
- 1 : 2023/02/24(金) 15:17:07.35 ID:jzfEOzui9
-
2/24(金) 10:57配信 スポニチアネックス
実業家の西村博之(ひろゆき)氏(46)が24日、自身のツイッターを更新。2022年度の国民負担率について私見を投稿した。
財務省は21日、国民や企業が所得の中から税金や社会保険料をどれだけ払っているかを示す22年度の国民負担率が、統計のある1970年度以降で過去最大だった21年度と比べ0・6ポイント減の47・5%になる見込みだと発表。新型コロナウイルス禍から雇用者報酬が回復し、分母に当たる国民所得が増えたためと説明しているが、依然として5割近い高水準が続いている。
23日に兵庫県明石市の泉房穂市長が自身のツイッターで「『国民負担率“47.5%”』って、相当に高い。子ども時代(1960年代、1970代)は“20%”台で、今の半分程度。平成に入ってからも“30%”台だったのに、いつのまにか“50%”近くにまでなってしまった。まともな政治家を選んでこなかったツケが、今になって回ってきたということだろうか…」とツイートした。
ひろゆき氏は24日、泉市長のツイッターを引用し、「60歳以上の人達は、稼いだ額の8割を自分のお金として使えて、国立大学の学費も月2万円とかの時代。今の若者たちは稼いだ額の半分しか使えなくて、大学の学費は月10万円」と投稿。「この差を知らずに高齢者が“若者たちは元気がない”とか“若者の車離れ”とか言ってる状況」と記した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/940eb0835d712c0497edef9d883158949246c416
- 2 : 2023/02/24(金) 15:18:07.80 ID:npWNaxu60
-
お前は賠償金払えよ
- 3 : 2023/02/24(金) 15:18:58.31 ID:jiBaFsYL0
-
外野から、上から目線
「令和の大橋巨泉」 - 4 : 2023/02/24(金) 15:19:21.66 ID:StNruExp0
-
こんな国にしたやつ誰だよ
- 9 : 2023/02/24(金) 15:20:46.86 ID:OB/y9Bax0
-
>>4
ひろゆきとおまえ - 6 : 2023/02/24(金) 15:20:23.73 ID:uwzwdggk0
-
>>1
子無し穀潰しのおまえが言う事じゃない
年寄り若者じゃなくて
子無しの負担を子持ちのキッズがやってるから
このザマなんだぞ? - 7 : 2023/02/24(金) 15:20:24.08 ID:TYXH2HUn0
-
燦々年寄り優遇してきたからだろ
- 8 : 2023/02/24(金) 15:20:28.32 ID:vEFQYbEi0
-
70歳で人生卒業しよう
- 10 : 2023/02/24(金) 15:21:30.68 ID:y6bKFuFO0
-
愚民教育が行き届いてしまったせいでジジババが投票権を失って若者主体になったところで
N国やごぼうの党やガーシーへずまが当選してしまうのでもうどうしようもないと思います - 12 : 2023/02/24(金) 15:22:06.53 ID:KnC5yES00
-
世界一税金の高い国
- 13 : 2023/02/24(金) 15:22:07.21 ID:Be4rMOP50
-
民主主義のメリットは人のせいに出来ないことだな
デメリットとも言うが - 14 : 2023/02/24(金) 15:22:18.15 ID:Yb9tvcrq0
-
ボクは反日だから
60歳過ぎても1日でも長く生きて、病院に行って
現役世代の足を引っ張ってやりたい - 15 : 2023/02/24(金) 15:22:19.44 ID:Bu9dfq7L0
-
あまりにも誰かの受け売りをそのまま喋りすぎて
わけわからなくなってるな
国立大の学費の話で何を言いたいのか知らないけど
まず額がめちゃくちゃだよひろ君 - 16 : 2023/02/24(金) 15:22:48.26 ID:jAetjaSJ0
-
当たってるか当たってないか別としてなんでひろゆきって知識豊富なの?
勉強してるの? ネット含めて - 17 : 2023/02/24(金) 15:22:52.39 ID:Gt1AurBN0
-
結局姥捨て山論争に
- 18 : 2023/02/24(金) 15:23:39.93 ID:556WfAr30
-
いいや50%超えてるよ
世界一高税の国 - 19 : 2023/02/24(金) 15:24:00.14 ID:OLpczkCi0
-
>>1
>平成に入ってからも“30%”台だったのに、いつのまにか“50%”近くにまでなってしまった。まともな政治家を選んでこなかったツケ安倍麻生だ
- 20 : 2023/02/24(金) 15:24:08.14 ID:tQOaIYbE0
-
少子高齢化が全ての元凶
- 25 : 2023/02/24(金) 15:26:04.39 ID:a25G91Ui0
-
>>20
増税が少子高齢化の元凶 - 21 : 2023/02/24(金) 15:24:08.65 ID:1zLum2wU0
-
こいつの年と変わんないな
- 22 : 2023/02/24(金) 15:25:22.81 ID:OLpczkCi0
-
要するに事業仕分けやって子供手当やるべきってこと
- 23 : 2023/02/24(金) 15:25:44.91 ID:DaaWmD2V0
-
>>1
どういうこと? - 24 : 2023/02/24(金) 15:25:56.89 ID:aHRbQcDw0
-
これで一揆が起きないんだから不思議だな
- 26 : 2023/02/24(金) 15:27:13.01 ID:ySHcVPB70
-
成田は正しかった
- 27 : 2023/02/24(金) 15:27:14.69 ID:bp8mwFV80
-
日本は世界一高齢化が進んでいるのに国民負担率は5割程度しかない
むしろ日本の国民負担率は低すぎるくらいだ - 28 : 2023/02/24(金) 15:27:17.89 ID:zSE5XtQA0
-
死ぬまで、もしくは死んだ後でもいいが、稼ぎが最終的には全部消費にまわると考えると、
消費税で稼ぎの約10%もお上にもってかれるのは納得いかん - 29 : 2023/02/24(金) 15:27:50.23 ID:jiBYXK0x0
-
>>1
円の相場も読めなかった人がw - 32 : 2023/02/24(金) 15:29:03.32 ID:Y6SQ7gR+0
-
そこに加えて消費税を30%にまで上げようとしてるからな
江戸時代の水呑百姓もびっくりの7割徴収をやろうとしてるのが今の財務省
昔の税金みたいなのは一気に持ってくからたくさん取られてるように見えてるけどそれ1回だからな
今は税金って名前で持っていかずに少しずつこまかくたくさんとってくから気が付きにくいけど - 33 : 2023/02/24(金) 15:29:03.50 ID:oZrRHt+30
-
資産家でもない貧乏人なのに子供を作った親を恨むしかないのに
馬鹿は気づかない - 34 : 2023/02/24(金) 15:29:15.25 ID:DaaWmD2V0
-
納税者全員同率負担でしょ?
- 36 : 2023/02/24(金) 15:30:33.95 ID:oZrRHt+30
-
>>34
所得税でggれ - 35 : 2023/02/24(金) 15:29:53.31 ID:t6x8TcT90
-
ええじゃないか
ええじゃないか - 37 : 2023/02/24(金) 15:30:43.46 ID:g4lmV3gD0
-
でも昭和wてバカにしてるんだからどっちもどっちだな
- 39 : 2023/02/24(金) 15:31:30.81 ID:nFLp+t770
-
安倍政権前までは国民負担率38%だからな
安倍に民主党の野田に公明党に自民党の3党合意で国民負担率48%のジジババ天国になった
年寄りなんて負担率20%くらいだしな - 40 : 2023/02/24(金) 15:31:48.67 ID:UJXudqku0
-
高齢者には若者の為に名誉ある集団自決して頂きたい
- 41 : 2023/02/24(金) 15:32:03.81 ID:OidGl9+t0
-
老害たちはこういうことから目を背けて「俺が若い時の方が大変だった、今の若者は~」と精神論をわめき散らす
- 42 : 2023/02/24(金) 15:32:50.21 ID:t/xui7Yg0
-
高齢者の銀行預金を奪えば良いよ
万札刷りまくればいいだけの話 - 43 : 2023/02/24(金) 15:32:50.38 ID:Y+X0IWNl0
-
税金払ってないやつに言う資格なし。
フランスで入院しろ - 44 : 2023/02/24(金) 15:32:50.87 ID:Ue4sGf750
-
高齢者が必死に働いたから、今の豊かな暮らしがあるわけで。
日本人に生まれただけで幸せと思わないと。ひろゆきは日本人だから、好き勝手な事を言えるんだぞ
- 45 : 2023/02/24(金) 15:33:15.20 ID:JY/T4nPF0
-
よく一揆が起きないな
- 46 : 2023/02/24(金) 15:33:15.80 ID:jTOthjek0
-
税金や社会保障負担が増えているということは
それだけ老後や病気になった時の手当が手厚いということ - 47 : 2023/02/24(金) 15:33:25.51 ID:xS6bmZlT0
-
老人に金かけすぎなんだよ
医療費負担が1割とか頭イカれてるわ - 48 : 2023/02/24(金) 15:33:40.95 ID:OedWaWHR0
-
自民党を選んでるんだから自己責任だろ
- 50 : 2023/02/24(金) 15:34:01.53 ID:hW9iDCXa0
-
国民がまともな政治家を選んでこなかったツケ?
いや、それは違うだろ
まともな候補者があまりいないから仕方なく少しでもマシなのを選ぶしかないだけ - 51 : 2023/02/24(金) 15:34:22.45 ID:DaaWmD2V0
-
統一教会が高齢者天国を作ったってこと?
意味が分からない - 54 : 2023/02/24(金) 15:34:44.10 ID:nUzPRSiA0
-
ひでえな
こりゃ若いやつが老夫婦のとこ強盗するわけだ - 55 : 2023/02/24(金) 15:35:03.23 ID:zSE5XtQA0
-
たいたい「消費税」ってなんやねん
贅沢品でもなく単に生活必需品を買ってるだけなのにどうして税金がかかるんだよ
ただ生きてるだけでなんの根拠でお上に税金払わなきゃならんのや
せめて食品くらいは税金ゼロにしろや - 70 : 2023/02/24(金) 15:37:47.26 ID:a25G91Ui0
-
>>55
異次元の少子化対策と言いながら食品からも赤ちゃんのミルクからも消費税とる鬼畜壺だからな
頭おかしいわ - 80 : 2023/02/24(金) 15:39:23.96 ID:GcXMcxN00
-
>>70
電気代やらガス代にも消費税を掛けている国なんて日本くらいだしな
消費税だけで電気代が1000円以上高くなっていると言う - 56 : 2023/02/24(金) 15:35:13.35 ID:uFQl3Jsu0
-
世間知らずが何言ってんっだよwwww
- 58 : 2023/02/24(金) 15:35:33.26 ID:tr4Vh+4N0
-
いきなり良くはならないからまずは岸田を排除しよう
- 59 : 2023/02/24(金) 15:35:34.43 ID:WQ0BA1Um0
-
男女雇用機会均等法で女性の社会進出とかマヌケなこと言い出した結果、少子化で負け組の国に成り下がった
- 60 : 2023/02/24(金) 15:35:59.22 ID:MADkWAgG0
-
若い人が平気で強盗したりオレオレ詐欺をするのも、老人が憎いのだろう
嫌な世の中 - 61 : 2023/02/24(金) 15:36:11.12 ID:UBhplECJ0
-
俺が生きてる間は日本を維持してくれれば良くて俺が死んだ次の日に破綻してもなんの問題もない
これが生き抜くために必要な心がけ
- 62 : 2023/02/24(金) 15:36:26.61 ID:JY/T4nPF0
-
まぁでも家の親がもう20年以上入院中で障害年金の更新だけ失敗しなければ医療費無料で死ぬまで病院にいられる制度は素晴らしい
- 64 : 2023/02/24(金) 15:36:42.41 ID:Fv6HxfJq0
-
昔は老人の面倒をそれぞれの家庭で全部負担していたわけだけど
そっちの方が良かったと思うのならまたそうすれば良いんじゃないの - 71 : 2023/02/24(金) 15:37:53.38 ID:MADkWAgG0
-
>>64
長男の嫁が介護をしてたが
長男に嫁が来なくなった - 65 : 2023/02/24(金) 15:36:50.13 ID:Llor1oa10
-
若者は選挙行かないから関心ないんだろう
- 66 : 2023/02/24(金) 15:36:52.89 ID:uFQl3Jsu0
-
ヨーロッパ見習えよ
- 68 : 2023/02/24(金) 15:37:03.26 ID:XepCIqV10
-
80代は戦争経験者だし70代は焼跡~中卒金の卵世代だし
50~60代が一番美味しい世代だろ - 69 : 2023/02/24(金) 15:37:13.64 ID:DaaWmD2V0
-
老人の医療費負担上がってたと思うけどな
- 75 : 2023/02/24(金) 15:38:48.37 ID:/Hll7xZY0
-
むしろ戦後の数十年が異常に稼げてたから感覚がおかしくなってるだけで、こんなもんだろ
- 76 : 2023/02/24(金) 15:38:50.80 ID:ln7S8Grx0
-
こういうこと言う割にはひろゆきってあんま影響力ないよね
- 77 : 2023/02/24(金) 15:38:58.69 ID:4mlXhyB00
-
また西村の戯言かw
- 78 : 2023/02/24(金) 15:39:16.79 ID:nFLp+t770
-
老人って若者の50%くらいしか消費しないんだ
消費税上がるほど本当は老人が得をするの
子供世代に借金残す気かとか大嘘
老人が得したいから消費税あげたいだけ
だって老人は若者より消費しないんだもの - 79 : 2023/02/24(金) 15:39:18.90 ID:i5/Ry6Kf0
-
だから大学高校の無償化や出産子育て
支援をじゃぶじゃぶ振らせている訳で。 - 85 : 2023/02/24(金) 15:40:26.36 ID:62Zi9gWE0
-
そして自民に入れる
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677219427
コメント