:OjYzBl1D0
お前らのカアチャン「実はわたしも…」
312 : 2023/03/29(水) 17:40:49.92 ID:rdlF3Xn00
>>293
それは母ちゃんのデフォ。勿体ない精神だ
294 : 2023/03/29(水) 17:39:59.82 ID:usXklbkz0
季節メニューで蒸しガキの握りあったと思うけど
295 : 2023/03/29(水) 17:40:00.18 ID:1gEI+UqI0
歳食って寿司受け付けなくなった奴
ぼくかも
296 : 2023/03/29(水) 17:40:01.95 ID:1LXfdidF0
どこもやってるでしょ。
経験がある。
297 : 2023/03/29(水) 17:40:19.80 ID:EjNHTvc30
日本人だけは絶対に信用できないな
299 : 2023/03/29(水) 17:40:20.13 ID:+2PuQSGA0
寿司は全体的にやってるだろ
出前とスーパーで、マグロの変色した部分をくり抜いたやつとかあったぞ
303 : 2023/03/29(水) 17:40:25.00 ID:w/vZbTI/0
くっそ安い賃金で労働してんだから品質下がるのは当たり前だろ
304 : 2023/03/29(水) 17:40:25.37 ID:AeNQ2OZp0
悪人はすべての方法を使えるが

善人は限られた方法しか使えない。

だから基本的にどの業界でも悪人が勝つ

305 : 2023/03/29(水) 17:40:29.95 ID:JEpk8vc10
仕入れと在庫数と売り上げの乖離をどうやってごまかしとったんや
店長だけじゃなくてエリアマネージャーとかも同罪やろ
306 : 2023/03/29(水) 17:40:33.14 ID:vuF1u/nz0
おまえらそれでも死んでないんだから結構なことだなwww
308 : 2023/03/29(水) 17:40:38.77 ID:pAY104+y0
なんかしらんけどこうも回転寿司屋のニュースが続々とくるのは業界内で戦争起きてるの??
309 : 2023/03/29(水) 17:40:40.71 ID:GJMEFEll0
本当にそんな事したら食品ロスにうるさい人で客が増えるんじゃないか
311 : 2023/03/29(水) 17:40:48.44 ID:lX2Zi3O90
消費期限は完全にアウトだわ
こりゃ潰れたな
314 : 2023/03/29(水) 17:40:57.36 ID:kYIYk6J60
1店舗の問題なら本部に言えば良い
期限も言わばマイルールでしょ
揉み消されたなら文春だろ
315 : 2023/03/29(水) 17:40:57.93 ID:wZEgjmWY0
回転寿司業界、客も終わってるなら店も終わってたって話
316 : 2023/03/29(水) 17:41:10.13 ID:rfYIqlgt0
ゼンショーだし‥
317 : 2023/03/29(水) 17:41:13.43 ID:So5WDBvw0
安かろう悪かろうの古き良き時代の復活だな
318 : 2023/03/29(水) 17:41:15.72 ID:LlJcdDJO0
期限前に揚げ物にすれば良いのでは
319 : 2023/03/29(水) 17:41:18.96 ID:K0GqnMFZ0
10万円ほど食ったんだが返金してくれるのか?

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680077837

コメント

タイトルとURLをコピーしました