- 1 : 2023/03/12(日) 20:43:00.10 ID:nIaVexN0
-
大阪完成2050年て…その頃もう日本人ほとんどいないだろ…
・全体が栄える、国策だぞ!!!→今、のぞみ駅以外の新幹線の沿線は栄えてますか
・早く大阪に行けます→このテレワークの時代に早く大阪に行ってどうすんの?しかも65分もかかるし飛行機でいいよね
・東京から大阪までのバイパスです→それ北陸新幹線でいいよね
これで静岡の水源枯れるならいらねえw SDGzにも反してるだろ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bdf30f11a61b04fc855631878993f6026df2a59
- 2 : 2023/03/12(日) 20:43:17.29 ID:Fj1pd2590
-
いるよ
- 3 : 2023/03/12(日) 20:43:54.53 ID:AFIatplp0
-
いるだろ
- 4 : 2023/03/12(日) 20:44:03.58 ID:Bifl4+1v0
-
東京札幌間に作れよ
- 5 : 2023/03/12(日) 20:44:42.18 ID:7L/PmJf70
-
北陸新幹線の敦賀から先もいつになるかわからんぞ
- 14 : 2023/03/12(日) 20:46:48.77 ID:gbWvyHYD0
-
>>5
サンダバとしらさぎが敦賀までリレーするから問題ない - 6 : 2023/03/12(日) 20:44:48.86 ID:VMsS1pHY0
-
いるのはトンキン民だけ。
地方はいらない。どうせ中抜きされるだけだし。 - 7 : 2023/03/12(日) 20:44:53.09 ID:yoj15z5Q0
-
また静岡県知事シンパのスレか
スレッドあぼ~ん - 8 : 2023/03/12(日) 20:44:57.23 ID:IQUS+i6O0
-
中国に先んじられた時点でただのゴミ
- 9 : 2023/03/12(日) 20:45:01.60 ID:6isrx/K60
-
リニアと静岡どっちがいらないかって言われたら…ねぇ?
- 16 : 2023/03/12(日) 20:47:03.65 ID:/WQO2k+90
-
>>9
どっちなの? - 18 : 2023/03/12(日) 20:47:59.56 ID:pQ9bF9Hf0
-
>>16
さすがにリニアがいらんほうや - 41 : 2023/03/12(日) 20:53:40.14 ID:qbrgDyW50
-
>>16
静岡県民はリニアと川勝どっちがいいの? - 55 : 2023/03/12(日) 20:57:10.93 ID:/WQO2k+90
-
>>41
リニアなんで静岡県にいると思ったの?
駅すらないのに - 64 : 2023/03/12(日) 21:00:17.50 ID:ZcMWz2Uk0
-
>>41
はあ?バカ? - 53 : 2023/03/12(日) 20:56:58.88 ID:kCL9P6NJ0
-
>>9
静岡やわ
長野に合併してもらえ - 10 : 2023/03/12(日) 20:45:16.42 ID:YhYl+Qz20
-
奈良の実家帰るときに使おうと思ってたが親生きてる間にできるか怪しくなってきたな
- 11 : 2023/03/12(日) 20:45:49.05 ID:VjobdAI+0
-
水源県が言う
マジイラネ - 12 : 2023/03/12(日) 20:46:05.65 ID:N1QcHZ/P0
-
自動車の自動運転が出来るようになったら誰も乗らなくなるな
- 13 : 2023/03/12(日) 20:46:28.85 ID:0pBHsgxA0
-
山陰新幹線はよ、東南海地震で太平洋側は壊滅するだろ。
- 15 : 2023/03/12(日) 20:46:58.51 ID:vS+2qsAL0
-
もう撤退した方がいいよ
成田と同じで最初に相手を舐めすぎた
少なくとも25年にある知事選までは何も進展しない - 17 : 2023/03/12(日) 20:47:09.85 ID:1Z4iM7gb0
-
大都市圏を繋げて、小さくまとまって生き延びるしかない
- 19 : 2023/03/12(日) 20:48:18.63 ID:0FX79y0g0
-
東海道新幹線が過密すぎるから必要だろ
- 20 : 2023/03/12(日) 20:48:20.36 ID:mqM3hzUn0
-
片道3万円ぐらいすんの?
- 21 : 2023/03/12(日) 20:48:46.88 ID:UrCT1ikh0
-
国とバカウヨが意地になってるだけ
- 22 : 2023/03/12(日) 20:49:09.44 ID:7OTDDuWU0
-
2050年の夏の気温とか地獄になってそう
更に豪雨と台風も凄そう - 23 : 2023/03/12(日) 20:49:17.29 ID:+0CJmVDY0
-
そもそも地方にアホみたいに空港作ったんだからMRJでも飛ばして航空ネットワーク整備すれば良かっただけじゃん
- 24 : 2023/03/12(日) 20:49:26.90 ID:cL05aXHK0
-
令和三大馬鹿査定
MRJ旅客機
H3ロケット
リニア新幹線 - 54 : 2023/03/12(日) 20:57:03.54 ID:0pBHsgxA0
-
>>24
MRJ旅客機 アメリカのガードが硬い、自前だけの開発は絶望的
H3ロケット JAXA、三菱の詰めが甘かった、でも再トライは十分あり
リニア新幹線 建設費が高杉、その分運賃に反映されるが誰が乗る?つまりH3にはまだ未来がある
- 25 : 2023/03/12(日) 20:50:08.67 ID:eP4bmX/h0
-
静岡のアホのせいでいつまで経っても完成しないね
- 26 : 2023/03/12(日) 20:50:31.83 ID:1BZyupQo0
-
>>1 はBz世代
- 27 : 2023/03/12(日) 20:51:36.84 ID:5JRNImb80
-
そもそもJRが自前でやるつもりだったのに
国の事業みたいにされたせいで不要論とかアホみたいな話に - 28 : 2023/03/12(日) 20:51:41.56 ID:Zs5wqbCI0
-
こういう反日馬鹿パヨを憤死させるためにもリニアは必要だよw
- 29 : 2023/03/12(日) 20:51:49.75 ID:B8JPvGB+0
-
地方の知事ごときが国の発展を止める国w
- 33 : 2023/03/12(日) 20:52:27.34 ID:PKngJWqC0
-
>>29
リニアできて発展するのは名古屋と大阪だけ - 30 : 2023/03/12(日) 20:51:55.96 ID:HrtXHM2x0
-
発展にブレーキをかけるやつは文明を捨てろ
- 31 : 2023/03/12(日) 20:51:56.56 ID:tTMnbJ1s0
-
もう遅すぎる。
もっと早く運用して実績作ってからやらないと。 - 32 : 2023/03/12(日) 20:51:58.47 ID:PKngJWqC0
-
リニア反対が静岡県民の民意だからね
どうしても通したないなら長野にルート変更しなさい - 34 : 2023/03/12(日) 20:52:48.62 ID:/WQO2k+90
-
自動運転で寝ながら車で移動出来るようになったら電車乗る奴極端に減るだろ
出張で朝一他所出勤でも夜出てたっぷり寝てこれるし - 35 : 2023/03/12(日) 20:52:51.54 ID:cL05aXHK0
-
仮に開通しても大事故起こしそう
- 36 : 2023/03/12(日) 20:52:53.99 ID:KIL0Zshs0
-
正直要らんよね
オワコンジャップ最後の花火って感じ - 37 : 2023/03/12(日) 20:53:01.35 ID:fzU5bmzM0
-
静岡だけでなく、神奈川や岐阜、東京でも工事がかなり遅れてるとの書き込みを他のスレで見た。
もしそれが本当ならば、静岡だけがやたらと非難されるのはおかしいと思う。 - 38 : 2023/03/12(日) 20:53:02.85 ID:wrd3FKEo0
-
反日の静岡県知事をなんとかしろ
- 42 : 2023/03/12(日) 20:53:40.57 ID:PKngJWqC0
-
>>38
反日なのは国土に穴開けるやつね - 57 : 2023/03/12(日) 20:57:36.19 ID:1kKi+2kT0
-
>>42
ならなんでトンネル掘りまくりの三遠南信自動車道には反対しないの? - 60 : 2023/03/12(日) 20:59:34.11 ID:iisIVH4B0
-
>>57
水問題が無いからでね? - 72 : 2023/03/12(日) 21:03:29.67 ID:1kKi+2kT0
-
>>60
あるよ?知らんの? - 80 : 2023/03/12(日) 21:04:58.39 ID:iisIVH4B0
-
>>72
勉強不足でスマン
教えてくれるか? - 39 : 2023/03/12(日) 20:53:04.36 ID:3yV0kf050
-
2050年ってマジで日本人いないやろ
- 43 : 2023/03/12(日) 20:53:41.31 ID:69XVZNcC0
-
飛行機好きじゃないからリニア欲しい
冷静に考えて空飛んでるとか怖すぎ
まあ300キロで走ってるのも怖いけど - 44 : 2023/03/12(日) 20:54:22.01 ID:SlLKA+HL0
-
新幹線高架を二階建てにして上に新幹線
真ん中にリニア通せよ
設計士はそんな簡単な事もわかんないの? - 45 : 2023/03/12(日) 20:54:37.63 ID:/AS/N6sO0
-
北海道新幹線は要らないけど
リニアは要るだろ - 46 : 2023/03/12(日) 20:54:45.08 ID:xgPIp/nU0
-
また静岡土人が発狂するスレか
- 47 : 2023/03/12(日) 20:55:30.39 ID:3pPg+bcK0
-
子供の頃からリニアができるできる言われて還暦過ぎた はよ作れ手遅れになっても知らんぞーーーッ
- 48 : 2023/03/12(日) 20:55:34.93 ID:Uyj04dSV0
-
安倍のアホが勝手に決めたんだよなw
流石に安倍の責任にできないから静岡県知事の責任にしてやめようとしてる - 61 : 2023/03/12(日) 20:59:46.55 ID:afjgV4UO0
-
>>48
安倍がここにも絡んでるのかよw - 49 : 2023/03/12(日) 20:55:49.50 ID:u05JloRY0
-
物流で使えるだろ
江戸前の新鮮海産物を是非大阪でご賞味下さい - 51 : 2023/03/12(日) 20:56:02.34 ID:k4pt98qu0
-
つか未来予想図みたいに空中のチューブで走らせれば良いのにね
- 56 : 2023/03/12(日) 20:57:26.96 ID:LIIrFhxc0
-
静岡民が頑張ってんの?
もう静岡ルートやめようぜ - 58 : 2023/03/12(日) 20:58:17.89 ID:LJMDG7xS0
-
そりゃ完成する頃には死んでるかもう旅行なんかできる歳じゃないパヨクには関係ない
オリンピックと同じで次世代のためだぞ - 62 : 2023/03/12(日) 20:59:52.62 ID:VMsS1pHY0
-
>>58
オリンピック(笑)
つまり目的はやっぱり中抜きかw - 77 : 2023/03/12(日) 21:04:40.15 ID:LJMDG7xS0
-
>>62
誤用パヨクw
日本人じゃないから誤用なんか気にしないよな - 59 : 2023/03/12(日) 20:58:37.72 ID:u05JloRY0
-
そもそも地下走るっていう構想がな
流れる景色が見たいのに - 69 : 2023/03/12(日) 21:02:03.71 ID:zkoG/tMs0
-
>>59
うちに帰ったらひたすら眠るだけだから♪ - 63 : 2023/03/12(日) 21:00:07.54 ID:/EE8bxYq0
-
リニアより静岡がいらない
はい論破
- 67 : 2023/03/12(日) 21:01:45.42 ID:iisIVH4B0
-
>>63
埼玉が大きく出たなwww - 71 : 2023/03/12(日) 21:03:17.39 ID:v4eI+V3p0
-
>>63
埼玉の方がいらないよ - 74 : 2023/03/12(日) 21:03:43.82 ID:/WQO2k+90
-
>>63
JR東の人は関係ないよね、東海みたいに日本の大動脈背負ってないからね - 66 : 2023/03/12(日) 21:00:46.84 ID:cL05aXHK0
-
開通した頃には運転するための技術者や運用者がみんな死んでたりして
- 68 : 2023/03/12(日) 21:01:56.66 ID:q7tJkl5/0
-
南海トラフの予防として作るんだろ?
東海道新幹線はタヒフラグ立ってるんだし - 75 : 2023/03/12(日) 21:03:52.01 ID:iisIVH4B0
-
>>68
そのくせ南アルプスの下を通す構想www - 70 : 2023/03/12(日) 21:02:14.12 ID:OnrM6JIT0
-
リニアいらないと思ってるのって静岡県民だけだろ
- 73 : 2023/03/12(日) 21:03:39.25 ID:siEwrsHB0
-
名古屋ですけどいります
- 76 : 2023/03/12(日) 21:03:54.83 ID:yoJ360Gd0
-
新幹線で栄えた都市は多いだろ宇都宮とか
どっかの馬鹿が脳死で反対してなきゃとっとと作業を開始して雇用も経済も上向いてたものを - 83 : 2023/03/12(日) 21:05:24.86 ID:/WQO2k+90
-
>>76
それって富士、三島、菊川の前で言える? - 94 : 2023/03/12(日) 21:09:13.25 ID:3v+BcPUX0
-
>>76
JRの社長が静岡県が反対してても両サイドから工事して
残りは静岡県だけの工事だから工事をさせろと言えば
簡単に工事ができると思ってたんじゃ無いのかな? - 78 : 2023/03/12(日) 21:04:46.46 ID:siEwrsHB0
-
マジ静岡いらない
東京大阪名古屋が組めば静岡とか一撃で潰せる - 91 : 2023/03/12(日) 21:07:43.93 ID:iisIVH4B0
-
>>78
風光明媚な静岡県がいらないとかw - 93 : 2023/03/12(日) 21:09:03.04 ID:/WQO2k+90
-
>>78
一つだけ市、草 - 81 : 2023/03/12(日) 21:05:10.18 ID:Ttj/uPF10
-
別に賛成も反対もしないけど、JRが責任持ってなんとかしてくれるんでしょ?丹那トンネルみたいに
- 82 : 2023/03/12(日) 21:05:21.08 ID:QBle0tQ50
-
ショルツィング知事
- 84 : 2023/03/12(日) 21:05:33.17 ID:WhGXywnQ0
-
東名阪っていう大動脈の更新をする必要ないとかwww
- 85 : 2023/03/12(日) 21:05:44.50 ID:siEwrsHB0
-
静岡県民全員死にますように
- 95 : 2023/03/12(日) 21:09:15.52 ID:iisIVH4B0
-
>>85
味噌糞の愛知民 - 86 : 2023/03/12(日) 21:06:17.02 ID:6pGXMIVv0
-
はよ開通した方が経済も潤うのにね。
自分で自分の首を絞める静岡県民。 - 92 : 2023/03/12(日) 21:08:34.74 ID:VMsS1pHY0
-
>>86
これから人口ドンドン減っていくのに?
まるでトリクルダウンあるみたいなw
騙されないぞw - 87 : 2023/03/12(日) 21:06:47.77 ID:LmMGkwTd0
-
せめて東京五輪前に完成しとけよ
それでも遅すぎるのに
色んな規制やら法律やら用地買収やら
時間が掛かりすぎていらなくなってしまう
日本の弱さを凝縮したような国策事業だわ - 88 : 2023/03/12(日) 21:06:53.50 ID:h8bmOpiS0
-
フル規格新幹線なら乗り入れもできるし役に立つのに。
わざわざ電力オバケのリニアとか無駄遣いにも程がある - 89 : 2023/03/12(日) 21:07:23.63 ID:bwouw2ml0
-
せっかく用地買収したわけだし、トヨタとか巻き込んで自動運転専用自動車道にして有効活用すればいい。道路から直接充電できるのとかもやったらいい。物流の大動脈として減少するドライバーの代替としてまさに国策
人の移動は在来線と従来の高速道と飛行機があれば十分でむしろ余るくらい
- 90 : 2023/03/12(日) 21:07:38.99 ID:LCdfiWG70
-
アメリカ、中国に比べたら小さい国なのに地域のエゴ強すぎだろ
そんなんじゃ世界相手に戦えるわけない - 97 : 2023/03/12(日) 21:09:49.32 ID:DzCjVCJc0
-
で東海道新幹線が老朽化で長期間止まったら何でバイパスを作ってなかったんだと文句を言うと
- 98 : 2023/03/12(日) 21:09:55.44 ID:EACKXIxd0
-
どんだけ日本のリニアを遅らせても
中国にストロングリニアは作れねーよ - 99 : 2023/03/12(日) 21:10:19.91 ID:PugRfGfg0
-
中国はあの広い国土に高速鉄道通しまくり
もうさ日本はどうせ機能してない欠陥民主主義捨てたらいいだろ - 100 : 2023/03/12(日) 21:10:33.18 ID:Y7426aQA0
-
これで静岡がマジで嫌いになった
- 101 : 2023/03/12(日) 21:10:46.72 ID:WeLVUmqb0
-
リニアなんて山梨出身・金丸信絡みの土木利権獲得の口実だろ
そんなもんに静岡巻き込むな
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678621380
コメント