【大阪】カステラについていた紙を園児5人が誤食 園児らに健康被害はなし 保育所で情報共有が徹底されず

サムネイル
1 : 2023/02/09(木) 02:25:40.53 ID:kOuzbWRO9

2/9(木) 2:09配信 MBSニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/79e927a59e4647732ecf6f97af758434bc51c1aa
おやつとして提供したカステラについていた紙を保育所の園児5人が誤って食べたと大阪市が発表です。園児らに健康被害などはないということです。

大阪市によりますと2月8日、大阪市立保育所でおやつの時間に提供されたカステラの底についていた紙を5歳の園児が誤って食べていることに職員が気付きました。クラスの担任から連絡を受けた職員が他のクラスも確認したところ3歳児のクラスでも4人が誤って食べていたということです。

保育所はすぐにカステラの製造メーカーに健康被害について問い合わせましたが、健康被害に影響がないことを確認し、園児らにも健康被害は出ていないということです。

大阪市によりますと保育所は5歳児のクラスではカステラについている紙を外すよう伝えたものの、園児が紙を外していなかったことに職員が気づかなかったということです。また3歳児のクラスでは園内での情報共有が不十分で、職員が園児に紙を外すことを伝え忘れていたということです。

保育所は誤って食べた園児の保護者に謝罪をするとともに今回の経緯の説明を行うということです。
大阪市は再発防止策として全ての市立保育所に対して紙の付いたお菓子を提供する場合は職員間で情報共有を徹底し、安全か確認したうえで提供するように指導するということです。

2 : 2023/02/09(木) 02:26:16.47 ID:2wy+TBNh0
(ノ∀`)アチャーで済まなかったのか
3 : 2023/02/09(木) 02:27:16.41 ID:3xdWS4rb0
あれ食ったらあかんのか
4 : 2023/02/09(木) 02:27:55.29 ID:wSolSYTQ0
紙が1番美味いところだろ
5 : 2023/02/09(木) 02:28:19.33 ID:q0bDTeNS0
アレか?あれは食っても 何も起きないと思うけどな。ただ教育として、カステラの底の紙は剥がしましょう と指導すればOK
6 : 2023/02/09(木) 02:28:23.49 ID:TZgFmP/a0
池沼キッズ多すぎだろ
どんな育て方してんだ?
12 : 2023/02/09(木) 02:29:05.97 ID:9oXdQIuD0
>>6
沼が沼を産み育てた結果さ
7 : 2023/02/09(木) 02:28:28.27 ID:8SS/4ip60
オブラートにすればいいのに
8 : 2023/02/09(木) 02:28:31.73 ID:ZnBU8s9k0
誰もが1度はやらかす
通る道だと思ってたが
11 : 2023/02/09(木) 02:29:05.07 ID:W2Me90iD0
>>8
まぁやるよね
9 : 2023/02/09(木) 02:28:33.42 ID:iRoSBaUl0
ほのぼの
10 : 2023/02/09(木) 02:28:42.33 ID:qn5igz0K0
長崎に聞けよな~
これだから大阪はww
13 : 2023/02/09(木) 02:29:16.97 ID:hF4kEQuW0
食べても問題無い
14 : 2023/02/09(木) 02:29:51.12 ID:q0bDTeNS0
あれただの紙でしょ?なら問題ない。同じ哺乳類のやぎが紙食ってるから。
15 : 2023/02/09(木) 02:29:59.21 ID:9oXdQIuD0
そもそもあの紙ってなんでくっついたままなんだっけ?
16 : 2023/02/09(木) 02:30:08.67 ID:3CSYkvD00
いや、これは園児の知能が・・・
3歳はともかく5歳でこれはちょっと
17 : 2023/02/09(木) 02:30:12.83 ID:P2iF70U40
家でカステラ食ったことない貧しさなのか(´;ω;`)ウッ…
18 : 2023/02/09(木) 02:31:04.99 ID:qa2R9pHM0
市として発表したりニュースになるようなことか?
19 : 2023/02/09(木) 02:31:06.21 ID:Rqz+BO5l0
述べ3000万人ぐらいは人体実験に参加してるから大丈夫だろ
20 : 2023/02/09(木) 02:32:05.87 ID:Bql1CTDH0
アホの子が5人と
21 : 2023/02/09(木) 02:32:24.53 ID:eOgUmCLq0
そんなん言い出したら俺だってガキの頃何食わされてたかわからんな
てか生きてる以上今でもそうか
22 : 2023/02/09(木) 02:32:56.39 ID:EW0/ngY20
正直、俺も食ったことある
あれはちょっと子供は間違えるよね
23 : 2023/02/09(木) 02:33:25.41 ID:tz/2EtrQ0
剥がすの忘れて食べたことあるわ
それくらい問題ない
24 : 2023/02/09(木) 02:33:33.89 ID:FFMfxkP50
サラミのビニールに気づかすそのまま食ってた
25 : 2023/02/09(木) 02:33:42.85 ID:nXe1vBEL0
口に入れるのは分かるけど
よく飲み込めたな
26 : 2023/02/09(木) 02:33:47.96 ID:RbbLbuV80
カステラ→紙をむく
ボンタンアメ→ビニール包装ではなく食用のオブラートだからむかなくてよい

桜餅→葉っぱはむかなくてそのまま食べる(むいても差し支えないが)
柏餅→葉っぱをむく

27 : 2023/02/09(木) 02:33:52.74 ID:JcnJbpBA0
落雁よりカステラの紙の方が美味そう
28 : 2023/02/09(木) 02:34:14.62 ID:w59YbeTe0
え?普通に食べるだろ
29 : 2023/02/09(木) 02:34:34.30 ID:p4Vh8a170
え?問題ないでしょ?過保護だよ
30 : 2023/02/09(木) 02:34:50.65 ID:UPPScj9I0
よもぎ餅の葉っぱも食ってるやついるしな
31 : 2023/02/09(木) 02:35:05.74 ID:QGyICbl50
なーに食物繊維だ ウ●コもりもり出る
33 : 2023/02/09(木) 02:35:58.34 ID:Qe7a4BM50
うむ、野菜も紙も植物、問題無かろう
34 : 2023/02/09(木) 02:36:09.03 ID:WdAD9L8B0
食べたことあるけど全く問題なかった
35 : 2023/02/09(木) 02:36:34.05 ID:1UaD4R740
>>1
カステラの紙、何か食べられる素材のシートで代用できないものかな?
大人でも食べちゃうときあるし。
36 : 2023/02/09(木) 02:38:14.65 ID:57p2EneZ0
これは保育所職員の気苦労をねぎらいたくなる
37 : 2023/02/09(木) 02:38:34.58 ID:XTFVddTA0
あの紙についてる茶色く香ばしいところが一番おいしいのに✨
38 : 2023/02/09(木) 02:38:55.60 ID:WdAD9L8B0
別に食べても問題ない物だし
39 : 2023/02/09(木) 02:39:03.69 ID:CNboOPfv0
ソフトクリームのコーンに巻いてある紙とか気づかないで食べてたことある
40 : 2023/02/09(木) 02:39:28.33 ID:O/g5F90H0
でもあの紙にざらめいっぱい付いてるやつの方がおいしい

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675877140

コメント

タイトルとURLをコピーしました