
- 1 : 2023/01/28(土) 11:46:32.03 ID:COOEDOgD9
-
※1/27(金) 6:31配信
週刊女性PRIME「酷い事をされたポポの命はJALにとっては10万円位だそうだ」
2021年8月11日にJALの「ペットとおでかけサービス」を利用した乗客から、今年に入りこんな悲痛なツイートが投稿された。投稿主である乗客のツイートによると、JALの判断ミスで愛犬のポメラニアン・ポポは命を落としたのではないかという。以下、投稿主の主観が入ったツイートをもとにではあるが、経緯を記す。
愛犬がペット輸送で熱中症死亡事故、飼い主の悲痛
投稿主は、義母が病気のため夫婦で大分に向かうことになったが、ペットホテルの予約が取れず、仕方なくポポを連れて行くことになった。羽田から上記サービスを利用してポポを預け、JAL661便8時5分発の大分行きの飛行機に一度搭乗。
ただ、ポポを乗せたクレート(犬用キャリーケース)をネットで覆う際の職員の対応が粗雑だったため、投稿主はこの時点から不信感を抱いていたようだ。
その上、機材故障の為、機体変更となり、代替機の搭乗の為に乗客達はバスラウンジに案内されたという。代替機は9時30分発になったとのことで、約1時間半の待機時間が発生。
JALの管理下で、ポポのクレートは機体から代替機へと暑い屋外を移動。その際、カートの蓋を開けた状態で20分以上、炎天下のもと屋外に待機させられていたという。
乗客達が代替機に移動する際、投稿主が職員に何度もポポの安否を尋ねた結果、ポポのクレートを一度渡された。しかし、クレートはネットとガムテープでグルグル巻きにされ、薄暗く中が見えなかったため、「ネットを外して健康確認と給水をさせて下さい」と何度も懇願したが、職員に「お気持ちは分かりますが規則で出来ません」と拒否されたという。
投稿主は仕方なく、ネットの隙間から給水器で濡らした指を入れると、ポポは指を舐めてくれたが、職員が健康確認することは無く、早急にクレートを引き上げられたそうだ。
この際、乗客は搭乗中止の選択も可能だったが、案内は無かったという。
大分空港で投稿主のもとに運ばれて来た頃には、ポポは舌を出して倒れていた。羽田空港の職員と違い、大分空港の職員はポポのために全力を尽くしてくれたという。病院に向かうタクシーの中で、人工呼吸、心臓マッサージをしたが、ポポの舌は灰色のままで、病院で死亡確認がされた。その際、ポポの体温は41度以上あり熱中症状態だったそうだ。
大分での滞在予定を変更し翌日、ポポを火葬。その日のうちにポポの遺骨を持って東京に帰ることにすると、JALが投稿主夫妻のため座席を用意したという。その飛行機の中でテレビ画面を見ると、“ペットと一緒に安全な(楽しい)空の旅をお約束します”と謳うCMが流れていたという。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/551d107f14d5743a0cf91f2b745d3d843ae84d7c - 2 : 2023/01/28(土) 11:47:43.30 ID:3RUcFU5S0
-
安すぎて草
そりゃあんまりだ - 52 : 2023/01/28(土) 12:02:35.50 ID:cHQrTFNR0
-
>>2
犬ころやぞ(笑) - 3 : 2023/01/28(土) 11:48:38.60 ID:Ytiw5ZpZ0
-
酷すぎる
- 4 : 2023/01/28(土) 11:48:52.50
-
ぽぽぽぽ~ん
- 5 : 2023/01/28(土) 11:49:39.35
-
飛行機のカーゴハッチ内ってそんなに熱いの?
- 23 : 2023/01/28(土) 11:54:17.55 ID:zlGUaB3i0
-
>>5
炎天下で放置されてたっぽい - 42 : 2023/01/28(土) 11:59:32.05 ID:20tBkBgv0
-
>>23
炎天下で放置されたというのも、たった20分じゃん - 60 : 2023/01/28(土) 12:03:35.08 ID:xSqjuCkd0
-
>>42
小動物炎天下で20分放置って結構ヤバくね? - 70 : 2023/01/28(土) 12:05:09.47 ID:QKZ1aCiw0
-
>>42
人間の赤ん坊でも危ないのに
子犬なら余計にアカンやろ - 75 : 2023/01/28(土) 12:06:15.11 ID:cqZYL7Lm0
-
>>42
そのたった20分で死んだんだから責任取れよって話。大丈夫だと思ったは通用しないんだよ - 6 : 2023/01/28(土) 11:49:44.89 ID:7SHPRdzZ0
-
帰りの便用意されても俺なら使わない
- 7 : 2023/01/28(土) 11:49:56.28 ID:DsMt6a4A0
-
アメリカなら精神的苦痛に対する賠償金半端なさそう
- 10 : 2023/01/28(土) 11:50:28.68
-
>>7
一生遊んで暮らせる金取れるよね - 8 : 2023/01/28(土) 11:50:03.35 ID:r7kFYUAl0
-
新幹線で行けよ
自分の子を貨物室に預けて空の旅とか俺には無理 - 22 : 2023/01/28(土) 11:53:48.55 ID:btSZTwCD0
-
>>8
犬つれてけないだろ? - 31 : 2023/01/28(土) 11:56:52.15 ID:r7kFYUAl0
-
>>22
???JR全社の新幹線や在来線では、愛犬を入れたケースの縦・横・高さの合計が90cm程度、長さ70cm以内、重さ10kg以内であれば持ち込みが可能です。
JRでは、ペットのケースを持ち込むにあたり、“手回り品きっぷ”の購入が必要です。 - 36 : 2023/01/28(土) 11:58:30.02 ID:mMMCISe90
-
>>22
小型犬なら持ち込める - 9 : 2023/01/28(土) 11:50:13.16 ID:e+B1QZ8P0
-
やっちまったねこれは
- 11 : 2023/01/28(土) 11:50:29.77 ID:Zk8cd3Iv0
-
命云々は置いといても
それなりの金を出しても質の伴わないサービスが提供されるパターンが増えてるねえ - 12 : 2023/01/28(土) 11:51:15.14 ID:Tg0Yd2nn0
-
訴訟を起こそうが法的には犬は
物としての価値しかないから仕方がない。 - 13 : 2023/01/28(土) 11:51:34.62 ID:6hP29Skn0
-
これはありえないわ
- 14 : 2023/01/28(土) 11:51:54.65 ID:p6C0UjX/0
-
真夏に給水器も無しに預けるとか完全に飼い主の責任じゃないの
ワンコかわいそう - 15 : 2023/01/28(土) 11:52:00.36 ID:BQ8axMBI0
-
ペット30万ぐらいするよね?
口封じなら50はいる - 16 : 2023/01/28(土) 11:52:02.46 ID:r7kFYUAl0
-
夫婦でいたなら途中のトラブルの時にどっちか1人が犬を連れて帰ればいいのに
何で信用できない空港職員がいるのに最後まで飛行機に乗せる事にこだわったの? - 17 : 2023/01/28(土) 11:52:27.70 ID:m1uzmUrV0
-
10万はねえわナメてんのか
- 18 : 2023/01/28(土) 11:52:29.16 ID:3Thpc7Ee0
-
>>1
値段の桁間違ごうておりまへんか? - 20 : 2023/01/28(土) 11:53:37.06 ID:zlGUaB3i0
-
金で済む問題では無いけどポメラニアンをまともな店で買おうとしたら25万~50万くらいかかるだろ。
10万円でどうしろって言うんだよ… - 28 : 2023/01/28(土) 11:55:13.08 ID:r7kFYUAl0
-
>>20
犬猫って車で轢いたりトラブルで死なせてもそんな値段にしかならないんじゃなかったっけ?
うちの犬猫に同じことをされたら10万円じゃ許さないけど訴訟してもそんなもんだったはずだわ - 21 : 2023/01/28(土) 11:53:48.13 ID:z8yH+E6h0
-
でもこれ最初に誓約書にサインしてるんだよね
犬に危険ある事ちゃんと注意書きされてる契約書 - 24 : 2023/01/28(土) 11:54:24.88 ID:FJN4tWXZ0
-
旅行なんて行くなよ…
- 79 : 2023/01/28(土) 12:06:31.11 ID:QKZ1aCiw0
-
>>24
ちょっとは記事読め>投稿主は、義母が病気のため夫婦で大分に向かうことになったが、
- 96 : 2023/01/28(土) 12:09:26.43 ID:LuEHnAQm0
-
>>79
旦那だけが行けばよかった - 25 : 2023/01/28(土) 11:54:29.27 ID:MK7QX4nJ0
-
馬鹿だなあ 飛行機会社が客の命なんかなんとも思ってねえだろ
- 26 : 2023/01/28(土) 11:54:36.80 ID:iYn1ea3g0
-
買うと30万から50万くらいだぞ
- 29 : 2023/01/28(土) 11:56:18.97 ID:xF1nolk50
-
というか小型犬を気圧変化が大きい飛行機に連れて行くなと。普通なら自家用車、新幹線、船だろが。
そして此れからペットは如何なる理由でも登場拒否だわな。 - 47 : 2023/01/28(土) 12:01:01.00 ID:iGL1Lmaw0
-
>>29
今回気圧変化のせいじゃなくて、
炎天下の滑走路にケージ放置したのが原因なので - 30 : 2023/01/28(土) 11:56:26.03 ID:MK7QX4nJ0
-
なにかのときに預かってくれる近所の知人がいないとあかんということ
- 32 : 2023/01/28(土) 11:56:54.67 ID:Rx1WVPGQ0
-
ペットが安全とは言っていない
これがJALクオリティ - 33 : 2023/01/28(土) 11:57:28.19 ID:fMkp3Vv10
-
空港労働者を信じるアホ
あんな連中が他人の犬なんか気にするはずがない - 34 : 2023/01/28(土) 11:57:44.34 ID:pG9mCRii0
-
週刊女性の時点でなあ
- 35 : 2023/01/28(土) 11:58:21.70 ID:wInjVean0
-
今どき普通に犬猫買うのに数十万とか当たり前なのに
桁が一つ少なくないか? - 38 : 2023/01/28(土) 11:59:00.28 ID:W5Sf9d2u0
-
ペット死亡の賠償だと購入時価格+慰謝料(飼ってた年数で変動)だよな
10万は流石に無理ゲーだろ - 40 : 2023/01/28(土) 11:59:22.69 ID:laCjcrU40
-
現場を見ないでオフィスで
サービスを企画したんだろうな - 41 : 2023/01/28(土) 11:59:28.43 ID:yM0/U/tS0
-
ペットホテルがとれなくて仕方なく
とか言ってるあたり
この飼い主も大概だと思う - 55 : 2023/01/28(土) 12:02:46.97 ID:1lDLHMY60
-
>>41
>1からだけじゃわかないけどお母さんの病気だから急な事だったのかも - 43 : 2023/01/28(土) 11:59:39.43 ID:3Thpc7Ee0
-
動物好きな職員だったら当たりだったけどねぇ………。こればかりは。
- 57 : 2023/01/28(土) 12:02:58.14 ID:Rx1WVPGQ0
-
>>43
空港職員は規則に従ったから責められない - 44 : 2023/01/28(土) 12:00:12.40 ID:jtZCGNQb0
-
5年で9件死亡とか多すぎだろ
- 45 : 2023/01/28(土) 12:00:16.09 ID:2k25El9E0
-
どんな田舎に住んでいるのか知らないが、
ペットを預かってくれるところなんて
かかりつけ動物病院、トリミングサロン、ペットショップ、個人経営ペットホテルと考えただけでも20~30はあるよ?
ウチはドッグトレーナーが365日預かってくれる。
探す努力した? - 73 : 2023/01/28(土) 12:05:56.79 ID:CwGOFi8H0
-
>>45
お盆の時期だから行ける範囲に空きがなかったのかもな
新幹線乗り継ぎで5~6時間と飛行機で乗る前後入れて2~3時間を秤にかけたのかな - 76 : 2023/01/28(土) 12:06:17.81 ID:zlGUaB3i0
-
>>45
「ペット一緒に安心で楽しい旅」って宣伝してんだから、いつも使ってるペットホテルが空いてなければそちらを選んでもおかしくないんじゃね? - 89 : 2023/01/28(土) 12:08:02.70 ID:nhmJq6ZI0
-
>>76
まぁ「ペットと一緒に空の旅(ただし割と死ぬかも)」くらいにしとかないとな - 48 : 2023/01/28(土) 12:02:14.28 ID:g5+YL/vQ0
-
東京から大分か
遠いけど、空路はこういうトラブルが怖いな
新幹線と在来線乗継かフェリーはどうなんだろうか
うちは実家へは車で3時間から4時間だったんで、深夜か早朝に渋滞避けて移動してたけど - 49 : 2023/01/28(土) 12:02:16.10 ID:LuEHnAQm0
-
自分のペットがやられたら怒り狂うわ
てか家から出さない
- 50 : 2023/01/28(土) 12:02:17.04 ID:oY967C3C0
-
10万円w
訴える方がマシだな - 51 : 2023/01/28(土) 12:02:22.81 ID:f8+r8XLb0
-
可哀想だけど
九州くらい犬連れなら車で行けばいいのに
真夏の貨物輸送はムリ
もしくは旦那だけ行かせろ - 53 : 2023/01/28(土) 12:02:37.63 ID:AMZMhzEC0
-
どこにでもペット連れてくるやつ嫌いやわー
- 54 : 2023/01/28(土) 12:02:41.48 ID:nhmJq6ZI0
-
タイマーでセットした時間毎に餌が出てくる機械とか無いんか?
1週間分くらい - 65 : 2023/01/28(土) 12:04:44.48 ID:LuEHnAQm0
-
>>54
機械はあるけど
ペットが寂しがる2日が限界だろうな
- 56 : 2023/01/28(土) 12:02:48.46 ID:ua6FfPFx0
-
そもそも動物なんて人間と暮らさなきゃ飛行機に乗る事なんてないからな
エコノミー症候群掛かる動物もいるかもだしなw
死んだから飼い主の責任よ
法治国家なんだからペットは残念ながら物扱い
こういう不慮の事故も考慮して乗せない選択こそが飼い主の務め - 58 : 2023/01/28(土) 12:03:06.50 ID:YNnw6Oe+0
-
>>1
こういう事件何度か見たから愛犬連れて飛行機乗れない
万が一のときは愛犬優先して自分は残るか新幹線で行くわ…飛行機のペットの事故多過ぎて信用しない - 61 : 2023/01/28(土) 12:03:39.16 ID:f8+r8XLb0
-
猫とか犬を連れて帰省したりするのは難しいよ
ペット飼うなら帰省諦メロン - 62 : 2023/01/28(土) 12:03:54.56 ID:wAPtF7un0
-
口封じにしたってなんでそこで金ケチるのか分からんな
今時ネットで拡散されてより大きな損失になるの分かるだろ - 77 : 2023/01/28(土) 12:06:17.92 ID:0UWa9F7h0
-
>>62
10万円って通常の器物破損の謝罪価格で全く上乗せする気ないだけだぞ - 98 : 2023/01/28(土) 12:09:44.87 ID:0H+lYGac0
-
>>62
「口封じ」の金だったの?
普通にお見舞い金なだけで記事で勝手に口封じ認定してるだけなんじゃね? - 63 : 2023/01/28(土) 12:04:40.38 ID:m3Bv4GJI0
-
契約次第だな
- 67 : 2023/01/28(土) 12:04:56.80 ID:f8+r8XLb0
-
10万円なら妥当じゃない?
そりゃ飼い主にしたらプライスレスだろうけど - 71 : 2023/01/28(土) 12:05:10.70 ID:P6cllQtL0
-
安心安全真心込めては酔っ払いの俺は酔ってないと同じ
- 72 : 2023/01/28(土) 12:05:30.89 ID:2gREy/sR0
-
ANALに社名変更したら?ww
- 78 : 2023/01/28(土) 12:06:26.35 ID:M2EjevjX0
-
JALのサービスなら保険とかも付いてくるんじゃないの?
- 80 : 2023/01/28(土) 12:06:38.14 ID:00IwbunI0
-
>>1
ペット病院にかよったらトータルで数十万円とぶぞ - 81 : 2023/01/28(土) 12:06:45.30 ID:NQMoeUxo0
-
どうしても行きたいならホテル預けとけ
飛行機なんか載せんな - 82 : 2023/01/28(土) 12:06:45.90 ID:U+AH8RFr0
-
旅行に犬なんか連れて行く奴が○○
- 84 : 2023/01/28(土) 12:07:00.07 ID:X82jsCyX0
-
ここでも
そんな所に預ける飼い主が悪い
という自己責任論に洗脳された
ツボ老人が跋扈
(笑) - 85 : 2023/01/28(土) 12:07:29.45 ID:9GAifa4b0
-
説明受けて同意書にサインしたんでしょ
- 86 : 2023/01/28(土) 12:07:29.99 ID:8LHn8Z6j0
-
気の毒だけど搭乗時に同意してたら仕方ない
- 87 : 2023/01/28(土) 12:07:33.26 ID:RXLyW80S0
-
中古だからな
買値よりだいぶ引かれるのは仕方ないだろ? - 90 : 2023/01/28(土) 12:08:08.77 ID:rp6lZVub0
-
命のあるものを運んでるって意識がないんだろうな。
犬に限ったことではないだろう。
にんげんも、そういう目で見てるんだろうな。 - 91 : 2023/01/28(土) 12:08:16.62 ID:00IwbunI0
-
>>1
雑な配送でペットが市に至ったら動物愛護法違反にはならないの?
弁護士がんばれ - 92 : 2023/01/28(土) 12:08:26.49 ID:uWzXcv1g0
-
金ケチって余計に高くつくことになるJALがアホ
- 93 : 2023/01/28(土) 12:08:36.44 ID:zkwo72x80
-
100万円くらい出してくれないと次が買えないわ
- 95 : 2023/01/28(土) 12:09:11.21 ID:iz7PxEFY0
-
ペットは物扱いなんだよねぇ
- 97 : 2023/01/28(土) 12:09:41.79 ID:No0ZkDzo0
-
やっぱり新幹線がいいね
- 99 : 2023/01/28(土) 12:10:29.28 ID:vecbxDOa0
-
カーゴって夏は熱くて冬は凍える?
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674873992
コメント