
- 1 : 2023/03/17(金) 12:03:44.43 ID:4IccLv8+0
-
「インテルのSSD」、まったく壊れないことが判明
2018年第4四半期から2022年12月31日までの故障発生の累計を示した表が以下。
累計故障率は2021年末時点で1.04%でしたが、2022年末時点で0.89%と微減しています。また、BackBlazeは運用開始から日が浅いモデルを含めたすべてのSSDの信頼区間が1.0%以下になることを望んでおり、この基準を満たしたSSDはM.2規格の
Dell「DELLBOSS VD」の0.00%や
Seagate「ZA250CM10003」の0.66%、
同じくSeagate「ZA250CM10002」の0.96%
の3モデルだけです。https://gigazine.net/news/20230310-backblaze-ssd-edition-drive-stats-2022/
- 2 : 2023/03/17(金) 12:04:00.16 ID:4IccLv8+0
-
DELL BOSS(語源:Dell Boot Optimized Storage Solution)とは、DELL EMCが同社のサーバー向けに使っている独自用語で「読み書きが頻繁なOSのブート領域に使っても壊れにくいSSD」の総称です。
歴史的にみるとIntel SSD DC S3520 シリーズなどの「インテル製のSSDのOEM品」が採用されています。
なおインテルがSSDから撤退(ソリダイムに分社化)した最近のは知りません。 - 3 : 2023/03/17(金) 12:04:06.01 ID:JZ3s6lho0
-
もう売ってねーよ
- 14 : 2023/03/17(金) 12:05:47.30 ID:ZAAMtZENM
-
>>3
なんで? - 4 : 2023/03/17(金) 12:04:21.95 ID:4IccLv8+0
-
Dell「DELLBOSS VD」の0.00%
- 5 : 2023/03/17(金) 12:04:37.95 ID:K/priCQ00
-
海門凄えじゃん!
- 6 : 2023/03/17(金) 12:04:38.83 ID:4IccLv8+0
-
インテル凄い
- 9 : 2023/03/17(金) 12:04:50.43 ID:OSV2aKLw0
-
もうNANDは撤退したんじゃなかったっけ?
- 16 : 2023/03/17(金) 12:06:24.25 ID:PrhAcv8Z0
-
韓国企業に売却したんじゃなかった?
- 17 : 2023/03/17(金) 12:06:26.79 ID:8qdcUjP30
-
古い時代のSLCだから、とかではなく?
それ容量どれくらいなのと - 18 : 2023/03/17(金) 12:06:28.71 ID:+Glkm5wY0
-
そうか?奮発してintel SSD入れたことあるけど
数年後にコントローラーが死にかけになって死ぬほど遅くなって捨てたことあるよ - 20 : 2023/03/17(金) 12:06:31.87 ID:FQLcdF5S0
-
BackBlazeのデータは自分とこの鯖センターの結果なだけで
色んなモデルの比較をしてるわけじゃないから
汎用性はねーよ他にも色んなSSDモデルがあるわけだが
もっと成績が良いかもしれないし、中にはもっと成績が劣悪なものもあるかもしれない - 22 : 2023/03/17(金) 12:06:54.44 ID:S28Q33hrM
-
書き込みを繰り返していれば
いつかは壊れるだろ。 - 29 : 2023/03/17(金) 12:07:58.24 ID:zfTEe4oJ0
-
>>22
句読点打つか打たないかどっちかにしろ - 23 : 2023/03/17(金) 12:07:20.93 ID:HlHOtpRh0
-
持ってるわ
当時そこそこした - 24 : 2023/03/17(金) 12:07:25.43 ID:Gl0iKPn20
-
それでもseagateは買わん
安定のマイクロン - 25 : 2023/03/17(金) 12:07:31.34 ID:LYPHrwlaM
-
そりゃ誰もパソコン買い替えなくなるわけだ
普通にしてたらもう壊れんもの - 26 : 2023/03/17(金) 12:07:38.00 ID:Nq3OAtkzr
-
容量大きい方が壊れにくいからな
- 28 : 2023/03/17(金) 12:07:50.59 ID:hWdpQGJg0
-
お前らにこの言葉を贈ろう
「たまたま」
バックアップ取らなくていいという事にはならない
まあ消えてから後悔するんだな - 34 : 2023/03/17(金) 12:08:39.24 ID:Gka4wMrU0
-
もう民生品ほぼ撤退気味だからなぁ
- 37 : 2023/03/17(金) 12:09:03.72 ID:LwXRUoe9M
-
初期のインテルは容量小さいから書き込み回数多くなるはずなのに全く壊れん
これもうオーパーツだろ - 38 : 2023/03/17(金) 12:09:07.02 ID:AeVzE1ZRH
-
今まで壊れたSSDインテル二台芝一台
- 41 : 2023/03/17(金) 12:09:41.47 ID:0rJOzthD0
-
ドリルでも?
- 43 : 2023/03/17(金) 12:10:02.27 ID:S28Q33hr0
-
1%ぐらい壊れてんじゃん
全くって0だろ - 46 : 2023/03/17(金) 12:10:37.07 ID:d2GKkZ9H0
-
どおりで壊れんわけだわ
もう10年近く使ってる
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1679022224
コメント