- 1 : 2020/06/17(水) 07:22:49.30 ID:SoZx1DU49
-
小中生に自宅学習の選択肢 寝屋川市教委、授業を生配信 不登校のケースなど応用
2020.6.17 07:03 産経新聞
https://www.sankei.com/region/news/200617/rgn2006170027-n1.html府内の小、中、高校などでは通常授業が再開されたが、小、中学校への登校を強要せずに自宅での学習も選択肢とし、自宅学習を選んだ児童、生徒向けに教室での授業を「ライブ配信」する取り組みが、寝屋川市で始まった。全国的にも珍しい取り組みで、同市教育委員会はこの授業ライブ配信を、不登校や長期入院の子供たちに利用してもらうことも検討している。
新型コロナウイルス感染への不安が残っていることから、同市教委は当面、授業への出席を強要しない方針。その代わりとして、授業のライブ配信による「ホームスクーリング」を提供することにした。
同市ではこれまでの休校期間中、小学1年生から中学3年生までを対象に、科目ごとの授業の録画ビデオを製作して配信していた。これに対して、ライブ配信は、実際の授業をリアルタイムで家庭に流す仕組み。コロナ禍への不安などから登校ではなく、自宅での学習を選択した子供たちを対象としている。
※以下省略
- 2 : 2020/06/17(水) 07:23:59.86 ID:HSkrFx3I0
- これでコミュ障の子供が増えないといいが
- 3 : 2020/06/17(水) 07:24:46.04 ID:zhDHwx0O0
- 通信教育だろ
- 4 : 2020/06/17(水) 07:25:08.10 ID:Wm08m+wc0
- 学校いらんな
- 5 : 2020/06/17(水) 07:33:42.17 ID:FwaM6Y/40
- 教員も最低限の人数で
済むね - 6 : 2020/06/17(水) 07:35:18.98 ID:zOSxjHBo0
- 落ちこぼれと対話が出来ない子供が出来上がり!
- 7 : 2020/06/17(水) 07:36:01.38 ID:OnM7Y+sd0
- 授業再開もいいが
以前と同じに戻るだけじゃだめだな - 8 : 2020/06/17(水) 07:36:24.42 ID:zOSxjHBo0
- 将来仕事に就く時に苦労しそうだわ
こんな学校に子供は入れたくない - 9 : 2020/06/17(水) 07:37:13.22 ID:zOSxjHBo0
- オンラインは弊害が多すぎ
- 10 : 2020/06/17(水) 07:37:52.07 ID:yVeH54WU0
- 同級生に教えてもらう方が判り易かったな…
- 11 : 2020/06/17(水) 07:41:44.32 ID:wZ47ENLh0
- ホームルームと実技系以外は教えるのがうまい人がリモートやる方が良いかもしれん
教師の当たり外れが多すぎるわ - 12 : 2020/06/17(水) 07:43:37.31 ID:tklkO0YhO
- 毎日学校行かないのはマズイ。
在宅になってから行きたくない気持ちが強くなったからな。 - 13 : 2020/06/17(水) 07:43:46.17 ID:1jQouvx40
- 学校の授業なんて配信でも役にたつような質じゃなくね
- 14 : 2020/06/17(水) 07:44:29.95 ID:IVVQQk2U0
- 双方向性無視するのなら簡単なんだろうけど
集中できないことも多いんだろな - 15 : 2020/06/17(水) 07:45:32.17 ID:OjNdM4Yj0
- 良かったなぁ ガキ様たち
巷では コロナってるのに わざわざ登校するほうが リスク高いもんね
教員も減らせるし、社会インフラへの配慮にもなるしね - 16 : 2020/06/17(水) 07:49:00.91 ID:HdQamhn20
- 自殺減らす為にも続けたほうがいい
- 17 : 2020/06/17(水) 07:49:02.99 ID:ht9cRZ2p0
- これはいいかも
双方向になればなおいい - 18 : 2020/06/17(水) 07:57:09.84 ID:M2hP1VTo0
- 休校したこの2ヶ月で学校要らんことが分かっちゃったな
集団生活に慣れるとか友達作るとかしか意味が無い
親が勉強見れれば自宅学習の方が10倍くらい効率いい - 20 : 2020/06/17(水) 08:04:45.69 ID:fMbUXhSq0
- >>18
>集団生活に慣れるとか友達作るとかそれが最重要なんだけどなあ
勉強は塾だけで十分 - 25 : 2020/06/17(水) 08:18:14.71 ID:AhIMdx3Z0
- >>20
それが苦手な子もいるし
自殺も増える - 19 : 2020/06/17(水) 08:01:36.10 ID:abJ4HYKW0
- 優秀な教師に授業させて配信すればいいだけなのに
- 21 : 2020/06/17(水) 08:04:47.28 ID:OnM7Y+sd0
- 学校行っても黙って座って授業聞いてるしかできないからな
全員がボッチ - 22 : 2020/06/17(水) 08:16:07.07 ID:i7M0+EHH0
- 引きこもり生産してどうする
- 23 : 2020/06/17(水) 08:16:19.50 ID:k7q1zrmo0
- 勉強教えるだけなら日本一の先生一人の動画でいいだろ
- 24 : 2020/06/17(水) 08:17:03.93 ID:Xio0pxYe0
- 不登校の子供は勉強なんてしないと思うんだが…
- 26 : 2020/06/17(水) 08:18:41.48 ID:aTzjwHSR0
- 小学校の教師の質も悪いから大手塾のサテライト配信でいいだろ。教師を減らそう。
【新型コロナ】小中生に自宅学習の選択肢 寝屋川市教委、授業を生配信 不登校児童などの利用も検討

コメント