奈良にとんでもないビジホが発見される(お前らが想像する10倍はヤバい)

1 : 2021/05/17(月) 23:22:27.50 ID:E8xvBEF9


【桜井駅・徒歩1分】なんといっても安い!ビジネスに最適の好立地♪ コンビニもすぐ近く

レビュー
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

世界のホテル稼働率が急回復、トラベルバブル効果が鮮明、宿泊条件に「ワクチンパスポート」を検討する施設も登場
https://www.travelvoice.jp/20210515-148793

2 : 2021/05/17(月) 23:22:50.95 ID:Dr9z/ygQ
4 : 2021/05/17(月) 23:23:05.50 ID:0GXzJNre0
5倍くらいだったわ
5 : 2021/05/17(月) 23:23:14.37 ID:tSncMRGr
ここまで酷いと逆に気になるわ
6 : 2021/05/17(月) 23:23:51.82 ID:2M6W6vs0M
あーど田舎で需要独占してるからナメてるパターンか
7 : 2021/05/17(月) 23:23:53.51 ID:1hWOEXP/M
これは菅悲報
8 : 2021/05/17(月) 23:24:10.30 ID:dwy8+DTbM
不潔なのはよくない
9 : 2021/05/17(月) 23:24:42.92 ID:TgOR4jJJ0
奈良といえばロハス奈良一択やろ
10 : 2021/05/17(月) 23:24:45.25 ID:/EHOnTm+M
こんなの楽天トラベルにのせんな
11 : 2021/05/17(月) 23:24:48.43 ID:mHJEuZIK0
逆に泊まってみたくなるな
13 : 2021/05/17(月) 23:24:52.32 ID:WKUDPdqx0
写真がないと判断できない
14 : 2021/05/17(月) 23:24:53.65 ID:ViPoJaar0
なんか市町村に問い合わせたら案内してくれる
ネットには乗ってない宿で全く洗ってない布団積まれてて勝手にそれ使えって言われたとかいう事件もあったな
15 : 2021/05/17(月) 23:25:11.98 ID:WKUDPdqx0
ユーチューバーはこういうとこ行けよ
35 : 2021/05/17(月) 23:29:16.00 ID:0HfBG+N10
>>15
【驚愕】評価最悪のホテルに泊まってみたら…【訴訟】
16 : 2021/05/17(月) 23:25:21.41 ID:yAmwQfZn0
田舎のホテルとか食堂って大抵評価激甘なのに
17 : 2021/05/17(月) 23:25:35.04 ID:oOMVyTN40
なぜ泊まる
18 : 2021/05/17(月) 23:25:37.65 ID:WqqjFoB80
西成の1000円ちょいのビジホ泊まってみ
こういうのでいいんだよってなるから
48 : 2021/05/17(月) 23:31:54.05 ID:MlPKyBNEM
>>18
西成の大浴場とかは、こういうのでいいんだよで納得できるけど、ここの風呂場は普通に無理だな。見た目は同類だけど。
64 : 2021/05/17(月) 23:34:51.55 ID:WqqjFoB80
>>48
風呂はこれダイヤモンドですらまだマシに思える
大洋とか帝とか都内じゃ1万は取れる質だぞ
103 : 2021/05/17(月) 23:44:35.59 ID:m/PtQxvm0
>>18
ごめん
なんか色々不安感じて夜こっそりラブホに1人で泊まった事を思い出したわ
113 : 2021/05/17(月) 23:48:44.76 ID:PfS/xRoK0
>>18
西成の1000円のほうが、ここより清潔そうだな
19 : 2021/05/17(月) 23:26:07.96 ID:dmFa/L3Ta
ドヤに文句言ってんのか
20 : 2021/05/17(月) 23:26:20.13 ID:yVHW4voy0
句読点の付け方おかしいのってやっぱ50代以上のジジイなんだな
バカなんか?
21 : 2021/05/17(月) 23:26:31.16 ID:9KqIhhOS0
嫌儲オフ会ここでいいな?
32 : 2021/05/17(月) 23:28:21.34 ID:Skwhjmiy0
>>21
同じ5000円ならニューオータニの方がいい
22 : 2021/05/17(月) 23:26:33.21 ID:LNQVRnlY0
みんな大阪に泊まるから奈良ってほとんどホテルないんだよな
23 : 2021/05/17(月) 23:26:43.53 ID:Tz1Jc7f6d
わざわざ桜井に泊まるのが悪いわ
24 : 2021/05/17(月) 23:27:02.92 ID:m0R+kCt+d
>>1
楽天見てきたら普通に高評価してる人も結構いるじゃん
評価3.5だし普通だろ
65 : 2021/05/17(月) 23:35:01.40 ID:GpmEQn+P0
>>24
ほんとか?

ダメなところほどステマ多いからな
評価1と5がやたら多いならダメなところだ
オーナーが必死に高評価つけてる地雷や😾

25 : 2021/05/17(月) 23:27:09.70 ID:50ZosP0c0
締め出されたワロタ
27 : 2021/05/17(月) 23:27:44.30 ID:lIzwqV9p0
橿原観光ホテル一択
29 : 2021/05/17(月) 23:28:03.54 ID:NOafJq+Xa
これはビジホじゃなくて旅館なんでは?田舎の個人経営の
38 : 2021/05/17(月) 23:29:44.86 ID:jqoPZeoi0
桜井って時点でそんなもん
39 : 2021/05/17(月) 23:29:49.04 ID:m5FzUDlY0
鹿用の宿に人間が泊まるからこうなる
41 : 2021/05/17(月) 23:29:57.34 ID:lhjTE7s+0
奈良に泊まるガ●ジが悪いで終わる話
なんで奈良にホテルが少ないか分かってないな
45 : 2021/05/17(月) 23:31:05.77 ID:qPWpSm9U0
ドヤ街のホテル感
46 : 2021/05/17(月) 23:31:11.26 ID:GpmEQn+P0
>>1
じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
49 : 2021/05/17(月) 23:32:16.58 ID:7BcY1fkN0
二階に化け物いそう
51 : 2021/05/17(月) 23:32:43.56 ID:9skYucUH0
ドライのヤー
53 : 2021/05/17(月) 23:32:59.74 ID:HlWB6CBS0
なんで桜井にわざわざ泊まるんだよ
せめて大和八木だろ
57 : 2021/05/17(月) 23:33:42.84 ID:yVHW4voy0
やっぱ夕食は鹿鍋とか出るんか?
58 : 2021/05/17(月) 23:33:54.21 ID:xxSsjKPi0
とみやま館じゃん
ってかググったらマップのレビューでも楽天やじゃらんのレビューでも出てくるのに
なんで調べなかったの

というか楽天トラベルにレビュー書いてるからそこ経由で予約したんだろうに

59 : 2021/05/17(月) 23:34:08.73 ID:an7jOLrY0
田舎のビジネスなんてそんなもん
競う相手いないから所得利権をダラダラ食い潰すだけ
プロ意識なんか求めるな
60 : 2021/05/17(月) 23:34:15.80 ID:u5ZYjasM0
2018ならともかく2020に5000円も払わんやろ
よほどのビジホマニア以外
63 : 2021/05/17(月) 23:34:47.19 ID:HNeXDN5K0
桜井ぐらいの都市ならそのうち東横インが乗り込んでくるだろ
島根の浜田に建てるぐらいだから
67 : 2021/05/17(月) 23:35:12.52 ID:uwKIHUWq0
奈良ってホテル少なすぎてみんな京都や大阪に泊まるレベルなので
こう言う旅館も成り立ってしまう
68 : 2021/05/17(月) 23:35:12.61 ID:ObgK29ID0
ネットの無い時代には酷い宿屋はそれなりに有った
旭川の駅前とか立地が良いからそれでも成り立ってたんだろうな
東横インみたいなコスパの良いチェーンができてネットもできて格段に宿泊事情は良くなったよ
70 : 2021/05/17(月) 23:35:39.16 ID:4NC61H+sM
ここにデリ呼べるの?
71 : 2021/05/17(月) 23:35:43.36 ID:xxSsjKPi0
楽天のレビューよりもグーグルマップのレビューだともっと正直だぞ
72 : 2021/05/17(月) 23:36:03.41 ID:UqS+vbi+0
YouTuberたのむ
73 : 2021/05/17(月) 23:36:18.24 ID:80kh0G130
外観見てわからんか?
76 : 2021/05/17(月) 23:37:39.73 ID:xxSsjKPi0
>>73
ネットで調べたり予約する余裕なくて、現地で飛び込みだったとしてもわかるよなこれ
74 : 2021/05/17(月) 23:36:35.41 ID:8jbZWkn8a
ホテル決めるときが一番楽しいのに
くじ引きで決めてんのか?
78 : 2021/05/17(月) 23:38:40.96 ID:ObgK29ID0
三年くらい前だがカンボジアのシェムリアップの安ホテルに泊まったら入り口の鍵は閉まらないわトイレに便座が無いわで往生したわ
一泊2000円ほどだから安くもないんだよなあ
80 : 2021/05/17(月) 23:39:19.29 ID:GMSCBaIur
充電させてもらえませんか?でもすごい宿あったよな 何て名前だったかな
83 : 2021/05/17(月) 23:39:58.88 ID:Ctk5mY9MM
奈良モメンちょっと泊まってこいよ
84 : 2021/05/17(月) 23:40:10.36 ID:51NwiJ1b0
風呂酷いなw
87 : 2021/05/17(月) 23:40:35.45 ID:6QoWeoFla
桜井って奈良で言ったら2、3番手の立派な中核都市だのに
なんでルートイン以外のまともなビジネスホテル進出しないんだらう
89 : 2021/05/17(月) 23:40:44.60 ID:0Ae/5cdBd
奈良県民の俺に言わせれば桜井ならこんなもんだろ。
90 : 2021/05/17(月) 23:40:48.27 ID:FlTq4L0+M
20年前に宿泊した島根のボロ宿思い出した
天井からムカデが落ちてきてビビったなぁ
風呂もベタベタでクッソ汚かった
91 : 2021/05/17(月) 23:41:00.05 ID:6aHiX0inp
三重にもやべーのがあったな
92 : 2021/05/17(月) 23:41:09.12 ID:8jbZWkn8a
目の間にルートインあるじゃん
普通そっちいくよな
105 : 2021/05/17(月) 23:44:54.56 ID:tJI2AUr/0
>>92
2020年1月OPEN
93 : 2021/05/17(月) 23:41:20.25 ID:5++JdvWZ0
このレベルでよく潰れないな
木賃宿で3千円レベルでしょ
94 : 2021/05/17(月) 23:42:05.06 ID:BEmJ861Sd
こんなやべえとこまだあんの?
97 : 2021/05/17(月) 23:43:44.15 ID:GUMDx4P7M
レビューはちゃんと確認しなきゃダメだな
98 : 2021/05/17(月) 23:43:51.61 ID:MS6PYgEr0
設備が古かろうがボロかろうが構わないけど
清潔じゃないのだけは無理だ…
101 : 2021/05/17(月) 23:44:15.17 ID:BIzRMSz20
せめて部屋に掛け流しの温泉引いてる程度の宿には泊まれよ
馬鹿なのか
102 : 2021/05/17(月) 23:44:25.27 ID:rbtplc8j0
どう見ても西成のドヤですが

500円くらいやね

119 : 2021/05/17(月) 23:49:39.21 ID:1YelqRFK0
>>102
そういう人達が来て泊まる宿なんだよ。
こういうとこは。
107 : 2021/05/17(月) 23:45:58.72 ID:xxSsjKPi0
桜井駅の近くにそれしかないなら仕方ないけど、
ホテルルートイン桜井駅前とかもあるやん…

まあ、コロナ前の時期でそれしかホテルとれなかった人らかもしれんけど

108 : 2021/05/17(月) 23:46:29.02 ID:sGaNnrqt0
ネットの無い頃の安宿を知っているからどうということもないな
114 : 2021/05/17(月) 23:48:47.88 ID:LP/+3cLdM
レビュー見ないで非チェーンの安宿予約する方にも驚き
116 : 2021/05/17(月) 23:49:02.50 ID:5d8fWNM80
あいりん地区のビジホ加賀は想像してたより良かった
117 : 2021/05/17(月) 23:49:28.99 ID:9BLNiaqO0
これなら1700円で泊まれる新今宮駅のホテルでいいだろ
新今宮駅から電車で一本で奈良まで行ける
120 : 2021/05/17(月) 23:49:39.70 ID:NMQh+gnkM
なんでケチってそんなとこ泊まったの?馬鹿なの?
じゃもっと金出していいとこ泊まれや
金もろくに払わねーで文句だけは一丁前だな
124 : 2021/05/17(月) 23:50:36.90 ID:TEGnrg1q0
これ半分ケンモハウスだろ
125 : 2021/05/17(月) 23:50:50.00 ID:IABFOrO40
西成の高級ドヤの方が清潔そう
どっちも泊まったことないけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました