- 1 : 2020/06/13(土) 07:09:18.562 ID:1lQSMnih0
- 先輩が教えてくれたけどご苦労さまって目上の人に使う言葉じゃないのな
そんなこと誰からも教わってないぞ… - 2 : 2020/06/13(土) 07:09:48.862 ID:OS/Xr5090
- そんなこと教わらなくても常識だから
- 3 : 2020/06/13(土) 07:09:49.499 ID:Lk/3rncn0
- 世間知らずもいいとこだな
- 4 : 2020/06/13(土) 07:09:55.653 ID:StE//6sMp
- 勉強になったな
- 5 : 2020/06/13(土) 07:10:02.486 ID:MaZlYxT0p
- そもそも社長に会わないから
- 6 : 2020/06/13(土) 07:10:17.808 ID:Sy7K/jY60
- まだそんな与太話信じてるやついたのか…
国語をよく勉強しろよ低学歴 - 7 : 2020/06/13(土) 07:10:22.063 ID:xP5Y8Ger0
- しかもご苦労さまって社外の人に使う言葉だからな
よく否定されるけどコンビニ店員に言うのは逆に正しい - 8 : 2020/06/13(土) 07:10:30.293 ID:cDpIQ81ux
- 正直お疲れ様ご苦労さまは人並みにテレビ見てネットやってればいやでも目に入るだろ
漁師やってたのが漁船で社長を助けて庶務として雇ってもらった田舎者かよ - 9 : 2020/06/13(土) 07:11:25.624 ID:4OACCUYM0
- 同じ人間なんだから目上もクソもないね
- 10 : 2020/06/13(土) 07:11:33.880 ID:HlbCHTOrr
- 貴様、ご苦労さまだったな
- 13 : 2020/06/13(土) 07:12:40.220 ID:YymE4Un0M
- ご苦労なこって
- 14 : 2020/06/13(土) 07:15:47.082 ID:299/5TcPd
- 気にするだけ無駄
- 15 : 2020/06/13(土) 07:18:02.205 ID:z64sLr+Da
- でも任侠映画で下っ端が組長にお勤めご苦労様ですとかいうじゃん
本当に失礼なら殺されてるでしょ - 16 : 2020/06/13(土) 07:18:59.860 ID:sRTIkfZr0
- 元々は両者に差はないぞ
誰かが勝手に言い始めた - 17 : 2020/06/13(土) 07:19:13.243 ID:q/LKiK620
- そんな小さなこと気にしなくていいよ
お前はもっと大きなスケールで生きていけ - 18 : 2020/06/13(土) 07:20:37.165 ID:GAHncMLe0
- これも害悪マナー講師()が発祥じゃなかったか?
- 20 : 2020/06/13(土) 07:22:32.409 ID:kfHxzaLM0
- >>18
- 21 : 2020/06/13(土) 07:24:00.410
- >>18
そやで - 19 : 2020/06/13(土) 07:20:55.271 ID:Ql0dg4dk0
- ざっす…!
- 22 : 2020/06/13(土) 07:25:00.572 ID:YFi18MeT0
- 新入社員が営業先の社長に「社長、お疲れ様です」と言うのはセーフ?アウト?
お疲れ様の使い方と、社長に敬称付けないのもダメ? - 23 : 2020/06/13(土) 07:26:01.949 ID:wBs0A4sI0
- >>22
お社長って言うべきだな - 25 : 2020/06/13(土) 07:37:14.334 ID:dg3e4QLMa
- >>22
いつもお世話になっております - 26 : 2020/06/13(土) 07:53:36.513
- こういうインチキマナー教室どうでもいいわ
時間の無駄 - 28 : 2020/06/13(土) 08:16:28.676 ID:dB2zakQo0
- いちいち怒る社長がいたらそいつの方がクソだから気にするな
- 29 : 2020/06/13(土) 08:25:14.954 ID:NL/68QdLd
- ニートだらけで草
新入社員俺「あ、社長 ご苦労さまです!」 社長「おう、お疲れさん」

コメント