バイデン米大統領、中国の和平案を批判「ロシアに有利に働くだけ」

サムネイル
1 : 2023/02/26(日) 21:24:50.46 ID:WD3IaCYm9

ウクライナ情勢 バイデン米大統領 中国の和平案を批判
アメリカのバイデン大統領は24日、中国がウクライナとロシアに直接対話などを呼びかけた和平案を「ロシアに有利に働くだけだ」と批判した。
FNN 2023/2/26
https://twitter.com/FNN_News/status/1629519573975465991

バイデン大統領は、ABCテレビのインタビューで、中国が発表したロシアとウクライナに対話と停戦を呼びかける文書について「ロシア以外の誰も利するようには見えない」と述べ、検討に値しないとの考えを示しました。
“中国がロシアに砲弾供与を検討” 米ワシントン・ポスト
アメリカの有力紙ワシントン・ポストは24日、アメリカ政府当局者の話として、中国がロシアに対し砲弾を供与することを検討していると伝えました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230225/k10013990801000.html

3 : 2023/02/26(日) 21:27:06.31 ID:eOcbeNxu0
中国も困ってるって。
4 : 2023/02/26(日) 21:27:45.18 ID:yVxxQtvK0
>>3
西側についてウクライナにドローン提供すれば
何も困らんで
9 : 2023/02/26(日) 21:32:21.32 ID:xjNHtGyE0
>>3
やっぱゼレンスキーってすごいな
5 : 2023/02/26(日) 21:28:23.11 ID:1QesAIxQ0
こうやってまたもめるからな中国は出しゃばるなよ、仲介入れて停戦したいなら中国じゃなく
複数の第三国の連盟で停戦要求するんやASEANとかあるだろ
無能共が
6 : 2023/02/26(日) 21:29:37.26 ID:X4MrTHHf0
なんでアメリカが検討すんだよ
7 : 2023/02/26(日) 21:29:44.37 ID:XgCirWte0
洛陽目指す項羽と劉邦みたいになってるな。これで和平だと武力行使したアメリカはお笑い
8 : 2023/02/26(日) 21:31:42.80 ID:sLDtFTIi0
ロシアに頼まれてやってるんだから あたりまえ
10 : 2023/02/26(日) 21:32:40.54 ID:W4FAGGiP0
ロシアのアドヴァンテージを削りたいならシェールオイル採掘再開すりゃいいだけだろ
11 : 2023/02/26(日) 21:33:33.34 ID:wsVPnrGf0
岸田が怪しい
12 : 2023/02/26(日) 21:34:02.10 ID:d9cF2cuW0
ウクライナ市民の命はどうでもよくなっちゃったか…
13 : 2023/02/26(日) 21:41:03.85 ID:w89F6vSQ0
内容を語らず批判するって🤣
14 : 2023/02/26(日) 21:41:40.80 ID:FttnzVUW0
アメリカがロシアの利を一切認めないのもおかしいわな
15 : 2023/02/26(日) 21:45:37.09 ID:PIgQJt7Y0
ロシアの肩持ってる奴は
ロシアってオリンピックでもドーピングやりまくってるし
そもそもならず者国家だって前提に立てよ
16 : 2023/02/26(日) 21:45:52.03 ID:Zb8XPejB0
領土割譲を含んだ外交交渉はロシアでは憲法違反だからな
17 : 2023/02/26(日) 21:46:35.61 ID:OGLOAB/P0
中国大嫌いなアメリカらしいわ
18 : 2023/02/26(日) 21:46:58.16 ID:pjMRo86p0
「最初に和平を持ち出す奴、誰であれそいつは裏切り者だ」ってようなのが
ゴッドファーザーの台詞であったなあ
20 : 2023/02/26(日) 21:48:29.16 ID:hbqWPqgf0
>>18
凄い理屈だな
そこまでして戦争を続けさせたいのか・・・
鬼だな
19 : 2023/02/26(日) 21:47:25.43 ID:WJh3V9pz0
アメ公がミサイル向け損ねた土地と言わんばかり(笑)
21 : 2023/02/26(日) 21:51:10.68 ID:foG4whGY0
軍事支援引き出す為の駆け引きだよ

中国の和平に乗っかられたくなかったら四の五の言わずに戦車と戦闘機よこせと

22 : 2023/02/26(日) 21:52:51.64 ID:9EiaDdPO0
まぁそうだろうな
仲裁するふりしてどちらかというとロシアに利益をもたらすような案を提案するだろう
24 : 2023/02/26(日) 21:58:49.70 ID:j9P+RZiR0
ウクライナとロシアの戦争なのに、ゼレンスキーよりアメリカの政府高官が映される場合が多い。まぁそういうことだよね
25 : 2023/02/26(日) 22:13:43.54 ID:pURnjBvk0
常任理事国の代理戦争
核ちらつかせのチキンレース
27 : 2023/02/26(日) 22:26:47.88 ID:hbqWPqgf0
中国の和平案を「ロシアに有利に働くだけだ」だと言うなら、アメリカ・NATOも和平案出せよ
君たちが和平案を一切出させずに戦う一択をやってるから、中国が仕方なく和平案出してんだろ
28 : 2023/02/26(日) 22:28:28.04 ID:sLDtFTIi0
>>27
ロシア撤退、とっくに出してる
31 : 2023/02/26(日) 22:36:16.75 ID:hbqWPqgf0
>>28-30
だから、それが戦う一択だって言ってんだよ
妥結案を出せ
33 : 2023/02/26(日) 22:39:32.78 ID:sLDtFTIi0
>>31
なぜ撤収できないと思う?
29 : 2023/02/26(日) 22:29:54.82 ID:PFDzZEgx0
>>27
戦争開始初日から言うとるやん
「ロシアは直ちに全兵力をウクライナ国境より外側まで撤退させてあらゆる攻撃を停止せよ」って
30 : 2023/02/26(日) 22:33:34.26 ID:sLDtFTIi0
>>27
ウクライナはロシアの領土をよこせとかといった無理難題はふっかけてない、ただ撤収しろという極めて控えめな案。
32 : 2023/02/26(日) 22:37:18.63 ID:VvdBLbs40
侵略者はロシア
日本の過去には事あるごとに言及する癖にこれには一切触れないクソ中華

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677414290

コメント

タイトルとURLをコピーしました