
- 1 : 2023/02/16(木) 11:55:43.85 ID:k50JL/2b0
-
仮想通貨、省エネ運用に逆風 米当局規制で資金流出加速
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB106Z20Q3A210C2000000/暗号資産(仮想通貨)の新たなマイニング(採掘)方式が逆風に直面している。
従来の電力消費問題を解決すると期待され、2022年秋に時価総額2位のイーサリアムが導入した新方式について、米当局が無登録の資金運用として業者を取り締まったためだ。
この方式を採用する仮想通貨は全体の半数に達する。
米交換業FTXトレーディングの破綻で冷え込んだ仮想通貨への評価がさらに悪化し、資金流出が加速する恐れがある。(以下略)
- 2 : 2023/02/16(木) 11:56:04.52 ID:k50JL/2b0
-
持ってるだけで違法行為になる模様
- 3 : 2023/02/16(木) 11:57:35.40 ID:4mjELFTz0
-
人生をコインに賭けていた韓国人はどうなるの?
- 4 : 2023/02/16(木) 11:58:32.31 ID:N8EcBmHc0
-
いまイーサリアム10%上がってるけど
- 8 : 2023/02/16(木) 12:00:50.64 ID:iOsIeJCx0
-
>>4
ヒント 一般人はまだ知らない、知りわたってない
戻り高値 - 23 : 2023/02/16(木) 12:10:51.10 ID:1+GovOxl0
-
>>8
nikkei.comに載る程度の極秘情報ってどんなんw - 5 : 2023/02/16(木) 11:58:51.48 ID:bPJIIIS/0
-
ソーサリアンもう終わりだ猫のにゃんにゃん
- 6 : 2023/02/16(木) 11:59:35.00 ID:w7LFpTAC0
-
いやんマイニング
- 7 : 2023/02/16(木) 12:00:28.82 ID:JO/w4BqH0
-
またpowになるの?
- 9 : 2023/02/16(木) 12:01:27.88 ID:9ANuvzp00
-
おいやめろ
- 10 : 2023/02/16(木) 12:01:37.18 ID:5QXzyw7+0
-
ビットコインしか勝てないんですよね残念ながら
- 11 : 2023/02/16(木) 12:01:43.31 ID:s7aJ4vp+0
-
47氏がーと言うとるやつおるけどアメリカもやってます
- 12 : 2023/02/16(木) 12:02:20.26 ID:G963pDax0
-
2058から来た國分の言ってることと違うぞ!
BTCは1BTC7億超えるって、イーサリアムも本人が資金調達のために過去に戻って購入したって言ってたのに! - 25 : 2023/02/16(木) 12:14:09.31 ID:2+YcsXa10
-
>>12
懐かしい - 13 : 2023/02/16(木) 12:02:25.57 ID:vfwwkMTW0
-
パイコインはどうなったか知ってます?去年から貧乏の知り合いが執拗に勧めてきて気持ち悪かった
- 14 : 2023/02/16(木) 12:02:53.92 ID:TVTyip6c0
-
FTXで堂々と古典的な詐欺に使われて露中にもマネロンに使われて
仮想通貨なんて潰したいだろ国政側は(´・ω・`) - 15 : 2023/02/16(木) 12:05:33.47 ID:FIOqT1o70
-
>>14
どの国家も価値を担保しない純粋に投機対象のためのクーポンみたいなもん - 16 : 2023/02/16(木) 12:07:26.57 ID:PBJx6nd90
-
結局どこで使えるのか未だに分からん
- 17 : 2023/02/16(木) 12:07:34.94 ID:F6kV7fXp0
-
イーサリアムって何に使うの?
- 24 : 2023/02/16(木) 12:12:56.88 ID:5QXzyw7+0
-
>>17
パチ●コ
ましで - 18 : 2023/02/16(木) 12:07:57.09 ID:4H/V+yM40
-
本当に活用すればすごいシステムだけど出る釘は打たれる。
しかも国に。 - 27 : 2023/02/16(木) 12:14:57.94 ID:TVTyip6c0
-
>>18
いや違うだろ(´・ω・`)
ブロックチェーンは凄いシステムだけどそこに金の亡者と詐欺師が群がって作ったのが仮想通貨やNFTってことじゃん - 28 : 2023/02/16(木) 12:15:11.31 ID:JMfii1CS0
-
>>18
国をすり抜けるチート使ったらそら潰されるやろ
普段から利権が利権ガー言ってんのに通貨という
利権の親玉みたいなモンに喧嘩売って無事でいられると思ってんのかと - 39 : 2023/02/16(木) 12:24:20.34 ID:vxZWajwe0
-
>>18
ブロックチェーンその物と分けて考えないとどんな便利な道具だって、詐欺や犯罪に使う連中が出れば規制するのは当たり前
- 19 : 2023/02/16(木) 12:08:02.08 ID:yT+5cNdU0
-
マイニングバブルが来るんか
- 45 : 2023/02/16(木) 12:28:41.91 ID:vxZWajwe0
-
>>19
崩れ去った後なのにバブルが来るとか… - 20 : 2023/02/16(木) 12:08:10.34 ID:yXAE65cK0
-
電気あんまり食わない奴が提案されてたと思ったが
それ全部ダメってことはないよな? - 21 : 2023/02/16(木) 12:08:58.63 ID:dOHCif2M0
-
GPUで掘ったデータかASICで掘ったデータかわかるのか?
- 22 : 2023/02/16(木) 12:09:08.13 ID:EBi80DlX0
-
上場取り消しの無い仕手株と変わらんよね
株と違って税金高い分なんの意味があるのかよくわからん - 26 : 2023/02/16(木) 12:14:43.64 ID:thKhM+2c0
-
ガクトコインにしとくか
- 29 : 2023/02/16(木) 12:16:25.42 ID:RB1+nOlm0
-
現実とは関わりのないコンピュータサービスのポイントでしょ?
なんで取り締まらないといけないの?FFでアイテム集めても取り締まりしないよね。
とりしまるとしたら換金所じゃないの? - 35 : 2023/02/16(木) 12:21:13.01 ID:TVTyip6c0
-
>>29
いや思いっきり現実の金と関わってるんだが(´・ω・`)
関わりないんだったら上がった下がったでギャーギャー言われるわけないだろ - 30 : 2023/02/16(木) 12:17:56.47 ID:bnjP2cj00
-
つかマイニングの過程って必要なの?
- 33 : 2023/02/16(木) 12:18:47.91 ID:/vYtQaVU0
-
>>30
マイニングなかったら円天と変わらないじゃん
「1円天100万円!ぼきゅが決めた!」ってのと同じ - 40 : 2023/02/16(木) 12:24:34.52 ID:bnjP2cj00
-
>>33
ブロック生成の難易度だって
誰かが設定してんだから同じことじゃないの? - 44 : 2023/02/16(木) 12:26:34.57 ID:vxZWajwe0
-
>>40
誰も設定してないが - 31 : 2023/02/16(木) 12:17:59.81 ID:/vYtQaVU0
-
わからんがねずみ講方式がダメってこと?
そりゃそうだろ信用担保がCPUによる暗号計算なのが仮想通貨じゃないのか - 42 : 2023/02/16(木) 12:26:03.71 ID:vxZWajwe0
-
>>31
P2Pのブロックチェーンは決済の正当性を保障してくれる
二重決済や改竄も防ぐ
誰も信用担保なんかしてないよ - 32 : 2023/02/16(木) 12:18:05.53 ID:+vSjQi+C0
-
年末にasterってのを買ったら3倍近くになったよ
- 34 : 2023/02/16(木) 12:20:51.97 ID:DCpRuMBI0
-
モーニングスターが優待でくれたXRPは平気だよね
- 36 : 2023/02/16(木) 12:21:14.37 ID:qqh7t1wq0
-
HDDが値下がりするかね
- 37 : 2023/02/16(木) 12:23:06.93 ID:9HvtOsL70
-
>>1
足元で仮想通貨の価格や米交換業者の株価は軟調だ。米当局に関する報道が出た8日から、イーサリアムは8%、ソラナは9%下落。交換業の米コインベース・グローバル株は15%下がっている。原因は当局の取り締まりだ。米証券取引委員会(SEC)は9日、マイニングの新方式「ステーキング」の代行サービスが金融商品にあたるにもかかわらず、無登録だとして交換業3位のクラーケンを訴えた。クラーケンは同日、代行サービスの停止に追い込まれた。
ステーキングはイーサリアムや時価総額8位のカルダノ、同11位のソラナなどが採用した新たなマイニングの仕組みだ。ステーキングの利用者はブロックチェーン(分散型台帳)上の取引記録を作る代わりに、報酬として新たに発行する通貨を受け取れる。作業量と受け取れる通貨量は、保証料のような役割としてブロックチェーン上に預ける資産の大きさによる。利用者は資産を預けて利回りを得る預金のような運用が可能になり、ステーキングの運用資産は足元で410億ドル(約5兆円)に上る。
ビットコインなどが採用する従来型のマイニングは大量の電力が必要で、環境面から批判を集めていた。ステーキングは消費電力を従来型と比べ99%削減できる。ステーキングに対応する仮想通貨は今後の採用計画を表明した仮想通貨を含めると、時価総額ベースで5割まで普及している。 - 48 : 2023/02/16(木) 12:29:17.19 ID:Ry6AmUf30
-
>>37
有料記事の部分を貼ると訴えられるぞ
少し前にあったろ - 41 : 2023/02/16(木) 12:25:52.66 ID:B8NF0BGG0
-
もうなにがなんだかさっぱりわからないな…
- 43 : 2023/02/16(木) 12:26:11.82 ID:bXf6x+j50
-
コインチェクにそれぞれの稼働通過の説明あるけど全てほにゃららの可能性…
つまり現状ゴミってことさ。 - 46 : 2023/02/16(木) 12:28:50.40 ID:ltbcIchx0
-
あーだからビットコインが急に跳ねたのか
- 47 : 2023/02/16(木) 12:28:50.64 ID:1tmwTVV/0
-
北に盗まれてるのに信用なんて無いぞ
- 49 : 2023/02/16(木) 12:29:53.29 ID:+vSjQi+C0
-
今日はイーサも上がってるよ
- 50 : 2023/02/16(木) 12:30:37.76 ID:2/TE2Kxp0
-
これから上がるのはフレアトークンだ
なんかしらん間に貰っていたぜ - 51 : 2023/02/16(木) 12:39:32.85 ID:D7WB9dqd0
-
日本人なら渡辺創太のAstar買うべきだろ
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676516143
コメント