- 1 : 2023/02/14(火) 19:57:40.25 ID:gZrtMzLS0
-
ソースネクストは、同社のWebサイトが第三者による不正アクセスを受け、利用者のクレジットカード情報11万2132件と個人情報12万982件が漏えいした可能性があることを明らかにした。
最大漏えい件数は個人情報の12万982件となり、クレジットカード情報の11万2132件はこれに含まれる。■ 情報流出の原因など
対象は、2022年11月15日~2023年1月17日の期間に同社の直販サイトで商品を購入した人。
クレジットカード情報や個人情報が漏えいし、一部の購入者のクレジットカード情報が不正利用された可能性があるという。
原因は、サイトのシステムの一部の脆弱性を利用した第三者の不正アクセスにより、ペイメントアプリケーションが改ざんされたこと。
■ 流出した情報の内容
クレジットカード情報(11万2132件)については、カード名義人名、クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコードが漏えいした可能性がある。ソースネクスト、不正アクセスで10万件以上の個人情報が流出
https://news.yahoo.co.jp/articles/643e8085208938ce5da86f68aa5adef6de7bcd04
- 3 : 2023/02/14(火) 19:58:57.57 ID:38RiORAL0
-
ソフト売る会社が、メンツ丸つぶれ
- 5 : 2023/02/14(火) 19:59:49.75 ID:hxbF9c+v0
-
おいおい
筆王使ってるんだが - 6 : 2023/02/14(火) 20:00:54.80 ID:OIINnvqe0
-
ウイルスセキュリティゼロ良いよね
- 7 : 2023/02/14(火) 20:01:07.27 ID:wHt/k5r+0
-
セキュリティソフト売ってなかった?w
クソみたいな奴w - 8 : 2023/02/14(火) 20:01:17.06 ID:m1ODu3Lc0
-
結構売れてんだな
- 10 : 2023/02/14(火) 20:03:09.15 ID:ZuLXLGv10
-
おいおい
- 11 : 2023/02/14(火) 20:03:42.19 ID:LgN8ck8R0
-
直販サイトとか馬鹿しか使わねーだろ
- 12 : 2023/02/14(火) 20:03:59.07 ID:ZuLXLGv10
-
年賀状ここのつかったんdが
- 13 : 2023/02/14(火) 20:04:41.59 ID:xdoqeF250
-
これは盗んだ方がすごい
- 14 : 2023/02/14(火) 20:05:26.21 ID:bPn0esXF0
-
ソースネクストなんて利用してるバカいるのか
- 15 : 2023/02/14(火) 20:05:37.00 ID:Z5G9oWrl0
-
五万円くらいは課金したわ
胃袋が憶えてる - 16 : 2023/02/14(火) 20:05:37.77 ID:fLrRHSAw0
-
警察署に泥棒に入るみたいな
- 17 : 2023/02/14(火) 20:06:04.57 ID:vXg7qSsP0
-
この会社のセキュリティソフト入れるくらいならMsDefenderのほうが100倍マシ
- 21 : 2023/02/14(火) 20:06:59.24 ID:AH44r6RQ0
-
>>17
そうなんだけど、会社の方針で入れさせられてるわ - 18 : 2023/02/14(火) 20:06:30.16 ID:ylNWxlGY0
-
セキュリティ(能力が)ゼロ
- 19 : 2023/02/14(火) 20:06:31.26 ID:KJbuyQZZ0
-
警察署に泥棒が入ったり消防署が火事になったりする感じ?
- 20 : 2023/02/14(火) 20:06:31.66 ID:yj6TEZPo0
-
クソースネクストか。
昔、ガラケーの通信ソフト買って無料バージョンアップで対応予定とか言いながら反故にされそれ以来一切買っていないw
- 22 : 2023/02/14(火) 20:07:03.42 ID:1Rq7cx0R0
-
クレカ番号は分かる
セキュリティ番号はなんでだよw - 30 : 2023/02/14(火) 20:09:18.25 ID:OCC/JDLo0
-
>>22
これ
何故一緒に保管してる
それ以前に情報保持してる時点でアカンやん - 31 : 2023/02/14(火) 20:09:34.12 ID:t0y+3VvN0
-
>>22
えっ?w - 24 : 2023/02/14(火) 20:07:31.73 ID:t0y+3VvN0
-
どんな製品売ってるんだよとサイト見たらアドガード売ってるやんけ
- 25 : 2023/02/14(火) 20:07:49.44 ID:gxRqh8EE0
-
セキュリティゼロというネーミングが皮肉になってる
- 26 : 2023/02/14(火) 20:07:56.57 ID:LDGW6wNU0
-
でしょうね
- 27 : 2023/02/14(火) 20:08:19.38 ID:2jBOPCal0
-
セキュリティコード保存してるんだ
- 29 : 2023/02/14(火) 20:08:41.26 ID:tOIx/qsR0
-
セキュリティばっちり
- 32 : 2023/02/14(火) 20:10:02.80 ID:UkkU1s5o0
-
セキュリティコードが漏洩ってダメじゃないですか
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676372260
コメント