はんこ業界、ブチギレ「俺たちを犠牲にして行政手続きの簡素化をしていいのか?!」

サムネイル
1 : 2023/02/19(日) 14:55:47.91 ID:Z8EoOPSHd
「はんこ不要論」に業界から反発 河野太郎大臣の反応は
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3e3c0dec68c7109c114d29b80845b37dd73fbd4

「発信力のある人だから気を付けてもらいたい。“はんこをなくす”という言い方はいかがなものか。はんこ屋を潰そうと思っているのか。業界の気持ちを考えてほしいですね」

と怒り心頭。創業50年、日新印章の横森健志代表も、
「ウチは売り上げの4割が官公庁や企業との取引。行政がはんこを使わなくなればさらに経営は厳しくなります」

「行政手続きの簡素化が国民の利益につながるなら、無駄な押印はなくすべきだと思います。ただ、はんこだけを悪、と捉えないでもらいたいのです」
行政法が専門の東洋大・早川和宏教授が指摘する。

3 : 2023/02/19(日) 14:56:07.35 ID:8o9eLC/od
ええんやで
5 : 2023/02/19(日) 14:56:34.46 ID:Ss0a7wcN0
太郎やんけ
7 : 2023/02/19(日) 14:57:08.75 ID:Kvo4tI9P0
はんこ業界ははんこを使うメリットを説明しろ
9 : 2023/02/19(日) 14:57:46.90 ID:7ig6wnwld
>>7
行政手続きに厚みがでる
11 : 2023/02/19(日) 14:58:02.06 ID:eYA7E3bAd
消しゴムはんこ
12 : 2023/02/19(日) 14:59:20.42 ID:pj7rpdDw0
そもそもハンコなんてなんの証明にもならんもんな
誰が押したかが重要なわけでその証明にはならないからな
13 : 2023/02/19(日) 14:59:20.42 ID:7UBBW/YhH
潰せ。
14 : 2023/02/19(日) 15:00:12.69 ID:oSOH2A1yd
はんこ屋ってどうやって生きてんの?あんなん一個作ったら一生モンやん
15 : 2023/02/19(日) 15:01:15.94 ID:Ar4AAoLj0
でもはんこにはぬくもりがあるから!
16 : 2023/02/19(日) 15:01:21.66 ID:OhymeaGWa
ハンコ必要な書類あるから悪いけど出社して来てくんね?←56す
17 : 2023/02/19(日) 15:02:39.33 ID:8hskZPUMa
コロナでいとも簡単に宅急便の受け取りはんこいらなくなったからな
18 : 2023/02/19(日) 15:03:36.05 ID:uEUqva7L0
日本は他の業界の足を引っ張って儲けてる業界が多すぎる。有害な業界は全部潰せ
19 : 2023/02/19(日) 15:03:38.40 ID:rjzLQEG60
サイン文化ええよな
ネイティブでも何書いてあるか読めへんけどそれが証明になるっていう
20 : 2023/02/19(日) 15:03:42.56 ID:IEYJN9YX0
はんこ馬鹿にしてたツイッタラーがAI絵に発狂してんの草
21 : 2023/02/19(日) 15:04:44.88 ID:RVvPLwO6d
ソースなし
22 : 2023/02/19(日) 15:05:01.83 ID:mbKcfGCV0
諦めて滅びろ
24 : 2023/02/19(日) 15:05:31.86 ID:JwBS/65i0
実印は海外やとどんな感じなん?
偽造されにくいメリットあるんちゃうんか?
25 : 2023/02/19(日) 15:05:38.91 ID:EEFryifC0
技術を別の事業に使いなさいよ
富士フィルムとか見習え
26 : 2023/02/19(日) 15:05:50.83 ID:6MrIsuQdM
ソース消えてますよ
28 : 2023/02/19(日) 15:06:20.39 ID:VQbcsc0A0
人工象牙で壺作るのと人工象牙で印鑑作る技術は同じだぞ
29 : 2023/02/19(日) 15:07:18.89 ID:JwBS/65i0
なんで電子化する際に一緒に消さんだんや
電子印って何の意味もないやんけ
30 : 2023/02/19(日) 15:07:30.37 ID:aOXTo/tTd
??「ハンコヤドットコムー🎤🥺
??「え?遠藤憲一さん?

ずっとパン粉屋だと思ってた🤔

32 : 2023/02/19(日) 15:08:35.66 ID:NV7HfHcP0
はんこ作って生きてる人って何が楽しいんやろ
34 : 2023/02/19(日) 15:08:47.58 ID:8YxRly830
上司が不在の時とかハンコだと便利じゃん
35 : 2023/02/19(日) 15:09:46.50 ID:Eat1QqbBd
行政手続きでの押印が不要どころか害悪やと分かった時点でスタンプ屋さんに経営転換しとくべきやったやろ
先が見えてるのに役所需要頼りでダラダラ同じことし続けて間に合わなくなってから泣き言とかそれでも社会人かよ

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676786147

コメント

タイトルとURLをコピーしました