
- 1 : 2023/03/08(水) 16:51:55.27 ID:9ruY6Ddn0
-
ギガ上海で「テスラ スピード」で生産されたテスラ モデル Y を見る
テスラは中国でモデル Y を最初のステーションから最終組み立てまでわずか 2 時間半で製造できます。これは非常に印象的です。
https://insideevs.com/news/655788/tesla-model-y-production-giga-shanghai-tesla-speed/
- 2 : 2023/03/08(水) 16:52:03.13 ID:9ruY6Ddn0
-
やばすぎて草
- 3 : 2023/03/08(水) 16:52:26.48 ID:jfN317kSM
-
早くトヨタ殺してよ🥺
- 4 : 2023/03/08(水) 16:52:28.99 ID:9ruY6Ddn0
-
こんなの自動車業界のトップになるのは間違いないやんけ
レベルが違いすぎる
- 5 : 2023/03/08(水) 16:52:30.29 ID:C6JXwzj/0
-
え、どうなってんの?
- 6 : 2023/03/08(水) 16:53:01.96 ID:3FWkJGZTp
-
そら電気自動車全般エンジン周り要らんもの
- 9 : 2023/03/08(水) 16:53:33.48 ID:9ruY6Ddn0
-
>>6
エンジン周りいらないだけではこんな差がつかんやろ - 24 : 2023/03/08(水) 16:58:09.93 ID:3FWkJGZTp
-
>>9
つくぞ
そもそも駆動系が違いすぎて比較にならんねん - 7 : 2023/03/08(水) 16:53:05.25 ID:9ruY6Ddn0
- 8 : 2023/03/08(水) 16:53:18.58 ID:rI8Zw6MTM
-
阿見スレ
みんなボクシンググローブ付けろよ - 12 : 2023/03/08(水) 16:54:09.94 ID:9ruY6Ddn0
-
>>8
なおボクシンググローブをつけた暇アノンが阿見をボコボコにしていただけというのがバレた模様 - 10 : 2023/03/08(水) 16:53:49.40 ID:Jn2vGf420
-
でも日本には四季があるし木の温もりもあるし…
- 11 : 2023/03/08(水) 16:54:04.66 ID:PBl1+YrTH
-
今日の阿見ガ●ジスレ
- 13 : 2023/03/08(水) 16:54:20.03 ID:8ZGKSs360
-
鋳型で成型しとるんだろ
- 15 : 2023/03/08(水) 16:55:25.16 ID:9ruY6Ddn0
-
ワイも今動画見てるわ
4分くらいで2.5時間だと言ってるのが出てるなマジですごすぎやわテスラ
- 16 : 2023/03/08(水) 16:55:40.18 ID:09DLYeBa0
-
そりゃパーツ少ない上に設置簡単だもの
ガソリンはフロントのエンジン周りが大変すぎるからな、あそこの狭い空間にどれだけ効率よく詰め込むかみたいになっとるしの - 20 : 2023/03/08(水) 16:56:38.78 ID:BhNT/v400
-
>>16
じゃあ尚更ガソリン車にこだわるの馬鹿らしいな… - 23 : 2023/03/08(水) 16:58:06.54 ID:9ruY6Ddn0
-
>>16
テスラはボンネットの中が収納空間になってて草生えますよなお海外製EVでそこまでボンネットに空間ができるメーカーは未だにない模様
- 17 : 2023/03/08(水) 16:56:12.51 ID:B+ChxI8iM
-
よっしゃテスラ株買うわ
- 18 : 2023/03/08(水) 16:56:15.96 ID:0H1lFd6R0
-
中華って新幹線とかも速さ誇るけど、安全性のがよっぽど大事だけどな
まぁ事故ったら埋めるお国柄だもんな。価値観違いすぎて話が噛み合わないのはわかってる - 21 : 2023/03/08(水) 16:57:02.95 ID:9ruY6Ddn0
-
>>18
テスラってアメリカの会社やで(震え声)ここまで無知なネトウヨがおったことに驚きや
- 22 : 2023/03/08(水) 16:57:19.22 ID:oj+zuclur
-
>>18
JR東海「お、そうだな」 - 25 : 2023/03/08(水) 16:58:14.68 ID:NdV7BeCna
-
>>18
10年でこれだけ進歩したのはすごいよなぁ
こういうこといわれてたの10年前くらいだろ? - 28 : 2023/03/08(水) 16:59:13.23 ID:iHr7Zr0dH
-
>>25
今言ってるやん - 19 : 2023/03/08(水) 16:56:23.97 ID:9ruY6Ddn0
-
静かで働きやすそうな環境だという評価もユーチューブでコメントされてるなあ
- 26 : 2023/03/08(水) 16:58:42.56 ID:NDJnMycc0
-
そんなもんを1000万でうってんのかよ
詐欺そのものだろ - 31 : 2023/03/08(水) 16:59:31.02 ID:9ruY6Ddn0
-
>>26
テスラモデル3は520万円、補助金入れれば450万円くらいという庶民車なんやが - 39 : 2023/03/08(水) 17:02:23.08 ID:n1MIUDuo0
-
>>31
プリウスくらいの値段で売れや - 48 : 2023/03/08(水) 17:03:51.96 ID:9ruY6Ddn0
-
>>39
プリウスPHVは460万円でテスラと変わらんぞ - 27 : 2023/03/08(水) 16:59:02.82 ID:5oNcx89da
-
なんか一体成型みたいにドンとデカい部品作れるんだろ
- 29 : 2023/03/08(水) 16:59:24.71 ID:o+Qk3WBP0
-
日産サクラは何時間でできるんやろな
- 30 : 2023/03/08(水) 16:59:24.98 ID:DrUnwcXt0
-
大学レベルではそろそろリチウムイオン電池の固体化ができそうらしいで
- 32 : 2023/03/08(水) 17:00:39.92 ID:9ruY6Ddn0
-
どうすんのトヨタ
- 33 : 2023/03/08(水) 17:00:59.75 ID:o3z6F32z0
-
大量生産できないからあんま意味なくない?
- 38 : 2023/03/08(水) 17:02:10.11 ID:9ruY6Ddn0
-
>>33
世界中にギガファクトリーを大量に作ってて、毎年1.5倍~2倍くらいに生産増やしてる化物企業やぞ
去年は150万台くらい作ってマツダあたりを一瞬で抜き去った - 34 : 2023/03/08(水) 17:01:13.10 ID:9ruY6Ddn0
-
テスラはテキサスやらベルリン工場より上海工場が一番パフォーマンスが良いと言われてるのは草
欧米人無能すぎない?
- 49 : 2023/03/08(水) 17:04:07.99 ID:krloT2LCM
-
>>34
元の価値低いだけちゃうの - 58 : 2023/03/08(水) 17:05:41.28 ID:9ruY6Ddn0
-
>>49
そういうことやなくて完成した自動車の初期不良の少なさやら、完成するまでの速度やらの話やと思うで - 54 : 2023/03/08(水) 17:04:47.85 ID:WrgB+YcH0
-
>>34
アメップは終業ベルと同時に帰るぞ
当然シャワー着替え済みやネジ締めてる途中でも時間で切り上げるからね
- 59 : 2023/03/08(水) 17:06:40.44 ID:9ruY6Ddn0
-
>>54
テスラのベルリン工場は同業他社よりも給料安いってストライキが何度も起きてるって聞いて草生えたやっぱり企業にも政府にも反発せず真面目に働く中国人と日本人がすごいわ
- 73 : 2023/03/08(水) 17:11:05.16 ID:WrgB+YcH0
-
>>59
ネジ4つ締めて取り付け完了の工程で
途中で帰る神経はあいつらだけだとおもう
流石に中国人だって4つ締めて帰るだろ - 35 : 2023/03/08(水) 17:01:20.64 ID:oc+q14ft0
-
エンジンとミッション無いんだし100万円で買えるようにしろ🥺
- 45 : 2023/03/08(水) 17:03:28.08 ID:9ruY6Ddn0
-
>>35
バッテリーだけで200万円くらいしてるからなあ
そのコストも下がり続けてるし、EVも安くなってるから、テスラも数年後には200万円台のEV発売すると思うで - 64 : 2023/03/08(水) 17:07:48.98 ID:c5qYBjI30
-
>>35
ミッションは要るようになりそう
モータの高回転域パワーなさすぎて回転数に応じてギア比変えんと効率悪いとか - 67 : 2023/03/08(水) 17:08:52.63 ID:9ruY6Ddn0
-
>>64
ミッションなんてないやろ今のEV - 82 : 2023/03/08(水) 17:13:00.89 ID:c5qYBjI30
-
>>67
だから今後要るようになるって話だバカ
電費追い求めるとMG高回転域のロスが無視できないのわからんのか
とくにアウトバーンある欧州とか
BOSCHとかデンソーが開発やってんの知らんの? - 36 : 2023/03/08(水) 17:02:07.18 ID:OJeIyHKj0
-
早すぎwwwwww
塗装とかどうなってんだ?シールか? - 37 : 2023/03/08(水) 17:02:09.55 ID:Fa5tPpMQ0
-
ちりがあってないとか聞いたけどマシになったんかな
- 40 : 2023/03/08(水) 17:02:24.20 ID:Komeo6rU0
-
1/7の時間で作れるもの倍の値段で売ったら儲かってしゃーないやろ
- 41 : 2023/03/08(水) 17:02:38.21 ID:uUbCsi9Y0
-
でも阿見ガ●ジは何十年経っても免許1枚取れないんだよね
- 42 : 2023/03/08(水) 17:02:50.29 ID:mk6yjuAW0
-
テスラって日本で取り扱っとるディーラーって結構あるんか?
故障とかあった時すぐ対応してくれないと困るし - 43 : 2023/03/08(水) 17:02:52.23 ID:eS9BBUyc0
-
プラモデルかな
- 44 : 2023/03/08(水) 17:03:26.74 ID:DIwKP3ca0
-
エンジンがキチゲェすぎるからな
5時間かけてメカ組んで一段落と思ったら100本単位の管くだくだ - 52 : 2023/03/08(水) 17:04:38.34 ID:9ruY6Ddn0
-
>>44
その無能な機構をいつまで作り続けるんやろ
エンジンよりもモーターのほうが性能が圧倒的なのに - 46 : 2023/03/08(水) 17:03:28.98 ID:GF0IUqXa0
-
いい加減車の鍵くらい貼れや
24 それでも動く名無し 2022/08/31(水) 23:15:17.61 ID:W47OLIXD0
阿見ガ●ジって車の鍵の写真貼れよってレスは毎回頑なに無視するの草
普通に貼られると逃げ道無くなるから「お前が先に貼れよ」とも言えない - 47 : 2023/03/08(水) 17:03:33.00 ID:L5zQXXdc0
-
ギガプレスやっけ
ほんまは改善で有名なトヨタが革命起こしてほしかったな - 53 : 2023/03/08(水) 17:04:38.59 ID:8ZGKSs360
-
>>47
カイゼンて人の究極搾取やからな
イノベーションとは真逆の発想 - 61 : 2023/03/08(水) 17:07:16.05 ID:xzn2VkGM0
-
>>47
一箇所凹んだら全取っ替えしないといけないのは車としてやばい - 70 : 2023/03/08(水) 17:10:42.73 ID:oc+q14ft0
-
>>61
それは普通の車も同じやろ
まさかボディを切断して溶接するとか言わんよな? - 50 : 2023/03/08(水) 17:04:21.73 ID:a7GuOyHS0
-
トヨタはMAGOKORO込めて作ってるんだが
テスラにはあるのか? - 51 : 2023/03/08(水) 17:04:27.09 ID:NrQXS97Zd
-
テスラは1500万で欧州の3~4000万クラスを凌駕する走りのSUVをEVで出しちゃうから凄い
トヨタが同じスペックのを世に出そうと思ったら5000万で売らないと元取れないだろうに
その前に作れないけどな - 72 : 2023/03/08(水) 17:11:02.78 ID:9ruY6Ddn0
-
>>51
テスラのコスパはやばいわ
テスラモデル3なんて450万円で買えるのに0-1004秒台という内燃機関車ではありえないスペックやし - 55 : 2023/03/08(水) 17:04:52.04 ID:26u2UWUP0
-
EUからハシゴ下ろされたEVやん
- 62 : 2023/03/08(水) 17:07:35.02 ID:9ruY6Ddn0
-
>>55
あれって細かく見るとドイツの自由民主党とフェラーリとポルシェが内燃機関車の廃止に反対してるだけやでフォルクスワーゲンは2030年までにEV比率を8割に上げるという目標を情報修正したくらいやしw
- 56 : 2023/03/08(水) 17:04:54.94 ID:aae67Tak0
-
テスラ最高の革命ってEVよりギガプレスよな
EVはどの自動車メーカーも昔っから取り組んでたけどギガプレスは多分誰も思いついてなかったと思うわ - 65 : 2023/03/08(水) 17:08:12.15 ID:9ruY6Ddn0
-
>>56
ほんこれ
ギガプレスはVWもトヨタも自社に取り入れようとしてるくらいやしなお馬鹿な日本人は修理代が高い!と大騒ぎな模様
- 57 : 2023/03/08(水) 17:05:14.73 ID:s41Jw6hY0
-
エンジン廻りいらなくても駆動系は必要やからそれなりの時間はいるやろ
部品が完成形でくるから最終の組み立ては短い時間で済むって話なんかな - 66 : 2023/03/08(水) 17:08:21.75 ID:WrgB+YcH0
-
>>57
アッセンブリー組み立てだけの時間かもね
トヨタは馬鹿正直に時間積み上げてそう - 60 : 2023/03/08(水) 17:06:50.14 ID:8+hoER4N0
-
そらデッカいミニ四駆みたいなもんやし
- 63 : 2023/03/08(水) 17:07:48.27 ID:bkoovRXna
-
EVは失敗する!!ってジャップが言うのほんま負け惜しみやしみっともないから辞めて欲しい
- 68 : 2023/03/08(水) 17:10:02.83 ID:9ruY6Ddn0
-
>>63
EVに都合の悪いニュースなら、アメリカ共和党の地球温暖化懐疑論者やら、海外のクソメディアから何でも情報源として引用する姿勢はホント笑えるわ - 69 : 2023/03/08(水) 17:10:36.35 ID:jzi2uaGtr
-
でもトヨタの期間工が丹精込めて丁寧に作ってるよ?
- 80 : 2023/03/08(水) 17:12:43.00 ID:9ruY6Ddn0
-
>>69
トヨタが公開してる工場の動画見たら期間工が必死に走り回って作業してて泣けてきたテスラでこんな場面ないのに
- 71 : 2023/03/08(水) 17:10:56.66 ID:xgJ94qPAd
-
外装は小刻みにした方がいい気がするけどなぶつけられてちょっとの凹みじゃ全損保険降りんやろうし泣き寝入りやろ
- 74 : 2023/03/08(水) 17:11:34.63 ID:Bx9QYvfea
-
今のEVシフトの流れはどっかで止まりそうやけどこの波に乗ってカネとノウハウ集めた新興メーカーが本気出し始める第二波はマジで日本車駆逐されそう
そうならんようにトヨタはじめ日本車勢も頑張っとるけど大なり小なりシェアは食われるやろな - 75 : 2023/03/08(水) 17:11:35.64 ID:JuK515Ki0
-
電池の組立時間省くならエンジンの組立時間省けよ
- 76 : 2023/03/08(水) 17:11:43.14 ID:bkoovRXna
-
アメリカは組合の力強すぎて生産性は上がらんやろな
その分イノベーションで差をつけた国や - 77 : 2023/03/08(水) 17:11:52.10 ID:c+Jvv4WQ0
-
ハイブリッドが支流になるやろうな
- 78 : 2023/03/08(水) 17:12:02.10 ID:UmYFcZUnr
-
そら部品数滅茶苦茶少ないし
- 79 : 2023/03/08(水) 17:12:14.95 ID:SoR283Pv0
-
いつになったらトヨタ倒すんや
イタリアもドイツもガソリン車でいく言うてるしゴタついてる間にトヨタ最高益やしさ - 81 : 2023/03/08(水) 17:12:55.04 ID:ilD9CD2N0
-
電気自動車最強やろ
- 83 : 2023/03/08(水) 17:13:12.45 ID:srs6p9/m0
-
お前の親もお前に4ねと思ってるぞ阿見ガ●ジ
ゴミカスのくせに文句だけは一人前だって
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678261915
コメント