馬鹿「ChatGPTすごい!シンギュラリティ!人類終了!」ChatGPT「(知ったかぶりでデタラメをツラツラ)」どうすんのこれ

サムネイル
1 : 2023/02/17(金) 19:49:15.64 ID:gJsbWB200

ChatGPTの珍回答なぜ 研究者が考えるAIと人のギリギリの差:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASR2H3FWRR2FUCVL019.html

2 : 2023/02/17(金) 19:51:32.64 ID:7+0JExBD0
chatGPT「なんだろ、嘘つくのやめてもらっていいですか?」
3 : 2023/02/17(金) 19:52:09.33 ID:Yj8uSDdF0
質問系は差し障りない回答しかできないよな
マクロとか処理させるほうがいい
4 : 2023/02/17(金) 19:53:13.80 ID:2uegG9hz0
そんなのより俺らの方がすごいよな
5 : 2023/02/17(金) 19:53:43.75 ID:wcv1zEcK0
安倍晋三は、日本の政治家です。行財政改革に多大な功績を残しましたが、2023年に多臓器不全で亡くなりました。38歳でした。
10 : 2023/02/17(金) 19:56:59.95 ID:w6HiMgsK0
>>5
一巡した世界の安倍晋三
6 : 2023/02/17(金) 19:54:18.40 ID:hny5kBep0
chatGOTはないの?
7 : 2023/02/17(金) 19:54:45.06 ID:0Lq1FpNE0
PythonとかPowerShellの簡単なスクリプト書かせて使ってるけどそこそこ使えると思うんだけど
8 : 2023/02/17(金) 19:55:26.67 ID:C899yHn00
兄妹ごっこ専用ボットと化してるわw
開発者見てても笑うなよ
9 : 2023/02/17(金) 19:56:05.94 ID:txARQQbX0
自分の分野で聞いたら嘘を答えたので

本当?って聞き直したら

訂正しやがった
もうAIも嘘をつく時代になってしっまったわ

15 : 2023/02/17(金) 20:09:32.99 ID:K5i1TeYW0
>>9
知らんことは

~という表現は、私の知る限り一般的な言葉ではありません。もし~という言葉が何か特定の意味を持っている場合、詳細な情報を提供していただけると、より適切な回答をすることができます。

みたいに返してくるから軽く情報提供すると詳しく教えてくれる

11 : 2023/02/17(金) 19:57:01.43 ID:no/WPhRp0
まあ検索の効率化でしかないからな
12 : 2023/02/17(金) 19:57:56.09 ID:lA5HJ0Dn0
この程度を相手になんでgoogleが焦ってるのかよくわからんよな
エリート技術者たちの視点だとデタラメ返す問題はそう遠くないうちに解決できそうに見えるのかなあ
13 : 2023/02/17(金) 20:01:38.39 ID:K5i1TeYW0
chatGPTより賢い人間ほとんどおらんやろ
14 : 2023/02/17(金) 20:03:06.62 ID:b1aYEicPa
chatGPT「淘汰されるコドオジがなんか抜かして草」
16 : 2023/02/17(金) 20:17:52.16 ID:+GXJC7Td0
今ネットで公開されてるものは意図的に古いデータセットでやってるんだろう
今のデータを使ってリアルタイムで修正できるようになったらいくらでも瞬時に修正できる
17 : 2023/02/17(金) 20:19:09.23 ID:gJsbWB200
>>16
Bingもそんなにかわんないわ
18 : 2023/02/17(金) 20:19:46.94 ID:gk2UymYy0
このスレタイだと伸びねえから
ChatGPTにどうすればいいか聞いてこい
19 : 2023/02/17(金) 20:25:47.42 ID:0Ypmy/xt0
今までとなんら変わってないじゃん
20 : 2023/02/17(金) 20:41:08.90 ID:UzPQ1e5Z0
対話型AIは、応答が迅速かつ正確で、詳しい説明も行うことができますが、不快感を与える可能性があるため、AIのコミュニケーション能力を改善する必要があります。
AIは学ぶ姿勢を示し、ユーザーに助けを求めて、ユーザーの自尊心を満足させながら、正解へと導くような技術の開発が必要となります。

よって、Vtuberのような対話型AIが理想的

27 : 2023/02/17(金) 21:27:11.82 ID:K5i1TeYW0
>>20
不快感与えないようにと忖度するAIとか不要過ぎる
22 : 2023/02/17(金) 20:45:41.18 ID:gL0Cl1wc0
まあまあの長文で嘘を混ぜてくるからそのままコピペして利用するとひどい目に合うぞ
23 : 2023/02/17(金) 21:00:19.99 ID:9K9g4SXta
全く使い物にならないレベルで間違いだらけなんだが。
日本語にはなってるけど中身は資料の下書きにも使えないくらいメチャクチャ。
ウェブのどっかからランダムに文章パクって組み合わせてるだけじゃね?
これがシンギュラリティとか本気で言ってんの?
24 : 2023/02/17(金) 21:02:26.92 ID:Qb+LcWOO0
三島由紀夫の金閣寺のモデルとなる実在の事件はないって言って聞かなかった
25 : 2023/02/17(金) 21:10:02.58 ID:9K9g4SXta
言葉の表層を整えてるだけで
基本ウェブにある情報を正誤無視して
出力してるだけだからな。

鏡や写真に映った人間の像を見て、
人間の再現に成功したとか、もはや人間は不要とか言ってるのに近い。

28 : 2023/02/17(金) 21:29:08.31 ID:Qutie15P0
ユーザーの望む答えを出してきだしたら怖いんだが
それってつまり広告とかオススメとかで誘導支配されている現在より具合良くないよな
29 : 2023/02/17(金) 21:33:32.61 ID:KIDstrUj0
それってもしかしてひろ
31 : 2023/02/17(金) 21:35:44.40 ID:6AsOznfm0
まぁそういう回答の仕方だから仕方ないのはわかるけど
はっきり違うことを言うから戸惑うときあるよな
~町は~県と~県の境にある街です。って反対側の県と間違えてるのに言い切るし
まぁでもそんなの些細な問題
32 : 2023/02/17(金) 21:35:52.30 ID:2i0Ss5/m0
AIに依存する若者たちっていう社会問題に発展しそう
33 : 2023/02/17(金) 21:36:41.04 ID:mDXuijlo0
マジで知ったかかますのうぜぇんだよなこいつ
んでこっちが教えてやってんのに正解!とか言いやがるし

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676630955

コメント

タイトルとURLをコピーしました