女の人って仕事に真面目な人多くない?

1 : 2020/06/14(日) 17:51:35.74 ID:0CL4Evnr0

男みたいに、適当にやっとくかーって精神が皆無だよね。
そこはすごいと思う

2 : 2020/06/14(日) 17:51:48.55 ID:0CL4Evnr0

例えばバイトとか。
3 : 2020/06/14(日) 17:52:33.36 ID:bUUGRI52d
育休からの退職
12 : 2020/06/14(日) 17:54:00.60 ID:NP4TpAodM
>>3
次々子供産んで給料貰いながら3年位育休してそのまま辞めたやついるぞ
43 : 2020/06/14(日) 18:09:01.86 ID:ldxI6mUn0
>>12
国的にはオーケーだな
37 : 2020/06/14(日) 18:05:02.95 ID:+Jnqp0qO0
>>3
2人目産んで連続育休突入したのがうちにいるわ
ふざけんなっての
42 : 2020/06/14(日) 18:07:11.07 ID:xPzbCY/j0
>>37
年金将来支えてくれるの誰だと思ってるんだ
67 : 2020/06/14(日) 19:02:04.30 ID:HbnouZI60
>>37
都内なら会社には120万くらい金入るから問題ないだろ
62 : 2020/06/14(日) 18:41:08.39 ID:89KaN7kId
>>3
真面目に育児した結果退職選ぶんや
4 : 2020/06/14(日) 17:52:35.27 ID:UgfhPSBk0
多くない。お前はまじめに働け
5 : 2020/06/14(日) 17:52:45.20 ID:jUQM9eBC0
おまえが死ぬ程使えないからそう見えるんだろうな
7 : 2020/06/14(日) 17:53:05.24 ID:cjkhNKbe0
女のこいつ出来ないと分かってから、もしくは自分にプラスにならないと分かってからの切り捨てが激しい
8 : 2020/06/14(日) 17:53:06.17 ID:tEJ0AZZs0
いうほど真面目ではない
9 : 2020/06/14(日) 17:53:25.55 ID:drsKa7dJa
そんなの環境によるよ
10 : 2020/06/14(日) 17:53:46.35 ID:4D5JK7Sua
人による
終わり
11 : 2020/06/14(日) 17:53:55.21 ID:Qq2U1+V30

人によるとしか
13 : 2020/06/14(日) 17:54:09.15 ID:opG49bYf0
女の職場ほど陰湿なものはない
14 : 2020/06/14(日) 17:54:48.73 ID:QiYLiTwt0
>>1
逆やん
15 : 2020/06/14(日) 17:54:58.16 ID:zMPbCcE90
残酷ねぇきゃー
16 : 2020/06/14(日) 17:55:07.14 ID:htLykdQc0
どうせ結婚とか子供とかですぐ辞めるって考えてるからあんまり真面目に会社のこと考えてない
17 : 2020/06/14(日) 17:55:14.48 ID:oGR/TPVqa
コンビニ、スーパーで働く女をよく観察してみろ。
18 : 2020/06/14(日) 17:55:45.21 ID:XByPF9Tg0
例えば3枚重ねてホッチキスするのを繰り返すとかそういうのは女のほうが真面目な傾向あると思う
21 : 2020/06/14(日) 17:57:25.63 ID:0CL4Evnr0

>>18
そういう作業はうまいよね。
19 : 2020/06/14(日) 17:56:30.54 ID:WhRCz+Z10
融通効かんけどな
20 : 2020/06/14(日) 17:57:19.16 ID:EU+ntT560
能力は低いけど真面目で他人に厳しいよ
22 : 2020/06/14(日) 17:57:53.36 ID:dvzq1lUe0
バカ真面目なだけで優秀ではない
23 : 2020/06/14(日) 17:58:16.58 ID:Jar/BJkL0
子育て真っ盛りの主婦パートさんが一番使える
24 : 2020/06/14(日) 17:59:31.02 ID:9tpr29u+0
結婚しただの、気に入らないことがあっただので
すぐにバックレるのが女
それと、女は決められたことしかやらない傾向がある
与えられた仕事はそれなりにそつなくするが、それを超えることはやらない
27 : 2020/06/14(日) 18:00:23.63 ID:Qq2U1+V30

>>24
それ労働者のあるべき姿だよね
男は奴隷ってことかな?
32 : 2020/06/14(日) 18:01:50.39 ID:9tpr29u+0
>>27
労働者ではなく「底辺の労働者」な
木っ端役人とか
それはそれでいいが、大成したり出世するにはそれ以上のものが必要ということ
嫌なら別にやらなくていい
25 : 2020/06/14(日) 17:59:52.83 ID:hfsIvKZD0
かわいい
26 : 2020/06/14(日) 18:00:06.03 ID:KaWlC4i20
何つーか、職務や上位者に忠実だよね
そこ迄為なくても善いと、いい加減な俺わ思っちゃう
28 : 2020/06/14(日) 18:00:34.72 ID:6xv6ZiaC0
まあ確かに接客業とかは万個のほうが完全にうまいしプロ意識もあるよ
ただこう、なんていうのかな、深く関わり合う仕事は一緒にしたくないんだよね
なんか本能的に怖いから
29 : 2020/06/14(日) 18:00:36.44 ID:A5WKwfaV0
単純作業をずっと続けるのは得意だけど改善する気がないというか
ゼロから仕事を生んだり改善するのは苦手だよね
30 : 2020/06/14(日) 18:00:51.34 ID:T3D5vWVdr
ルールやマナー違反などで男に叱った場合は理解して受け入れることの方が多いが、女の方は感情的に逆ギレするか、そもそも何がいけなかったのかも全く理解できていない
万引きや横領とかは女の方が平気でやる
31 : 2020/06/14(日) 18:01:42.19 ID:0CL4Evnr0

感情的になりやすいってのは感じる。
33 : 2020/06/14(日) 18:02:24.26 ID:ybjUGGom0
人による
早く終わらせたいからめちゃくちゃ雑にやる会社のオッさんマジ辞めろ
34 : 2020/06/14(日) 18:02:31.16 ID:GfBnyLFY0
派遣はヤバい
パート主婦は真面目
35 : 2020/06/14(日) 18:03:42.35 ID:0CL4Evnr0

>>34
それも感じる
派遣だと独身の人多いからかな?
パートの人は結婚してる人が多いから色々と余裕があるきがする。
36 : 2020/06/14(日) 18:04:17.85 ID:u9VhNXj70
ほんと人による
真面目でもおしゃべりし始めて手止まるやつとかいるしなぁ
38 : 2020/06/14(日) 18:05:28.13 ID:HeRVsQmE0
仕事に真面目ならすぐ辞めないし結婚を機に辞めようとしない
39 : 2020/06/14(日) 18:05:46.27 ID:lfzqqDEzM
真面目って言うのとも違うような独特なものを感じる
上手く言えないけど学級会の乗りのままみたいな
業務改善して成果を上げる的なのは無い
40 : 2020/06/14(日) 18:05:52.40 ID:xPzbCY/j0
俺みたいな適当営業から見ると本当とんでもなく真面目にやってる

頭おかしいのかと思う

41 : 2020/06/14(日) 18:06:25.73 ID:/QwubUpz0
他人からどう見られるかは異常に気にしてるな
常に正義側にいようとする
44 : 2020/06/14(日) 18:09:33.74 ID:WD546w6n0
責任感ないやつの割合が少し多い気がする
45 : 2020/06/14(日) 18:09:39.76 ID:KrEW7RSz0
雑談しないと死ぬしお菓子食べないと死ぬんだろうなと思ってる
46 : 2020/06/14(日) 18:10:52.81 ID:xPzbCY/j0
でも、真面目なんだけど情が感じられないから結局顧客の懐には入れないんだな、という気はする

特に同性の顧客に対して

51 : 2020/06/14(日) 18:19:38.97 ID:IENEdJSa0
>>46
女のが情がないってこと?
47 : 2020/06/14(日) 18:11:28.84 ID:+AimkO280
ルールに異様に厳しいんだよ 自分ルール含めて
それでギャオらなければ多少仕事できなくてもいいかな
48 : 2020/06/14(日) 18:12:03.62 ID:OLa9Es1hx
ちょっと男子~の年頃からずっとそうだろ
49 : 2020/06/14(日) 18:12:11.68 ID:TRg44xur0
陰湿で無能にはとことん冷たい
50 : 2020/06/14(日) 18:18:19.24 ID:zMPbCcE90
>>49
俺やん
52 : 2020/06/14(日) 18:19:50.64 ID:tZxog9nU0
冷酷なイメージ
53 : 2020/06/14(日) 18:21:49.59 ID:H6A2rXml0
正社員目指すわけでもなく派遣や契約やアルバイトでのほほんと生きてるのってほとんど女やん
全然真面目じゃねえよ
54 : 2020/06/14(日) 18:22:25.79 ID:qJbOQpzia
>>1
思う、NHKの女性アナの和久田さん、本当に真面目な人なんだろうって思う、生真面目すぎて疲れはしないだろうか?
55 : 2020/06/14(日) 18:22:56.74 ID:4RwKJm5Dd
雑用する置物としてはその辺のケンモメンより便利
56 : 2020/06/14(日) 18:24:13.71 ID:xPzbCY/j0
仕事ではプライドもあってか情を出さないから、結局本当の意味で気に入られる、好かれるということがないのかな、と

一方女性営業が女性顧客に好かれない傾向があるのは、それとは別に本当には仕事なんか好きではないことを見抜かれてるから、かな

もちろんそれぞれ本当にすごい女性もいるけど

57 : 2020/06/14(日) 18:24:53.54 ID:98YfnDGcr
良くも悪くも環境適応力は凄いと思う
男に比べて現状に不満を抱きにくいというか
59 : 2020/06/14(日) 18:29:58.96 ID:pcyWKXAS0
内申点やら定期テストの点数が良い
大学の成績優良者も女子が多かった気がする
60 : 2020/06/14(日) 18:32:44.34 ID:3VOg0k5ed
女は目上の者に従順に出来てるからな

革命とか反乱とかまず女は起こさない

61 : 2020/06/14(日) 18:40:08.20 ID:v+S3uxdm0
>>1
お前と比較したら人類の大半はそうなるだろ
63 : 2020/06/14(日) 18:41:23.89 ID:EsWv0l5EM
派遣とかバイトは女の方が絶対優秀
64 : 2020/06/14(日) 18:46:52.38 ID:f1IkDf1A0
出来る範囲の仕事は一生懸命にやるけど難しい仕事とかは逃げるイメージ
65 : 2020/06/14(日) 18:47:48.83 ID:1D/GDFwm0
言えてる
女のほうが真面目にやってる
だからこそウザと思うこともある
68 : 2020/06/14(日) 19:03:48.69 ID:YnvoXOSU0
フリーライドが習い性になってる奴はいる
69 : 2020/06/14(日) 19:04:55.78 ID:V5+q2Jtf0
仕事しながらあーちんぽしゃぶりてぇとか思ってるわよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました