AIのせいで絵師様がある程度の希少価値があった時代が終了へ・・・・許せるか?絵師よ立ち上がれ!!!

サムネイル
1 : 2023/02/16(木) 13:44:45.41 ID:VulQYjNy0

なおきとhideとディープブリザードとアニメ塾に費やした時間を返せ!!

AIイラスト生成技術にまた衝撃 キャラのポーズが自由自在の「ControlNet」登場
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/15/news165.html

2 : 2023/02/16(木) 13:45:39.92 ID:VulQYjNy0
うおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
3 : 2023/02/16(木) 13:45:51.47 ID:VulQYjNy0
うおー
4 : 2023/02/16(木) 13:46:13.14 ID:mc5SF8nh0
>>1
他のが完走してから立てろよバカ茄子
5 : 2023/02/16(木) 13:47:04.24 ID:JPb+PWL5M
ブルアカの絵なんか全部AIでいいだろ
6 : 2023/02/16(木) 13:47:38.78 ID:2HHasdC40
AIで替えの効くような底辺絵師が淘汰されるだけだろ
7 : 2023/02/16(木) 13:47:56.19 ID:+eR8V9fd0
伝統工芸と同じ道を辿るだけ
マイスターだけ残りゃいいんよ
8 : 2023/02/16(木) 13:49:40.86 ID:IUHpnxb/0
AIが作るどうでもいい顔に比べて昔のアニメキャラの個性的なこと
ああいうのをキャラデザというんだ、思い知ったやろハンコ絵師ども
9 : 2023/02/16(木) 13:50:21.72 ID:jFpc8ANH0
ファン座とDLサイトはAI作品を販売中止にすべきだよな
13 : 2023/02/16(木) 13:52:11.66 ID:DzYaexEW0
>>9
どうせAIなくても量産MMDに手も加えてない出来合い弁当作品であふれてるし今更今更
10 : 2023/02/16(木) 13:51:00.50 ID:cOcgWCb+0
むしろ絵描きほどAIを利用すべきなんだよな
面倒な作業が時短になる
20 : 2023/02/16(木) 13:57:03.64 ID:mc5SF8nh0
>>10
見てる俺らはそう思うけど絵描いて仕事してる人にとってはブランドみたいな価値が落ちるから嫌がるんじゃないか
11 : 2023/02/16(木) 13:51:05.45 ID:bS+1eAGz0
アナログに回帰しろよ
14 : 2023/02/16(木) 13:52:34.67 ID:VulQYjNy0
>>11
Crrl+Zが無きゃヤーなの!!
12 : 2023/02/16(木) 13:51:08.99 ID:DzYaexEW0
困ってない絵師は困ってないので
15 : 2023/02/16(木) 13:54:52.86 ID:HUILBTc8H
めちゃくちゃ上手いやつは逆に気にしてないよな
時短になるぐらいしか思ってないし
いざとなったらワークショップで食いつなごと考えてるから
お絵描きマンはリアルにしんだやるおるけど
16 : 2023/02/16(木) 13:54:58.48 ID:uj6R22yS0
YOASOBIの絵師がAIみたいな絵を書いてたよな
18 : 2023/02/16(木) 13:55:40.47 ID:1ZBuwVdK0
普通の絵描きは気にしないだろ
AIがでようが
19 : 2023/02/16(木) 13:56:31.77 ID:FuqUmmHx0
もうラノベの表紙とか挿絵はAI絵師でいいだろ
21 : 2023/02/16(木) 14:01:19.49 ID:TONFzmpc0
上澄みだけ残る~とか楽観論片腹痛いわ
サルでも1ポチで画像生成できる今後はスペシャリスト自体が不要だっつってんのに
参入者がいなくなれば教育者にもなれず書籍も売れない
26 : 2023/02/16(木) 14:04:34.10 ID:HUILBTc8H
>>21
上澄みだけ残るは上澄みは大道芸で食っていくんだよ
ミュージシャンのライブと同じ
22 : 2023/02/16(木) 14:01:22.08 ID:0yfC6IjiM
hideの曲AIで作ってボーカロイドで歌わせたい
23 : 2023/02/16(木) 14:01:41.17 ID:3OyS5Gep0
どうせAIに駆逐されるから何もしないのがコスパ最強!とか言い出す奴が増える
24 : 2023/02/16(木) 14:02:15.56 ID:FF7SYTZq0
ボーンとか使うならもう絵柄丸ごと3D化してパースも指定できて人物以外の3Dデータも読ませるぐらい全方位完璧にしてくれないか
27 : 2023/02/16(木) 14:06:29.43 ID:l0ENW0/2M
絵師「これ写真じゃなくて絵です!鉛筆だけで描きました!」
もうこういう路線しかもうダメなんじゃないか?
絵師「これAIじゃなくて自力で描きました!」
29 : 2023/02/16(木) 14:08:37.97 ID:mc5SF8nh0
>>27
カウンターとして本当に描いたかどうかを診断する方向でAI使うか、NFTとかで保護するだろうと俺の予測
31 : 2023/02/16(木) 14:09:48.68 ID:VulQYjNy0
>>27
絵描きながら雑談配信とかするしかないな
実力を信じれるのはライブドローイングできるやつだけだ
28 : 2023/02/16(木) 14:07:09.66 ID:QpZFC/6A0
ガチで終了したな
Aiのクオリティが凄まじいんだわ
30 : 2023/02/16(木) 14:08:47.69 ID:OkxPRtKh0
AIの学習素材提供係として生き残ってくれ

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676522685

コメント

タイトルとURLをコピーしました