【通信】NTTの「フレッツ・ADSL」終了、ブロードバンドのけん引役は22年で幕

サムネイル
1 : 2023/02/01(水) 12:05:52.18 ID:TXTjxs279

NTT東日本・西日本は31日、山間部や離島などを除く大部分の地域で、固定電話の回線を使ったインターネットサービス「フレッツ・ADSL」を終了した。光回線への移行が進み、ブロードバンド(高速大容量通信)けん引役は約22年でサービスの幕を下ろした。

 ADSLは既存の電話回線を使って、ダイヤルアップ接続といった従来の通信手段より高速なインターネットを実現した。NTT東西が2000年12月にサービスを始め、定額料金制などで家庭へのネット普及を後押しした。契約数は05年度の568万件をピークに、昨年9月末は21万件となっていた。ソフトバンクも「ヤフーBB」の名称で展開したADSLサービスを24年3月末で終える予定だ。

2/1(水) 5:03配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fba8f33d7bc8fa2d0fce923f2f2d50c090c3011

元スレ
【通信】NTTのADSLが終了 高速ネットの立役者、20年で [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675071948/

2 : 2023/02/01(水) 12:06:25.80 ID:1u2l2GFw0
べっちょない
3 : 2023/02/01(水) 12:06:43.76 ID:V82qFlrO0
PTSD回線懐かしい
4 : 2023/02/01(水) 12:06:54.95 ID:lZJwFr9u0
ISDNから乗り換えた後スピードテストに躍起になってました
5 : 2023/02/01(水) 12:07:39.10 ID:VWHKSFH70
VDSL全廃はよ
6 : 2023/02/01(水) 12:07:49.86 ID:D3ADKtCN0
ふざけんなや!ADSLじゃなきゃ昼ごはん食べてやんないかんな!ゆるせん
7 : 2023/02/01(水) 12:07:51.51 ID:OZXzcAa70
なんだってえええええ
8 : 2023/02/01(水) 12:08:23.88 ID:BAUfpRHL0
テレホ組死亡w
9 : 2023/02/01(水) 12:08:58.74 ID:D3ADKtCN0
ほんでーADSLてなんや?
バレないように小声で教えてみそ
10 : 2023/02/01(水) 12:09:41.10 ID:NaGcG8ih0
何てこった!
11 : 2023/02/01(水) 12:10:35.07 ID:z1DxDc6C0
昨年までADSL使っていた
5Mbpsくらい出ていたからいいかなと思っていたけど配信の映画とかは最高画質で再生できなかったな
12 : 2023/02/01(水) 12:12:42.35 ID:plhtiX6R0
昔は画像とか上からちょっとずつダラダラ現れたもんだけどよく我慢できたもんだな
13 : 2023/02/01(水) 12:13:07.20 ID:LE1J3For0
これからはISDNはじめちゃん
14 : 2023/02/01(水) 12:14:22.20 ID:FT35Lwfn0
まじかよこれからはISDNがナウいのか
15 : 2023/02/01(水) 12:14:23.96 ID:UsWjrFE30
今年の10大事件の1つだな
16 : 2023/02/01(水) 12:15:33.73 ID:EVs1l66Q0
格安の乗り換え先は楽天モバイルを固定回線化するの一択
17 : 2023/02/01(水) 12:15:40.26 ID:kkk08D5h0
ADSL終了するんならもっと光ファイバー安くしろよ
月額1000円で良いだろ
18 : 2023/02/01(水) 12:15:54.10 ID:40thRgm90
うち2年前までYahooBB ADSL 8Mだったよ
ADSL利用者が減ってむしろ速度が出て快適だった
48 : 2023/02/01(水) 12:33:18.12 ID:Pg7pnn+j0
>>18
単位くらいかけよ…
8MB/sなら早いけど8Mb/sならくっそ遅いぞ
19 : 2023/02/01(水) 12:16:12.90 ID:UzizaMkX0
フレッツADSL終わったはずがまだ使えてる
安いからこのままでいいのに
33 : 2023/02/01(水) 12:21:19.92 ID:FCD/4FZ80
>>19
うちも家を出るまでは大丈夫だった。使えなくなる瞬間に立ち会おうと夜中過ぎまで待っていたが切れない。昔のテレホーダイみたいに朝7時に切り替えかと思ったらそうでもなかったw
20 : 2023/02/01(水) 12:16:28.49 ID:iZ2PJ2Zt0
すっかり忘れてたけど思い起こせば結構使ったんだわ
ADSLの前はダイヤルアップで使ってたし
21 : 2023/02/01(水) 12:16:30.80 ID:OFQDVYgO0
割りと大きめの動画が滑らかに再生されたときは感動したもんだけど、
ネット黎明期のようなサプライズももうほとんどなくなったな
22 : 2023/02/01(水) 12:16:49.13 ID:o2dHo2o50
うちの会社もようやく光になった。
23 : 2023/02/01(水) 12:17:25.97 ID:0skVrvcE0
そういや3mでGyaOを視聴するのに苦労してたっけな
24 : 2023/02/01(水) 12:17:34.28 ID:40thRgm90
マンションが光回線来てても、各部屋へはVDSLだったりすると最悪
うちはADSLに代わってWiMAX2入れたわ
25 : 2023/02/01(水) 12:17:50.01 ID:D3ADKtCN0
うちの会社だってなってるよ
いいよな落ち着くし
27 : 2023/02/01(水) 12:18:02.47 ID:vpZ7sb/h0
まだ20万件も契約者いる事に驚きだよ
34 : 2023/02/01(水) 12:22:11.75 ID:qliT5e340
>>27
まだ光とか来てない所あるよ
ウチの地元とか
28 : 2023/02/01(水) 12:18:05.20 ID:oOH1tKrE0
最大どれくらい出るんだっけ
昔はよくこんな回線でMMOなんてできたな
32 : 2023/02/01(水) 12:19:54.46 ID:0skVrvcE0
>>28
基地局から1.5km以内で10M位だな
29 : 2023/02/01(水) 12:18:24.88 ID:maT0urGs0
22年かけてようやく心的外傷後ストレス障害が治ったってこと?
30 : 2023/02/01(水) 12:18:45.63 ID:2JrZnAi00
テレホーダイより先にADSLが終わるとは
31 : 2023/02/01(水) 12:19:54.01 ID:UzizaMkX0
今で下り20Mbps
35 : 2023/02/01(水) 12:22:33.16 ID:SfoG7XJD0
ダイヤルアップからADSLに変えた時の衝撃に比べるとADSLから光に変えた時はそこまで体感差はなかったな
実際は数十倍の速度が出てるはずなんだが
36 : 2023/02/01(水) 12:22:59.56 ID:aqf239Ub0
ブロードバンドニッポンが懐かしい
37 : 2023/02/01(水) 12:23:31.91 ID:EMV0zdxO0
光高すぎ

2000円くらいにしてくれ😥

38 : 2023/02/01(水) 12:23:45.80 ID:nqKO2hs70
22年後ADSLよりクソな回線が世に蔓延るとはダラも思わんかっただろうな
主にnuro
39 : 2023/02/01(水) 12:24:18.51 ID:q7+k87li0
接続してるときのピーピー音が懐かしい
40 : 2023/02/01(水) 12:25:34.40 ID:EMV0zdxO0
光高い5000円以上だし😥
41 : 2023/02/01(水) 12:25:55.60 ID:3Dzs1XhF0
ADSLでピーピー音なんかしねーよ
それモデムの話だろ
42 : 2023/02/01(水) 12:26:34.51 ID:AsqjxkDV0
孫正義に怒鳴り込まれて
ガソリン被って死んでやるとまで言われて
やっと動き出したからな
牽引したのは孫正義だろ
43 : 2023/02/01(水) 12:27:10.07 ID:mVRLpWk+0
ADSL「テレホマン…先に逝ってるぜ…」
44 : 2023/02/01(水) 12:28:35.31 ID:/y+Cvvbz0
>>1
なんで終わるだよ!
一体どうしたらいいんだ・・・
45 : 2023/02/01(水) 12:29:38.24 ID:azxuWwZm0
平成電電の年間契約2万円のが最安値だったな
46 : 2023/02/01(水) 12:29:44.66 ID:48mEgVFw0
ADSLダイレクト2000円、固定電話1700円、携帯2000円みたいな感じだったけど
楽天テザリング+POVO(ギガ活)で通信費が圧縮できて3500円/月くらいになった
三木谷さんありがとう
47 : 2023/02/01(水) 12:31:48.59 ID:Pg7pnn+j0
22年と聞くと短いよな、全国で展開して償却しないといけないのに
5Gとかも何年使えるのやら
50 : 2023/02/01(水) 12:38:09.27 ID:f2ibnamT0
フレッサ相鉄と間違えるよな
51 : 2023/02/01(水) 12:38:20.98 ID:D+oPSmIF0
光にしてもゲームのダウンロード以外に恩恵がない
完全に宝の持ち腐れになってる

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675220752

コメント

タイトルとURLをコピーしました