人気家系ラーメン三浦家が650円→850円に値上げし信者がブチギレ中「値上げしたら絶対行かねえからな!!!」

1 : 2023/01/13(金) 22:23:37.67 ID:BNGLLUEud
2 : 2023/01/13(金) 22:23:46.30 ID:BNGLLUEud
人気ラーメン店が650円から850円に値上げ
レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像

レス2番のサムネイル画像

3 : 2023/01/13(金) 22:24:12.14 ID:JDz/+nph0
信者なら幾らでも行くだろ
4 : 2023/01/13(金) 22:24:15.89 ID:BNGLLUEud
Twitterだと値上げして正解しかないのに何故匿名だとアンチだらけになるのか
レス4番のサムネイル画像
レス4番のサムネイル画像
5 : 2023/01/13(金) 22:24:34.61 ID:E7HCG2Z80
一番要らない客を切り捨てられてメリットしかねえ
むしろ値上げこそ正義の証明じゃねーか
6 : 2023/01/13(金) 22:24:39.84 ID:pBJhbtPR0
やっぱりラーメンの専門板でも学歴煽りとかってあるの?
7 : 2023/01/13(金) 22:24:45.87 ID:OZ96ZQeNp
嫌なら行くなよ
8 : 2023/01/13(金) 22:24:57.08 ID:TYVWJPFc0
行かなきゃいいのでは…
9 : 2023/01/13(金) 22:25:06.03 ID:yMOveOT4d
便乗値上げもいいとこだな
10 : 2023/01/13(金) 22:25:11.37 ID:EW0PjiOb0
ラーオタって乞食しかいないの?
18 : 2023/01/13(金) 22:26:41.93 ID:yMOveOT4d
>>10
一杯安いから変なのしかおらん
フレンチとかイタリアン食べ歩きより遥かに難易度低いからな
11 : 2023/01/13(金) 22:25:12.04 ID:OiURHv8p0
信仰心が足りないな
12 : 2023/01/13(金) 22:25:16.17 ID:OZ96ZQeNp
値上げするなとか怒ってる意味が分からん
嫌なら買わなきゃええやろ
13 : 2023/01/13(金) 22:25:39.19 ID:LXIyLU4T0
武蔵家値上げマジかよ
もう終わりだよラーメン
14 : 2023/01/13(金) 22:25:50.30 ID:yMOveOT4d
お前さ、MURさ値段上げすぎって言われてるから一番
15 : 2023/01/13(金) 22:25:55.24 ID:r32nWUNh0
原価が上がっているのは間違いないが値上げ幅が半端ないな
16 : 2023/01/13(金) 22:26:11.25 ID:BXFRrkam0
200円は目覚めるだろw
経営下手くそだなー
17 : 2023/01/13(金) 22:26:22.32 ID:m8duGfljd
わざわざラーメンの板まで覗くようなやつらだろ?絶対値上げしても行くだろ
19 : 2023/01/13(金) 22:26:55.73 ID:3nVR4SHv0
値上げして850円とか良心的やん

でもいきなり200円は元の客は狼狽するとは思うわww3割だぜ?www

20 : 2023/01/13(金) 22:26:58.15 ID:+KSL6Ml80
850円の価値はないと思われてるってことだろ
21 : 2023/01/13(金) 22:27:08.01 ID:1wC9q3Be0
家系ラーメンなんていくらでも店あるんだから黙って他行けばいいだけ
22 : 2023/01/13(金) 22:27:08.53 ID:31xYODQy0
100円にしておけばな
23 : 2023/01/13(金) 22:27:12.66 ID:QE/Me5hjM
ライス有料にしろよ
糖尿の元だろ
24 : 2023/01/13(金) 22:27:33.92 ID:Vklr05U8d
ガチで頭悪いんだろうなこの店
原材料光熱費下がったら値下げするんだろうな?
25 : 2023/01/13(金) 22:27:34.60 ID:6e4ZdIQt0
650は安すぎるわな
ただいきなり850はねーだろ
せめて780くらいにしとけば怒りは買わなかった
26 : 2023/01/13(金) 22:27:39.13 ID:LXIyLU4T0
あ、武蔵家はまだセーフ?
でも値上げは既定路線だろうな
27 : 2023/01/13(金) 22:27:49.94 ID:P4UErDdQp
梅もとを見習え
28 : 2023/01/13(金) 22:27:57.17 ID:pBJhbtPR0
なんでこのスレも殺伐としてんだ
29 : 2023/01/13(金) 22:27:58.99 ID:/vzch9zE0
「でもやっぱり好きなんでしょ?」
30 : 2023/01/13(金) 22:28:13.75 ID:Sa+xdVQC0
安いやん4桁いかないならまあいいんじゃね
31 : 2023/01/13(金) 22:28:17.03 ID:0pQS27Owa
でもお前らなんだかんだ言って食いに行くんだろ?
32 : 2023/01/13(金) 22:28:20.77 ID:8fE3rlCN0
安倍ちゃんのおかげで
今年所得150万アップしたからいけるだろ
33 : 2023/01/13(金) 22:28:24.72 ID:Vklr05U8d
日高屋しか行けない………
34 : 2023/01/13(金) 22:28:33.81 ID:LX7kwNPK0
ライス有料の700円やな
35 : 2023/01/13(金) 22:28:43.91 ID:7rMdLPJG0
よく食ってた近所の中華屋の炒飯も
ここ三年くらいで段階的に値上げして五百円から七百円になってたわ

割高感あるから行かなくなった

36 : 2023/01/13(金) 22:29:04.61 ID:OnZwcn6Z0
貧乏人ばっかりだな
37 : 2023/01/13(金) 22:29:08.93 ID:t0/VYhqXH
一気に上げすぎなんだよ
38 : 2023/01/13(金) 22:29:14.63 ID:eFv66dj90
650とかアホか
くそみたいに安いやん博多かよ
42 : 2023/01/13(金) 22:30:31.75 ID:LXIyLU4T0
>>38
それで普通にうまくてライスおかわり自由漬物無料だからね
39 : 2023/01/13(金) 22:29:31.12 ID:Vklr05U8d
これで給料は上がらないからな
40 : 2023/01/13(金) 22:29:37.80 ID:oit4Drv+0
値付けがどんぶりすぎない?
ラーメン屋の経営者なんて馬鹿なんだからそんなもんなんだろうけど
200円値上げなんてなかなか見かけないからちょっと経済感覚なさすぎて笑う
41 : 2023/01/13(金) 22:30:20.36 ID:ASMqiiN/0
逆だろ
信者ならむしろ行け
45 : 2023/01/13(金) 22:30:37.42 ID:g8uPSvbjp
>>41
ほんまやで
43 : 2023/01/13(金) 22:30:32.63 ID:gCPB4NlS0
旨いなら行くだろう
ただたいして旨くないから他に行くわな
44 : 2023/01/13(金) 22:30:34.62 ID:sypQGW4Q0
いやライス無料650円てもう慈善事業じゃん
46 : 2023/01/13(金) 22:30:45.46 ID:1lgMbvZM0
650円のラーメンみたが、850円だとショボすぎるな。
47 : 2023/01/13(金) 22:30:50.80 ID:7zxclv5j0
他にも家系あるからなあ
48 : 2023/01/13(金) 22:31:06.03 ID:Vklr05U8d
ラーメン業界って下賤な仕事のくせに偉そうだよな
49 : 2023/01/13(金) 22:31:10.56 ID:4o7sNVtK0
元の650円が安すぎだろ
54 : 2023/01/13(金) 22:31:31.90 ID:g8uPSvbjp
>>49
ほんまやで
50 : 2023/01/13(金) 22:31:21.98 ID:caXslgb8M
ラインとメルカリの返事しろよ
57 : 2023/01/13(金) 22:31:58.88 ID:pBJhbtPR0
>>50
お前は早く退院しろよ
52 : 2023/01/13(金) 22:31:26.73 ID:SgfhA66vH
850ならギリでアリだろ
チマチマ上げるよりよっぽど良いわ
53 : 2023/01/13(金) 22:31:30.75 ID:ktYV7+AL0
いきなり200円w
55 : 2023/01/13(金) 22:31:34.41 ID:T9Xg2hrh0
行かない ✕
行けない ◎
56 : 2023/01/13(金) 22:31:53.41 ID:MLmlinyLM
別に毎日食うものではないし、チェーン店でもないだろ?
個人経営の飲食店なんて常に風前の灯なんだからファンは受け入れろよ
58 : 2023/01/13(金) 22:32:02.78 ID:6zO/sAz30
650は破格だけどいきなり850は驚くわな
ただ客はほんの少し減るけど売り上げはかなり上がると予想

マクドでも牛丼屋でも上げ幅は少しずつ数回に分けてだから

59 : 2023/01/13(金) 22:32:08.29 ID:QE/Me5hjM
せい家行けよ
まだ550円だぞ
61 : 2023/01/13(金) 22:32:20.49 ID:6s5RGYaH0
家系ラーメンなんて食ってるやつは異様にコスパ気にするからな
200円値上げしたらもう来んなって言われてるように感じるらしい
76 : 2023/01/13(金) 22:35:08.63 ID:LbxMU5Hr0
>>61
味噌ラーメンとか豚骨ラーメン食ってるやつと違って
家系ラーメン食ってるやつのコスパに対する執着は異様だよな😔
63 : 2023/01/13(金) 22:32:45.14 ID:vm3ypuUn0
今どき650はマジで頑張ってたんだな
64 : 2023/01/13(金) 22:33:10.49 ID:hxB2OB7gd
家系に850円は無いわ 
二郎系行く
65 : 2023/01/13(金) 22:33:21.23 ID:GSSwc/QD0
これでこういうケチつけるようなクレーマー気質な客も来なくなるんだからwin-win過ぎるw
70 : 2023/01/13(金) 22:34:11.71 ID:6zO/sAz30
>>65
楽天モバイル方式ですねw
66 : 2023/01/13(金) 22:33:21.79 ID:8qkTBPzP0
田舎なのにラーメンの価格は都会と同じだわ
おかしいだろ
67 : 2023/01/13(金) 22:33:24.97 ID:eqHHu/XE0
元のは確かに安いけど50円か100円で刻んでいけよばよかったのに
68 : 2023/01/13(金) 22:33:39.61 ID:LbxMU5Hr0
850円とか高級フレンチだよ…😔
72 : 2023/01/13(金) 22:34:46.43 ID:IiAv8ObT0
徐々に上げてけばいいのに
73 : 2023/01/13(金) 22:34:51.82 ID:hxB2OB7gd
???「ぶっちゃけ650円で食べられても困る」
75 : 2023/01/13(金) 22:35:04.71 ID:BciWMcf1M
一風堂も地道に780になったしな、そういやしばらく行ってないから今いくらか知らんけど
77 : 2023/01/13(金) 22:35:29.54 ID:MSC4TpEY0
武蔵家がライスまで無料で価格崩壊しすぎなんだよ
三浦家値上げなら武蔵家ももうすぐ値上げしそうだな
78 : 2023/01/13(金) 22:35:42.17 ID:w0twiNlb0
外食って一人で食うものなら1500円くらいまでなら許容範囲じゃね?
女とランチとかいくってなると3000円くらいまではあると思うけど
79 : 2023/01/13(金) 22:36:09.94 ID:7IRD2sEfa
値上げ幅が大きいから文句言いたくなるのもわからんではないけどな
でも店に言ってもしゃーないんだよな
81 : 2023/01/13(金) 22:37:23.96 ID:cHT1Ph8o0
家系好きな層が高いから二郎に行くかーってならんし賢いぞ

家系食べたい気分でやっぱ高いから二郎とかならんだろ
腹満たしたいならご飯食い放題の松乃家とかやよい軒行くよ

87 : 2023/01/13(金) 22:40:06.82 ID:MSC4TpEY0
>>81
今は二郎も小800円越えの時代だからな
82 : 2023/01/13(金) 22:37:59.97 ID:ODLZ2UKK0
調子こくルーリーなら当然だろ
愚民はひれ伏せよ
84 : 2023/01/13(金) 22:39:02.01 ID:cFxCG1Sw0
日本の外食は何もかも安すぎなのにその上サービスを要求しすぎだわ。
86 : 2023/01/13(金) 22:39:50.18 ID:a8gzriR20
美味いって感想は後付けで本音はこれくらいなら俺でも払える価格と思えたから
通ってだんだろうね

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1673616217

コメント

タイトルとURLをコピーしました