- 1 : 2023/02/26(日) 10:29:04.27 ID:pe7rIqWI9
-
2/26(日) 8:22配信
スポニチアネックス人気イラストレーター「SHEIN」で盗作被害に「絶対に買わないでください」 同様の告発相次ぐ
イラストレーターのKONNNOITA(コンノイタ)氏が、25日までに自身のツイッターを更新。海外通販サイト「SHEIN」で、盗作された商品が販売されていることを訴えた。
コンノイタ氏は「やられました…SHEIN…」とつづり、自身のイラストが用いられたステッカーの商品の画像をアップ。「イラスト全て無断使用です。恐らく他の作家さんも同様です。絶対に買わないでください…!」とつづった。
すると「海外通販のアリエク、淘宝網でも大量にでていました」と、他にも同じ商品が販売されている海外通販サイトについて告発が寄せられ、コンノイタ氏は「ぅわーーー!!なるほどこれはキリがないですね…泣」とコメント。「どうやらSHEINだけでなく他の海外通販サイトでも販売されているようです。こちらも併せてご注意ください…!」と呼びかけた。
SHEINを巡っては、人気アイスクリーム「たべる牧場ミルク」のイラストデザインを手がけるイラストレーター・しばたま氏も、盗作被害に。昨年11月、自身のツイッターで「SHEIN…堂々とやってくれてますな」と実態を訴え、物議を醸していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/55d6f04dfe62fd6c2d5bec689cde598514d7f39c
KONNOITA
@muneganai29
やられました…SHEIN…イラスト全て無断使用です。
恐らく他の作家さんも同様です。
絶対に買わないでください…!🙏
https://twitter.com/muneganai29/status/1629390339621666816?s=46&t=ALVGNkYfkH5bBppEKFvuuA
- 2 : 2023/02/26(日) 10:30:35.93 ID:ceH4oNeX0
-
Amazonの中国だか謎の著作権侵害グッズうざすぎ
有名人の写真をプリントしたグッズとかもしかり - 3 : 2023/02/26(日) 10:30:56.92 ID:5vpDDWGx0
-
どうもすみまSHEIN
- 4 : 2023/02/26(日) 10:32:38.40 ID:ybsj0Guc0
-
盗作いうからどんだけマネしたんだと思ってみたら、モロ現物じゃねーかw
さすが中国 - 5 : 2023/02/26(日) 10:34:45.25 ID:/kn7VVhs0
-
強制労働者使って無許可海賊品作って
これと価格競争しなきゃいけない同業者はたいへんだな - 10 : 2023/02/26(日) 10:40:01.23 ID:3wkoa8Kj0
-
>>5
なのにコロナのときにクリエイターをさんざん叩いたネトウヨ… - 6 : 2023/02/26(日) 10:35:45.43 ID:Pc/SaHWt0
-
これは酷いw
- 7 : 2023/02/26(日) 10:36:50.02 ID:NRkz4TH10
-
海外?チャイナと書けよ無能
- 8 : 2023/02/26(日) 10:38:08.58 ID:VmbeTjMa0
-
無駄に評価高くて笑うわ
- 9 : 2023/02/26(日) 10:38:46.48 ID:e692yHF50
-
ひどすぎ
- 11 : 2023/02/26(日) 10:41:41.86 ID:N3PsrxPb0
-
わふ!
- 12 : 2023/02/26(日) 10:42:06.95 ID:fti0PeGc0
-
後を絶たないから被害者同士で集団訴訟するしかないか
- 13 : 2023/02/26(日) 10:42:46.70 ID:rSz/j8vq0
-
虎の絵って掛け軸の定番で
そこらへんモチーフぽいのに
銭湯絵師を出汁に
いかにも自分がオリジナル
ぽい面をした奴がいたよな。 - 14 : 2023/02/26(日) 10:43:36.49 ID:dVlxWIkA0
-
中華のECってパクリしかないじゃん
- 15 : 2023/02/26(日) 10:43:37.32 ID:3qAx09q80
-
盗作は中国サイトってちゃんと書け
- 16 : 2023/02/26(日) 10:43:57.51 ID:R17PSrgX0
-
わふ?
- 17 : 2023/02/26(日) 10:46:39.26 ID:4bK+n2xT0
-
こりゃ酷い
- 18 : 2023/02/26(日) 10:46:53.49 ID:A9Z8aY+e0
-
でもさ、安いからと喜んで買う日本人もいるからな
理由は「だってお金ないから」
なけなしの金を中国に与えてどうするんだって
自分で自分の首締めてるってことに気付かないのか - 19 : 2023/02/26(日) 10:48:34.05 ID:UmLLkHi70
-
Z世代に大人気のブランドなんだよなSHEIN
この世代はリベラルで人権意識が高いらしいけど、こんな問題だらけのブランドか流行るなんて矛盾してないか? - 24 : 2023/02/26(日) 10:52:14.18 ID:dVlxWIkA0
-
>>19
お気に入りのインフルエンサーが紹介してたら安全って実情学ばないから - 28 : 2023/02/26(日) 11:00:08.64 ID:K+EVTeOB0
-
>>19
背に腹は代えられない。
安いしモノもいい。
どんどん家に増えていく - 30 : 2023/02/26(日) 11:00:45.37 ID:CR+VUWUf0
-
>>28
?
ゴミに金払って家に溜め込んで草 - 32 : 2023/02/26(日) 11:01:28.82 ID:K+EVTeOB0
-
>>30
それがゴミじゃないんだわ。
この値段で?って信じられないくらいモノがいい - 20 : 2023/02/26(日) 10:49:48.47 ID:1JV8W3oF0
-
少し前メディアがやたら推してたよな
- 21 : 2023/02/26(日) 10:50:42.75 ID:M9Pwuj7d0
-
姑息やなぁ中国人って
- 22 : 2023/02/26(日) 10:50:53.52 ID:+5WFXVwN0
-
絵を盗用して他のグッズを作ったのかと思えば
そのまま丸ごとなんだなー中国仕草って奴か - 23 : 2023/02/26(日) 10:51:24.54 ID:xlAocahh0
-
完全にやったもん勝ちだよなあ
- 25 : 2023/02/26(日) 10:54:49.30 ID:GTDvK1Pl0
-
SNSで工作員がユニクロよりすごいと喧伝してたところな
よく見たらセクシー下着も売っててそういうところなんだという認識 - 31 : 2023/02/26(日) 11:01:03.29 ID:K+EVTeOB0
-
>>25
なんでも売ってるよ。
雑貨なんかもすごい - 36 : 2023/02/26(日) 11:04:46.44 ID:GTDvK1Pl0
-
>>31
メルシーの通販みたいだな
服から仏壇の備品までなんでもあり - 26 : 2023/02/26(日) 10:55:48.91 ID:cH0+ah2f0
-
安すぎ
- 27 : 2023/02/26(日) 10:58:48.96 ID:o7wiJ3Pd0
-
盗作被害は可哀想だが
こんなステッカー要らなくね? - 29 : 2023/02/26(日) 11:00:42.31 ID:YZkJA5mA0
-
何だ、ただの私怨かよ
- 34 : 2023/02/26(日) 11:02:30.80 ID:oghVkdLt0
-
かいません
ウイグル奴隷企業
- 35 : 2023/02/26(日) 11:03:19.56 ID:b00RUu9Y0
-
アマもそうだけどなんの対処もせずに著作権違反の商品扱ってるところには
なんらかのペナルティを課すべきだよ - 37 : 2023/02/26(日) 11:08:52.21 ID:UclpOw110
-
欲しけりゃ買うわ
転売屋から買うのと同じ
それも安けりゃなおさら - 38 : 2023/02/26(日) 11:09:41.76 ID:URRfUjlN0
-
SHEINはずっと前から言われてるよな
海外ブランドのデザインやサイトデザインさえパクリというw
今までは、まぁ中国だしwwwで許されてきたけど、
さすがに世界的にこのままじゃダメだという空気になってきたな
ウィグル問題もあるし
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677374944
コメント