【悲報】人事部まんさん「入社後にどんな研修がありますかだって?あのね、会社は学校じゃないんだからさ(笑)」

1 : 2020/06/13(土) 14:22:52.08 ID:+54IIlhlF


http://www.Valentine.jp
何も言い返せんかったわ
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/06/13(土) 14:23:18.30 ID:XRK0R2btd

これ正論だろ・・・
45 : 2020/06/13(土) 14:29:00.40 ID:p9kg3VyDp
>>2
ほんまやな
3 : 2020/06/13(土) 14:23:45.20 ID:XRK0R2btd

いつまで学生気分よw
47 : 2020/06/13(土) 14:29:10.21 ID:p9kg3VyDp
>>3
やめたれw
4 : 2020/06/13(土) 14:23:59.68 ID:+gC0TVLzM
ブルゾンちえみ臭がする
36 : 2020/06/13(土) 14:28:09.22 ID:TaL0I/1ia
>>4
あいつもう芸能人やめたらしいな
55 : 2020/06/13(土) 14:29:56.91 ID:vIAuK+Rl0
>>36
芸人辞めただけで俳優として再起目指してる
元から俳優目指してたみたいだし
59 : 2020/06/13(土) 14:30:55.42 ID:p9kg3VyDp
>>4
ジャンパーいよはいないの?
5 : 2020/06/13(土) 14:23:59.91 ID:DXfrR5pY0
いしきたかいねー
6 : 2020/06/13(土) 14:24:03.83 ID:+LWFoZ7kd
お前の会社は研修もせずに客先に社員出すんか?
失礼な会社だな
181 : 2020/06/13(土) 14:39:12.47 ID:T+YK3o2dM
>>6
ほんこれ
中途でもないのに社員教育は必要だろ
7 : 2020/06/13(土) 14:24:11.24 ID:XRK0R2btd

やっぱまんさんって賢いわ
29 : 2020/06/13(土) 14:27:34.80 ID:TaL0I/1ia
>>7
チームちん、最近キレないな
仕事なんだからちゃんとやれや

学校じゃないんだからさ(笑)

50 : 2020/06/13(土) 14:29:29.12 ID:p9kg3VyDp
>>7
マリリンマンサンw
8 : 2020/06/13(土) 14:24:19.80 ID:U+kyFFfm0
そういう芸風の芸人だろ
9 : 2020/06/13(土) 14:24:33.80 ID:nR1ipdovd
これ法律引っ掛からねえの?大丈夫?
18 : 2020/06/13(土) 14:25:47.98 ID:MiGWs6cDa
>>9
何の法律ですか?
お前の頭大丈夫?
142 : 2020/06/13(土) 14:37:23.60 ID:B9Bvtx/Sa
>>9
お前のいう法律ってどういうの?
10 : 2020/06/13(土) 14:24:35.98 ID:UyQKgTFP0
生きる黒歴史
11 : 2020/06/13(土) 14:24:51.53 ID:KfC841cO0
研修もせず現場に放り込むとか
12 : 2020/06/13(土) 14:25:05.48 ID:4F/B8D7C0
本人のTwitter見れない
13 : 2020/06/13(土) 14:25:23.75 ID:izGuKw8k0
若手即戦力以外入社禁止、育てる気ゼロ
14 : 2020/06/13(土) 14:25:26.27 ID:pUm5EVM50
頭おかしい
15 : 2020/06/13(土) 14:25:27.91 ID:I613KSHW0
ヘッダーが痛すぎる
16 : 2020/06/13(土) 14:25:29.58 ID:Vt8Fo/QRa
『53種類』
17 : 2020/06/13(土) 14:25:32.43 ID:4xA5cLRbM
トンボ佐藤の系譜は脈々と受け継がれている
19 : 2020/06/13(土) 14:26:01.23 ID:QOL1OFw70
業種にもよるけどだいたい研修あるだろ
ないとヤバイのいっぱいだぞ
20 : 2020/06/13(土) 14:26:04.51 ID:q/vxK3pR0
学生相手にマウント
しょっぼ
21 : 2020/06/13(土) 14:26:22.19 ID:UItGnBen0
ちょっとだけわかる
23 : 2020/06/13(土) 14:26:47.62 ID:Lm7qb7rW0
人事って自分が偉いと勘違いしたアホ多いよね
266 : 2020/06/13(土) 14:46:35.20 ID:btAJKPkua
>>23
他に仕事ないやつが行くところだからなあ
社内で取れないマウントを学生にとって憂さ晴らし
24 : 2020/06/13(土) 14:26:50.86 ID:PuTnNgv80
こんな会社が取引先じゃなくってよかった
「あの、ボク何もわからないんですけど給料もらってるから営業行って来いって」
とか言って新人がやってくるんだろ?
25 : 2020/06/13(土) 14:26:54.37 ID:IjfnEa4Gd
経歴や受賞歴を読んでもピンとこないんだがこの人すごいの?
56 : 2020/06/13(土) 14:30:02.27 ID:HLStk+xE0
>>25
スタートアップ人事界隈では相当有名
個人的には生存者バイアスかかりすぎで、言ってることを参考にしてはいけないと思う。
26 : 2020/06/13(土) 14:27:20.81 ID:g4paYZOLa
お前もただの雇われやんか
24時間365日働けよ?
27 : 2020/06/13(土) 14:27:23.16 ID:7bxreYjP0
研修受けてないから、Twitterでこんなこと言ってるんかw
研修以前のリテラシーだろ
28 : 2020/06/13(土) 14:27:26.01 ID:WojnJ69F0
いや旧態依然としたおかしな研修がないかどうか聞いたんじゃないの?
54 : 2020/06/13(土) 14:29:54.65 ID:GrNRzNis0
>>28
これな
ブラック研修がちょくちょく話題になるし
こう答えてくるとこもブラックってわかるし良い質問じゃん
30 : 2020/06/13(土) 14:27:45.98 ID:UyQKgTFP0
固定ついにある謙虚さ皆無のプロフィールでワロタ
31 : 2020/06/13(土) 14:27:48.75 ID:NCyTeVaT0
いやより専門的な訓練はさせるべきだろ
プロフェッショナルにさせたいなら
32 : 2020/06/13(土) 14:27:52.99 ID:LC+O/RJp0
こんなツイートする意味がわからん
学生からそっぽむかれるだけじゃん
33 : 2020/06/13(土) 14:27:57.33 ID:QdCkwFJA0
え?研修ないってこと?
34 : 2020/06/13(土) 14:27:59.75 ID:1pQojtcC0
要約「人は育てません、使い捨てのポイです」
35 : 2020/06/13(土) 14:28:01.54 ID:6bG2+Zt50
定期的にこういう勘違いしてる人って出るけど
最初からこうなのか、それとも社会に出て変わるのか
37 : 2020/06/13(土) 14:28:18.41 ID:2hWxfvHXa
研修内容によっては前もって勉強でもしようと思ったんじゃねえの?いうほど変な質問か?
38 : 2020/06/13(土) 14:28:21.37 ID:yhmi64+yr
プロフだけで面白いな
39 : 2020/06/13(土) 14:28:32.34 ID:N2u5pjMU0
秋葉でインタビュー受けてた男3人組の小さいハゲの人に似てる
40 : 2020/06/13(土) 14:28:39.81 ID:BTAVur8s0
普通に研修あるよ
41 : 2020/06/13(土) 14:28:42.39 ID:b1ws24t90
「研修」があるっていう会社でもやってるのはOJT止まりってことも多いからな
42 : 2020/06/13(土) 14:28:43.06 ID:YNCkOySYp
この人も研修受けてないから仕方ないんよ
今学んだからね堪忍したって
43 : 2020/06/13(土) 14:28:44.85 ID:qFdRSuTmM
きっもwww
44 : 2020/06/13(土) 14:28:57.43 ID:i59Sn8TtF
別に聞くことないけど「何か質問ありますか?」って言われたら「ないです。」ってのもアレかと思って気を使って聞いてるんだろ
それくらい汲みとれよアスペ
46 : 2020/06/13(土) 14:29:09.48 ID:sOi9m9BmM
大企業ほどしっかり研修するよ
学生でもできることしかやってない会社なんだなと思う
48 : 2020/06/13(土) 14:29:14.84 ID:GiIS1khQ0
元社長秘書で人事屋とかそもそもおかしいんだけど
この人に限らず経歴番長のポンコツって結構多いよ
130 : 2020/06/13(土) 14:36:23.71 ID:HLStk+xE0
>>48
ベンチャーは人足りないから別にそんなにおかしくない。
昔いたところも人事がカスタマーサポートやったり、エンジニアが資本政策してたりした
49 : 2020/06/13(土) 14:29:23.07 ID:gfprror/p
会社のアピールで
入社後の研修で即戦力に!
みたいなことを謳ってる癖に何を言っておるのか。

まぁ、だが概ねは同意はする。

51 : 2020/06/13(土) 14:29:35.57 ID:NCyTeVaT0
研修がないってのが恥ずかしい事って知らないんだなあ
52 : 2020/06/13(土) 14:29:36.35 ID:I/7gseHVa
この間も名前@うんたらかんたら みたいなユーザ名の女燃えてたろ
53 : 2020/06/13(土) 14:29:40.94 ID:jZ5FDi6R0
人事採用担当で
研修もなしに新人放り出すとか
人事の仕事舐めてるのか
営業の稼いだ金で飯食えてんだ
まともな新人を採用しろ
伊藤かな恵みたいな顔しやがって
57 : 2020/06/13(土) 14:30:27.09 ID:DEuf2bP90
まつりの再来か?
58 : 2020/06/13(土) 14:30:55.40 ID:bNGVWqy5a
一部上場に中途で入ったけど研修1日しかなくてワラタ
まぁ国家資格職での採用だから研修イランと思ってたが
60 : 2020/06/13(土) 14:30:55.68 ID:PzUVJf2Xa
研修も受けさせてない新人つけたら客に失礼だろ
って言われたらなんて返すのか気になる

研修が万能とも思わないが自社の若手社員の不手際の責任を会社は取る気は一切ないって言ってるようで俺はこういう会社嫌いだわ

取引絶対しない

177 : 2020/06/13(土) 14:39:06.01 ID:B9Bvtx/Sa
>>60
そもそも取引お断りされる側だろお前んとこ
61 : 2020/06/13(土) 14:31:04.95 ID:r0ItSW9sa
研修すらないってどこの零細だよ
62 : 2020/06/13(土) 14:31:06.27 ID:Cnxdh3v30
>>1
こんなツイートに470人が「いいね」するって…
63 : 2020/06/13(土) 14:31:15.24 ID:EbzWjUCD0
偉そうにしたいのなら、現場に低能を連れてくるな。変なやつを採用してくるな。人の見る目もないゴミども。
64 : 2020/06/13(土) 14:31:15.27 ID:25RasBGla
頭悪そうなコメントでワロタ
65 : 2020/06/13(土) 14:31:17.17 ID:eqckOUrl0
教育もしないで客の前に社員出す会社って普通ありえんで
66 : 2020/06/13(土) 14:31:28.82 ID:LjKnIjlF0
監査法人勤めやけど、研修多過ぎて仕事に支障きたすレベルやぞ(年間××時間研修受講必須)
そういう意味でも研修についてはちゃんと言っておいた方がいい
67 : 2020/06/13(土) 14:31:32.49 ID:KXtgeu1R0
人事部いらねぇじゃんw
68 : 2020/06/13(土) 14:31:33.56 ID:ElMlubO00

黙れブスが
73 : 2020/06/13(土) 14:31:50.45 ID:p9kg3VyDp
>>68
チョンモメンアイコンワロタ
70 : 2020/06/13(土) 14:31:37.77 ID:/pURiO7cM
切り捨て御免のドS人事ってなんだよ
気持ち悪すぎる
79 : 2020/06/13(土) 14:32:25.84 ID:p9kg3VyDp
>>70
面白すぎてワロタwww
無能な新人を辞めるまで虐めてくれそう
71 : 2020/06/13(土) 14:31:40.14 ID:V19p1nOv0
研修無しで新人放り出すってどんなゴミ会社だよ
こんな糞に総務やらせんな4ね
72 : 2020/06/13(土) 14:31:40.85 ID:fY7Wqf6R0
peersって何の会社だよ
109 : 2020/06/13(土) 14:34:43.27 ID:Cnxdh3v30
>>72
マッチングアプリ知らんのか?
119 : 2020/06/13(土) 14:35:44.78 ID:y5ywAfoW0
>>109
それpairs
74 : 2020/06/13(土) 14:31:56.93 ID:RU4ciR6I0
トンボ佐藤もだけど傲慢で無能な奴は悪目立ちしてるな人事だと
75 : 2020/06/13(土) 14:32:03.03 ID:9v1JIqxu0
全部中途採用の会社なんだろ
76 : 2020/06/13(土) 14:32:09.08 ID:KXtgeu1R0
やる気のない会社なのは分かった
77 : 2020/06/13(土) 14:32:13.74 ID:5T/hxjh20
人事スタッフなんてその新人がいずれ現場で汗水流して働いて
稼いできた金で食わしてもらうんだろうが
何様だよバーカ
78 : 2020/06/13(土) 14:32:25.19 ID:A3NApymK0
研修もないなら採用も事業部が直接やった方が絶対いいよ
80 : 2020/06/13(土) 14:32:35.90 ID:I35RmnouM
謙虚さのかけらもないから無能なんだろうな
81 : 2020/06/13(土) 14:32:41.25 ID:y5ywAfoW0
経験者ならともかく新卒に研修しないとか何考えてるの?
床上手の処女とか好きな人ですか?
82 : 2020/06/13(土) 14:32:51.07 ID:rIa4RMr70
学生相手にマウントとんなよ😅
83 : 2020/06/13(土) 14:32:52.53 ID:TvZsdDrrM
どこも人事って勘違い意識高い系が多いの?
129 : 2020/06/13(土) 14:36:23.46 ID:aAKL2Fyz0
>>83
本当に使える人は絶対に人事には行かない
使えない人でも身の程を知ってる人は経験をあれこれ積むまでは全力回避する
つまり
84 : 2020/06/13(土) 14:32:55.43 ID:bMikzLea0
>>1
人事がこれとか終わってんなぁ
86 : 2020/06/13(土) 14:33:12.42 ID:p9kg3VyDp
>>84
始まってるだろ
85 : 2020/06/13(土) 14:33:11.07 ID:tmZ7xGt80
全体研修のあと一通り部署まわされるぐらいだろ
87 : 2020/06/13(土) 14:33:17.53 ID:M0Wnxe8e0
トンポ佐藤かな?
88 : 2020/06/13(土) 14:33:18.27 ID:a++yXVtVM
てすあ
89 : 2020/06/13(土) 14:33:29.11 ID:V19p1nOv0
社員教育を無駄なコストと思ってるんだろうな
これ間違いなくブラックですわ
90 : 2020/06/13(土) 14:33:30.77 ID:qvpjVz4Ba
今働いている会社は新卒で入社したら2ヶ月間は研修、その後もOJT、OFF-JT、キャリア別研修、国際教育と目白押しだったぞ
まともな会社ならこれから何億ものコストがかかる人材を育てようとするわな
中途採用ならまだしも、新卒採用になにを求めているんだこの女は?
91 : 2020/06/13(土) 14:33:39.64 ID:g9W/wUch0
SNSを余計なことを書くな
92 : 2020/06/13(土) 14:33:41.13 ID:KXtgeu1R0
こいつに研修受けさせろよw
93 : 2020/06/13(土) 14:33:42.59 ID:r0ItSW9sa
即戦力が欲しいなら中途取ればいいのに何故それをしないのかわからん
94 : 2020/06/13(土) 14:33:44.39 ID:CuGf7Mgp0
まあ中長期的視野があって人心掌握できる経営者ではないな
95 : 2020/06/13(土) 14:33:54.39 ID:mM8fpCjA0
二週間座学だったわ
もしかして中小企業は座学研修ないのか
96 : 2020/06/13(土) 14:33:55.52 ID:a5pPB1CR0
このまんさんは入社初日から誰にも教わることなく給料に見合う働きをしてたの?
102 : 2020/06/13(土) 14:34:18.71 ID:p9kg3VyDp
>>96
当たり前や
97 : 2020/06/13(土) 14:33:57.46 ID:3EuHsJNw0
シャフ度
98 : 2020/06/13(土) 14:33:59.06 ID:aCaO5wEF0
Twitterでイキる奴から漂う無能感
99 : 2020/06/13(土) 14:34:02.70 ID:TltnxreZ0
この会社と取引すると未学習のド素人新人相手にしなきゃいけなくなるの?
100 : 2020/06/13(土) 14:34:03.05 ID:zYPBHI9g0
きっちり教えた方が
短期間で即戦力になって
会社に貢献できるようなるんだが
数年先に入社したボンクラが威張れなくなって困るからなw
101 : 2020/06/13(土) 14:34:14.47 ID:5Azefcls0
人事屋って世界観が
自分(選ぶ人=エライ)と学生(選ばれる人=エラくない)で終わってるから
会社の別部署とか取引先とかへの意識がまるでないね
103 : 2020/06/13(土) 14:34:28.08 ID:L5lPYYd0a
研修なしって客のこと舐めとるだろ
104 : 2020/06/13(土) 14:34:29.26 ID:/g66tphy0
こういうネタやぞ
105 : 2020/06/13(土) 14:34:33.49 ID:YMMyVY350
めちゃくちゃまともな質問じゃないか
106 : 2020/06/13(土) 14:34:34.20 ID:BeQwpciE0
まぁただの馬鹿ま●こだなとしか
107 : 2020/06/13(土) 14:34:38.98 ID:rNP1Ej9G0
一体何があったらここまで勘違いできるんだろう
これが研修の成果か?
108 : 2020/06/13(土) 14:34:39.65 ID:F+/+R2sFa
Twitterで人事名乗る人間のヤバさ
110 : 2020/06/13(土) 14:34:44.52 ID:/hdieAV6M
新卒だから残業代出さない
なぜならその利益も稼いでないとか
ドヤ顔で言ってた奴消えちゃったね
というかおとなしくなったね
111 : 2020/06/13(土) 14:34:51.96 ID:6l+iP4gE0
鍵垢にするような事するって研修無かったからじゃないんか?
112 : 2020/06/13(土) 14:34:52.61 ID:k7EG1Kxw0
じゃあなに聞けってんだよ
質問なんてべつにねーのに質問しろとかふざけてるくせに
113 : 2020/06/13(土) 14:34:57.91 ID:qa2AqwVnd
そうだな、お前もこんな投稿するって事はSNS研修受けて無さそうだもんな
127 : 2020/06/13(土) 14:36:16.99 ID:y5ywAfoW0
>>113
ワロタ
145 : 2020/06/13(土) 14:37:31.03 ID:p9kg3VyDp
>>113
そんなもん受けるとかアホやろ
普通していいことと悪いことくらいわかる社会人なら
154 : 2020/06/13(土) 14:37:56.30 ID:V19p1nOv0
>>113
火の玉ストレートで草
212 : 2020/06/13(土) 14:42:16.40 ID:uVf7sG4r0
>>113
これどう見ても会社の方針じゃん
アホかよ
114 : 2020/06/13(土) 14:34:59.87 ID:OUqxbi0Ta
余裕のない会社は研修しない会社が多いよ
中途の経験者しか採用しない
151 : 2020/06/13(土) 14:37:48.93 ID:y5ywAfoW0
>>114
新卒を取って研修する←わかる
即戦力が欲しいから中途取る←わかる
新卒を撮ったけど研修しない←??????????wwwwwwwwwwwwww
115 : 2020/06/13(土) 14:35:10.78 ID:Xg3UrIL/0
顔がブスだから心もブスになる
116 : 2020/06/13(土) 14:35:33.37 ID:HH13e9qD0
研修のないブラック企業かwま~ん()
117 : 2020/06/13(土) 14:35:34.70 ID:LBjP+Iczd
あ、君、勝手な事しないでくれる?相手先が困惑しているよ?
120 : 2020/06/13(土) 14:35:48.67 ID:mx9f/lIq0
>>1
はあ?研修なんかあって当たり前だろ
仕事したこともない大学生がそのまま使えるわけねえじゃん
ブラック企業や零細ベンチャーしかやって来なかったお粗末な人間らしい思考展開ですことw
121 : 2020/06/13(土) 14:36:08.67 ID:Ma/yhEQN0
よくわからんけどなんでこんなに周りが見えてない人ばかりが上にいるんだ?
日本社会やばくねえか?
122 : 2020/06/13(土) 14:36:12.95 ID:XVr77ZZM0
もう鍵かかってんじゃねえか
何がやりたかったんだよ
123 : 2020/06/13(土) 14:36:14.34 ID:9v1JIqxu0
Twitterのユーザ名@ホスト名みたいな表記ってなんなの
124 : 2020/06/13(土) 14:36:14.82 ID:OaAZhjv+0
どんな職業訓練があるかって大事だろう
その会社辞めた後も使える技能なのかどうか
新卒だったらまともな質問なのになんでこんなふうにバカにしてんの?
人を何だと思ってんだ?
125 : 2020/06/13(土) 14:36:15.70 ID:oK0gVblXd
記事の内容云々よりブスすぎるだろ
ここまで指摘がないって事は意外とケンモメンってやさしいのか?
156 : 2020/06/13(土) 14:38:09.30 ID:TltnxreZ0
>>125
ケンモジは賢人だから顔ではなく内容を見る
品評会スレはもちろん品評会という内容に沿って品評してるから無問題
128 : 2020/06/13(土) 14:36:19.13 ID:FgN4F/TY0
学校の勉強だけで仕事ができるかよ
131 : 2020/06/13(土) 14:36:25.26 ID:U+RyXltf0
勝手に覚えてもいいが
そうしたら間違いなく会社のやり方とは違うのになってトラブルのもとになるがイイか?
そういうの分からん奴は幾ら経歴良くても社会に居て欲しくはないすな
132 : 2020/06/13(土) 14:36:26.67 ID:ZpSoz+Al0
ネタだろ
まじなら気持ち悪い
133 : 2020/06/13(土) 14:36:30.99 ID:4ZWz2DINa
自社は新人に研修させてませんって自ら周知するってヤバすぎでしょ
134 : 2020/06/13(土) 14:36:32.68 ID:RKwrbl5ea
イキってんなあ
ブスのくせに
135 : 2020/06/13(土) 14:36:41.71 ID:f1Tye3rw0
コーチング能力の欠如やね
136 : 2020/06/13(土) 14:36:45.28 ID:eoaBqFGCa
新卒採用制度とってるのが悪いんだろ
137 : 2020/06/13(土) 14:36:53.59 ID:qn9IhCn+r
勝手な個人的印象だけど人事とか総務系の部署って外に出しちゃいけない系の人間多い気がする
自分のミスでも謝らなかったりとか
138 : 2020/06/13(土) 14:37:03.30 ID:+mT2MD+x0
第二のトンボ鉛筆
238 : 2020/06/13(土) 14:44:03.88 ID:5Azefcls0
>>138
トンボ以降にも意識高い系人事の大物がいた気がするんだが思い出せん
139 : 2020/06/13(土) 14:37:11.58 ID:9ETbXcXg0
凄く美人で文学少女だった高校の同級生が35超えても結婚せず拗らせまくって、こんな女になってた
東大の男しか興味ないだの企業はじめたりして意識高い系ツイートばかりしてる
どうしてそうなるんだ
159 : 2020/06/13(土) 14:38:15.59 ID:r0ItSW9sa
>>139
攻撃的なま●こってセックスしてないからイライラしてるんだろうな
140 : 2020/06/13(土) 14:37:15.49 ID:6l+iP4gE0
OJTも研修もなしにいきなり放り込まれてもまわりが困るわ
141 : 2020/06/13(土) 14:37:22.60 ID:zHJZjpk60
まともに教育できないやつが言いそうだな
146 : 2020/06/13(土) 14:37:31.92 ID:3FiTf9pe0
それでもSNSリテラシーの研修は必要だと思うんだ
147 : 2020/06/13(土) 14:37:34.45 ID:tL9vpIPC0
OJTと言う名の便利な放置プレイ
148 : 2020/06/13(土) 14:37:38.46 ID:71cV5Tc0M
プロフィールに色々書いてるのに大学書いてないってことはたいしたとこ出てないのかな
コンプレックスの塊ぽいから自分より高い学歴の人とかに意地悪してそう
149 : 2020/06/13(土) 14:37:45.53 ID:OUqxbi0Ta
>>1
ツイッターでこの発言をすると会社の名誉を毀損することになりそうだけど大丈夫か?
150 : 2020/06/13(土) 14:37:48.53 ID:r8ifxra90
女性の上司を「オカアサン」と呼んでもええの
153 : 2020/06/13(土) 14:37:54.09 ID:qh5bvv4K0
OJTとかいう現場に丸投げやめて
158 : 2020/06/13(土) 14:38:13.67 ID:p6pa4FXOd
ぶさいく…😭
161 : 2020/06/13(土) 14:38:17.79 ID:WJlg2FYn0
でも長い目でみたらしっかりと研修した方が効率良いよね
162 : 2020/06/13(土) 14:38:19.98 ID:kDAUsBdU0
研修しない会社なんてあんのかw
163 : 2020/06/13(土) 14:38:24.49 ID:RPsWZel+0
ちょっと待ってって言葉すきだよね
164 : 2020/06/13(土) 14:38:25.15 ID:Z8eIGdhC0
自分で考えてみてください
165 : 2020/06/13(土) 14:38:26.21 ID:gQUxwOd+0
ぶっさ
166 : 2020/06/13(土) 14:38:38.63 ID:LC+O/RJp0
ブスとか言ってるやつも実際に言葉責めされたら喜ぶんだろ?
174 : 2020/06/13(土) 14:38:57.22 ID:4ZWz2DINa
>>166
はい
167 : 2020/06/13(土) 14:38:40.10 ID:d78szKpE0
研修が無かったことを自ら証明していくスタイル
168 : 2020/06/13(土) 14:38:41.71 ID:zYPBHI9g0
即戦力の中途採用や
専門職はもちろん技術職など基礎的な知識はあるような仕事でもビジネスマナーから専門知識の焼き直しまで
本来なら1からやるべきなんだが
企業内学校持ってる会社以外はほとんどないな
169 : 2020/06/13(土) 14:38:43.94 ID:/5unsvsq0
ブッサイクやなー
171 : 2020/06/13(土) 14:38:48.48 ID:WC1CHp8L0
中2病こじらせちゃった感じ
172 : 2020/06/13(土) 14:38:50.91 ID:xrQJAUfG0
ドS人事(ドM)

こういうことだからな
全力でいっていいんだぞ

175 : 2020/06/13(土) 14:39:01.85 ID:hsaYP5QF0
研修させずにいきなり現場にぶち込むのかよ

インターンとかやればいいのにな
やったらこねーかw

176 : 2020/06/13(土) 14:39:02.45 ID:cVNG2Xcy0
一流企業はクソみたいなツイート垂れ流さないぞ
178 : 2020/06/13(土) 14:39:09.26 ID:Cshe8KcM0
人事なのにネットリテラシーの勉強してないの?
179 : 2020/06/13(土) 14:39:11.83 ID:OMYsrvL80
研修なしで業務憑かせるのか・・・
180 : 2020/06/13(土) 14:39:12.37 ID:3eNgKAomF
研修しないで社員として働かせるとか組織として終わってるだろ
182 : 2020/06/13(土) 14:39:13.24 ID:nc9sJ4b/0
何か最近こういうやつ多くね?
いかにもブラック不動産会社の女とか
183 : 2020/06/13(土) 14:39:14.61 ID:bNGVWqy5a
マザーズ上場企業か

叩いていいのは一部か二部上場してる企業に働いてるやつだけな、それ以下の雑魚おる?

184 : 2020/06/13(土) 14:39:17.14 ID:8u2eNcw80
こいつも学生気分に抜けてねーよな
サークルのノリじゃねぇか
こいつのせいで人がいっぱい抜けんだろうなぁ
そしたらさ組織として終わりなんだよ
人事としてなんにもわかってねぇなこいつ
185 : 2020/06/13(土) 14:39:18.83 ID:tLI6TlSD0
説明なしで仕事させるとか頭ジャップか?
お前こそ仕事を舐めてんのか?
187 : 2020/06/13(土) 14:39:54.61 ID:8u2eNcw80
>>185
サークルのノリなんだからいいんだよこれで
188 : 2020/06/13(土) 14:40:05.84 ID:Jgh8ge9S0
なんでこんなにイキれるんだ
189 : 2020/06/13(土) 14:40:06.21 ID:VH10Yv380
研修で何習うか分からんと事前準備も出来ないっての。

ところでIPO準備室って殆どの人は資料集めたり纏めるだけの雑用係だぞ・・・

191 : 2020/06/13(土) 14:40:07.86 ID:II+FUCsZ0
正論かどうかの議論は置いといて、
こんな発言を社名公開して呟いてる人を放置してる時点で長期的にみて会社の評判にダメージ入ってるのに気付かない他の社員達がヤバいと思うわ。
指摘できない環境が出来上がってるのならその構造こそ問題。
195 : 2020/06/13(土) 14:40:18.25 ID:Ma/yhEQN0
ノリで生きてるやつ多すぎだろ
そういうのでこの先やってけんのか
263 : 2020/06/13(土) 14:46:02.20 ID:j7j1Uje8a
>>195
国全体がそんな感じだから
196 : 2020/06/13(土) 14:40:18.79 ID:JMNZ3itT0
いや?

会社は学校だよ?

197 : 2020/06/13(土) 14:40:26.47 ID:nVFvYpa/0
ぶっさコミュ抜けるわ
198 : 2020/06/13(土) 14:40:33.97 ID:RB6d0MS+a
>>1
ブスすぎワロタw w w調子こいたじゃりんこちえw w
199 : 2020/06/13(土) 14:40:38.21 ID:XuTwQ47p0
鍵かかってんじゃん
200 : 2020/06/13(土) 14:40:46.55 ID:HZB+Vch7M
なるほど余裕がない会社は研修しないのか
潰れそうだから避けた方がよさそうなのね
201 : 2020/06/13(土) 14:40:51.94 ID:8SyNEVtZd
実名?と自分が務めてる会社名をババーンと出して仕事のことで世の中の反感を買う投稿をするなんて研修の大切さしか感じない
250 : 2020/06/13(土) 14:45:08.87 ID:ZuWviiwbM
>>201
これ
203 : 2020/06/13(土) 14:41:00.02 ID:PzUVJf2Xa
こういうイキり天狗社員は敵作りやすいから数年持たずにこっそり会社辞めてセルフ天誅喰らうんだよな

会社も意識高い系ベンチャーだと金に余裕無くなってきたら仲良かった社長や上司も一斉に保身に走って敵になるからホント世の中うまく出来てると感心するわ

204 : 2020/06/13(土) 14:41:14.17 ID:JyfteuOY0
研修受けてない社員回されて1番困るのは顧客なんだけどいいのかな
社員教育するのも会社の役目なんだし
結果として利益につながるんだから金を出すのは当たり前だと思うんだが
206 : 2020/06/13(土) 14:41:48.53 ID:gEQwnDJu0
こんなオラついた奴が人事部だからね
207 : 2020/06/13(土) 14:41:52.48 ID:RVE5M2fg0
中小企業がいきんなよ
208 : 2020/06/13(土) 14:41:52.56 ID:y5AhhWHy0
二年目の奴が採用担当してる会社か
酷すぎて人がいつかないんだろうな
蠱毒作ってるみたいな感じで
まともな人は精神やられるか見切りつけてやめてく、結果糞みたいなのしか残らない
241 : 2020/06/13(土) 14:44:13.74 ID:v0neTYag0
>>208
そもそもたかだか30人の会社だろ
209 : 2020/06/13(土) 14:41:57.89 ID:y6sySsE70
女は不細工な時点で損だな
213 : 2020/06/13(土) 14:42:19.13 ID:TTEVhwHD0
研修短い昼休み短い会社ってブラック度高いよな
215 : 2020/06/13(土) 14:42:25.51 ID:zyAjb5Ou0
研修なしで現場突っ込むのやめろ
216 : 2020/06/13(土) 14:42:28.45 ID:y2xKEafsM
>>1
仁も愛も無いじゃねーかwww
217 : 2020/06/13(土) 14:42:28.97 ID:FYYUy+aG0
会社の評判がめちゃくちゃブラック企業だな
220 : 2020/06/13(土) 14:42:37.50 ID:qXJXQcKV0
部活のノリのままな会社ってほんとむり
222 : 2020/06/13(土) 14:42:40.17 ID:RVAoCJjQ0
こんなに一生懸命になってて生きてて疲れない?
もっと力抜いて適当に生きれば人生楽しいのに
給料なんて生きれるだけ貰っておけばいいし責任なんて重荷だわ
223 : 2020/06/13(土) 14:42:48.20 ID:VxQKclrv0
ヘッダーワロタ
会社としてTwitterで広報宣伝活動に使ってるのかな
224 : 2020/06/13(土) 14:42:54.17 ID:Ma/yhEQN0
SNSってほんとダメだな
悪いところしかないだろ、これ見て入るやつもイキリ散らかすだけでどこかで事故るまでこのサイクルは止まらないわけだし
225 : 2020/06/13(土) 14:42:57.34 ID:OHtWWjh+0
SNSで発信していいことと悪いこともわからんのか。
peersってなんだと思ったら組織づくり×人づくりの会社って書いてて笑ったわ
人づくりするきねーじゃん
226 : 2020/06/13(土) 14:43:11.78 ID:VjThpV6wM
こういう事言っててまともに社員教育すらできない会社多いのかな? 
前の会社はそうだった
227 : 2020/06/13(土) 14:43:15.19 ID:OMYsrvL80
えこいつ野田市民かよ
228 : 2020/06/13(土) 14:43:20.23 ID:/Mi4w9VD0
ブスが調子乗りすぎだろ
229 : 2020/06/13(土) 14:43:23.97 ID:HH13e9qD0
つかコロナで契約先切られて潰れそうやなw
230 : 2020/06/13(土) 14:43:28.95 ID:pBjm8JpQa
伊藤かな恵さん!
そういう言い方はないだろ!
231 : 2020/06/13(土) 14:43:29.72 ID:gE9jzLYS0
株式会社ションベン
232 : 2020/06/13(土) 14:43:36.65 ID:VyPcO0/a0
学生気分のツイート
234 : 2020/06/13(土) 14:43:46.47 ID:icnLJiXv0
235 : 2020/06/13(土) 14:43:47.86 ID:qZSrF48jr
従業員からの搾取分が資本家への金利として還元されてるんだから従業員居ないとお前らも資本家に捻り潰されるんだから同じようなもんだぞ?
むしろ被支配される側が分断してくれると支配側は楽で仕方ない。
236 : 2020/06/13(土) 14:43:51.94 ID:fsP5EYHod
謙虚さについて自ら検証できてて草
237 : 2020/06/13(土) 14:44:02.90 ID:8+7vg+b9a
上場達成はお前の手柄じゃねぇだろ
239 : 2020/06/13(土) 14:44:10.68 ID:kK+XDrWrp
なんでお前らこんなスレ伸ばしてんの
240 : 2020/06/13(土) 14:44:12.45 ID:yUJNJ2Il0
割と学校みたいなノリで仕事してるワイ…
242 : 2020/06/13(土) 14:44:17.56 ID:Ma/yhEQN0
ここのニートですら気付くことがわからないんだぞ
頭痛くなるわ
243 : 2020/06/13(土) 14:44:19.31 ID:RB6d0MS+a
この人類まれにみるブスの会社を廃業に追い込め!!!!!w
244 : 2020/06/13(土) 14:44:33.74 ID:Cnxdh3v30
ほんとに小泉竹中時代から脳筋ブラック思想を恥ずかしげもなくネットで巻き散らす勘違いビジネスパーソン()が増えたな
249 : 2020/06/13(土) 14:45:06.01 ID:p9kg3VyDp
>>244
おまえのレス底辺のバカっぽい
245 : 2020/06/13(土) 14:44:34.20 ID:5TIg9OId0
結局何した人なの?
長々と肩書き書いてあるけど具体的な事が何も分からない
246 : 2020/06/13(土) 14:44:50.51 ID:OxZqA1Lb0
糞不細工女w
生きてて死にたくならんのか?
247 : 2020/06/13(土) 14:45:02.92 ID:0KtCQEju0
若い女が人事やってるような会社ってなんなんだろうな
255 : 2020/06/13(土) 14:45:28.86 ID:p9kg3VyDp
>>247
ジジイがやってるよりマシじゃね
248 : 2020/06/13(土) 14:45:04.57 ID:6osKk3BD0
トンボの佐藤の後継者が現れたか‼︎
251 : 2020/06/13(土) 14:45:13.34 ID:SvIA7+1+0
人材育成放棄して即戦力だけでやろうっての?
この女馬鹿じゃないの
252 : 2020/06/13(土) 14:45:17.65 ID:HLStk+xE0
よくブラックだってバレるだろって指摘する人いるんですが、スタートアップ経営者界隈ではブラック労働するのが当然という考えの人が強いので、その指摘はあたらない。
264 : 2020/06/13(土) 14:46:07.80 ID:p9kg3VyDp
>>252
そもそもブラックってパヨクの鳴き声じゃん
バカな底辺パヨクがなんかいってらくらいだろそんなの
253 : 2020/06/13(土) 14:45:20.26 ID:tuIFEYZ70
いきなりパワハラかよジャップ企業らしいな
254 : 2020/06/13(土) 14:45:25.87 ID:r0ItSW9sa
業務時間外にもツイッターで自分を切り売りしなきゃいけない会社ってやべーな
炎上商法のやり方間違ってるしどうすんのこれ
256 : 2020/06/13(土) 14:45:32.07 ID:AwrhaXtLd
女に管理職は無理なんよ
257 : 2020/06/13(土) 14:45:40.65 ID:kKMX6m/0r
これだけで女に権力持たせたらいかんって事が良くわかる事例
258 : 2020/06/13(土) 14:45:46.74 ID:OSn+LToz0
新卒学生が研修なしでできる程度のことしかやってないって言ってるようなものだと思わないんですかね
259 : 2020/06/13(土) 14:45:53.97 ID:kDcR/BgI0
人事が何か語ってるのって多いけど大体無駄に偉そうなクソ野郎ばかりで面白い
260 : 2020/06/13(土) 14:45:55.51 ID:HH13e9qD0
派遣とかw
トンボ鉛筆の削りカスにすら敵わないクソ会社w
261 : 2020/06/13(土) 14:45:57.17 ID:NylPExEE0
偉そうなことを公にする奴ほど成果を上げずに会社を去っていく

外資にいたんでこういう奴いっぱい見てきたわ

265 : 2020/06/13(土) 14:46:22.91 ID:hVkfE1/S0
>>1
ほう!ほうー!!と思ってた読んでた自分だが3枚目で爆笑した

コメント

タイトルとURLをコピーしました