- 1 : 2023/01/21(土) 09:42:43.94 ID:sjAeXThh0
-
ハライチ澤部&岩井、これぞスター!MC務める帯番組「ぽかぽか」に1000個のアレを差し入れ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/01/20/kiji/20230120s00041000550000c.html埼玉銘菓というわりには材料は埼玉産つかってねーじゃん
埼玉県の菓子であるが、日本の各地の具材を使用しており、北海道十勝産の小豆を使ったこしあんを[4]、奈良県葛城山産のつくね芋[5]や新潟県魚沼産のコシヒカリの粉を使った皮を使用している[4]。砂糖はザラメ糖を使用している[4]。製法は創業から2018年時点まで変更されていない[6]。 - 2 : 2023/01/21(土) 09:43:14.14 ID:sjAeXThh0
- 3 : 2023/01/21(土) 09:44:15.33 ID:m4P8eJ9O0
-
名物にうまいもの無しの代表だな
- 5 : 2023/01/21(土) 09:45:07.10 ID:GCmKfHCl0
-
>>3
通りもん大好きなんだが - 13 : 2023/01/21(土) 09:50:26.68 ID:bcXFInQY0
-
>>3
いやうまいぞ - 4 : 2023/01/21(土) 09:45:06.95 ID:ouzMJM3S0
-
風が語りかけます…
- 6 : 2023/01/21(土) 09:45:07.79 ID:y8jt9HKV0
-
まんじゅうは茶色のがうまいね
- 8 : 2023/01/21(土) 09:46:50.70 ID:STRSR2Y10
-
かるかんみたいなやつ?
- 23 : 2023/01/21(土) 09:59:12.15 ID:rbInYGtW0
-
>>8
かるかんの生地がめっちゃ薄いやつ殆どこし餡
かるかんの方がうまい - 9 : 2023/01/21(土) 09:48:50.37 ID:XVd1QzWtp
-
埼玉県民だけど食った事ない
- 10 : 2023/01/21(土) 09:49:04.28 ID:smIVd9Mt0
-
普通のまんじゅうだよ
コンビニにのレジ前にあるような - 11 : 2023/01/21(土) 09:49:23.31 ID:WGquqIf/0
-
今日はめちゃ風が吹いてるからじゃないのか
- 12 : 2023/01/21(土) 09:50:07.64 ID:7m2Zc5SX0
-
うまいけどうますぎることはない
- 14 : 2023/01/21(土) 09:51:00.46 ID:gMEcdSiaa
-
>>1
日本製なのに材料は海外から輸入と同じ - 15 : 2023/01/21(土) 09:52:06.98 ID:fM/whel+0
-
ぐんまちゃんに乗っ取られてるじゃん
- 16 : 2023/01/21(土) 09:52:52.16 ID:5Xx3VpgY0
-
かるかん饅頭と大差ないだろ
知らんけど - 17 : 2023/01/21(土) 09:53:24.72 ID:HVUB2ZPv0
-
昔はテレ玉でよくCMを見た
最近もやってるのかな - 18 : 2023/01/21(土) 09:53:29.07 ID:5Raam32u0
-
実はCMでしか見たことない
- 19 : 2023/01/21(土) 09:53:49.53 ID:fRPEwK9ka
-
不味すぎるんだよな
- 20 : 2023/01/21(土) 09:55:25.58 ID:IHGMs5yw0
-
よくあるただの饅頭
- 21 : 2023/01/21(土) 09:58:05.50 ID:M88B1bY70
-
彩果の宝石は貰って嬉しい
買う気はないが - 22 : 2023/01/21(土) 09:58:08.75 ID:s5csJ1Ul0
-
紅白饅頭系はちょっと
- 24 : 2023/01/21(土) 09:59:31.81 ID:B3pkUwaz0
-
3枚目めっちゃ美味そう
- 25 : 2023/01/21(土) 10:08:49.80 ID:gcqjiLFa0
-
普通の饅頭や
- 26 : 2023/01/21(土) 10:11:46.63 ID:rZgJVjh10
-
そういやこれ一度も食べたことないな
道の駅とかいけばあるの? - 27 : 2023/01/21(土) 10:14:00.09 ID:vbGE/s0s0
-
食ってみたけどうま過ぎないから
特徴もない普通の美味し饅頭 - 28 : 2023/01/21(土) 10:15:35.08 ID:ncvlq20N0
-
ハッキリ言って普通の饅頭
どこにでもある - 29 : 2023/01/21(土) 10:15:55.98 ID:wfpmWrlpM
-
棟方志功とのエピソードが本体みたいなもんだから饅頭はおまけみたいなもんなんよ
- 31 : 2023/01/21(土) 10:20:24.65 ID:WZULpkkC0
-
ただのまんじゅうをうまいうますぎると言い切ったやつの勝ち
- 32 : 2023/01/21(土) 10:20:25.57 ID:CjTZHaBn0
-
かるかんだよね
マジで風味がそのまま - 33 : 2023/01/21(土) 10:20:33.87 ID:iITsJ6bI0
-
大沢牛乳と一緒に摂るとうまい
- 34 : 2023/01/21(土) 10:22:38.91 ID:vbGE/s0s0
-
不味くないっていうのが肝
- 35 : 2023/01/21(土) 10:22:41.35 ID:C8nE639p0
-
/⌒ヽ うまい
( ・∀・) うますぎる - 36 : 2023/01/21(土) 10:24:38.44 ID:0xFE0h0Ed
-
ぐんまちゃんじゃねえか
- 37 : 2023/01/21(土) 10:26:56.98 ID:xfxY4fLda
-
県北民だけどお土産持ってくならハラダのラスクだわ
新町の本店まですぐそこだし - 38 : 2023/01/21(土) 10:30:53.36 ID:DYx/KKZF0
-
食べたけど風は語りかけてくれなかった
- 39 : 2023/01/21(土) 10:31:02.88 ID:i9AvAmJc0
-
多々良沼にコハクチョウを見に行った帰りに
行田の本店に寄って買った
よくある地元の和菓子屋だった - 40 : 2023/01/21(土) 10:33:21.13 ID:/I1MGbzW0
-
うますぎることはないけど普通においしいおまんじゅうだよ
アンコも皮も上品なお味だ - 41 : 2023/01/21(土) 10:52:21.12 ID:87g+sMsv0
-
真の埼玉銘菓は五家宝
- 42 : 2023/01/21(土) 10:57:48.49 ID:sjAeXThh0
-
本当の埼玉銘菓は「塩あんびん」という噂も
- 44 : 2023/01/21(土) 10:58:57.92 ID:wfpmWrlpM
-
>>42
塩あんびんなついな
初見の人が困惑するやつだ - 43 : 2023/01/21(土) 10:57:56.71 ID:wfpmWrlpM
-
五家宝は一番歴史があるんだっけか
軍配も地味だけど昔からあるんよね - 45 : 2023/01/21(土) 11:06:50.31 ID:t3BVHj2F0
-
蔵づくりの方が普通にうまいんだよなあ
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1674261763
コメント