- 1 : 2023/01/17(火) 09:27:32.32 ID:nu+8tlDl0
-
原型とどめないほど大破…乗用車2台が正面衝突、運転していた30歳男性が意識不明の重体
https://news.yahoo.co.jp/articles/65d6a97a6b92168a315a6190b182cee5a357a5be
16日夜、高知県高知市の県道で、乗用車同士が衝突する事故があり、運転していた30歳の男性が意識不明の重体となっています。
【写真を見る】原型とどめないほど大破…乗用車2台が正面衝突、運転していた30歳男性が意識不明の重体
事故があったのは、高知市一宮西町の県道です。高知東警察署の調べによりますと、16日午後11時ごろ、対向車線を走っていた普通乗用車同士が、正面衝突しました。
この事故で、1台の車を運転していた、南国市の会社員で30歳の男性が、意識不明の重体です。もう1台には、31歳の男性と34歳の女性が乗っていて、2人とも軽傷だということです。重体となっている男性が運転していた車は、前方が激しく損傷し、部品も散乱。原型をとどめていないほど大破しました。警察が事故の原因を調べています。
- 2 : 2023/01/17(火) 09:28:52.49 ID:jf6VR6ia0
-
貴重なS2000が…
- 3 : 2023/01/17(火) 09:29:08.88 ID:rYVOkGG+0
-
確かに写真の限りでは車体内側15センチに収まってなさそう
- 4 : 2023/01/17(火) 09:30:05.14 ID:nu+8tlDl0
-
>>3
16.5cmな - 5 : 2023/01/17(火) 09:31:35.76 ID:FZp1giv70
-
>>1
チャリカス狸はまだいたのか - 6 : 2023/01/17(火) 09:36:02.83 ID:XixeaJ9l0
-
プカチーノとか死ぬ為に存在してる様なもの
- 35 : 2023/01/17(火) 10:39:47.66 ID:L/gJqWDR0
-
>>6
?
カプチーノくらいの全長に縮んじゃったなぁとかそういうこと? - 7 : 2023/01/17(火) 09:36:11.74 ID:qv7VJw4m0
-
対向車線を走っていた普通乗用車同士が、正面衝突しました
お互い対向車線走ってるとぶつからなだろ
- 8 : 2023/01/17(火) 09:37:40.45 ID:rYVOkGG+0
-
ものすげー両車共に正面から行ってるよなw
逆走でもいないとこうはならんだろ
- 9 : 2023/01/17(火) 09:37:42.56 ID:qthR+93Z0
-
2台ともイキリ走りカスだから
1本の道を往復で攻めてた挙句の事故だな
迷惑連中は逝ってヨシ - 10 : 2023/01/17(火) 09:38:31.36 ID:cE5dev/b0
-
事故起こすとワイパー動くのなんで?
- 11 : 2023/01/17(火) 09:39:23.27 ID:m24mc3sU0
-
エス2なのこれ
にしてもホイールだっせーwwww - 14 : 2023/01/17(火) 09:44:27.75 ID:rYVOkGG+0
-
>>11
タイプR系でもそうだけどホンダのスポーツ車種だとミニ四駆みたいな白のホイール履く奴多いよなwお高い鍛造の良いホイールでも正直カッコ悪いよね
- 12 : 2023/01/17(火) 09:40:54.57 ID:m24mc3sU0
-
エス2なんてそのへんの素人が乗れる車じゃないからね
ビートにでも乗ってろってこった - 25 : 2023/01/17(火) 10:12:13.58 ID:1ILghc6Q0
-
>>12
電子制御ないんだっけ? - 13 : 2023/01/17(火) 09:41:56.42 ID:y9cD/dwl0
-
スレタイ見てトラックのウイングかと思った
- 15 : 2023/01/17(火) 09:46:03.64 ID:mSQyQbTs0
-
ウイングって車の後ろについてるミニテーブルみたいなヤツのことか?
流体力学的になんか効果があるらしいが、一般車道の走行速度でも効果あんの? - 19 : 2023/01/17(火) 10:03:49.81 ID:LK3rnWDr0
-
>>15
みんなテキトーな取り付けしてるファッション羽だから効果なんてない
クルマのボディ形状に合わせた大きさと力学的計算をしてるのはワークスのレーシングチームぐらいだ(´・ω・`) - 21 : 2023/01/17(火) 10:07:51.37 ID:URS5fPlO0
-
>>19
逆にレーシングカーだとアレがないとマトモに走れなくなる
下手すりゃ空中に舞い上がって一回転しちゃう - 22 : 2023/01/17(火) 10:11:50.27 ID:LK3rnWDr0
-
>>21
その原理を知ってるウイング装着車がどれぐらいいるコトか…(´・ω・`)
高速での安定性なら小さなリアスポで十分なのにな - 23 : 2023/01/17(火) 10:12:03.05 ID:hnAubDrd0
-
>>15
フォースの力が手に入る - 16 : 2023/01/17(火) 09:59:57.93 ID:tKKkuMtF0
-
20年も前の普通車の剛性や衝突安全性は、下手したら今の軽自動車にも劣るからな
- 26 : 2023/01/17(火) 10:12:17.21 ID:GF5dI64H0
-
>>16
今の86とかwrx乗って「このぶっといAピラー邪魔すぎ」とか思ってたけど
事故写真見ると運転席部分はちゃんと守られてるの多いからちゃんと時代進歩してんだな - 18 : 2023/01/17(火) 10:02:49.93 ID:CbRRQFK60
-
自殺だろ
- 20 : 2023/01/17(火) 10:05:49.52 ID:ZZS5EHNQ0
-
一瞬コペンかと思ったけどS2だったか
- 27 : 2023/01/17(火) 10:21:06.98 ID:irYZ33ej0
-
黒いほうはBMWかな?
つぶれ方の違いに時代を感じるね
- 28 : 2023/01/17(火) 10:23:28.28 ID:li6miPvh0
-
これ黒い方が逆走してたんかな?
黒いほうが軽症か - 30 : 2023/01/17(火) 10:25:41.90 ID:6gsIMHIt0
-
なぜか軽自動車に見える
- 31 : 2023/01/17(火) 10:28:43.15 ID:ymQZMd/10
-
>原型をとどめていない
ってあるけどへこんだだけで原型をとどめていないんじゃないのかと思うからこの一文は別にいらなくね - 33 : 2023/01/17(火) 10:35:45.05 ID:HG4D0Y/T0
-
こんな状態でも直して中古に流れるんでしょ?w
- 34 : 2023/01/17(火) 10:36:48.25 ID:Xb1n3C1N0
-
小さい車体で低速走行で大きな排気音ってダサいよね
せめて速度か車体どちらかは大きくして欲しい
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1673915252
コメント