【訃報】大本営発表以外禁止へ

1 : 2021/10/09(土) 12:55:52.50 ID:UEMKdCHed

中国、民間企業の報道参入禁止案を公開 批判抑え込む狙いか
2021/10/9 07:30

 中国政府は8日、取材編集など報道に関する業務への民間企業の参入を禁止する案を公開し、14日まで意見を募集すると発表した。
報道をコントロールすることで政権批判を抑え込む狙いがありそうだ。

 案では、民間企業は報道機関を立ち上げたり、経営したりしてはならないと規定。

https://mainichi.jp/articles/20211009/k00/00m/030/019000c

2 : 2021/10/09(土) 12:56:48.67 ID:5KmIg9tX0
ジャジャジャジャジャジャ
3 : 2021/10/09(土) 12:57:07.14 ID:3uJ5/v8y0
一党独裁
民間企業の報道参入禁止
ネトウヨの理想国家
4 : 2021/10/09(土) 12:57:11.78 ID:4SMySzC30
日本も人の事言えないがなんでこーなってしまうのか
5 : 2021/10/09(土) 12:57:37.22 ID:EdvYK/OF0
大日本帝国をトリモロス
6 : 2021/10/09(土) 12:57:49.12 ID:SMMX4CUg0
朝日新聞だんまり?
7 : 2021/10/09(土) 12:59:35.22 ID:nuWwUhqY0
ええやん
クソジャップ自民党はコソコソやっててほんまイラつくわ
8 : 2021/10/09(土) 12:59:48.14 ID:70/jLTaU0
ぱよちん歓喜
10 : 2021/10/09(土) 13:00:22.59 ID:5KmIg9tX0
擁護じゃないけど反権力ならデマでもオッケーみたいな空気が背景にあるんでないのか
11 : 2021/10/09(土) 13:01:44.95 ID:pDWJeaTS0
最近の中国が益々やべーな
12 : 2021/10/09(土) 13:01:57.80 ID:VC2Ben1M0
チャアアアアアwwwww
14 : 2021/10/09(土) 13:03:02.47 ID:bCZq4ygf0
日本の記者クラブ制度も大して変わらなくね
15 : 2021/10/09(土) 13:03:19.25 ID:xcKaZO0y0
父の国も大ジャップの後追いか
誇らしいップ
16 : 2021/10/09(土) 13:03:51.14 ID:UkooSlE60
ちーーーーーーーーーーーーーんくwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22 : 2021/10/09(土) 13:05:41.84 ID:iva8DqdQ0
>>16
チンクって中国人のことじゃねーぞ
ジャップ含むアジア人のことだ
17 : 2021/10/09(土) 13:04:11.77 ID:+pqdCqo+d
大日本帝国の二の舞
18 : 2021/10/09(土) 13:04:25.21 ID:4NWL3Zym0
日本の事かと思った
19 : 2021/10/09(土) 13:04:45.31 ID:TkYa4N9Ka
同盟通信社
20 : 2021/10/09(土) 13:04:53.56 ID:MYXeZL1uM
ジャップのことか
21 : 2021/10/09(土) 13:05:11.49 ID:soMqYU6A0
大日本帝国きたーーー
23 : 2021/10/09(土) 13:06:04.69 ID:TxlEakdI0
何処の国も左右勢力が両極端に先鋭化してきてるからな
24 : 2021/10/09(土) 13:06:48.52 ID:YhVtFyw60
普通選挙の無い一党独裁の国に民間マスコミが在る方が不自然だからコレは正解
25 : 2021/10/09(土) 13:07:54.91 ID:ns0bE/ZXd
わー国は既にやってるやん

都合の悪い記者は、記者クラブから締め出して、手を上げても報道官が無視。
都合のいい記者には、官房機密費が正月に貰えたり、寿司が食えたり、逮捕状をもみ消してもらったり、開いてる選挙区で立候補できたりするやん

26 : 2021/10/09(土) 13:09:28.08 ID:OB88N9jO0
人権を含めた国民の権利を一切剥奪したらどうなるか
13億人の壮大な社会実験だな。中国人にしたらたまったものではないだろうが
傍から見てるだけならすごく面白い
27 : 2021/10/09(土) 13:17:31.32 ID:0ScBRxzH0
わーくに定期
28 : 2021/10/09(土) 13:23:33.85 ID:pnteCCMR0
日本を見習ってるんだな
29 : 2021/10/09(土) 13:24:55.01 ID:YDgHlSYn0
独裁国家らしくなってきたな
30 : 2021/10/09(土) 13:26:18.85 ID:Ax/PzyRE0
日本の大手新聞のクロスオーナーシップ制度みたいなもんだろ
中国が日本の真似をするだけだ
31 : 2021/10/09(土) 13:27:12.80 ID:/uB6Sjk70
表向きの批判ができなくなっても不満が霧散するわけじゃないのにな
むしろ不満と不審が積もっていくばかりじゃないか
32 : 2021/10/09(土) 13:27:57.83 ID:CtdFnK9M0
ようやく日本に追いついて来たか
33 : 2021/10/09(土) 13:28:22.42 ID:XVRNwGUDM
まるでジャップのようだ
37 : 2021/10/09(土) 14:22:53.17 ID:AwKLhmOKa
>>33
お前が中国人なら今頃人体の不思議展で展示されてるよ
41 : 2021/10/09(土) 14:28:46.38 ID:5KmIg9tX0
>>37
つまり中国は自由へ向かっていると
34 : 2021/10/09(土) 13:39:23.39 ID:v2aaWkSh0
今後はわーくにのバブル以降と同じムーブかますのかな
35 : 2021/10/09(土) 14:00:22.35 ID:JnWghVIC0
ネトウヨの理想が体現してる
36 : 2021/10/09(土) 14:02:08.17 ID:9QwRHSzn0
まじでどうなるん?
39 : 2021/10/09(土) 14:25:13.67 ID:FajcKwXs0
大した学も無い芸能人が偉そうに政治語るよりこっちのほうが良くね?
40 : 2021/10/09(土) 14:25:36.26 ID:yR7QpnCn0
これ広大のデフォルトは無いものとするってこと?
42 : 2021/10/09(土) 14:46:44.35 ID:rkbV4aVj0
これ戦争準備だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました