トルコ・シリア大地震死者4万8000人超 公営住宅27万戸建設へ

1 : 2023/02/22(水) 15:29:24.52 ID:nSFKG+Br9

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230222/k10013987551000.html
動画あり

2023年2月22日 13時53分

トルコ南部で今月6日に発生したマグニチュード7.8の地震やその後の大きな揺れで、これまでに死亡が確認されたのは、トルコで4万2310人、シリアで5914人と合わせて4万8000人を超えています。

今月6日の大地震から2週間が過ぎましたが、20日夜にはトルコ南部でマグニチュード6.3の地震が新たに発生するなど、被災した人たちは不安を募らせています。

被災地を視察したトルコのエルドアン大統領は3月から、公営住宅の建設工事を始めると明らかにしました。

こうした中、トルコのエルドアン大統領は21日、被害の大きかった南部ガジアンテプ県の町、ヌルダーの仮設住宅を視察しました。

レス1番のサムネイル画像

この仮設住宅では20日以降、これまでに100世帯が入居を始めているということです。

また、敷地内には、商店や理髪店、それに遊具つきの公園なども設けられています。

エルドアン大統領は被災した人たちを前に演説し、3月から公営住宅の建設工事を始めると明らかにしました。

被災地では、多くの人が住まいを失うなか早急な住宅の整備が必要となっていて、トルコ政府によりますと、被災した地域であわせて27万戸の公営住宅の建設を予定しているということです。

エルドアン大統領は「私たちは団結することで困難を克服することができる。被災した地域の復興を迅速に後押ししていく」と訴えました。

レス1番のサムネイル画像

トルコ南部 ヌルダー 被災者がスーパーの開店準備進める

エルドアン大統領が視察した震源近くの南部ヌルダーでは21日、被災者向けのスーパーの開店準備が進められていました。

ここでは、必要な食料品などを選んで無料で持って帰れるということです。

UNDP トルコ国内のがれき 1億1600万トン~2億1000万トン

UNDP=国連開発計画は21日に記者会見し、トルコ南部で発生した大地震によるがれきの量について、トルコ国内での初期の推計値を発表しました。

それによりますと、トルコ国内でのがれきの量は、1億1600万トンから2億1000万トンに上るとみられるということです。

これは、1999年に発生し、1万7000人以上が死亡したトルコ西部を震源とした地震によるがれきの量、1300万トンを大幅に上回っています。

UNDPは、トルコ政府による調査で、倒壊した建物と倒壊のおそれがあり、取り壊しの必要な建物が少なくとも11万8000棟に上っていることに加え、被災地の衛星画像などを使って推計したとしています。

オンラインで記者会見を行ったUNDPトルコ事務所のヴィントン代表は「150万人が住居をなくし、少なくとも新たに50万戸の住宅が必要になるとみられる」と述べるとともに、被災地の社会や経済の立て直しのためにも、がれきの早期の撤去と処理が必要だとしています。

(全文はソースをご確認ください)

2 : 2023/02/22(水) 15:29:58.36 ID:L2TzGLFT0
ウクライナよりこっち支援じゃね?
3 : 2023/02/22(水) 15:31:53.74 ID:1tWcnBGo0
日本も首都直下型地震が来たらやばいのでは
12 : 2023/02/22(水) 15:35:11.23 ID:5v7g/+ts0
>>3
東北~関東~南海トラフが連動
100万人単位で逝くとのこと
4 : 2023/02/22(水) 15:32:02.21 ID:RidwVte10
建物崩壊数からすれば10万人は軽く超えてると思うけど
5 : 2023/02/22(水) 15:32:08.14 ID:D0E+eV120
日本人にたかるだけの土民
6 : 2023/02/22(水) 15:32:31.12 ID:ZGQXhb6l0
トルコ人がコッチ(日本)見てますよ
7 : 2023/02/22(水) 15:32:56.78 ID:xfVYKDtt0
あれ? どこかで聞いた数値だな。 いつだったか・・・
8 : 2023/02/22(水) 15:32:57.18 ID:1tWcnBGo0
日本で言えば大正関東大震災クラス
9 : 2023/02/22(水) 15:33:14.00 ID:XU4JgvC90
段ボールベッドを
10 : 2023/02/22(水) 15:34:22.98 ID:+Ym3j51P0
今こそレオパレスの出番だ!
11 : 2023/02/22(水) 15:35:05.19 ID:WaWpVd150
死者数で盛り上がるのはやめて欲しい
マスコミはホントに低俗
13 : 2023/02/22(水) 15:35:38.39 ID:ulcCMONw0
南海トラフの連動型だと最悪死者が32万人だっけ?

もう自力復興は無理だね

14 : 2023/02/22(水) 15:36:47.09 ID:5v7g/+ts0
>>1
>エルドアン大統領が視察した震源近くの南部ヌルダーでは21日、被災者向けのスーパーの開店準備が進められていました。
>
>ここでは、必要な食料品などを選んで無料で持って帰れるということです。
今の日本の民度だと関係ない人が押し寄せて略奪してメルカリで売られる
15 : 2023/02/22(水) 15:38:31.24 ID:J3UohoSy0
大正の関東大震災(M7.9~8.2)って歴代の関東大震災の中では弱いほうなんだってね
元禄の関東大震災(M8.1~8.5)が強いほうで震源域はほぼ2倍だとか
16 : 2023/02/22(水) 15:42:02.34 ID:SqNDqmJd0
>>15
それ以前だと江戸は田舎だからあんまり記憶が残ってないから
イマイチわからないからね
17 : 2023/02/22(水) 15:43:58.05 ID:OSQQnT1d0
27万戸、1世帯3人として、約80万人、死者約5万人前
地域の人達6%くらいが亡くなってるんか?!
18 : 2023/02/22(水) 15:47:00.25 ID:AjXhX6Ex0
ていうか日本の耐震基準で建てないと、同じことの繰り返しになる
21 : 2023/02/22(水) 15:52:46.19 ID:5v7g/+ts0
>>18
耐震偽装とかで安全基準を満たさない違法建築に対し、政府が「行政処分免除」を繰り返し提供してきて、
安全基準を満たさなくても一定の金額を払えば法的に見逃されるという仕組みがある罠
19 : 2023/02/22(水) 15:50:51.63 ID:035qYHHP0
寝ている所をやられたら逃げられないよ
20 : 2023/02/22(水) 15:51:27.68 ID:c1y4emk50
上手く街整備出来るかな
耐久性も本格的にしないと次地震来たら同情されない
国民の意識を高めることが出来たら今まで以上に発展するよ
ある意味大チャンス来た
22 : 2023/02/22(水) 15:52:46.60 ID:Gljtv1hD0
もう断層の上の街は捨てたほうがいいと思うけど
また同じ場所に建て始めるんだろうな
23 : 2023/02/22(水) 15:55:10.49 ID:3HO5Rm630
>>22
日本人「ですよね」
24 : 2023/02/22(水) 15:55:59.00 ID:tLrV1AHC0
残っている建物も見受けられるね
見るからに頑丈そうだ
言い換えたらしっかりと建築基準を遵守していれば被害は減らせただろうな
26 : 2023/02/22(水) 17:24:43.90 ID:+Rek8x770
耐震不足への見逃しとか、地震税の使い方とか追求はまだ先なんか?
30 : 2023/02/22(水) 20:10:51.05 ID:An66xl2z0
>>26
いま始めたら魔女狩りみたいになるし与党で大統領っあるエルドアンが清廉潔白だったはずは無い。
31 : 2023/02/22(水) 21:08:16.59 ID:PO7FGyPN0
>>30
エルドアンって前の震災の時の政権を強烈に批判して
安全安心を謳って政権とった保守なんだけどww
今回派手に手抜き業者を逮捕したんが
だからってお前今まで何してたって話になるだろうなぁ
29 : 2023/02/22(水) 19:42:49.84 ID:NDkU1v970
祈ろう

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677047364

コメント

タイトルとURLをコピーしました