- 1 : 2023/03/25(土) 21:45:40.85 ID:AosN0zML0
- 2 : 2023/03/25(土) 21:45:55.01 ID:DWO1gWfi0
-
派手にやばい定期
- 3 : 2023/03/25(土) 21:46:17.69 ID:T2DE93Bv0
-
それでも0時まわったことはないんか
- 9 : 2023/03/25(土) 21:47:31.37 ID:egkvcLTl0
-
>>3
え? - 4 : 2023/03/25(土) 21:47:02.09 ID:pAOHq8ni0
-
どうして死ぬまで働くんや
- 20 : 2023/03/25(土) 21:49:51.98 ID:p97jzrPG0
-
>>4
洗脳て知ってる? - 5 : 2023/03/25(土) 21:47:07.82 ID:gsMaXb4L0
-
デスクワークできてる時点でうらやましいわ
ちな工場員ワイ一日たちっぱで体に悪そうな物質周りに飛び散ってる中仕事すんのつらいで
- 6 : 2023/03/25(土) 21:47:14.47 ID:p3fqdmyC0
-
そんなに何やることあるの
- 10 : 2023/03/25(土) 21:47:43.34 ID:Z8Mm9cq+0
-
>>6
これよな
まじでなにやってたんやろ - 110 : 2023/03/25(土) 21:58:59.61 ID:RpQx1LNga
-
>>10
無能すぎたんやろ - 7 : 2023/03/25(土) 21:47:16.39 ID:ogT+RRMu0
-
生意気だから仕事たくさん回してプライドへし折ろうとしてたんやろ
- 8 : 2023/03/25(土) 21:47:20.48 ID:AEWVgL910
-
まさに後の祭り
- 11 : 2023/03/25(土) 21:48:04.76 ID:1U0qk0N10
-
時間外130のレベルってこんな感じか
- 14 : 2023/03/25(土) 21:48:27.77 ID:lxMJiNsxM
-
職場では周りから好かれそうなタイプなのに
- 15 : 2023/03/25(土) 21:48:41.69 ID:YDU9Sat20
-
半社内ニートワイ、やりきれないほどの仕事がたくさんあるという状況を理解できない
- 16 : 2023/03/25(土) 21:48:54.17 ID:yW2z9Jf+d
-
こんなタイムカード残せるとかホワイトやろ
- 93 : 2023/03/25(土) 21:57:39.46 ID:jS8Lkj380
-
>>16
これ - 113 : 2023/03/25(土) 21:59:12.58 ID:NGF9H0Rla
-
>>16
会社が隠そうとも悪びれもせえへんのやからむしろ絶望しかないのでは - 115 : 2023/03/25(土) 21:59:23.19 ID:vaFSMbtA0
-
>>16
これやな - 17 : 2023/03/25(土) 21:48:59.09 ID:25ELNQtX0
-
ずっと仕事してるんか?
- 18 : 2023/03/25(土) 21:49:04.63 ID:ogT+RRMu0
-
だるまと天国で仲良くやってるよ
- 19 : 2023/03/25(土) 21:49:41.94 ID:A1PB50d70
-
多分死んでもかまへんと思われてたんやろ
未必の故意ってやつや - 21 : 2023/03/25(土) 21:50:00.08 ID:dLxNlloL0
-
そもそもこんなに残業させるとか、一体何の仕事をやらせてたんや
- 22 : 2023/03/25(土) 21:50:11.61 ID:0VPzCTlZM
-
当時のツイート叩かれがちだけどこんだけ出勤してたら脳壊れるよな
- 23 : 2023/03/25(土) 21:50:11.64 ID:MC4uPLPMM
-
38時ってなんやねん
ジャックハンマー超越しとるやん - 24 : 2023/03/25(土) 21:50:19.17 ID:Mr+BKvYQ0
-
俺バス転がしてるけど、毎月6000分~10000分なんてザラにいるけどな
バリバリの法令違反だけどさ
勝ち組だと思っててこの数字は耐えられないのかもな - 25 : 2023/03/25(土) 21:50:44.76 ID:XDYJVFCc0
-
意外と出社は遅いんやな
家近ければ6時間は眠れるな
ワイはやりたくないが - 26 : 2023/03/25(土) 21:50:50.43 ID:SkATdXT40
-
定期的にどぎついのが来るけど0時回らん時点で別にええやろとは思うけどな
- 27 : 2023/03/25(土) 21:51:01.01 ID:JcArBCNeM
-
生き残ったこどおじの勝ちやな
- 28 : 2023/03/25(土) 21:51:04.98 ID:LjKx0OeVr
-
こんくらい一流企業なら当たり前やん
有給だとか残業だとかテレワークだのサボることばかり考えてるからこの国は衰退するんやろな - 172 : 2023/03/25(土) 22:04:58.41 ID:1fVbMJ280
-
>>28
こういう事本気で言う奴が世の中にはマジでいる訳やけど
あいつら日本より平均労働時間が短くて日本より経済成長率高い国に関してはどういう解釈してるんやろか🤔 - 187 : 2023/03/25(土) 22:06:44.14 ID:LjKx0OeVr
-
>>172
この30年間で日本を追い越したのは996労働に代表される中国しかないけど - 29 : 2023/03/25(土) 21:51:06.71 ID:TZldr/600
-
コロナ前やったかな
ワイの親の知人にほんまか知らんが息子が電通入ったって人おったんやが
コピー取りばかりやらされてるとか何とか言ってたで - 30 : 2023/03/25(土) 21:51:10.80 ID:SNodlovg0
-
世の中こんなに仕事があるってなんかおかしいよな
全員が仕事半分にすれば上手く行くんやないのか - 43 : 2023/03/25(土) 21:52:38.25 ID:LjKx0OeVr
-
>>30
たかが10円程度の値上げで連日ニュースで批判する日本社会でそんな経費を2倍上げるような戦略取るわけないよね - 82 : 2023/03/25(土) 21:56:27.12 ID:/4dyPXsN0
-
>>30
そうなんやけどみんなに働いたり儲けて欲しくない社会やからね - 31 : 2023/03/25(土) 21:51:13.82 ID:eN8SkB0sa
-
残ってる記録がこれなら実態はもっとエグいんやろな
この記録通りなら大した事ないわ(錯乱) - 32 : 2023/03/25(土) 21:51:21.26 ID:3VKf5aLD0
-
きついやろうけど死ぬほどではないな
- 33 : 2023/03/25(土) 21:51:23.32 ID:Ifp8aTShM
-
わい土曜日もフルで出てたときこれ超えてたで
- 34 : 2023/03/25(土) 21:51:23.92 ID:ef+H1WVe0
-
38時間って残業する意味あるのか
もう帰ったほうが良くね - 35 : 2023/03/25(土) 21:51:25.29 ID:/xruWvNDp
-
クソ上司にタスク振られまくったんやろな
ワイも現在進行形でやられてる - 80 : 2023/03/25(土) 21:56:10.24 ID:TNUsEP7La
-
>>35
鬱って言って逃げろ - 36 : 2023/03/25(土) 21:51:49.88 ID:hNN/7wYq0
-
若手のまつりがそんなになんの仕事あったんやろうな
- 37 : 2023/03/25(土) 21:52:03.44 ID:pdY6oMgK0
-
日本の働き方を変えた偉人
- 38 : 2023/03/25(土) 21:52:12.60 ID:NgLnbKTK0
-
なんの作業にこんなに時間使ってるんや?
- 42 : 2023/03/25(土) 21:52:37.76 ID:n+07nHQl0
-
>>38
リサーチと資料作りアンド資料作り - 39 : 2023/03/25(土) 21:52:18.52 ID:YDU9Sat20
-
25-27まで仮眠のみでやってるのやばない?
- 40 : 2023/03/25(土) 21:52:29.50 ID:tkboGV8A0
-
初年度年収1000万円もらえて定時あがりで年休120日の企業ってある?
- 41 : 2023/03/25(土) 21:52:35.83 ID:3OS99Zex0
-
これくらい普通だけどな
- 51 : 2023/03/25(土) 21:53:06.60 ID:1kNG1LxF0
-
>>41
異常なんだよなぁ… - 44 : 2023/03/25(土) 21:52:47.17 ID:7XY82Z+B0
-
給料クッソ良さそう
- 45 : 2023/03/25(土) 21:52:47.32 ID:QbPFP4lw0
-
まつりのおかげで働き方改革進んだから叩く気になれんわ
- 55 : 2023/03/25(土) 21:53:51.22 ID:C+aLzVWYM
-
>>45
ホントこれ
まつりの件の反応で普通の社会人か働いてないやつかすぐにわかるわ - 67 : 2023/03/25(土) 21:55:12.95 ID:dtA2iLYJ0
-
>>45
逆に働き方改革進んでなかったら叩く気なんか?
この程度の残業で自殺とか女は弱いね土日休めてるだけ感謝しろみたいな? - 73 : 2023/03/25(土) 21:55:43.03 ID:QbPFP4lw0
-
>>67
論理学的におかしいこと言ってるぞ君は - 116 : 2023/03/25(土) 21:59:24.89 ID:dtA2iLYJ0
-
>>73
叩く気なんか?って聞いてるだけで
その言葉はそういう意味やぞなんて言ってないでーそもそも叩く気になれんって言葉自体が出てくるのが意味わからんもん
叩く気になれんっていうのは叩く気がある人からじゃないと出てこないやん - 90 : 2023/03/25(土) 21:57:10.60 ID:kVdiy8Y0M
-
>>67
1ビット脳かな? - 46 : 2023/03/25(土) 21:52:47.77 ID:YTqW3rf30
-
永谷園の人に手伝ってもらえばよかったのに
- 47 : 2023/03/25(土) 21:52:50.26 ID:+WGzw9zk0
-
わいも時間外100近いけどそうじゃないと稼げないしでも稼いでも使う時間ないし心死んできたよ
- 48 : 2023/03/25(土) 21:52:52.66 ID:5uXNcYkN0
-
7月からはホワイト部署への転部が内定済みやから頑張れてるけどわいも毎日死にたいと思ってる
- 49 : 2023/03/25(土) 21:52:55.97 ID:69HReTOC0
-
施工管理の日常定期
- 50 : 2023/03/25(土) 21:53:01.44 ID:Ckq2HO/Kd
-
医者よりはマシやからセーフ
- 52 : 2023/03/25(土) 21:53:17.33 ID:A0bBcoGf0
-
25・26・27日なんか別日扱いになってるけど繋がってない?
- 72 : 2023/03/25(土) 21:55:42.11 ID:qQdcclAEd
-
>>52
26日と27日は17分空いてるぞ(白目) - 53 : 2023/03/25(土) 21:53:24.47 ID:7gqPYCHL0
-
無茶苦茶すぎる
- 54 : 2023/03/25(土) 21:53:32.17 ID:h3db6tmv0
-
人間って実はアホやなって
- 56 : 2023/03/25(土) 21:53:51.41 ID:06R/UTvuM
-
言うて賠償金はたんまり貰ってんだろ
- 57 : 2023/03/25(土) 21:53:52.48 ID:Zsg/Rhgqd
-
配属された部署に同じ仕事する奴がこいつ1人しかおらんとかそんなんありえへんしいじめでもされてたんかな
- 66 : 2023/03/25(土) 21:54:51.60 ID:LjKx0OeVr
-
>>57
コンサルとか企画みたいな立ち上げは少数精鋭が当たり前だけど? - 86 : 2023/03/25(土) 21:57:01.56 ID:XJt4h2KC0
-
>>66
業界疎いんでそら知らんかったわ - 98 : 2023/03/25(土) 21:58:04.25 ID:LjKx0OeVr
-
>>86
業界も何も社会で働いてたら部署の予算の配分くらい普通に分かるじゃん - 107 : 2023/03/25(土) 21:58:55.76 ID:5uXNcYkN0
-
>>57
本社だと横いる奴が何やってるか分からんとか普通過ぎるぞ - 58 : 2023/03/25(土) 21:53:53.45 ID:s9za+omO0
-
これが意味のある仕事ならまだいいけどブルシットジョブやからな
- 83 : 2023/03/25(土) 21:56:55.95 ID:0VPzCTlZM
-
>>58
でもこいつのお陰で日本の労働環境が見直されたんやで - 87 : 2023/03/25(土) 21:57:05.86 ID:0VPzCTlZM
-
>>83
安価間違えた - 59 : 2023/03/25(土) 21:54:01.40 ID:irFOt7BY0
-
技術系の公務員だけど年度末はこんなのよくあるぞ
台風シーズン来たら48時間勤務になっちゃったとかもあるし - 60 : 2023/03/25(土) 21:54:15.27 ID:Hg/k2qg80
-
でも受け取ってた給料は中抜きで儲けた金だし残当
- 61 : 2023/03/25(土) 21:54:32.47 ID:XpVu67hF0
-
月50超えたことあるけどマジで死ぬかと思ったからまつりはすげぇわ
わいなら3回は死んでる - 78 : 2023/03/25(土) 21:56:07.14 ID:LjKx0OeVr
-
>>61
甘えすぎやろ
こんな奴ばかりだから大手の若手はエネルギッシュな中韓人が増えてくんやろな - 62 : 2023/03/25(土) 21:54:38.68 ID:XYTelwn/0
-
永谷園
はい - 63 : 2023/03/25(土) 21:54:40.41 ID:zkFATjd90
-
ブラック自慢大会
- 64 : 2023/03/25(土) 21:54:42.66 ID:xxCTRiAo0
-
勤務医はこの1.3倍くらいヤバいぞ
- 71 : 2023/03/25(土) 21:55:42.00 ID:Ckq2HO/Kd
-
>>64
なんなら医療職は医療費削減に伴う人件費削減で年々ブラック度上がっとる - 65 : 2023/03/25(土) 21:54:49.17 ID:MC4uPLPMM
-
まつりスレで社畜オークションが始まるのが怖いわ
- 74 : 2023/03/25(土) 21:55:47.83 ID:zkFATjd90
-
>>65
これ
ホワイト企業勤めの方がよっぽどいいやろ… - 79 : 2023/03/25(土) 21:56:08.87 ID:1kNG1LxF0
-
>>65
おかしなってるんやろな - 68 : 2023/03/25(土) 21:55:13.04 ID:jb7Aa8Ep0
-
文系学部卒に求められてることなんかいかに長時間労働できるかだけで能力とか関係ないんよな
東大でも例外では無いってまつりが証明してくれたな - 69 : 2023/03/25(土) 21:55:15.77 ID:Kk7l6/vd0
-
警官もこれくらい酷い勤務の時もあるしよく自殺者が大量にでないな
- 75 : 2023/03/25(土) 21:55:58.48 ID:vOB7M1OIp
-
こんだけ残業してると下手に帰るより会社に泊まった方が本人的にも楽だろうな
- 76 : 2023/03/25(土) 21:56:01.04 ID:XYTelwn/0
-
Fラン医学部
こどおじ
には嫉妬しなかったのに電通にコネには嫉妬しなかった謎 - 77 : 2023/03/25(土) 21:56:03.15 ID:8UTzx6BxM
-
ワイ2時間残業したら泣きそうや
- 81 : 2023/03/25(土) 21:56:23.61 ID:pK0dK60d0
-
やめればええやん
馬鹿なの? - 84 : 2023/03/25(土) 21:56:58.84 ID:2COifpbj0
-
このスケジュール見るだけで動悸する
- 85 : 2023/03/25(土) 21:57:01.51 ID:8e7EaxKya
-
まつりのお陰で弊社にも働き方改革なんて概念が生まれてノー残業デーとか出来たけどいつの間にか無くなってたわ
- 88 : 2023/03/25(土) 21:57:08.08 ID:Ifp8aTShM
-
まつりの死で働き方改革が進んだのは感謝してるわ
- 89 : 2023/03/25(土) 21:57:08.74 ID:GAwlZCjw0
-
そんなにヤバいかな?
ワイ昔役所の財政課で働いてたけど予算編成時期は月200時間残業超えてたで - 91 : 2023/03/25(土) 21:57:17.99 ID:wNpG7eCU0
-
マジで何で辞めないのか本当に分からん
真面目過ぎたんかな - 121 : 2023/03/25(土) 21:59:32.17 ID:LjKx0OeVr
-
>>91
大学も同級生からカンパ集めてようやく通えたシンママ育ちが“逃げ”なんて許されるわけないよねw - 92 : 2023/03/25(土) 21:57:32.47 ID:p3fqdmyC0
-
翌日の昼まで残業しないと終わらない仕事って何
- 149 : 2023/03/25(土) 22:03:27.88 ID:jS8Lkj380
-
>>92
編集「ジャンプの連載マンガ2本一人で頼むわ」 - 94 : 2023/03/25(土) 21:57:44.19 ID:GCsOrYSN0
-
地獄でちゃんと更正しようとしてるまつりさん相手にこれ以上死体蹴りするのやめろよ
- 99 : 2023/03/25(土) 21:58:14.83 ID:yoRGBxrCp
-
>>94
更生ってさぁ… - 95 : 2023/03/25(土) 21:57:50.48 ID:bceVZQfF0
-
クソ働いてるやつがいる一方でオリンピックのお茶汲みするだけで1日20万の仕事もあるんよな
こういうのはコネ入社とかの社員がやるんかな - 108 : 2023/03/25(土) 21:58:57.62 ID:XYTelwn/0
-
>>95
1日20万だけど実際に担当社員わたったのは中抜き後の1万とかやろ - 125 : 2023/03/25(土) 22:00:18.01 ID:jQ6y8x8Ia
-
>>95
20万そのまま電通社員の懐に入るわけないだら
大手企業にSI頼んだら1人工10-15万やけどそのうちそいつに入る給料なんて2-3万やん - 96 : 2023/03/25(土) 21:57:51.63 ID:rKFy9Qbm0
-
ワイが就活生だった10年前の話やがゼミOBの電通社員が「まず配属された新人には大量のタスクを課して身体を、仕事ぶりを一切褒めずに叱責を重ねて心を、それぞれ壊す。そうするとだいたい半年くらいでボロボロになる。そこで休ませてやる。中にはこの段階だと入院するやつもいる。それで復帰した時にチームの正式なメンバーとして認められるから、ここから本当の電通人生の始まり」とか言ってた
大袈裟に言ってるのかと思ってたけどガチでやってたとは
- 97 : 2023/03/25(土) 21:57:54.68 ID:XJt4h2KC0
-
まあ正直なところ部活持ち教師の方が時間外労働まつりより多いと思うわ
あいつら余裕で土日も潰れるし - 100 : 2023/03/25(土) 21:58:17.00 ID:7flUZc/1p
-
ワイは建設資材工場勤務で入社から時間外70時間越えの結果3ヶ月でやめたわ
- 101 : 2023/03/25(土) 21:58:20.25 ID:speQNCTF0
-
これでもブラックには敵わない
- 102 : 2023/03/25(土) 21:58:25.89 ID:2o77oZt60
-
50↑の上司は皆時間外200~300を経験してるから時間外100なんて甘やかしすぎくらいにしか思ってなさそうだわ
ご時世的に表立って言ってはこないけど - 103 : 2023/03/25(土) 21:58:38.72 ID:WrCNx0Nv0
-
これで上級のゴミクズみたいな娘が遊びながら仕事してるんだからそりゃ不公平の極みだわ
- 104 : 2023/03/25(土) 21:58:39.00 ID:CibbKEHmd
-
25.26.27どうなっとんや?
- 105 : 2023/03/25(土) 21:58:43.70 ID:ta/JeYH20
-
そんなにやばいか?ちなワイ月300時間とかあったで
- 106 : 2023/03/25(土) 21:58:48.40 ID:P3VXuePB0
-
この前初めて2時間残業したけどきつすぎたわ
それ毎日やってたらおかしくなるのも分かる - 109 : 2023/03/25(土) 21:58:59.18 ID:Xy+nf7FL0
-
こんな話題で〇〇の方が多い!!!とか言う奴がいるのほんま終わってると思うわ
- 111 : 2023/03/25(土) 21:59:06.35 ID:n57KTTew0
-
嫌ならやめろ定期
- 112 : 2023/03/25(土) 21:59:06.85 ID:01YTDpBA0
-
ニートでも生きていけるのにな
仕事が人生の全てだと思ってしまったバカの末路だよ - 114 : 2023/03/25(土) 21:59:15.11 ID:XhXwD45H0
-
職場の美女に死なれたら本当に萎えそう
- 117 : 2023/03/25(土) 21:59:26.14 ID:Agrj36ke0
-
これくらい普通だよw って周り全部が言うから
本当に洗脳みたいになっていくよな - 152 : 2023/03/25(土) 22:03:42.16 ID:kgvss43+M
-
>>117
これぐらい普通だよみんなやってるよ(ワイはやらんけど)これ新人に言ってるわ - 118 : 2023/03/25(土) 21:59:27.13 ID:9J2LMxG70
-
日本は働きすぎなんや
- 128 : 2023/03/25(土) 22:00:35.72 ID:LjKx0OeVr
-
>>118
ほんで平成から甘やかせたせいで衰退が止まらないじゃん - 151 : 2023/03/25(土) 22:03:33.11 ID:UT/+cL27r
-
>>128
働かせすぎで効率落ちてることに気づかないままだからたぞ - 171 : 2023/03/25(土) 22:04:57.44 ID:LjKx0OeVr
-
>>151
996労働の中国テック企業は甘えた日本企業を潰しそうな勢いだけど - 119 : 2023/03/25(土) 21:59:31.18 ID:yoRGBxrCp
-
労働時間マウンターわいてて草
- 120 : 2023/03/25(土) 21:59:32.09 ID:GAwlZCjw0
-
正直月130時間の残業で過労ジサツするなら役所は自殺者続出してるわ
実際に3年に1人くらい自殺者おるけど - 122 : 2023/03/25(土) 21:59:34.67 ID:KeuSVJF00
-
10月下旬ヤバすぎる
- 123 : 2023/03/25(土) 21:59:46.32 ID:pZopc7JB0
-
働き方改革で最近無くなったけど
3年前ぐらいまで重労働の仕事で毎月100時間以上残業してたけど俺よりは働いて無かったんだな - 124 : 2023/03/25(土) 22:00:12.29 ID:v2HfWjEr0
-
知らんけどそんなに仕事あるもんなのか?
夜とか取引先も営業してなさそうやけど - 132 : 2023/03/25(土) 22:01:03.27 ID:4SMzb4BY0
-
>>124
資料作りやろ - 137 : 2023/03/25(土) 22:02:00.97 ID:GAwlZCjw0
-
>>132
パワポの使い方が上手くなかったんかな - 148 : 2023/03/25(土) 22:03:19.22 ID:LjKx0OeVr
-
>>137
パワポが使えても、シンママ育ちボンビーガールの経験じゃロクなクリエイティビティ出せないんやろw - 133 : 2023/03/25(土) 22:01:28.04 ID:LjKx0OeVr
-
>>124
企画系の仕事なんてスピード命だから常にフル稼働するって分かるよね - 127 : 2023/03/25(土) 22:00:32.35 ID:mlNLHQJv0
-
言うて土日しっかり休めとるし繁忙期のIT業界よりは全然マシやで
- 134 : 2023/03/25(土) 22:01:32.01 ID:GAwlZCjw0
-
>>127
ほんまそれ
これより忙しい仕事なんかいくらでもある - 142 : 2023/03/25(土) 22:02:40.65 ID:Uv9rJorc0
-
>>134
忙しい自慢ほどダサいものないな - 154 : 2023/03/25(土) 22:03:44.44 ID:GAwlZCjw0
-
>>142
自慢っていうか実際そうやん
しかも電通とか年収1000万やからこんなもんやろ - 129 : 2023/03/25(土) 22:00:50.39 ID:2/wfuqEU0
-
年収1000万のサラリーマンのリアルがこれってことよな
昼間からなんJやる暇なんてないよ - 130 : 2023/03/25(土) 22:00:53.78 ID:wqE2SBoQM
-
残業が当たり前だよって仕事はさっさと辞めた方がいい
その時点でその会社おかしいからね - 139 : 2023/03/25(土) 22:02:23.87 ID:LjKx0OeVr
-
>>130
君が逃げたのは会社じゃなくて“社会”だよねw - 146 : 2023/03/25(土) 22:03:00.90 ID:wqE2SBoQM
-
>>139
君の人生あるの?
仕事のために生きてるの? - 162 : 2023/03/25(土) 22:04:12.04 ID:LjKx0OeVr
-
>>146
仕事を楽しめばいいだけじゃん
ま、きみみたいな落伍者には分からんかw - 177 : 2023/03/25(土) 22:05:33.72 ID:wqE2SBoQM
-
>>162
つまんねえ人生だな
んでお金稼いでもやることがなんJとか虚しくない? - 199 : 2023/03/25(土) 22:08:38.91 ID:p3fqdmyC0
-
>>130
残業するやつの方に無能が多い
仕事中仕事しないやつ - 131 : 2023/03/25(土) 22:00:55.35 ID:yqPN51HZM
-
働き方改革生んだ聖女やでこの方
- 135 : 2023/03/25(土) 22:01:32.97 ID:oeNExLnl0
-
ゆゆうた兄貴「残業300時間はやってたぞ」
- 136 : 2023/03/25(土) 22:01:49.60 ID:p3fqdmyC0
-
資料は0からつくるんか
コピペじゃいかんのか - 138 : 2023/03/25(土) 22:02:10.89 ID:gxFK3J0c0
-
どんな仕事してたのか気になる
- 140 : 2023/03/25(土) 22:02:34.04 ID:c7PYFYoAr
-
元自だけど自衛隊より楽そうやな
- 141 : 2023/03/25(土) 22:02:40.00 ID:p3fqdmyC0
-
無駄なデスクワークをむりやり押し付けられたイジメだったのかな
- 143 : 2023/03/25(土) 22:02:47.32 ID:q7hp67oo0
-
ブルゴリはどうだったんだろ
- 144 : 2023/03/25(土) 22:02:51.86 ID:yAx5m2ZD0
-
頭おかしくなってる奴隷が首輪を自慢するスレ
- 145 : 2023/03/25(土) 22:03:00.64 ID:zJuBddUQ0
-
まつりはガチで働いてるからな
東大卒をここまで酷使できる社会が存在してることに震えるわ - 153 : 2023/03/25(土) 22:03:42.40 ID:4rbYXOGj0
-
>>145
むしろ酷使するべきやろ
国民の税金のおかげで大学行けたんやから - 164 : 2023/03/25(土) 22:04:30.27 ID:zJuBddUQ0
-
>>153
国のために働かせるならそれでもええけど
たかが一企業に潰されたら損失しか無いやん - 150 : 2023/03/25(土) 22:03:31.26 ID:bNb3iBXW0
-
俺が若い頃はこれくらい当然だったけどなぁ
最近の若い奴らには耐えられないのか - 155 : 2023/03/25(土) 22:03:49.72 ID:MC4uPLPMM
-
例に漏れず社畜オークション始まってて草
- 157 : 2023/03/25(土) 22:03:55.29 ID:AlYfIH7V0
-
なんで辞めなかったんやろな
やっぱり判断力が失われるんやろか - 167 : 2023/03/25(土) 22:04:38.90 ID:TGwbhjOza
-
>>157
本人のプライドと母親のせいやろ - 225 : 2023/03/25(土) 22:11:17.89 ID:AlYfIH7V0
-
>>167
毒親なん?
かわいそうやな
人生に選択肢は沢山あるのに - 158 : 2023/03/25(土) 22:03:56.94 ID:KYwsq8DP0
-
26日(27日)と27日の17分はなんやったんやろ……
- 159 : 2023/03/25(土) 22:03:57.17 ID:TGwbhjOza
-
生涯年収いくら?
- 160 : 2023/03/25(土) 22:03:57.32 ID:5uXNcYkN0
-
土日出勤はマジで精神破壊される
- 161 : 2023/03/25(土) 22:04:00.16 ID:vFz5R1A90
-
大学出てやっと就職した理想の職場だから執着してしまうんかな?
ワイなんか中卒でこれまで何回も転職してるから理解できんわ - 163 : 2023/03/25(土) 22:04:22.47 ID:demODih40
-
月残業170時間数ヶ月やったが環境良かったからこうはならんかったな
ホワイトでよかった - 165 : 2023/03/25(土) 22:04:30.71 ID:8ZraGTc90
-
ワイも過去に150時間残業したけど人として生きてた気がしない期間やったわ
休みとか月に0.5日とか意味わからんわ - 166 : 2023/03/25(土) 22:04:37.40 ID:sjJrQXX7M
-
○○の方がやばいとかいうやつってホンマに頭やられとるよな
- 168 : 2023/03/25(土) 22:04:42.24 ID:CdEX5hNA0
-
愛のある指導とは
- 169 : 2023/03/25(土) 22:04:56.15 ID:jvVKLltk0
-
正直死ぬほどではない
- 170 : 2023/03/25(土) 22:04:56.23 ID:s9RGxhj80
-
コネ入社のお茶漬けの元の社長令嬢は毎日定時で飲み会祭りって見てやり切れない気持ちになったわ
同期に聞いたら毎日残業してて驚いた!あたしにも仕事くださいって上司に言いに行った笑だってよ - 173 : 2023/03/25(土) 22:05:01.38 ID:EgvjaQW/p
-
彼氏と別れた直後だろ色々重なったんじゃないか一口に仕事といっても人間関係も影響するわけで時間だけ見てもしょうがない
- 174 : 2023/03/25(土) 22:05:07.28 ID:sjJrQXX7M
-
残業自慢始まってて草
- 175 : 2023/03/25(土) 22:05:10.33 ID:/aSYFqev0
-
よく言われるけどほんと1年目で何をこんなやってたんやろな
1年目なんて穴掘って埋めるぐらいしか出来んやろ - 182 : 2023/03/25(土) 22:05:56.88 ID:gxFK3J0c0
-
>>175
雑用なんていくらでもあるやろ - 176 : 2023/03/25(土) 22:05:28.59 ID:Wyn3MCsUM
-
残業してる時間ワイのが多いオークションやめろ
人が死んでるんだぞ - 178 : 2023/03/25(土) 22:05:39.36 ID:hLJBBPtc0
-
永谷園の令嬢は楽そうやったのにどうして…
- 179 : 2023/03/25(土) 22:05:44.32 ID:vNTuCyKWd
-
○○の方がマシ←だからなんやねん…
- 180 : 2023/03/25(土) 22:05:44.94 ID:TaKOCWUh0
-
9時以降に出社しとるし徹夜するなら寝てから6時起きとかにすりゃ良かったのでは
- 181 : 2023/03/25(土) 22:05:45.93 ID:yCVtzpR50
-
前の会社、サービス残業で七時とかまでいるバカ居たわ
残業の申請方法すら教えてもらっとらんからワイは定時ダッシュしてたけど - 183 : 2023/03/25(土) 22:06:12.65 ID:G8mqRtb90
-
まつりのお陰で働き方改革が進んだからほんま感謝してる
- 185 : 2023/03/25(土) 22:06:28.13 ID:GAwlZCjw0
-
年収1000万貰えるならこのくらいやるわ
ワイが200時間残業してた頃は年収500万やったわ - 186 : 2023/03/25(土) 22:06:34.94 ID:BrAdL43u0
-
もっと忙しい仕事がある←だからなんだよ
- 188 : 2023/03/25(土) 22:06:57.30 ID:aPAgNDfhd
-
1月こんな感じやったけどほぼ会社に泊まり込んでたで
ワイは2月以降は法律盾にできるって分かってたからまあええかってなったがこの先ずっとこうかもって考えたら絶望したくもなるんやない? - 189 : 2023/03/25(土) 22:07:01.59 ID:ldzndmvma
-
奴隷の鎖自慢ほんま怖いな
- 190 : 2023/03/25(土) 22:07:10.59 ID:POap29hq0
-
お前ら電通が中抜き中抜き言っとるけど普通に激務の末利益生み出しとるやないか
- 206 : 2023/03/25(土) 22:09:02.07 ID:LjKx0OeVr
-
>>190
ほんコレ
努力を否定するのがいかにも衰退国しぐさやわ - 208 : 2023/03/25(土) 22:09:44.43 ID:QbPFP4lw0
-
>>206
中国には寝そべり族ってのがいてだなあ - 220 : 2023/03/25(土) 22:10:55.51 ID:fNkdxGVrM
-
>>206
別にもういいだろ
日本は少子化で滅びるし楽な会社でサボりまくって人生謳歌するのがベスト - 191 : 2023/03/25(土) 22:07:13.99 ID:sjJrQXX7M
-
中国が日本追い越したのもぶっちゃけ人口やろ頭悪いんかな
- 192 : 2023/03/25(土) 22:07:14.53 ID:gc7VNnuF0
-
電通の上層部は全員自衛隊のレンジャーにでも入れてしまえば働き過ぎのキツさが嫌でも解るぞ
- 193 : 2023/03/25(土) 22:07:15.03 ID:bDNlntbq0
-
こういうスレに現れるこれぐらい普通だよマンはじゃあ何で今なんjやってるのか
- 198 : 2023/03/25(土) 22:08:35.36 ID:GAwlZCjw0
-
>>193
そら人事異動があれば残業時間変わるし - 194 : 2023/03/25(土) 22:07:15.29 ID:MXzbZRVo0
-
これの横で上級の娘がぬくぬく仕事してるの叩かれてたけど電通の業態的に上級の娘はそこにいるだけで金生み出す金のガチョウなんやから待遇違って当たり前よな
- 211 : 2023/03/25(土) 22:09:48.76 ID:jS8Lkj380
-
>>194
そっちの人は騒がれてどんな気持ちだったんやろか🤔 - 195 : 2023/03/25(土) 22:07:29.26 ID:2o77oZt60
-
実際優秀な奴や稼いでる奴は今でも鬼のように残業してるからなぁ
そらそういう奴から見れば残業100程度で虚弱すぎるってなるわ
ワイももし自分がそういう働き方してたら絶対言うし - 227 : 2023/03/25(土) 22:11:20.18 ID:z019Ppem0
-
>>195
雇われでそこまで働くやつの気が知れんわ
自営のワイでもバランスとってるのに - 196 : 2023/03/25(土) 22:07:56.85 ID:MC4uPLPMM
-
何故まつりスレにはJAPの醜さが集約されてしまうのか
- 197 : 2023/03/25(土) 22:08:05.65 ID:ShI8MC/j0
-
結局原因は仕事じゃなくてクリスマスに彼氏に捨てられたからやろ?
甘いよ - 200 : 2023/03/25(土) 22:08:39.52 ID:sjJrQXX7M
-
底辺のやつに限ってあること
単なる作業を仕事っていう
- 201 : 2023/03/25(土) 22:08:41.40 ID:oqIKd9Cv0
-
労働時間の長さもそうなんやけど、パワハラがオンしてるのが1番の原因だと思うわ。ぬるい職場で長時間労働してる自慢してる奴は反省しろ
- 213 : 2023/03/25(土) 22:09:57.90 ID:gxFK3J0c0
-
>>201
だろうな
勤務時間なんかよりパワハラで心壊される方がしんどいわ - 202 : 2023/03/25(土) 22:08:50.90 ID:zkFATjd90
-
ワイ底辺小売やが残業月3時間とかや
- 203 : 2023/03/25(土) 22:08:53.20 ID:+WGzw9zk0
-
やばくなると心が自衛で感情をシャットアウトしてそれを超えると自殺の一歩手前
- 204 : 2023/03/25(土) 22:08:53.73 ID:AO7Ghox60
-
1年目ワイ、残業月15時間で手取り27万
- 210 : 2023/03/25(土) 22:09:46.57 ID:Wyn3MCsUM
-
>>204
ボーナスは? - 224 : 2023/03/25(土) 22:11:14.52 ID:AO7Ghox60
-
>>210
夏は寸志で5万
冬は満額で手取り60くらい - 205 : 2023/03/25(土) 22:09:00.07 ID:ReRIMdBka
-
このスレ見ればクソジャップがいかに陰湿で無能なのか理解できる
死者を叩き意味不明なマウントとり始める精神性はあまりにも醜悪 - 207 : 2023/03/25(土) 22:09:28.51 ID:jVPpPoDh0
-
日曜19時からが一番やばそう
- 209 : 2023/03/25(土) 22:09:44.67 ID:+osh02Kda
-
ワイは月平均70時間残業を2年続けて限界きて辞めた
- 223 : 2023/03/25(土) 22:11:11.64 ID:8ZraGTc90
-
>>209
正解やろ
それを30歳、40歳、50歳…と続けられると思うならいいかも知れんけど - 212 : 2023/03/25(土) 22:09:51.07 ID:fCwcCKq0a
-
10/26付近ホンマに見てるだけで頭おかしくなりそう
- 214 : 2023/03/25(土) 22:10:07.05 ID:KteqpFoGM
-
こんなに深残して捗るもん?
手につかんくて無意味やないの? - 226 : 2023/03/25(土) 22:11:19.10 ID:LjKx0OeVr
-
>>214
この程度で頭働かなくなるようなポンコツやから自殺なんて逃げに走ったんやろw - 215 : 2023/03/25(土) 22:10:07.46 ID:2Kl6PTlZ0
-
虚業になんでこんなに頑張るんや
- 216 : 2023/03/25(土) 22:10:36.46 ID:eYAQkw6ga
-
大企業だと新人でも優秀だから残業させまくるくらい使えるのか?
- 217 : 2023/03/25(土) 22:10:41.56 ID:demODih40
-
この子の周りに目覚ましてくれる奴が一人でもいたらな
そんな職場やめちまって今もまだ笑ってただろうにな - 219 : 2023/03/25(土) 22:10:48.07 ID:99krGiuS0
-
休みがあるだけマシだろ
- 221 : 2023/03/25(土) 22:11:03.09 ID:NW/qpbbX0
-
企画出せんと帰れんのか?
何の仕事してたんや? - 222 : 2023/03/25(土) 22:11:04.70 ID:CzZF9Hez0
-
電通はよっぽど体力に自信あるか頭ぶっ飛んでる奴しか行ったらあかんイメージ
大宮エリーも東大卒電通経由やけど、あの人は良い意味で大概おかしいわ - 228 : 2023/03/25(土) 22:11:20.56 ID:wMVbL8Un0
-
38:44って何ですか
- 229 : 2023/03/25(土) 22:11:21.05 ID:Tu3+FLRcM
-
猿ですら休む事を知る
猿以下やんけ - 230 : 2023/03/25(土) 22:11:24.79 ID:Zusm63UDd
-
普通に能力以上の職場に就いてしまって
就いていけずに死にましたって話ちゃうんか
他の同期はちゃんと働けてたんやし - 231 : 2023/03/25(土) 22:11:29.39 ID:VoWCJZlT0
-
弁護士に退職代行頼めばええやん
弁護士じゃないのに退職代行やっとるのもいっぱいあるけど非弁行為で違法やからダメやで
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679748340
コメント