【訃報】sandiskの4TB SSD リコール

サムネイル
1 : 2023/03/23(木) 13:27:09.32 ID:VgkD2GwR0

SanDisk Extreme Pro SSD 4TB で複数の不具合報告(ファイルシステム損失、データ喪失)が出ている模様(2023 FEB)
https://kinta1gen.cocolog-nifty.com/blog/2023/02/post-cff6d8.html

2 : 2023/03/23(木) 13:27:51.54 ID:VgkD2GwR0
Kei
@1977swthx
おいおいおい、、、これやばいぞ。

知り合いのCG、制作会社の人からの報告で
sandisk 4TBのSSDが相次いでクラッシュしております。通常版、pro共にです。

撮影素材やCGの完パケ入れること多いだろうし、映像業界の皆様はお気をつけてください。
必ずバックアップを忘れずに!

#sandisk

Kei
@1977swthx
こちらの件ですが、アメリカでは既にリコールになっており日本は調査中らしいです。

ですが、実際にデータぶっ飛び(正確には認識しなくなる)が各所で起きておりますので、sandiskのSSD 4TBに関しては避けた方が無難です。
https://twitter.com/1977swthx/status/1638451018315776000

3 : 2023/03/23(木) 13:28:18.91 ID:eCQOiWc20
今どきSandisk買うやつなんておるの?
4 : 2023/03/23(木) 13:29:01.83 ID:0b2Mzebm0
サムスン一択でしょ
ほんと壊れない
5 : 2023/03/23(木) 13:29:18.59 ID:9tZPROGK0
お前らがずっとゴミゴミ言ってたから買わんかったけどよかったわ
6 : 2023/03/23(木) 13:29:21.91 ID:2tptl4xPM
もうサンイーストさんの勝ちだな
7 : 2023/03/23(木) 13:29:52.45 ID:q2kgpBPUd
サンイースト最強
8 : 2023/03/23(木) 13:29:58.48 ID:EBCjOsy/0
なぜSamsungにしないのか
変な宗教か何かか?
9 : 2023/03/23(木) 13:30:03.31 ID:lRyFkQxgd
PNYでいいだろ
10 : 2023/03/23(木) 13:30:09.19 ID:itc+6Z540
なんでこんな落ちぶれたの?
12 : 2023/03/23(木) 13:30:28.10 ID:VwssS5RnM
サンディスクって働いてる人もやめとけみたいな自虐ネタをTwitterでやってたよね
25 : 2023/03/23(木) 13:34:12.78 ID:GruQs8DGr
>>12
それはTranscendにおすすめ質問したらSanDiskって答えたやつじゃ
28 : 2023/03/23(木) 13:34:46.26 ID:VwssS5RnM
>>25
そうだっけ
勘違いか
申し訳ない
13 : 2023/03/23(木) 13:30:33.93 ID:S6oxHBW10
SDカードだけのメーカー
14 : 2023/03/23(木) 13:31:01.63 ID:jsBqDmBc0
映像関係者に被害でまくってるみたいだな
15 : 2023/03/23(木) 13:31:08.70 ID:CwfoiORj0
SSDをリコール言われても困るやつ
16 : 2023/03/23(木) 13:31:14.59 ID:3gDeU0EQ0
sandiskてWDだろ?
18 : 2023/03/23(木) 13:31:17.23 ID:Y/Wlimff0
こういう原理上の耐久性関係なく
ファームウェアとかの不具合が稼働後ある程度過ぎてから露わになるパターン多すぎる
もし外付けディスク商品の中身だったりすると型番とか分からん人だらけだろうしね
19 : 2023/03/23(木) 13:32:16.22 ID:J6cxwj9N0
駅プロなら大丈夫
20 : 2023/03/23(木) 13:32:25.55 ID:XSfrbF3K0
おいおいKingstonは大丈夫なのかよ
21 : 2023/03/23(木) 13:32:36.91 ID:Y/Wlimff0
Samsungも以前やらかしたろ?
22 : 2023/03/23(木) 13:32:48.81 ID:XB3HedDDM
YMTCさん助けて
23 : 2023/03/23(木) 13:33:33.22 ID:bpIQ2/T80
謎の企業じゃん
26 : 2023/03/23(木) 13:34:43.05 ID:7Nab9gIr0
T5以外使ってるガ●ジやばいな
27 : 2023/03/23(木) 13:34:44.15 ID:2qHfTjxX0
Sandisk SATA SSDは他社にない傾向としてごくまれに突然認識されなくなる
29 : 2023/03/23(木) 13:36:03.01 ID:aoz7cFNk0
は??
ブランド崩壊やん
30 : 2023/03/23(木) 13:36:08.93 ID:oOUmnMLyr
昔ながらのカメラおじさんとかサンディスク信仰すごいけど、定期的にやらかす気がする
31 : 2023/03/23(木) 13:36:24.81 ID:Rscqq/boM
intel、Kioxia、suneast以外買うやつはアホだぞ
32 : 2023/03/23(木) 13:36:25.81 ID:wM4OWeQQ0
5年保証だろ?
35 : 2023/03/23(木) 13:36:50.95 ID:V5b0PysS0
>>32
保証されても吹っ飛んだデータは戻ってこない
33 : 2023/03/23(木) 13:36:40.41 ID:SsoLJhSkH
ADATA🐦のおみくじでええわ
34 : 2023/03/23(木) 13:36:43.33 ID:d7tROvIj0
っぱ東芝よ
36 : 2023/03/23(木) 13:36:52.80 ID:Il3gDBPy0
外付けドライブじゃないか
38 : 2023/03/23(木) 13:37:09.65 ID:CFe2VpHY0
こういうのほんと4ね
39 : 2023/03/23(木) 13:37:43.75 ID:yyEpr7qL0
サンイーストじゃなくてサンディスクのほうか
40 : 2023/03/23(木) 13:38:12.48 ID:Q0CGdhYz0
一番良いイメージあったわ
42 : 2023/03/23(木) 13:38:30.65 ID:GsFoT7UI0
SUNEASTしか勝たん
43 : 2023/03/23(木) 13:38:42.63 ID:H/p+k6+I0
サポートで交換したら大丈夫だろ
44 : 2023/03/23(木) 13:38:46.45 ID:qWva3lY70
WD RED SA500 4TBをNASでつこうてるんやが大丈夫かな?
45 : 2023/03/23(木) 13:39:07.19 ID:ih+9r10F0
だからキオクシア買っとけって言ったろ
46 : 2023/03/23(木) 13:39:18.63 ID:S8Z0DoTD0
Sandiskってあかんのか
47 : 2023/03/23(木) 13:39:51.91 ID:GLI80PrXp
7万出して買ったのにぶっこわれるリスクがありますって馬鹿かよ
48 : 2023/03/23(木) 13:39:52.85 ID:jj1r4Sh3M
アリエクにも売ってるサンディスクさん…これからは安心と信頼のサンイーストに切り替えていきます
49 : 2023/03/23(木) 13:40:01.35 ID:Y/Wlimff0
MicroSDカードはSanDiskの超耐久ばかり使ってる
ドラレコ用のMLCぽいやつ
50 : 2023/03/23(木) 13:40:02.98 ID:9IPNfJDMp
僕の500GBもそろそろ新しくしたいのでリコールしてくだしあ

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1679545629

コメント

タイトルとURLをコピーしました