Windows10、アプデをサボってると今年でサポート終了に 知らなかったでしょ君たち

サムネイル
1 : 2023/02/23(木) 20:28:42.44

Windows 10のサポート期限に注意。2025年まで使うには?
https://www.bizclip.ntt-west.co.jp/articles/bcl00071-105.html

3 : 2023/02/23(木) 20:31:58.44 ID:WXzvQVnPa
アプデサボってネンダワーーーー
5 : 2023/02/23(木) 20:34:29.72 ID:KPPdCxoQa
アプデ停止しないとブルスクと再インスコ繰り返す困った機械になっちゃうんだわ
6 : 2023/02/23(木) 20:35:43.29 ID:e9Jtqinr0
既に1507とかサポートキレてるやろ
7 : 2023/02/23(木) 20:39:15.29 ID:KqAUxv6E0
2025以降も使うよね普通
9 : 2023/02/23(木) 20:41:30.65 ID:ZYBbJs+/M
>>7
使わないけど?
10 : 2023/02/23(木) 20:42:39.53 ID:n8AxgmNH0
スパイウェアなんだよな
11 : 2023/02/23(木) 20:44:18.47 ID:PzXoVRSo0
アメリカに根こそぎ情報持ってかれるぞ
12 : 2023/02/23(木) 20:44:47.91 ID:MIomGT7i0
アップデートは通知がキチンと来るようにしてるから問題ない。再起動するかどうかなどと表示される。

ってか11にしたくないんだよな

13 : 2023/02/23(木) 20:44:56.81 ID:Wrh8pq1t0
2025年頃にはWin12の話来てるだろ
14 : 2023/02/23(木) 20:45:13.58 ID:XK5v0n1i0
どのみち2026にサポート切れるんだよな
スペック足りないからPC買い替えなあかん
15 : 2023/02/23(木) 20:45:28.46 ID:GF1gjNv20
そもそもアップデート強制停止させてるし。
16 : 2023/02/23(木) 20:46:17.74 ID:orMJwozk0
11って結局泥アプリ動くようになったん?
17 : 2023/02/23(木) 20:46:22.10 ID:sAmeNrxk0
現状のWindows11は普段使いのPCで使う気にはならないので
使い道が限られているPCは期限後もそのまま使うかLinuxにするか
メイン端末は2030年頃にその時主流のOSのするわ
18 : 2023/02/23(木) 20:47:01.05 ID:Ox8H03SE0
もうポンコツの化石だからアップデート出来んのよなぁ
19 : 2023/02/23(木) 20:48:09.17 ID:n+A7S+Ci0
SSDのなんたら化ってのできなくてサボってたわ
21 : 2023/02/23(木) 20:49:57.20 ID:TXK0vUqn0
11使えたもんじゃねえわ
特にユーザビリティいじるんじゃねえ
22 : 2023/02/23(木) 20:54:11.54
11嫌だなぁ
24 : 2023/02/23(木) 20:59:58.40 ID:cbyGh3ix0
こんな事もしてるからPC離れするんや
25 : 2023/02/23(木) 21:00:07.89 ID:h0ZpmNH40
11のヒトバシラーが揃うまで10で待機だろ
26 : 2023/02/23(木) 21:00:31.63 ID:QKQ4zme/0
サポートが終了したから何なのか
27 : 2023/02/23(木) 21:01:35.89 ID:szSzX8kt0
まあ10にもピンキリ色々あるからな
28 : 2023/02/23(木) 21:03:29.76 ID:hP+SFN+b0
結局のとこ新しいゲームやるためにPC使ってるからなんたらXが13になるまでOSアプデする意味がない
29 : 2023/02/23(木) 21:03:48.95 ID:Hrvl28iq0
それそもそも昨年末の話だし、今でも初期バージョンから普通にアップデート可能だぞ
30 : 2023/02/23(木) 21:05:24.48 ID:cvVudTak0
去年の話やん

>アップデートをしていない場合、古い「21H1」のままの人もいるかもしれません。
>ここで問題なのは「21H1」は2022年12月13日でサポートが切れると言うことです。
>なので、それまでに「21H2」または「22H2」にアップデートしなければサポート
>が終了してパソコンが危険な状態になってしまいます。

31 : 2023/02/23(木) 21:07:44.07 ID:Nw4eSMxw0
1ヶ月アップデート保留したら二度とアップデートできなくすれば良いんじゃね
32 : 2023/02/23(木) 21:07:48.68 ID:vN5K98fXM
そろそろwin11入れるか
33 : 2023/02/23(木) 21:08:58.43 ID:n8yqd/oJ0
11にできないPC使ってる奴がかなりの数いると思うけどどうするんだろう
アップグレード要件のハードルが結構高かったような
一応要件満たしてなくてもレジストリ弄れば
無理やり11にできるみたいだけど

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677151722

コメント

タイトルとURLをコピーしました