
- 1 : 2023/02/13(月) 23:49:18.02 ID:3YTNwWU10
-
オハイオ州で発生した列車脱線事故による大気汚染について
https://thedeepdive.ca/train-derailment-in-ohio-results-in-an-air-quality-disaster/
オハイオ州とペンシルベニア州の州境付近で塩化ビニルを積んだ列車が脱線・爆発してから5日後、作業員はより危険な爆発を防ぐため、有毒化学物質の管理燃焼を開始しました。
オハイオ州イースト・パレスティンは人口約5000人の町で、数千人の住民が避難し、当局は制御焼却により地域全体にホスゲンと塩化水素のプルームが発生すると警告しました。公衆衛生擁護団体によれば、この爆発事故は、より致命的な貨物鉄道脱線事故の可能性に対する警鐘となるものである。
彼らは、効果的な監督とほとんど自己監視していない業界が、この事故の原因であると考えている。アムトラックの機関車技師で元ノーフォークサザンの貨物技師であるロン・カミンコウ氏は、鉄道業界は安全よりも記録的な利益を優先し、
近年、国内の鉄道労働者を徹底的に削減していると述べた。
「この事故は氷山の一角であり、赤信号だ。もし何もしなければ、さらに悪化し、次の脱線事故は大惨事になるかもしれない」と警告している。米国運輸省によると、毎年約460万トンの有害化学物質が鉄道で輸送され、危険物を積んだ1日平均1万2千台の鉄道車両が市や町を通過しているという。
ピッツバーグ地域では過去5年間に8件の脱線事故が発生し、全国では約1,700件が発生しています。
Rail Pollution Protection Pittsburghの創設者であるGlenn Olcrest氏は、Shell社の新しいプラスチック工場の稼動に伴い、
この地域で鉄道輸送量が増加すると予測され、鉄道インフラは不安定な状態であると述べている。米国運輸省は2020年、液化天然ガスを追加の安全規制なしに鉄道で輸送できるようにする規則を承認した。
地元のリーダー、労働組合、消防署、NTSBは、事故でLNGが放出される壊滅的なリスクが大きすぎるとして、この決定に反対した。
環境保護団体の連合は、LNGを満載したわずか22両の列車のタンク車は広島原爆と同じエネルギーを持ち、ニュージャージー州にLNG港が建設された場合、大惨事になる恐れがあると書いている。2へ
- 3 : 2023/02/13(月) 23:50:02.80 ID:j5Kwy2L00
-
あっ
- 4 : 2023/02/13(月) 23:50:28.33 ID:zM9jiSex0
-
夜なのにオハイオ
- 26 : 2023/02/13(月) 23:58:23.06 ID:YDMR4+lL0
-
>>4
ヨルダンでオハイオ - 5 : 2023/02/13(月) 23:50:34.01 ID:3YTNwWU10
-
ロシアの工作員も中々やるじゃねえか
- 6 : 2023/02/13(月) 23:51:27.01 ID:QFKCvLhT0
-
お灰よ
- 7 : 2023/02/13(月) 23:51:37.50 ID:nKrXB78b0
-
どこの国もやらかすね
- 8 : 2023/02/13(月) 23:51:48.67 ID:0hM7fP/f0
-
列車すらまともに運航できんのかいアメリカはw
- 9 : 2023/02/13(月) 23:52:24.20 ID:lmEoaOlY0
-
ホスゲンって毒ガスじゃなかった?
- 10 : 2023/02/13(月) 23:53:27.45 ID:TPgO2N3G0
-
どうせまた農村地帯で食えるものが減るんだろ?
- 11 : 2023/02/13(月) 23:53:38.90 ID:jOiRzcLn0
-
バタリアンみたいな展開だな
- 12 : 2023/02/13(月) 23:53:39.14 ID:G9HwSNP60
-
いくらゼロエミッションとかやっても無駄だね
- 13 : 2023/02/13(月) 23:53:50.59 ID:CH2AEoLm0
-
アメ公終わったな
- 15 : 2023/02/13(月) 23:54:33.95 ID:TVGaZvLb0
-
原発を爆発させた日本はなにも言えないかな。
- 16 : 2023/02/13(月) 23:55:19.49 ID:4KQz04L20
-
これ、おはぎゃー!案件だろ…
- 17 : 2023/02/13(月) 23:55:59.69 ID:CVpmDu080
-
ヒーロー映画で主人公が初めて能力を授かるシチュエーション
- 19 : 2023/02/13(月) 23:56:42.52 ID:W4yYYKQ40
-
すげえ大事故だな
- 20 : 2023/02/13(月) 23:57:24.95 ID:knYeE2s20
-
夜だけどオハヨ
- 21 : 2023/02/13(月) 23:57:28.07 ID:TKS7tSL/0
-
アメリカってしょっちゅう列車脱線してるよ
昔アメリカ滞在中に鉄道趣味誌取ってたが毎月ひっくり返った機関車が載ってたからな - 22 : 2023/02/13(月) 23:57:36.59 ID:5X8qCbhj0
-
気球よりヤバいやんけw
- 24 : 2023/02/13(月) 23:57:57.51 ID:RlweX0bJ0
-
脱線事故多すぎないか😅
- 31 : 2023/02/13(月) 23:59:34.97 ID:mBUHggSW0
-
>>24
社会の先生かよ - 25 : 2023/02/13(月) 23:58:15.46 ID:M5aBkvQd0
-
気球の件とは関係無いアル
- 27 : 2023/02/13(月) 23:58:41.97 ID:9lHfHTs30
-
トライオキシン245か
- 30 : 2023/02/13(月) 23:59:32.52 ID:a52zUbFF0
-
120両て…
- 32 : 2023/02/13(月) 23:59:52.74 ID:9Kg6Inje0
-
おおごとじゃないか
人間まで死に出すぞ - 33 : 2023/02/14(火) 00:00:05.76 ID:vFMUEM9h0
-
120両ってやべぇっすね
- 34 : 2023/02/14(火) 00:00:23.86 ID:lfgZ4kjz0
-
中国やりやがったか
- 35 : 2023/02/14(火) 00:00:32.68 ID:ombDm3PE0
-
爆発と言えば中国のおはこアルヨ
- 36 : 2023/02/14(火) 00:00:36.06 ID:LVMKFVKV0
-
塩化ビニ本
- 37 : 2023/02/14(火) 00:00:53.24 ID:5FHHWecw0
-
1番線に120両編成の列車が参ります
黄色い線の内側までお下がり下さい - 38 : 2023/02/14(火) 00:00:55.86 ID:pGTKQVe70
-
中国人のテロだなw
- 39 : 2023/02/14(火) 00:01:17.90 ID:0hLCJq1+0
-
>ピッツバーグ地域では過去5年間に8件の脱線事故が発生
笑えねーレベル 日本の将来も似たようなもんかと思うが
>塩化ビニルを積んだ列車が脱線
もうねこのレベルで運搬するのはおかしいと思うんやけど - 40 : 2023/02/14(火) 00:01:43.60 ID:5FHHWecw0
-
ガフの扉が開いたか?
- 41 : 2023/02/14(火) 00:02:13.84 ID:DJ6xZj1+0
-
日本感覚だと次の駅まで繋がってそう
- 42 : 2023/02/14(火) 00:02:58.48 ID:bZh939XN0
-
なんか昔海外の衝撃事件再現番組でブレーキの使い方間違って
ブレーキ壊れて貨物列車大クラッシュさせたとかやってたな - 44 : 2023/02/14(火) 00:05:14.21 ID:xHu8cwyI0
-
アムトラックの日常
- 45 : 2023/02/14(火) 00:05:29.51 ID:usyyF6TC0
-
120両って・・・ 20両を10回運転じゃダメなのか?
- 50 : 2023/02/14(火) 00:09:30.64 ID:fRPlfei30
-
>>45
人件費削減しろ - 46 : 2023/02/14(火) 00:05:50.10 ID:Nek51AEp0
-
ホスゲン つまり塩素ガスによるC兵器攻撃を受けているという事だな。
- 48 : 2023/02/14(火) 00:06:31.91 ID:vS6YZJr00
-
つべでアメリカの鉄道のライブカメラ観れるんだけど
アメリカの貨物列車は編成が長すぎるんよ
柵もないしあんなの横から当たったら一発で列車が倒れるぞ - 49 : 2023/02/14(火) 00:07:22.04 ID:W+cfxyrW0
-
完全にテロです
本当にありがとうございました - 51 : 2023/02/14(火) 00:09:49.24 ID:XTspbAos0
-
そして死の街へ
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676299758
コメント